<< 2009年08月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

民主党研究・文芸春秋9月号はお薦めです

2009/08/09 09:36

 

 

 

パソコンのハードディスクもキーボードも調子が悪く、まともに字が打てないので、手短に記しますが、文芸春秋9月号の「誰も知らない民主党研究」は興味深く読めました。

 

目次を写真でアップしておきますが、この5年間近く取り上げ続けてきた輿石東氏の「闇」についても、10ページの記事が掲載されています(山村明義氏の記事)。私が「これは大問題だ」と取り上げ始めたころには、「輿石Who?」でしたが、今や参院の最高実力者ですからね。

 

この記事の中に、文春の記者が輿石氏に山梨県教組問題について取材を試みたところ、「なに戯言を言っている。ふざけるな。はっ倒されんぞ」とくびをつかまれそうになった場面が出てきます。ふだんから言葉遣いが荒い人ではありますが…。

 

また、《かつて「参院のドン」といえば自民党青木幹雄を指したが、いまやその座を占めるのは、完全に輿石となったのだ》との記述もありました。そんなの、2年前からずっとそうだったわけですが、ようやくメジャー誌でもそれが正面から指摘されるようになったわけです。

 

民主党職員の伊藤惇夫氏は、「小沢チルドレン100人で『田中派』復活」という論文を書いています。選挙後に、旧田中派に匹敵する強大な「小沢派」が誕生し、党内の大勢は従わざるをえないだろうとの内容でした。

 

この件に関しては6月3日の「民主党解剖」で「一大派閥誕生も」と指摘し、8月7日の「続・民主党解剖」でも「選挙後には、しゅう院(「S」のキーボードがダメ)だけで100人前後の一大勢力が出現する可能性が高い」と書いているところです。これに小沢氏とべったりの輿石氏率いる参院側が手を組むのですから、そうそう逆らえる人・勢力はいないでしょう。

 

したがって、好むと好まざるとにかかわらず、選挙後の政局は小沢氏とその軍団が常に中心になるというわけです。何度も書いてきましたが、私は小沢氏にはビジョンも政策もないと考えてきましたし、人柄も政治手法も評価していません。ただ権力とカネが好きなだけのわがままで自分勝手な子供のような小人であり、虚像が独り歩きしているだけだとも記してきました。

 

ただ、本人がいかに中身がなかろうと、その小沢氏がこれまで以上の権力を握り、好き勝手振る舞うであろうことは容易に予測できることですね。同じく中身も思想もない輿石氏と手を携えて。ちょっと憂鬱な事態ではありますが、まあ先のことを考えて暗くなっても仕方ありませんね。さて、荷造りでもしよおっと。

 

あっ、あと鳩山氏に関しての記事も、想像を絶するほどの金満大富豪ぶりに改めて驚かされました。日本にこんな世界があったのかと。いやはや。

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(18)  |  トラックバック(22)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1167392

コメント(18)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/08/09 11:52

Commented by 047696 さん

こんにちわ!阿比留さん。

文春の記事が、世間に周知されれば、状況が変わる可能性がありますね。

今週が、自民党にとっての分水嶺!
来週は、この機会をしっかりと捉えて、形成挽回ができるか?

夏休み、ゆっくりお過ごしください。お気をつけて。

継続は力なり!

 
 

2009/08/09 11:55

Commented by siegfried さん

 先行き暗いことばかりですが、参院の勢力分布を考えると、自民が辛勝ししたところで、国会運営はお先真っ暗、また総選挙になるのが落ちです。それなら、次の参院選で自民が圧勝して、参院の逆ねじれになるように阿比留先生のキャンペーンを期待します。

 
 

2009/08/09 12:13

Commented by koku さん

阿比留さま

昨年の麻生首相がホテルへ飲みにいくから、庶民でないからどうのこうのという報道を思いだしました。鳩山御殿や政界の不動産王である小沢氏にしても、そういう視点からの報道はありません。マスコミってほんとにキモチ悪いです。

