2009-07-23 09:33:29

あゆみ

テーマ:⑬あゆみのこと
昨日は更新できずにすいません


突然のお知らせですが



昨日(22日)の21:30にあゆみは息を引き取りました。



死因は…




安楽死




それを選択したのはおいらです



あゆみが倒れている所を見つけた時から、絶対に選択したくなかったものを選んでしまいました。それを選ぶしかなかった。。。。



昨日もあゆみのお見舞いに行ってきました


行ってすぐに先生に言われた言葉が


もう危ないです


でした。このまま体力の回復を待っても衰弱していくだけなので、衰弱の原因となっている腹膜ヘルニアを手術するか、このまま眠らせてあげるか。


今、手術をしてもあゆみが耐えれる可能性はもの凄く低い。麻酔をした時点でそのまま亡くなる可能性が大きいと言われました。


『もしやるなら、たくましい横綱から血を貰って貧血が治っている今しかない』と言われました。


手術しても助かる可能性が低いし、助からなかったとしても手術の大きな費用がかかるのでどうしますか?と先生が気を使っていってくれましたが


手術をして衰弱の原因が無くなり、あゆみが回復するなら少しの可能性でも賭けてみたかった。あゆみを信じてあげたかった。


先生ならどうしますか?と聞いたら


『私なら1%でも可能性があるなら手術します』


と、おいらと同じ意見でしたし、その言葉に迷いは無く力強かったので、この先生ならなんとかしてくれると思ったのですぐに手術をお願いしました。


でもまた輸血をしないといけないという事で、手術中に輸血をさせてくれるねこを連れて来ておいてください。と言われました。


横綱は血を貰ったばっかりで頼めないし、ねこを飼っている知り合いにも連絡しましたが連絡がつかない。時間だけが過ぎていって気持ちは焦るばかり。病院のマスコットみたいなねこちゃんが受付にいたので、恥を承知で『この子の血を別けて下さい』といいましたが、もう随分と老猫のようでダメでした。


かなり経ってから、1人だけ連絡がついて、その友人が知り合いに声をかけてくれて2人駆けつけてくれました。その後、もう1人連絡がついて、全員で3人がねこを連れて駆けつけてくれました。


