履歴書でこれはアウトと思うのは
もしあなたが採用担当者になったとしたら、履歴書のどの部分を重視しますか? 履歴書の書き方を「重視する」と回答した人は8割を超えていることが、アイシェアの調査で分かった。
もしあなたが採用担当者になったとしたら、履歴書のどの部分を重視するだろうか。履歴書の書き方を「重視する」という人は86.1%に達していることが、アイシェアの調査で分かった。重視するという人に、手書きとPCどちらで作成した履歴書が好ましいかを問うと「手書き」が50.7%と半数を超え、「PC」の4.3%を大きく上回った。
また履歴書でこれはアウトと思うものを聞いたところ「証明写真がプリクラやスナップ写真」で73.1%、「誤字・脱字」(65.3%)、「字が乱雑」(61.9%)と文字に関する項目が目立った。実際に人材採用経験がある人(15.1%)の回答では「証明写真がプリクラやスナップ写真」と「字が乱雑」がともに67.6%でトップ。次いで「誤字・脱字」(58.8%)という結果に。「企業に対する真摯な姿勢が伝わらないような履歴書では評価に値しないというのが、採用経験者の見方なのかもしれない」(アイシェア)
実際に「欲しい」と思う人材像を答えてもらったところ、「即戦力」「考える力がある」「協調性」「常識がある」など能力に関するものが多かった。このほか「真面目・誠実さ」「向上心」「気がきく・思いやりがある」「素直」「前向き」など、仕事に対する姿勢や人間性を問う声も目立った。
携帯電話による調査で、20代〜40代の男女509人が回答した。調査期間は7月22日〜7月24日まで。
関連記事
やはり履歴書は手書きがいいの? 採用担当者はココを見ている
企業の採用担当者は、履歴書からどのようなことを評価しているのだろうか。アイデムの調査によると、「文字の丁寧さ」や「文字の美しさ」を重視している人が多かった。その一方、マイナス評価になるのは……?会社を辞めたい……そう感じる人が多い業種
会社の社員であることに「誇りを感じている」人はどの業種が多いのだろうか。ネットマイルの調べによると、「電力・ガス・水道」や「専門コンサルタント系」で働く人が目立った。一方で「誇りを感じられない」と感じる人が多い業種は……?5分で分かる正しい会社の辞め方
「早くこの会社を辞めたい」と思っていたビジネスパーソンにとって、転職先が決まればついつい“うかれがち”になるもの。しかし、退職の意思を伝える順番など、転職の際に注意すべきことは意外と多い。その注意すべき点とは……?
関連リンク
Copyright© 2009 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.