漢字を読みまちがえる麻生首相よりも、クルクル変わる鳩ポッポの発言のほうが重大ではないでしょうか。

ごゆっくり静養なさってください。

 
 

2009/08/09 14:34

Commented by yapparikyousan さん

やっぱり共産党ですね、しかし、みなさんのなかには、ねづよい反共意識があるから、むづかしい。でも全国区は勿論、京都や高知、大阪、東京でも地方区で1議席づつ取って欲しい、政党助成金(国民の血税)をもらってないのは、共産党だけです。定数を削減するより、政党助成金を受け取るな、断固講義する、自民党公明党民主党社民党、新日本へ。

 
 

2009/08/09 14:37

Commented by marinedolf さん

最近、こちらのブログの存在を知りました。
今まで政治には無関心だったのですが、
今度の選挙では、どんな行動を起こす事が日本のためになるのか、
誰に(政党ではなくて)国政を任せられるのか、、
などと、考えているうちに正直よくわからなくなってしまいました。

阿比留先生、

「政治の腐敗と政治家の腐敗」

一体、どっちが罪深いんでしょ?

今度、分かりやすくお教え願えるとうれしいです。

 
 

2009/08/09 15:17

Commented by 鈴木 茂 さん

 私には、文芸春秋の発行部数はわかりませんが、芥川賞の発表と重なれば、かなりの効果が期待できるかもしれません。

 総選挙においては、民主党を知らずに民主党に投票する人よりも、民主党の表も裏も知ったうえで、民主党に投票する人が多いに越したことはない。

 それでこそ民主主義国家の有権者の権利と責任ですね。
 民主党政権誕生後に、私は民主党を支持したわけではないと言い訳しないために。

 
 

2009/08/09 16:09

Commented by Cosplay さん

To marinedolfさん

始めまして、IZA幼稚園理事長と申します。阿比留先生代わりにお答え致します。

>などと、考えているうちに正直よくわからなくなってしまいまし
ーーーーーーーーーーーーー
恐らく貴方様は御自分の権利を十分理解なさっていません。
日本人は、直接総理大臣を選べません。貴方が身近の議員を選ぶなので、簡単です。

面白く感じましたら、その議員事務所、集会に出たら、いい。
つまらないと思いましたら、投票しなければ済む


>
>「政治の腐敗と政治家の腐敗」
>一体、どっちが罪深いんでしょ?
ーーーーーーーーー
平和時代が長くと、政治家と政治が共に腐ってくる。
政治には、罪がない。罪があるのは政治家だから、どっちの問題ではありません。

>今度、分かりやすくお教え願えるとうれしいです。
ーーーーーーーーーーーーー
阿比留先生のご身分からすると永遠に分からないので、天洋毒舌先輩に聞けばすぐ分かる

 
 

2009/08/09 16:13

Commented by Cosplay さん

To marinedolfさん

>などと、考えているうちに正直よくわからなくなってしまいまし
ーーーーーーーーーー
気楽にしましょう

阿比留先生のエントリーは、貴方達を笑わせようと...
そして、安倍元総理のような政治家との感情ゲームですよ。


再度申す、民主が勝利と限らん、
ナベツネとゲームしよう、夏を楽しもう。


 
 

2009/08/09 16:19

Commented by Cosplay さん

To 鈴木 茂さん

> 総選挙においては、民主党を知らずに民主党に投票する人よりも、民主党の表も裏も知ったうえで、民主党に投票する人が多いに越したことはない。
>
ーーーーーーーーーーーー
アホ、百姓に迷惑するな。

民主党は今でも自民党の党外派閥だから、
民主党の裏は、自民党の小沢だろう。
民主党の表は、愛を叫ぶ鳩山だろう。

愛を叫んでも鳩山は自民党卒業生だから



 
 