後は、血液が合うか合わないか。あゆみが麻酔や手術に耐えれるかどうか。神様に祈るだけでした。


しばらくして先生が笑顔でやってきて


『あゆみちゃん凄く頑張りましたよ』と。


手術中、何度も危なかったそうですが、なんとか麻酔にも耐えて、手術にも耐えてくれました。


お腹の中が腹膜炎を起していて、凄いひどい状態だったそうです。腐ってる部分や菌を取り除いて、後は抗生剤をガンガン打って回復を待ちましょうとの事でした。


駆けつけてくれたねこちゃんの血液も合ったので少し別けてもらいました。


麻酔から目も覚めて、あゆみに合うことも出来ました。横綱の飼い主さんもお見舞いに駆けつけてくれました。


麻酔が切れて時々痛そうにしてましたが、呼吸も安定していました。


面会時間が終わるまで一緒にいて、先生が『後は任せてください。また明日来てあげてください』と言われたので帰る準備をして受付で色々と手続きをしていたら先生が来て


『容態が少し悪くなったので、帰る前にもう一回会って帰ってください』


と呼び止められました。


痙攣が起きているようでした。もしかしたら危ないかもと言われ、あゆみに頑張れと渇を入れて帰りました。


もう一度、横綱にもお礼を言いたかったので、横綱の飼い主さんを家まで送っていき、横綱にお礼を言っていたら病院から電話がかかってきました。



『あゆみの呼吸が止まった』と。



慌てて病院まで戻りました。横綱の飼い主さんは辛いから行くのは辞めとくとの事だったので1人でいきました。


病院に駆けつけたら、気管に管が通されていて先生が手で酸素を送っている状態でした。


目も見開いてしまって凄い形相でした。


お腹の菌が、脳まで達してしまって、脳障害が起きて意識も無いとの事でした。


先生が手を止めてしまうと、酸素がいかなくなり、心臓も止まるとの事でした。


なんとかして欲しいと頼み込みましたが、こんな状態になってしまっては助かる可能性は0と言われました。


納得できませんでした。


『今まで、こんな状態のねこをいっぱい見てきたと思いますが、1匹くらい助かってる子はいるでしょう?』と聞きましたが、残念ながら見たことがないとの事でした。


脳障害が起きて、意識が戻る子は10分くらいで戻るらしいのですが、あゆみは1時間ほどこんな状態でした。


全然納得できませんでした。


今までこんなにも頑張ったし、麻酔と手術にも耐えたし、みんなが頑張れって応援してくれてるし、また奇跡的に意識が戻るはずと思って何回も呼びかけました。おいらが諦めたらそこで全部終わってしまうから、絶対に諦めたくは無かったんです。絶対に助けてあげたかった。元気になってうちのちびっ子達と遊ばせてあげたかったんです。


でも、全然意識は戻ってこなかった


残された選択肢は3つ


・機械類を全て外してこの場で見守ってあげる
・帰る途中に亡くなる可能性もあるけど最後は家に連れて帰ってあげる
・薬による安楽死


最初の2つは、酸素がなくなるので意識が無くても苦しそうに暴れるとの事でした


こんなのどれも選べるわけが無い。。。どれを選択しても結果は同じ。。。


さんざん、先生になんとかして下さいと食いついてみましたが、もうどうにもならないとの事でした。


先生が『この子は、凄い強い子です。色んな子を見てきましたがこんなに頑張った子はあんまり見たことが無い』と誉めてくれました。


そういえば、あゆみが倒れているのを見つけてから8日間。


あゆみはずっと頑張ってきました。本当に毎日、命を賭けて頑張ってきました。


別に悪いことをした訳でもないのに、体中に注射され管だらけで、生まれて2、3ヶ月の小さい子がこんなにも頑張ってきました。


こんなにも頑張れたのはみんなの応援があったからだと思います。


最後に意識がなくなったのは、8日間頑張り続けて、疲れてちょっと気を抜いてしまったのかも知れない。


そう考えると、最後は楽をさせてあげたかったんです。


あほな頭で、長い時間悩みに悩んだ末に


安楽死を選びました


これだけは絶対にさせたくない一心で頑張ってましたけどそれしか選べなかった。。。


最後はおいらの腕の中で逝きました


逝った後すぐに横綱の飼い主に報告の連絡をしました


あゆみが逝ったことを知ってました


不思議なことですが、あゆみが逝ったすぐ位の時間に、横綱が急に泣き叫びだしたそうです


それでたぶんそうなんじゃないかと、わかったそうです。


きっとあゆみが血液をくれた横綱にお礼を言いに行ったんだと思います。


今、綺麗に洗ってもらって、眠っているあゆみがおいらの横にいます


こんなあゆみを見て、色々考えると後悔することがいっぱいです。自分のあほさ加減に嫌気がさすほど、後悔ばっかりです。


でもそれはきっとあゆみも喜ばないと思うので、ここには書きません。自分の中で消化して同じ過ちを犯さないように前を向いて行きたいと思います。


たかだか、生後2、3ヶ月の子に沢山のことを教えられました。


あゆみの死はもの凄く意味のある死だと思っています。命を賭けて教えてくれました。


あゆみがこんなに頑張れたのも、本当に皆さんのおかげだと思います。皆さんのお気持ちが絶対にあゆみに届いていたんだと思います。


あゆみはそれに応えようとして一生懸命頑張りました。


どうか誉めてあげて下さい。いっぱい誉めてあげて下さい。


そして、あゆみの事を忘れないであげて下さい。


皆さんの記憶にある限り、あゆみは生き続けていけると思います。


本当に本当に応援ありがとうございました
○| ̄|_




あゆみへ

あゆみ!もうお前には何十回も謝ったからもう謝らないよ!
ホントよく頑張ったね!おいらもお前を見習って頑張ろうと思う!
昨日約束した通り、今度産まれてくるときは、ちゃんとおいらの子供になっておいでよ!
全然遊んであげれなかったから、今度はいっぱい遊んであげるからな!
元気でな!あゆみ!ありがとう!!またな!!!!


『奥様はねこ!!!』ブログ-奥様はねこ!!!


あゆみ
2009年7月22日永眠。
享年生後約3ヶ月。

コメント

[コメント記入欄を表示]

185 ■無題

ご苦労様でした。

186 ■命

ご冥福申し上げます

『あゆみ』ちゃんは、自分に何が起こり、
どういう状態だか全て理解していたと思います。
自分の為に泣いてくれる人が居た事、
全身で感じたと思います。

人間の暴力の犠牲になってしまった猫達、
ごめんね

187 ■無題

辛い決断だったと思います
のっぴっぴさんありがとう

ご冥福をお祈り申し上げます

188 ■無題

お疲れ様でした。
決してご自身を責めないで下さいね。

あゆみちゃん、良く頑張ったね。
小さな身体で、一生懸命生きようとしたね。
おつかれさまです。
そして、おろかな人間が居てゴメンね。
でも、最後はあなたを心から思ってくれている人の腕の中で良かったね。

あなたを思ってくれている人が傍に、そして逢ったこともない私達もあなたが幸せになれることを願っていました。
いつか生まれ変われたら、幸せがきっと待っているからね。

ご冥福を祈ります。

189 ■偉かったね!

ただただ涙が出てきます。
ブログを始めたのも、読むのも今月はじめで、その中でのっぴっぴさんのブログに出会いずっと読んでいました。

不思議なものでずっと読んでいるとあゆみちゃんと会った事があるような錯覚さえします。
お風呂場での写真頑張って生きる!というキラキラした目をしていたのに…とても残念で辛いです
でもあゆみちゃん頑張りましたね。
小さい体でホント偉かったよ!
今度生まれきたら、たくさん沢山のっぴっぴさんに遊んでもらうんだよ!

のっぴっぴさんあゆみの看病本当にお疲れ様でした。

190 ■感謝

この数日間、我々もたくさんの事を学ばせていただきました。

のっぴっぴさん、お疲れ様です。ありがとう。

あゆみちゃん、よく頑張ったね。ありがとう。

191 ■のっぴっぴさん

あゆみちゃんは今安らかな気持ちで心からのっぴっぴさんに感謝していると思います。
きっとただそれだけ・・・・
辛かった気持ち痛い思いは、もう天国で忘れて穏やかな気持ちで次に生まれる順番を待ってると思います。
もちろんまたのっぴっぴさんの子になりたいと・・・・。
誰がどうしたってのっぴっぴさんのように精一杯の看病には勝てませんよ。
だから自分を責めないで下さい。
私は悲しいけれど、のっぴっぴさんのあゆみちゃんへのたくさんの思い、優しさにありがとう!と言いたいです。
のっぴっぴさん、ありがとうございます。お疲れ様でした。少し眠って疲れを癒して下さい。
またいつか生まれ変わって会える日まで・・・゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

192 ■つらいですね

お気持ち お察しいたします。

私は以前 家の近所の野良ちゃんたちにご飯だけあげるという無責任なことをしていました。結果、一匹交通事故で死なせてしまいました。偶然事故直後に通りかかり、医者に行きました。ドクターは、1時間近く心臓マッサージをしてくれましたが だめでした。 