2009/08/09 18:11

Commented by tenmondai さん

8月15日に自民党の候補者がみんなで靖国神社を参拝すれば、風向きが変わると思うのは私だけでしょうか?
みんなで靖国に参拝すれば、国内のマスゴミはもちろん大騒ぎするでしょうし、中共や韓国北朝鮮も騒いでくれるから郵政の時のような劇場選挙になりますよ。

明日本を買って来よう。

 
 

2009/08/09 21:21

Commented by 肥前之国志摩ノ守賢兼 さん

情けない 書き出しばかり、現状の自民党政権は最後と成るでしょう、時代は動いている、そんな気がします。

戦後の時代を生きてきた、私たちと共に終るでしょう。

勝手な書き出し済みませんね。

 
 

2009/08/09 21:31

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> ちょっと憂鬱な事態ではありますが、まあ先のことを考えて暗くなっても仕方ありませんね

「ちょっと」じゃ無いです...随分憂鬱くらいの印象が...(笑)

ここんところの芸能人麻薬汚染報道(逃亡劇有り)のせいで政局報道が影を潜めたが如き大手マスメディアですが、結局は当事者個人の問題点を挙げつらって叩く姿勢に終始している所は全くブれないというか...薬物の供給源や伝播状況、そして摂取する事による問題点等を視聴者に再認識させようとする意識や姿勢のかけらも見えないというか...まあ、この件に関して両論併記されてもしゃあないのですが...♪

しかし、大手マスメディアによって清楚清純な印象を与えられて来ても、ちょっとした性癖が一気に印象を180°変えてしまうあたり、改めて報道の怖さというものを感じますね。 でものりP ...ショックだ〜♪

 
 

2009/08/09 22:27

Commented by iza-sam さん


安全保障政策(国防)自民:安心社会の実現
社会保障政策(年金)民主:国民の生活が第一
<2009総選挙の争点>
内外情勢の調査が必要
*雇用・賃金の格差是正
*構造改革の是非の総括
米国発金融危機の克服




 
 

2009/08/10 08:40

Commented by 王マイゴッド さん

民主党がEFTAにからんで農林業界から批判を受けて、
マニフェストを変更し批判されている件で、
小沢が所得保障をしているから
この批判は、ただ自民党支持派からの圧力だと批判しましたね。

これで民主党は再度マニフェストをもとに戻したのでしょうか。


小沢氏は、最初のマニフェスト変更で、
EFTA反対者にアピールし、
EFTA支持者(自由貿易推進派)には
EFTAを捨てた訳ではない、とアピールし、
ついでに、自分が院政をしいているわけではない
ということもアピールしているわけですね。

私から見ればいつものミエミエのパフォーマンスですが。

大事なのは民主党は結局政権をとったらどうするのかであり、
一番大事なその点は、何も言わずにごまかしています。

いつものように重要なことは何も言わず、
はぐらかして、どうとでも取れ、ごまかしているだけ、
の民主党・小沢戦略ですね。

 
 

2009/08/10 09:51

Commented by Bero さん

野党のままでは表ざたにならない害悪の部分が、白日のもとにさらされるためには必要なプロセスだと、自分を納得させています。

長期安定なんてとんでもありませんが、短過ぎ、役者が全員表舞台に立つ前に…もまた困りものかと。

 
 

2009/08/10 17:06

Commented by なおなり さん

こんにちは!