のっぴっぴさんの責任感や行動力には頭があがりません。あゆみちゃんは手を尽くされて 天国にいったのですね。

涙がとまらなくて。 何が言いたいのか。。私は。。

のっぴっぴさんは沼袋住民なのでしょうか?輸血が必要だったとのこと、しっていたら、5分でいけたのに、と。。いまさらですね。すみません。

あゆみちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。

193 ■お疲れ様でした。

あゆみちゃんは本当に強い子だね。
いっぱいいっぱい頑張ったんだね。

私たちは決してあなたのことを忘れません。

あゆみちゃんを蹴った酷い人間もいたけれど、
のっぴっぴさんというとても優しい人間もいたということを忘れないでね。

今度産まれてくる時は、必ず幸せになれるよ。


のっぴっぴさん、本当に本当にお疲れ様でした。
そしてあゆみちゃんのために精一杯がんばってくれて、ありがとうございます。

のっぴっぴさんがされてきた事は、
何一つ間違ってなかったと私は思います。
だから自分の事を責めたりしないでくださいね。


最後に、あゆみちゃんのご冥福をお祈りいたします。

194 ■無題

のっぴっぴさんの記事を読みはじめてから初めて泣きました。

私自身、ダメだったと知って、胸がざわついたままでした。。。
体が小さいとリスクは増すのですね。



温かい腕の中で逝ったあゆみは安心したまま旅立ったと思います。


本当にどうあがいても仕方がなかった安楽死。どうか自分を責めないで下さいね。


先程、亡くなった父に語りかけました。
いつもそうしているんだけど、亡くなったコを導いてやってね、と空に話をします。
父は動物好きでしたからあゆみの事、お願いしてきました。



のっぴっぴさん、ありがとうね。


あゆみ。もうしんどくないからね。




合掌

195 ■あゆみちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします

これから生きていくなかで、あゆみちゃんが生きぬいて頑張ったこと、忘れません。
そして私に何ができるか、きちんと考えていきます。
のっぴっぴさん、ありがとう。

196 ■あゆみちゃん立派でしたね。

のっぴっぴさん、はじめまして。ずっと拝見し、心の中ですが応援していました。
>最後は楽をさせてあげたかったんです。
それも深い深い愛情です。 深い愛と、その子の死を受け止め背負ってゆく勇気のある人にしか、下せない決断だと思いました。
のっぴっぴさんも、あゆみちゃんも、ほんとうに立派です。
昨年愛猫が病で旅立ちましたが、その時、生きようとする猫を介助することと同じだけ、できるだけ安らかな旅立ちになるように努めることも、飼い主としての大切な役目だと思いました。
あゆみちゃんは、短かったけど、長生きした猫に負けない、立派な猫生をがんばったと思います。
あゆみちゃん、次は、うんと幸せに、長生きできるよう、元気な体でのっぴっぴさんのところに、帰っておいでね。

のっぴっぴさん、ほんとうにおつかれさまです。どうかお体、大事にしてください。

197 ■あゆみちゃんへ

つらい治療に耐え、よく頑張りましたね。生きよう、生きようとしている姿にとても励まされました。

ありがとう。あゆみちゃん。そしてお疲れ様でしたm(__)m

ウチのテンちゃんもいる天国で、これからはいっぱい遊んでね(^ω^)

のっぴっぴさん、あゆみちゃんを救うべく、携われた方々、猫ちゃんたち、あゆみちゃんに精一杯の事をして下さって、ありがとうございましたm(__)m

私は祈る事しか、できなくてすみませんでした。

心よりご冥福お祈り申し上げます(-人-)


泣きじゃくっていたら、あゆみちゃんと同じ模様のめいふぁが慰めてくれました。

198 ■無題

あゆみちゃん、
のっぴっぴさんと出会った事で、頑張れたのだと思います。

あゆみちゃんの生きた証を伝えて下さって、有難うございます。
そして、次に生まれてきた時は
あゆみちゃんがのっぴっぴさんの元に現れるよう
心から願っています。

199 ■あゆみ

よく頑張りました。

ゆっくり休むんだよ。

200 ■あゆみちゃん

初めてコメントさせていただきます。
あゆみちゃんは きっと天国で安らかにすごされていると思いますよ。
今はまだ お辛いでしょうが、あゆみちゃんが安心できるよう どうか笑顔を取り戻して下さいね。
そして 大切な家族との別れを悲しむのではなく 一緒に暮らした楽しい思い出を胸に 一歩づつでもいいので前へ進んでくださいね。

あゆみちゃんのご冥福をお祈り致しております。

201 ■追悼

前の記事で無事の回復を信じていたところでしたので、とても哀しいです。
のっぴっぴさんも、いますごくお辛い事と思います。
きっと猫の神様をうらんでしまいそうな位に、、
それでも、わたしたちは前を向いて歩いて行かなければならないのでしょう。
酷だけれども多分きっとそうなんだろうと思います。

初コメなのに偉そうなことばかり言ってすみません。
今夜はどうしても読み逃げ出来なかったのです。
あゆみちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

202 ■安らかに眠ってください

あゆみちゃんのご冥福をお祈りします。

動物虐待がどうして起こるのか・・・
やりきれない気持です。

都会では野良猫の生存率は低いです。
虐待に遭わなくても交通事故や、
狭い縄張り内の猫同士のケンカによる外傷で
死に至ることもあります。

野良猫の平均寿命は2年くらいです。
家庭で大事に飼われていて、
交通事故に遭わなければ平均寿命は18年くらいです。

野良猫は3匹~5匹くらいの仔を産みます。
産んだ仔が全て成猫になる確率は
家庭で飼われている猫よりもずっと低いです。

炎天下の中、苦しもがきながら死んでいく仔猫たち・・・

あゆみちゃんはのっぴっぴさんに救われて
幸せだったと思います。

生後3ヶ月の猫(ニャン)生でも
何十年も生きた猫と同等の猫生なんですよ。

時間がのっぴっぴさんを癒してくれます。

あゆみちゃん、安らかに眠ってください。


203 ■やすらかに・・・

あゆみちゃん、ちょっと前まで元気に遊んでいたあゆみちゃん。絶対にゆるせない。苦しい思いさせた奴出て来い。地獄に落ちろ。
あゆみ、生まれ変わったばかりだったのに、また天国へ行ってしまったね・・・虹の橋で友達と仲良く遊びなね。辛過ぎる・・

204 ■無題

あゆみちゃんすごいね。のっぴっぴさんのおかげでたくさんの人に応援されて幸せだったね。

次産まれてきた時は野良じゃなくて優しい飼い主さんに出会えるといいね。(^O^)/

これを読んでみんな虐待とかなくなればいいのに。

205 ■あゆみちゃん

とてもいいお名前です
その名前どおり
短くとも たくさんの愛情に触れて
しっかりと生きていた
ニンゲンに酷いことをされ
傷つき
やさしいのっぴっぴさんに出会い
生きていた証をわたしたちのこころに残してくれました

あゆみちゃん
ありがとう
安らかに眠ってください

206 ■無題

心から、あゆみちゃんのご冥福をお祈りいたします。
あゆみちゃんがんばったね。

207 ■あゆみちゃん。。

コメントははじめてですが、さくらちゃんファミリーにゲンキ君ガンバ君、あゆみちゃんとの出来事、毎日拝見してました。
あゆみちゃん助からなくて本当に本当に残念だけど、道路で倒れたまま独りで終わりを迎えたのではなく、のっぴっぴさんやお友達や横綱くんなどの勇気や優しさ沢山の愛情をもらって天国にいけたんだと思います。あゆみちゃん、天国で元気に走りながらのっぴっぴさんを見守ってるような気がします。
本当にお疲れ様ですありがとうございました。

208 ■無題


そうですか・・・残念です。

あゆみチャンものっぴっぴサンも頑張りましたね。
あゆみチャンはもう痛いことも苦しいこともなくゆっくり休んでいると思います。
あまりご自身を責めないでくださいね。
食欲ないかもしれませんが、ゴハン食べてお風呂に浸かって体を休めてください。
そして「さくらファミリー」が待ってます!