私は自民党の出している ~検証!民主党政策~ を推薦します。


= 日本の未来が、危ない =
http://www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/index.html

さすがに、よくまとめられています。

このような物をテレビや新聞で報道してほしいものです。

 
 

2009/08/10 17:42

Commented by tenyoufood さん

もっとお金持ちの一族が日本にはワンサカ居るのを知らないからたかが86億円資産でギャーギャー騒いでいるのは貧乏人の証拠だなぁ~

赤ん坊を含めた日本人一人当たりの借金は676万円だってよ。

一部上場企業社員の平均給料より多いんだぜ。

国家公務員一人当たりよりは200万円少ないんだ。

目くそだよ。

 
 

2009/08/10 18:06

Commented by 亜細亜大臣 さん

薬物事件にも政界財界、金の流れなど、いろいろ闇社会、ついては表の社会を動かしてる、仕組みのようなものも見え隠れする、そしてマスコミのいいかげんさも。国民がもっともっと、覚醒しなくてはこの国は亡びると思います。

 
 
トラックバック(22)

2009/08/09 11:03

万死に値する岡田克也とイオングループに私物化される日本国の政治 [森羅万象の歴史家]

 

 麻生太郎首相が自民党マニフェストに名付けたキャッチコピー「日本を守る、責任力」が本気ならば、麻生首相は正々堂々と8月15日に靖国神�...

 

2009/08/09 12:43

これでも民主党にまかせられますか [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

岡田幹事長の考えを敷衍すると、「中国がいかなる非人道的なことを行っても、国際社会は口出しすべきでない」ということになります。彼が、�...

 

2009/08/09 12:59

民主党は農業政策でもぶれるのか、注目しています [誇りはどこにある]

 

[高校生の経済学]関税と所得補償 (池田信夫blogより) 簡単な面積図なので、経済学を学んでいない人にも何となくわかると思います。是非、読んでみて下さい。 そこにもコメントしましたが、私が民主党の戸別補償が…

 

2009/08/09 15:20

輿石 「なに戯言を言っている。ふざけるな。はっ倒されんぞ」 [これ 見逃すな]

 

阿比留瑠比 民主党研究・文芸春秋9月号はお薦めです 文春の記者が輿石氏に山梨県教組問題について取材を試みたところ、「なに戯言を言っている。ふざけるな。はっ倒されんぞ」とくびをつかまれそうになった場面が出…

 

2009/08/09 15:45

民主党の東アジア共同体 [独断偏見妄言録]

 

民主党マニフェストの項目52に東アジア共同体を推進する旨が書かれていて、「中国韓国をはじめ、アジア諸国との信頼関係の構築に全力を挙げる」そうです。私が知る限り、誰もこの項目を問題視していません。不…

 

2009/08/09 16:29

「蔭り」本人が論じる「日の蔭り」とは [ハレルヤ新聞]

 

さて、佐伯啓思という例の京都大学の教授が、あろうことか、産経新聞一面に連載している「日の蔭りの中で」(平21/8/9版)だが、ムリにムリを重ねた官僚の提灯も、度が過ぎれば、錯誤に囚われたまま鳴り続ける社民党

 

2009/08/09 17:05

ロシアの非道を許さない! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

百万人を粒致し、奴隷労働で三十万人を殺した残虐さを子々孫々に語りげ!  8月9日は長崎に原爆が落とされた日ですが、前日の8月8日は、64年前に日ソ不可侵条約を一方的にロシアが破棄して日本に宣戦布告した日でも…

 

2009/08/09 19:27

金子聡というバカへ [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090809/elc0908091801006-n2.htm 高齢者はいつまでも高齢者であり、高齢者である期間が長い。高齢者の世話をする側にとっても長い年月だ。必然的に関心のある有権者は多…

 

2009/08/09 20:45

カーディル氏「豪映画祭に出席」考 [博士の独り言]

 

ウィグルの現在は、&ldquo;民主党政権&rdquo;の明日 カーディル議長、豪映画祭に出席=ドキュメンタリー作品鑑賞  【シドニー時事】在外ウイ...

 

2009/08/09 21:19

なんとなくリベラルと職業左翼の違い・・・自民党と民主党の違いはそこにある  [なめ猫♪]

 

今回の選挙はまさしく天下分け目の合戦になるだろうと思います。 6月以来自民・民主・公明各党の党首による街頭演説集会に参加し、それぞ�...