ありきたりな文しか書けませんが、これからも応援してます。

ご冥福をお祈りします。

209 ■あゆみちゃんへ

ごめんなさい。
あなたは何も悪くないのよ。
もう、痛いことはないから、ゆっくりと休んでね。

のっぴっぴさん
あなたの選択は何一つ間違っていないと思います。どうか、ご自分を責めないで下さいね。
責められるのはあゆみちゃんをこんな目に合わせた「鬼畜」なのですから。
お体を大切にしてください。

210 ■無題

つらい選択だったと思いますが、あゆみちゃんがのぴっぴさんと出会えて、そしてその腕のなかで最期を迎えることができてよかったです。
色んな人に応援されて、頑張ったあゆみちゃん、本当に偉いと思います。お疲れ様。
いまごろは天国でいっぱい走り回っているのかな。
そしてのっぴっぴさん、あゆみちゃんにたくさんの優しさを注いでくれてありがとうございます。

211 ■ご冥福をお祈りします。

のっぴっぴさん、辛い決断でしたね。
あゆみちゃん、よく戦ったと思います。
のっぴっぴさんも、出来る限りの以上の事をされたと思います。
それでも、どうしようもない事ってあると思います。

誰にもみとられず、日陰で孤独に命を終える仔達も沢山居る中で、あゆみちゃんはのっぴっぴさんの腕の中で、お母さんのような温もりを感じながら、最後は眠ったまま、痛みも無く逝けたんです。

のっぴっぴさん、最後まであゆみちゃんを見守ってくれてありがとうございました。

これからは、ゆっくり、あゆみちゃんの分まで、さくらちゃんはじめ、仔ニャン達に愛情たっぷり注いであげて下さいね。

212 ■お疲れ様でした

読んでいるだけの私達ですらこんなにも悲しく辛いのですから、当事者であるのっぴっぴさんの心情はいかばかりかとお察し申し上げます。

あゆみちゃんのことは本当に残念ですが、のっぴっぴさん、くれぐれもご自分を責めないでくださいね。

幸福な生ではなかったにせよ、のっぴっぴさんの優しさに包まれて逝ったあゆみちゃんは、決して不幸ではなかったと思います。

今はまだ無理でも、またさくらファミリーのほのぼの記事でなごませていただけることを楽しみにしております。

213 ■虹の橋

あゆみちゃん、
ほんとによくがんばったね。
ゆっくり休んで下さい。

虹の橋を渡って行ってしまったのですね。

ずっと息をころすように
ブログを見つめていました。涙でいっぱいです。

どうか、どうか、やすらかに。
こんど生まれてくる時は
のっぴっぴさんのところで
しあわせに!

のっぴっぴさん、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
あゆみちゃんは
きっと
あなたが大好きでしたね。

どうぞゆっくりお休み下さい。
いっぱい眠って下さいね。

214 ■ありがとうございました

毎日拝見させていただいています。
あゆみはとても幸せだと思います。
のぴっぴさんはいつも責任を持ってきちんと考えて行動されて
私は尊敬しています。

あゆみにものぴっぴさんにも感謝するばかりです。

215 ■もう一言

午前中にコメントを書いたのですが、書き忘れた事があって。

あゆみちゃんが手術中、何度も頑張ったのは、きっと、のっぴっぴさんの腕の中で逝きたかったんだと思います。

あのまま路上で、恐怖心を抱いたままで無くて本当に良かった。

にっぴっぴさん、本当に本当にお疲れ様でした。
あゆみちゃんに「人間の優しさ」を伝えてくれて、ありがとうございます。

216 ■あゆみちゃん

あゆみちゃん、頑張りましたね。
一生懸命生きようとする命って、言葉以上に多くのことをつたえてくれるんでしょうか。
のっぴっぴさんもお疲れさまでした。
辛い選択を迫られ、納得がいかない中であっても最期まで見守ってあげるという事、お辛かったでしょうね。
ご心痛の程、私に理解できるのは少しばかりですが、想像に難くありません。
心を和らげる言葉が見つかりませんが・・
ただ1つあゆみちゃんがもう痛い思いをする事がないんだと思うと心穏やかになれます。
虹の橋で、さくらファミリーとのっぴっぴさんを見守っていてくれたら良いですね。
さくらファミリーとのっぴっぴさんが
幸せな方向に『あゆみ』を進めていけますように。

217 ■無題

あゆみちゃん良く頑張りましたね。小さいのに偉いと思います。あゆみちゃんのパワーはのっぴっぴさんと少しでも長く過ごしたかったから激痛に耐えたんだとおもいます。のっぴっぴさんが後悔することは一つもないですよ。あゆみちゃんはのっぴっぴさんが大好きですよ。あゆみちゃんの分ものっぴっぴさん一家は幸せになってください。これからも応援しています。

218 ■無題

初めてコメントします
涙が止まりません。

あゆみちゃん、がんばったね。
人間にいじめられて、悲しく辛い状態のまま亡くなっていたかもしれないちいさな命。
のっぴっぴさんやお友達に助けてもらって、お友達猫さんに協力してもらって、短い間でも、少しでも幸せを感じられたらと思うと、少しほっとします。

のっぴっぴさん、ありがとうございました。

219 ■あゆみちゃん、頑張ったねぇ。

ほんっと、その小さな体で偉かったね。
先生方がびっくりするくらい頑張ったんやね。

安楽死、という決断をせざるを得なかったですけれど、それまで生き抜いてくれたんですもんね。

最後に包まれたのは愛でいっぱいの、のっぴっぴさんの腕。
そして、愛でいっぱいのたくさんのまなざしでしたよね。
のっぴっぴさん、書いてくれてありがとうございます。
あゆみちゃん、ありがとう。

220 ■ご冥福をお祈りいたします

のっぴっぴさんのがんばりには 本当に頭が下がります。
あゆみちゃんのこと 
そして のっぴっぴさんのしてくださったこと 
私も忘れずにいたいと思います。

221 ■ありがとう

昨夜黒猫ヤンくんに『あゆみちゃん元気になるといいね。一緒にお祈りしよう。』
と言って祈っていました。

そして今日も祈る気持ちでブログを拝読しました。

・・・。

悲しいです。
のんぴっぴさん、後悔しないで!

これからはさくらファミリーのこと
よろしく御願いします。

222 ■ご冥福を

お祈りします。

のっぴっぴさんに保護されてからの8日間
あゆみちゃんはきっと幸せだったと思いますよ。

すみません。
月並みな事しか書けなくて。

とてもいいお名前を付けてもらえて
本当に良かったね。

223 ■涙が止まりません。

あゆみちゃんお疲れ様でした。
のっぴっぴさん、有難うございました。お疲れ様です。

224 ■無題

あゆみちゃん お疲れ様でした。
ほんとうによく頑張ったね・・・。
・・本当にかなしいけれどあゆみちゃんが感じさせてくれた事をわすれないでこれから生きてゆきたいとおもいます。あゆみちゃんに笑われないように・・・。のっぴっぴさんありがとうございました。
あゆみちゃんの事は一生忘れないでおこうとおもいます・・・。

225 ■無題

あゆみちゃんよく頑張ったね。
何も悪いことしてないのに、痛い思いいっぱい
して辛くてしんどかったね。
読みながら涙がとまりませんでした。
ネコ神様!あゆみちゃんが生まれ変わって
のっぴっぴさんとまた出会えるように
してあげて下さい。元気でいっぱい
遊んでいっぱい可愛がってもらって幸せな
猫生活が送れましように。
あゆみちゃんのこと忘れません。ありがとう☆

226 ■頑張ったね☆

あゆみちゃんいっぱい、いっぱい頑張ったね。

偉かったよ☆

今度生まれるときは、のっぴっぴさんにいっぱい甘えて、遊んでもらいな…

のっぴっぴさん、最後までありがとぅございました。あゆみちゃん最後はのっぴっぴさんの腕の中で旅立てて幸せでしたよ。
のっぴっぴさんがあゆみちゃんに出来た事は100%やったんです。これ以上とかはないですからどうか悔やまず、前を向いて下さい。