 

2009/08/10 00:50

前日に続いて皇太子殿下のお見送り活動を行う [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

前日に続いて皇太子殿下のお見送り活動を行う  8月8日の午後、前日に続いて、全国高校野球選手権大会開会式に御臨席された皇太子殿下に�...

 

2009/08/10 03:03

コメントコメント・日本の政治・1 [木霊の宿る町]

 

&amp;nbsp; 日本は一度民主党で滅茶苦茶になる必要があるのかもしれませんね。そうすれば、能天気な日本人も少しは目が覚めるでしょう。まあ、取り返しのつかない事態になる可能性も高いですけどね。それも、自業…

 

2009/08/10 03:04

コメントコメント・日本の政治・2 [木霊の宿る町]

 

&amp;nbsp;日本は一度民主党で滅茶苦茶になる必要があるのかもしれませんね。●甲さんが書かれた「滅茶苦茶になる」というのがどういう状況かが分かりません。ネットサーフをして民主党政権に対する色々な危惧を読ん…

 

2009/08/10 06:14

戦友たちは何のために自分の命を捧げたのかを、是非とも今の若者に理解してほしい [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

日本男児に問いたい「あなたは日本国のために死ねるか?」と。 国際派日本人養成講座[回天の志] 「戦友たちは何のために自分の命を捧�...

 

2009/08/10 09:59

国の通知を反故に政治・選挙活動を行う一部教職員団体   [なめ猫♪]

 

いよいよ選挙は中盤戦に入りましたが、今朝の産経新聞連載の「続・民主党解剖」最終回で日教組問題を扱っていました。 記事中では参議院の�...

 

2009/08/10 15:23

高校生の経済学、、、、小沢の農政を評価 [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9da1c8de2b4d6b0d151bd61c46a5fafe 民主党が日米FTAについてマニフェストを修正する方針を決めたことに対して、 小沢一郎氏 が異議を唱えた。農業所得補償は「農産物の貿易自由…

 

2009/08/10 16:58

民主党の教育政策(2) [無党派日本人の本音]

 

 昨日、娘の車で墓参りに行ってきました。 その途中の車の中の会話です。私:「そろそろ転勤する時期じゃない?」 そうとは口に出しませんでしたが、小学校の教師をしている娘が転勤で荒れた学校に行くのではない…

 

2009/08/10 17:53

明日は杉並区の教育委員会で教科書採択の会議 [なめ猫♪]

 

クライン孝子先生から情報をいただきました。 明日は杉並区の教育委員会で教科書採択の会議が行われる模様です。 杉並区は全国でも数少な...

 

2009/08/10 18:09

魂は永久に留まりて故郷の山河を同胞を守らん [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

■6.「早く発進させてください」■  昭和20(1945)年7月14日、竹林ら6人の搭乗員は、伊号53潜水艦に乗り込み、沖縄とフィリピンの...

 

2009/08/10 18:19

誰も知らない民主党研究・文藝春秋! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

「なに戯言を言ってる。ふざけるな。 はっ倒されんぞ」と記者の首を…興石東!   「民主党研究・文芸春秋9月号はお薦めです 」と阿比留さんがいうので、普段は買わない分厚い本を買ってきました。496ページですか…

 

2009/08/10 18:47

反核平和デモ行進で中国核実験被害をアピールしたけれど・・・ [妖精姫レーンの3巻っていつ出るの…]

 

反核と主張しながら中国様の核実験に関しては追求が鈍くなる。 これだけで反核団体という連中の目的や正体がよくわかりますw 「本当に」反対しているのならウイグルの人達に協力できるのに 「何故か」協力を…

 

2009/08/10 19:04

自民党勝利への秘策 = 靖国参拝 [独断偏見妄言録]

 

自民党勝利への秘策、それは、首相の8月15日靖国参拝です。 マスメディアは首相を激しく批判するでしょう。 それこそが狙いです。 (1)マスメディアがどこの国のために働いているかが明らかになるでしょう。…