そして今は心身共に休まれて、また元気なのっぴっぴさんに会えたら嬉しいです☆

227 ■がんばったね

あゆみちゃん、がんばったね。
本当によくがんばったよね。
沢山褒めてあげてください。
そして短かった間の事を
沢山思い出してあげてください。
それがあゆみちゃんへの供養になるとおもいます。

もう一度言わせてください。
あゆみちゃん本当によくがんばったね。

228 ■心よりお悔やみ申し上げます

あゆみちゃん、よくがんばったね。偉いよ。
本当にお疲れ様(^-^)
のっぴっぴさんも最後までよく頑張りましたね。
お疲れ様でした。

きっと、最後の決断はあゆみちゃん自身が決めたのだと思います。
のっぴっぴさんに為に、自分の最後の頑張る姿を見せて、彼女は旅立つ決心をしたのだと思います。
だから悔いは無いはず。

人間にとっては、容易いひと蹴りかもしれないけど、そのひと蹴りが、大切な命を奪い、こんなにも多くの人の心を痛めました。
だから私達は、この事を心に留めず声高に訴えるべきだと思います。

事実を書いた小さな張り紙を現場に貼るだけでも違うと思う。
この場で起こったことを住人に知らせても良いと思う。

生き物をいたぶる人は次は必ず人間をいたぶる。
そう言う危険な人なのです。

だから、これをキッカケにみんなで色々考えて行けたらなと思います。

まずは、のっぴっぴさん。ゆっくり休んで。

229 ■やすらかに

あゆみちゃん、のっぴっぴさんに出会えてよかったね。
のっぴっぴさん、どうしたらあなたのような温かい心をもてるのでしょうか・・・。
のっぴっぴさん、ありがとう。 そして あゆみちゃん、やすらかに。

230 ■いつも見てます

初コメです!

あゆみちゃん頑張りましたね★

涙がとまりません…

あゆみちゃんは幸せな猫だよ


のっぴっぴさんありがとう!

231 ■無題

いろいろな意見があるけれど、安楽死の選択は決して酷いものではありません。

もう、助からなくて、苦しんでるだけのときは、安らかに逝かせてやるのが一番だと思います。

あゆみちゃんは、たまたま病院に居たときだったから、スムーズに出来たけれど、うちの子は、結局深夜に危篤状態になり、延々苦しんで逝ってしまいました。

人間には、安楽死の選択は許されていないけれど、ペットには、楽に逝ける手段が許されているんですもの。
あゆみちゃんは、最後まで、幸せだったと思います。
ご苦労様でした。

232 ■ご冥福をお祈り申し上げます。

のっぴさん、ご苦労様でした。あゆみはのっぴさんに助けられて幸せでしたよ。短い猫生とはいえ。。。ブログを読んで涙が止まりませんでした。
コメントを投稿している方達も優しい方ばかりですね。世の中このような人ばかりだといいのですが。ニャンコが幸せに暮らせる地域社会になればいいですね。

233 ■無題

あゆみちゃん のっぴっぴさんのすぐそばで泣かないで  と言っているよ  大切にしてくれて本当にうれしかったって                画面から こちらをしっかりとみつめるあゆみちゃんの写真に 元気になろうネ!!って・・・精一杯 念を送ったんだけど きっと 今度は笑顔で登場するそうです
                  

234 ■あゆみちゃん ありがとう☆

会社で読んでしまいました...涙が止まりません。

あのまま、酷いことをされたままで終わらなくて、本当に良かった。
のっぴっぴさん、本当にありがとうございました。
どうか、ご自身を責めないで下さい。
どんな手当をしたか、ではなく
どんな心を注いだか、どんなキモチを伝えたか、ではないでしょうか。
肉体はチカラ尽きてしまったけれど、
あゆみちゃんの心はきっと、沢山の優しいキモチを感じて天国へ逝ってくれた、と信じています。

かわいいあゆみちゃん、ころころ走って転がって好きなだけ遊んで、幸せになってね。
のっぴっぴさん、どうぞゆっくり休んで下さい。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent