(2009/08/07 最終改定)


私が発達障害関係で作った(使った)隠語(用語)です
各自好きなように 発展させてください
自分で作ったわけではなく 発展・定着に協力しただけの隠語もあります



[ヤツ]
HPトップに自分の顔写真を載せていた(元)自称エンジニア
他者を攻撃することによって自説を飾り立てる最凶ブロガー・・・・だった
現在裁判中・・・・でもブログはまだ開いている

[デスブログ]
この単語を最初に使ったのは私ではない
ヤツのブログでは 素顔・本名を公開せずに活動しているというだけで当事者を根も葉もない誹謗中傷でイジメたことから
ネタとして使わせてもらった

[中央珈琲・中央恋恋好]
「セントラルコヒーレンス:Central Coherence:中枢性の統合」の事
昔の本では「自閉症の人って物事を考える順序やまとめあげる能力がおかしいんですよね」とかなり広い意味で使われていますが
現在では「全体からではなく 部分から全体を把握しようとするあまり 全体を見失う傾向がとかくありますよね」
と 「木を見て森を見ず」という程度の意味で使われています

[葉脈を見て森を見ず]
「木を見て森を見ず」の程度が激しい状態を指す

[教祖]
ヤツの言動が ブログだけから見るとカルト宗教の教祖に見えるところからそう呼ばれる
会った事のある私から言わせると 「発達障害の世界になんて来なきゃ どこにでもいるおじさんで済まされたんだろうなぁ」
とも本気で思う

[ゴミ箱]
初代ゴミ箱送りは私
ヤツは何年も気に入らないコメントを問答無用で削除してきたが
オフで会ったことのある人物達は「このコメント消した時は強硬手段に出るぞ!魚拓も取ったからな」
と言うようになったため 気に入らないコメントをゴミ箱に移動するようになった

要するに反論できないほどまずい内容だということを意味する

[真尻屁流我焼香群]
「ホンモノノアスペルガーショウコウグン」と読む ヤツが作った当て字ではない
当時すべての誤解が解ければ すべての争いごとは無くなるだろうと 本気で信じていたので
ヤツを罵倒するためではなく ヤツが好きそうな漢字を使ったつもり
それ以前に アスペルガー先生に対して 非常に失礼な当て字であったと気づいたのは数ヵ月後だった

「お尻=ass」+「オナラのペッ」が語源
本来ヤツ理論を論じる時に使う用語だったはずだが
相手を侮辱する時 もしくは 自分自身をへりくだって言う時に使う事もある

[本物のアスペルガー症候群]
ヤツが気に入った人につける最高称号だった
しかし ちゃんとした診断基準があって言っているわけではない点に注意

実際に私もそう呼ばれたが 一体私のどこがどう本物なのかは一言も聞いていない
その3ヵ月後に 統合失調症よばわりされることになる
その後ヤツは 自分の事を「本物のアスペルガー症候群」とは言わなくなり 「本物の自閉症」と名乗るようになった

[本物の時弊症]
ヤツのブログが その時その時の世の中の悪い面を書き出すことから
・・・・で どうすればいいの? という方向には行かないあたりが不思議

[公園男爵](他 当て字多数)
サイモン バロン=コーエンのこと
「自閉症は心の理論障害説」などのトンデモ迷惑理論ばかり作るので迷惑な学者
1943年頃のカナー先生の論文を読んだだけで 自閉症全体を理解したつもりになってしまった学者だが
なぜか そのトンデモ迷惑理論は 非常に一般受けしやすい
「自閉症心因説」というのか 「自閉症の人って思いやりの心が足りないんですよね」と主張する専門家がよく引用する傾向がある

[作務]
「サム」と読む ヤツの独自理論で使われる「SAM」のこと
バロン=コーエンが使っている「SAM」とは完全に意味が異なる
コンピューター用語のチェックサムのつづりは「SUM」である
勉強会でヤツ本人から聞いたんだが「作務」はニコラス・ハンフリー先生の「内なる目」のことである

「私は子供の時に学校でいじめられたので自閉症になりました」というレベルの完全な誤読だが
気に入らない発達障害者を「おまえの文章には作務があるから誤診だろ!この定型の詐病野郎!」
とののしるのに使うのに大変便利なため しばらく信者達が使うことになるだろう

[内なる目]
ニコラス・ハンフリー先生の唱えた 「心の無い生き物とはどういう存在か?」というSF小説レベルの架空の話で使われる単語
自閉症とは関係が無い コーエン先生が著書「マインドブラインドネス」の中で意味も無く引用したため 勘違いした人多数

[マインドブラインドネス]
ニコラス・ハンフリー先生は眼球というセンサーは正常なのに 脳の中で画像を処理できない「精神盲」のことを言っていたのだが
コーエン先生が「自閉症の人って相手の心を読み取る能力が低いんですよね」という意味で使ったため
その後 自閉症関係の犯罪が起きるたびに 知ったかぶりの犯罪心理学者が各種メディアであることないこと言う根拠になった

[脱会者]
ヤツの理論についていけなくなった人達の総称
普通のブログであれば 単に方向性があわなくなったのでブログを見なければそれでいい話だが
程度の差こそあれ皆 信じていた何かを裏切られたような挫折感を味わうという

なぜかと言うと 自分が信じたものはすべて 「おそらくそうだろう」と自分が勘違いしただけの代物であり
よく調べもせず 勝手にだまされてしまった自分が悪いのだと認めなくてはいけないからである

なんだかんだ言って 脱会者の支援・援護射撃・精神的サポート・アドバイスを全力でこなした私であった

[独自解釈]
発達障害関係の症状の出方は多様であり 専門家によって意見が分かれているところも多い
本来 各自生き易いような形に研究結果を独自解釈することは許されているはずだが
先人の研究結果をすべて台無しにしてしまうほどの誤読まで独自解釈で片付けてはいけない
専門用語(テクニカルターム)まで間違って使う者は研究者ではない

[東京地方裁判所でオフ会]
ヤツを名乗る人物が「法的手段をとる」と言ってきた時に
普通であれば「あんたバカか!裁判になったら負けるのあんただぜ」と言う代わりに
ユーモアセンスあふれる人物によって企画されたオフ会

 各自交通費負担 おやつは1000円まで バナナはおやつに入りません 裁判費用はヤツ持ち

とのことである とりあえずヤツを診断してくれた医者が証言する日に行くつもりだけど それって名古屋の裁判なんじゃないかな?



[宗教戦争]
「最近の発達障害界って 各ブログが総本山になって 宗教戦争しているみたいね」
と私が発言したのが語源

[経典・バイブル]
当事者・専門家が好んでよく引用する本
よく読んでいないのに引用している場合が多いため鵜呑みにせず 元の本を読まなくてはいけない

私の場合 エンジニアとしての技術倫理の本〜昔ボンボンで連載されていた「ロックマンエックス」岩本佳浩著
まで含まれているので ついてくのが大変

[神父]
元ネタは 某悪魔退治の映画だそうだ
発達障害関係に関して かなり間違った知識に洗脳されている信者の目を覚ませるくらいの知識量と話術を持っている人に対する敬称

[信者]
他人のブログの内容を鵜呑みにして 自分では調べない人達の総称
「自分では 発達障害系の難しい本を読めません」と堕落した発言が目立つ 「だったらカタギの世界に帰れ!」と怒鳴りつけたくなる

[牧師]
迷える子羊を救えるだけの実力を持った当事者に対する敬称
意味は同じだが 軽い表現に「羊飼い」「牧人」がある

発達障害界で 牧師となれる実力がありながら 他人を戦士に鍛えることを優先する恐怖のピアカウンセラーの私であった

[原理主義者]
他人のブログの内容を拡大解釈して他人のブログを攻撃する連中の総称
たいてい 専門書まったく読んでいないので
「あなた好みのしぐさをする気はありませんので 愛人・恋人・お友達募集は他でやってくれ」と追い返してかまわない

[タカ派信者]
他人のブログの内容を鵜呑みにして 気に入らない発達障害者を攻撃する連中の総称
本人はいいことをしているつもりらしいが 「お医者さんごっこは 私趣味じゃないので帰れ」と追い返してかまわない

[ハト派信者]
他人のブログの内容のうち 自分にとって都合のいい部分だけつまみ食いしている連中
普段は放っておいてかまわない 「そういう救われ方もあるのかもしれない」と生暖かく見守りましょう

[宣教師]
他人のブログの内容を鵜呑みにして 他のブログに宣伝する連中の総称
専門書まったく読んでいないか 自分の実力及ばないはずの異常に難しい本を誤読しているかどちらかである
「すいません あなたとは解釈が違うので・・・」と言っても帰ってくれない

[布教活動]
自分のブログをブログ村に登録したり 他人のブログで宣伝行為を行うこと
他人になりすまして布教活動を行うなどの目に余る行為があると嫌われる

[改宗 宗旨替え]
各自の価値観は本来自由なものである・・・他人に迷惑を及ぼさない範囲であれば
しかし なぜか改宗を強要する連中がいる 見分け方はお互いの異なる価値観を認められるかどうかである

[羊]
他人のブログの独自理論に興味がある人達に対する表現 羊が全員信者になるわけではない
羊の皮を被っているが実は・・・・・という人物もいると言われている

発達障害当事者を「子羊」 子育てに悩む親を「親羊」と言い分ける事もある

[迷える羊]
キリスト教の用語 悩みをかかえている人間に対して使う
ユダヤ人の祖先(ユダヤ教から分家したのがキリスト教です)が国を持たずにさまよっていた時期が長いので
群れから離れて荒野に放り出された羊にたとえて「迷える羊」と言う

そこから転じて 自分のブログを持たず 特定のブログの派閥に属さず
掲示板やブログに書き込むだけの人達を「迷える羊」と呼ぶ

[あなたは何匹の羊を救える牧人か?]
1匹の迷える羊を救って99匹を失った 聖書の「マタイ伝」の話が元ネタ
発達障害全体を扱える専門家はめったに出ない しかし範囲が広い方がいいに決まっている
救うことができない羊がいることを責めてはいけない

[山羊]
元ネタは ユダヤ教の古い習慣より
とりあえず「自分の不幸はこいつのせいだ」と言えばなんとなく誤魔化せる相手
一般的に 親 学生時代の先生 精神科医 などが犠牲者となる



[右の頬を打たれたら左の頬をさし出しなさい]
元ネタは新約聖書
オチスレとヲチ対象の本来有るべき姿と言われている・・・・・
残念ながら 私キリスト教徒ではありませんので 殴り返します

[痰壷に手榴弾を投げ込む]
ヲチ対象がヲチスレに光臨して本来やるべき正しい行為
他の事をやると どんなに喜ばれることをしても ネタをばらしたとたん自作自演だとののしられる

[手品師]
ネタ師の中でもやり口が想像を絶している人のこと
私は「黄金期の館」というイリュージョンを見せるために 知っているすべての人格を演じて見せた
ネタをバラせば手品はインチキだが 手品師の服の中に手を突っ込まなければ皆は夢を見れるのである

[目かくし碁]
オチスレとヲチ対象の関係において究極の姿
私がいなくても オチスレの規律が守られるのか実験するために 中を見ずにひたすらカマかけ続けた



[トイレ掲示板]
発達障害関係の掲示板・・・らしい

そこの掲示板にいると
「あなたは 10歳以下で発病した早期痴呆症? それとも 早期自閉症? それともカナータイプの古典的自閉症?
 それともアスペルガー症候群? それともアスペ? それともASD? それとも自閉症スペクトラム?
 それとも広汎性発達障害? それとも非典型の自閉症?」
という声がどこからとも無く聞こえてきて

自己判断で適当な診断名を答えると 「うそつき! 医者行けよ!!」と怒られてトイレにひきずりこまれ

医者の診断名を告げると 「この偽物!! 誤診だろ!!」と怒られ首を切られるのだそうだ

[トイレに使う]
自分の中にたまった気持ち悪いものを吐き出すのに掲示板を使うこと
周囲の人間に不快感を与えるが
「そういう時期が俺にもあるよ」という範囲であれば1回目はスルーしてもらえるが 何回もやると怒られる
数10回やると 最後には2チャンネルでネタにされる

[つれション]
他人のブログ/サイト/掲示板をトイレに使うのに複数で押しかけること



[館]
アスペルガー関係最大掲示板
管理人不在の掲示板かと錯覚されるほど 参加者達の規律がしっかりしていた時期を黄金期とも呼ぶ
検索機能が充実しているため 専門用語を検索するのに使える

私が居た時期は1年に満たないが
砲弾の音が聞こえる野戦病院さながらで次々に新しい患者が運び込まれ
医者が一人もいないから 体が少しでも動く連中が患者の治療をしている医師法抵触無法地帯だった
その中で私は行きぬく術を学んだが 治療中に後ろから錯乱した患者にぶん殴られるような目に会うことは毎週であった

現在は「サポートを受けられる環境にたどり着くまでに羊を迷わせないこと」の方が優先となってしまったようで
ある程度実力がある当事者には物足りなくなっている

[館黄金期]
現在の掲示板の形式になってから PSTD持ちのヤツが 昼間でも書き込むようになり
やれトラウマだPTSDだと騒ぎ出すまでの ごく短期間を私は呼んでいる

[お館様・親友さん]
館の管理人 ダンナ様の方
この人が出てくる時は口調は穏やかだが「掲示板を荒らす気ならここから出て行け!」
という意味だと思った方がいい

この人が復活してくれないかと希望する人達は多いが
そんな事では掲示板の雰囲気は変わらないだろうとも言われている


[奥方様・宇宙の花さん]
館の管理人 奥様の方
外野からは この人が仕切り出してから掲示板の雰囲気が悪くなったと言われている
掲示板の雰囲気が変わった理由は色々あるため彼女一人を責める訳にはいかない

[食客]
古代中国の習慣で 大きな貴族の館に雇われていた部下のこと
普段は無駄メシ食らいですが 主君に何かあったら 命がけで守らねばいけない

[館の命の恩人]
館で会話した相手全員に対して 私はこの表現を使う

[館の子供達]
元ネタは「デスノート」のワイミーハウスの子供達
館の掲示板参加者 もしくは管理人夫婦にオフでお世話になった子供達に対する一般的表現

[戦友]
私が館に居た時期に 館を支えていた主要メンバー達のこと 元々個人的なつきあいがあったわけではなく
ハンドルネームを変えた人も多く ほとんど音信不通

[戦死]
(1)館で長期間相談事にのっていると だんだん疲弊してくる者がいる
  あるきっかけで 二度と館に書き込まなくなることがある

(2)発達障害界に長くいると だんだん疲弊してくる者がいる
  あるきっかけで ハンドルネームすら変えて再出発してしまうことがある

[溺死]
発達障害者でも他人の痛みを自分のものだと感じる能力がある しかし痛みを何倍にも増幅して感じてしまう人が要る
そういう人が発達障害系の掲示板に入るとあっという間に自分の精神をすり減らしてしまう
まるで溺れた子供達を自分の体を捨てて救う親のごとく溺死する

[食い殺す]
自分がすばらしい存在であるという満足感(満腹感)を得るために一番手っ取り早い手段は 相手をおとしめる事である
発達障害界ではウィキペディアを読んだ程度の知識で相手を簡単に精神的に追い詰めることができる
多様な満腹感を与えることができる存在でありながら
相手に媚びてまで身の保身をはかる意思が無い命知らずの私であった

[銃殺刑]
掲示板の主の命令に逆らって掲示板から追い出されること
語源は軍隊で上官命令に逆らうと最悪銃殺刑であることより

[背中のキズ]
発達障害関係では 背中のキズは勲章である
ガキんちょからとび蹴りくらって初めて一人前

[樹を守るために戦う]
ツリー構造の掲示板で使う表現
ツリーごと管理人に削除されたり [投稿者削除]などの枯れ枝を出さずに
きれいな枝振りの読みやすい樹を育て上げるのは大変である

[シロアリ]
館を支えるのではなく 皆の築き上げたものを食いつぶすしかしない人達

[PSTD持ちのヤツ]
自分の過去の話はせずに 悩みを抱えている女性の話を聞く役だけ努めていれば モテる素養はあると思うんだが
いきなり過去の話を持ち出してPSTDだなんだと言い出すため 皆の大ひんしゅくを買った人
私が館を離れた最大の原因

[よき相棒氏]
[ヨハンさん]
私が館にいたころには常連だったが 今は書き込みしていないようだ



[海賊団]
ネットという海の中で 勢力拡大を目指す 組織的行為を行う連中の事
勧誘行為 自作自演 マルチハンドル 相手のオフでの情報収集などを行い 今日もネットという海の中で遭遇することがある
仲間に入れば楽しいが 裏切り者は世界の裏まで追いかけてくるという
見分け方は 自分の愚痴をどれだけ聞いてくれるか? お互いの異なる価値観をどれだけ大事にできるか? であろう



[AS+LDの会]
アスペルガー系で一番有名な組織 意外に知られていないが全国組織ではなく 名古屋を中心とする小さな組織である
昔は子供当事者+親しか入会できなかったが 今では年会費を払えばだれでも入会できる
細かい不満を言い出せばきりが無いが
自分にとって都合のいい部分だけつまみ食いできれば充分利用価値のある団体でもある

[交差点先生]
AS+LDの会で一番偉い人
組織のトップとして有能な人材をまとめる能力に長けている
しかし初心者向けの公演会しか行った事がないので 発達障害専門家としての実力は知らない

四辻→道が交わる場所→色々な人が集まる場所 という意味で作った隠語

[木三山先生]
児童精神科医として全分野の子供を診れる実力がある医者
しかし発達障害に関する知識を疑問視される軽率な言動が多い どちらかというと虐待児専門の医者なのかもしれない

この先生がヤツを攻撃するために発表した「偽アスペ」文章はヤツにダメージを与えることができず不発弾と化し
のちのちまで長くグレーゾーン当事者を苦しませることとなった
どこがどう見当違いで問題なのかは ヤツ本人から説明してもらったよ・・・・・・



[釣り行為]
特定個人の怒りを誘ったり 自分の求めている流れに板を誘導するために 真偽織り交ぜた情報を流す行為
一般的に荒らし行為に分類される
腕の高い人間を「釣り師」と呼ぶ 最強の腕を持っている人物は「太公望」と呼ばれる

私自身 情報を得るために釣り行為をしていたところがあるが 情報の代価は充分払ったつもりだ

[太公望]
中国古代の伝説に 太公望が釣りをしている時に 周の文王と出会ったという話がある それが元ネタ

[魚拓]
「WEB魚拓」の事
掲示板/ブログで会話しても 管理者に都合のいいように文章をいじられる可能性がある場合 魚拓をとっておくとよい

[外道の魚]
釣り用語で 釣る気もないのに釣れちゃった魚



当事者活動している方 もしくは HP/ブログを持っている方

[転校生さん]
[南極の住人さん]
[空飛ぶ哺乳類さん]
[薔薇問答さん]
[土菜さん]
[大聖堂のシスター]
[裏安休日さん]



[音布得教]
「生きることは戦いの連続である」と説く戦場帰りのシスターが開いた教え
生きる意志があるものには惜しげなく力を貸すが 甘ったれたことを言うと即座に修正が入る
信者になりかけそうなとりまきが出るたびに千尋の谷に蹴り落とすため 信者が1人もいないという特徴がある

[シスター]
元ネタは「荒川アンダー ザ ブリッジ」より

[戦士]
「あらゆる障害や運命と戦う意思のある者」という意味 対義語は「腰抜け」

[戦士に鍛える]
シスターの口癖 本来 専門家にも負けない強い人間になって欲しいという
「父性本能60%+母性本能40%」の深い思いやりから出た言葉だったが
その鍛え方についていけない人間続出

[戦場]
専門家のサポートが得られない環境(学校・職場・人間関係)の事を言う
発達障害に詳しくない精神科医・カウンセラーしかいない病院は戦場だと思ったほうがいい 下手すりゃ死にます

[戦場帰り]
精神安定剤の副作用から生還すること

[千尋の谷に落とす]
実際に何をすることなのかは 這い上がった者だけが知っている

[奈落の底に落とす]
千尋の谷とは意味が違うので使用してはいけない

[戦力外通告]
千尋の谷に落とされて這い上がるのに失敗した者がこれになる おそらくその方が幸せだろう

[マトリクスを捨てる]
元ネタは「トランスフォーマーシリーズ」の「マイクロン伝説」より



[諜報員]
「トランスフォーマー変形シリーズ」のバンブルの称号と同じなので気に入って使っている
個人メイルで私に情報を提供した人達のこと

[タレこみ屋]
ウェブ拍手で私に情報を提供した人達のこと
私が利用しているウェブ拍手は相手のIPアドレスはわからないため
ハンドルネームを書かずに情報を提供する人が複数来たり いきなり「先ほどの話の続きですが・・・」とやられると
「一体貴様はどこの誰なんだ?」と何度もキレそうになった
身元がわかってもレスする時は誰に物をしゃべっているのかわからないように文章を書いていた

一応 情報提供分の代価は支払ったつもりだ

[ダブルスパイ]
2チャンネルで私に情報を提供した人達のこと
私にも 敵側にも 両方に情報が行くという点で ダブルスパイの名をつけた
逆に私も 「名無し」の顔で皆に情報を提供していたところがある

[音布得教信者]
「音布得さんだったら 頭いいから こういう時知的にかっこよく 皆をかばって美しく戦ってくれるよね」
と言いながら シスターの背中につけもの石を縛りつけようとする人のこと その期待命を削るほど重かったです
安全地帯の中でよく調べもせず騒ぐことしかできない腰抜けっぷりに愛想が尽きて 最終的にヲチスレごと全員千尋の谷に突き落とした

[永世中立国]
患者同士のいさかいに 一切知らぬ存ぜずをつらぬく専門家のこと
職業柄そうあるべきだとはわかっちゃいるが 物足りない
ヘタにコメントを出すと とかく見当違いだったりする(代表例:「偽アスペ文章」)

[安全地帯]
2チャンネルの中のこと 私がいた時期は本当に安全地帯であった
しかし 2チャンネルの中での発言はしょせん陰口にしか過ぎないと悟ってからは 本人に直訴することにした
現在は スレを建てた1さんが逃げ出すほど荒れているらしい

[管理人]
掲示板を管理する人のこと

普通の掲示板では 厳しく参加者を押さえ込まなければいけないが
発達障害関係だけは事情が違い 参加者より1歩でも前に出てはいけない
参加者の質が落ちたら掲示板を閉鎖するしか手段は無い とかく建て直そうとして失敗する

遊戯王的意味の俺ルールを発動したが最後 即座に2チャンネルでつるし上げられる

[スルー]
見なかった事にすること たいていの場合は大人の対応ではあるが
「ここで見捨てたら 自分は一生卑怯者の腰抜けだ」という現実を突きつけられた時は 決してスルーしてはいけない

意味がわからなくて話の流れに乗れなかった場合は スルーではなくて別の用語だろう

[カタギ]
人間誰しも 発達障害系の特徴は少しずつあるはずで
診断基準を満たさなくても発達障害者が工夫している知恵を知ることで 生活が楽になる人がいる
しかし 何かのはずみで「自分は生まれつき○○ができない障害で一生治らないんだ」という悲観的思考に落ち込んでしまったり
発達障害関係のイザコザを戦い抜く素養を持たない人がいる
そういう人には
「人間誰だって 人間関係で失敗せずに一生終わるなんてことはない
 発達障害界に慰めを求めるな こちら側はどこも戦場だ! お前はカタギの世界に帰れ!」
と追い返している

[俺ルール]
元ネタは「遊戯王」より
「ゲームを楽しむために自分自身にのみ課す特殊ルール」という意味で使っていました
言い換えれば 2チャンネルの常識皆無だっただけとも言う

[伏字禁止ルール]
(1)
私が作った 最強にして最凶な俺ルール
伏字で会話すると 皆で別の場所を伏せるので たいてい1日で誰の事を話題にしているかバレて
ネットで検索かけただけで 事情をよく知らない人が会話に混じってきて 話の流れが脱線することを防ぐために
自分自身にのみ発動した

(2)
館の掲示板での管理人ルール
「伏字にしなきゃいけないほどマズイ話なら ここでもでするな!」
という事らしい そりゃそうだ

[トラップ]
相手がどの程度信用できるかわからない時に仕込んでおくワナ
私の場合 ヲチスレを荒らす敵がハマるように大量のトラップを仕込んでおいたため
皆が私の行動に疑いを持った時から仕込んでおいたトラップは皆にキバをむいた

[道場破り]
私が専門家に相談しに行くと 必ず道場破り状態になることから
「あんた専門家だろ 私が知らないことを教えてくれ!」という状態だった
今思えば 私はあらゆる障害に助力できるように訓練を受けた本業のエンジニアなんだから他流試合に近いのかもしれない

[戦況報告]
館にいる時期 「昨日お医者さんに行ったらこんなこと教わったよ」と書きたかったが 私の場合毎回戦況報告だった

[期限付絶縁状]
2008年12月18日に私がヤツのブログのコメント欄に書き込んだ内容のこと
当時 ヤツの本性をよく知らなかったので「条件が満たされれば仲直りしよう」と思っていたが 最終的に大戦争に発展した

元ネタは建築確認申請の用語で「期限内に確認できない旨の通知書」
ただ単に「書類が足りないので追加書類を出してくれればすぐに許可します」
という意味である
略して「期限付きの○○」と知り合いが使っているのをまんま使っていたが
普通建築業界では「期限付」というのは「短期間のみの契約」という意味です

[ネフェルの乱]
命名者不明
2008年12月18日から始まった 私が引き起こした一連の大騒ぎのこと
すべての誤解と誤読と勘違いを私が論破すれば 皆は話し合いの席について裁判沙汰は回避できるだろうと
全力を尽くしたが やればやるほど戦火は拡大した

ネット上での発達障害界の勢力地図が大きく変わったが カタギの世界に戻った者も多かったらしい

[スネーク]
元ネタはゲームのメタルギアシリーズの主人公より

[特攻]
コメントごと削除されたり アクセス禁止になる覚悟で掲示板/ブログにコメントを書き入れること
魚拓はしっかりとりましょう

しかしこの行為は掲示板管理者にとっては荒らし以外の何物でもないので実際にやってはいけません


[バーサーカーソウル]
元ネタは「アニメ版遊戯王」より
私が分析力MAXになると 口調がすさみ 人間関係のコミュニケーション能力が落ちるが 分析力は異常に上がる
しかし分析が終わるまで眠れなくなるので命を削る

[鏡]
[1981]より
「自分はこう考えるから 相手もこう考えるだろ」というコミュニケーション方法が強い人間が私の前に立つのは
鏡の前に立つのと同じ目に会う

[マギシステム]
元ネタは「エヴァンゲリオン」より
私の脳が 同じ記憶を共有する別人格が複数同時に発生して すべての行動を決定するところから
  (これ アスペルガーとはあまり関係のない能力らしい 多重人格とは別物 正式名称不明)
[1919][1957]参照

同じ記憶を共有しているという限界を超えることはできないが まったく価値観が異なる

[A.T.フィールド]
元ネタは「エヴァンゲリオン」より
自閉症スペクトラムの子供によく見られる現象に 自分と他人との心の壁が薄い人がいる
成人でもごくまれに 薄い人がいる そういう人を「A.T.フィールドが弱い人」と言う
私の場合 ボクシングなどを見ると 選手と同じ場所に幻痛が走る



[創菓学会](他当て字多数)
日本国内の宗教団体 福祉活動から政治活動まで幅広い活動をしている
昔の勧誘方法がひどかったのであまりいいイメージが無い
ネット上などで「あいつは創菓学会の構成員だ!」という根も葉もない流言飛語が飛びかう事がある

[ルートファイブ]
[A-GON州]
[降伏の科学]
[十一協会]
日本国内の宗教団体



[家風社](当て字)
翻訳本 発達障害関係の本を出している出版社

[出版社社長]
発達障害関係の本を売るためには どう編集すればいいのかよく知っている人
入門書としては問題ないが ある程度実力があると あの独特の文体が気になるので賛否両論分かれる
気に入らなければ読まなければいいだけの話

[出版社社長のダンナ様 その他親戚]
とばっちりを受けてヤツの嫉妬対象になった人達 名誉毀損で民事裁判起こしたそうだ

[二季林子さん](他の当て字多数)
初心者向け当事者本を大量生産する謎の人
「自分の症状はアスペルガー全体に言える事です」という態度が気に障るので 賛否両極端に分かれる人物
当事者活動を行うためには 自分と家族と知り合いのプライバシーを固く守らなければいけないということを 体はって皆に示している

ヤツの最大の被害者 色々と疑惑はあるがヤツにあそこまで言われるほどひどい事をしているわけでもない
ヤツと会ったことは無く 個人的な付き合いやトラブルがあったわけでもなく
単に「おまえ 実名と顔と診断書見せてみろよ できないんだろ おまえ偽者のアスペルガーなんだろ?」
と言われて抵抗できない立場にいるため いじめるネタに最適だっただけなのではないかと思う
そのいじめ方は陰湿で10年近く続き 今でも続いている・・・・

[隆盛さん]
発達障害関係の自伝本を出した人・・・・らしい
あたりまえだが 二季林子さんとは別人である

[別ハン呼ばわりされた人]
ヤツは気に入らない人には必ず 「おまえ○○の別ハンだろ!」とあらぬ言いがかりをつけて追い出した
しかし 私にだけは一度会ったことがあるためその手は使えなかった
抵抗できなかった者たちの分 マルチハンドルを使って特攻かけて 実はヤツは文章だけでだれか見抜く能力がないことを証明した私であった



[等質]
統合失調症の略
発達障害系で気に入らない相手に対する最大級罵倒表現
これを言われたら
「この知ったかぶり! 他人の診断をするなんて貴様は何様のつもりだ! 医師免許とってから言いやがれ!!」
と反論してもいいくらいの表現でもある

[二次障害・虹障害]
専門家が手におえない成人当事者に対して使う表現
要するに
生まれつきの障害に起因するのか?
環境に起因するのか?
精神疾患によるものなのか?
本人の性格なのか?
見分けがつかないほど手に負えない状況であることを意味する

[人格障害]
素人が手におえない成人当事者に対して使う表現
人間誰でもどれかの人格障害にあてはまりそうな奇行があるため大変便利な罵倒表現
しかし 相手の本質を見誤る危険があるのでご利用は計画的に

[定型]
発達障害者の反対の意味で定型発達の人 という発達心理学の専門用語が語源
実際のところ だれもがすこしずつ発達障害の特徴は持っている
それが少ないか多いか それが個性の範囲か障害の域かという違いだけである
発達障害の傾向があるが診断基準を満たすほどではない人をグレーゾーンと呼ぶ

とかく掲示板などで
「おまえら定型の見下した物言いが気に食わねーんだ! 引っ込め!」
「定型の連中に俺たちアスペルガーの苦労がわかってたまるか!」
「おまえ定型みたいな文章を書くじゃないか? 診断受けたのか?」
「あいつ誤診だぜ 定型だろ?」
という罵りあいの時に使われる傾向がある

   ・・・・医師免許を持たない人が他人の診断するのはやめましょう

[うふ定型]
命名者不明
掲示板/ブログなどで「自分は定型だから貴方の心を理解できます」と名乗る不思議な人物達の総称

実際はアスペルガーの傾向が強い人物の定型なりすまし説
1冊入門書を読んだだけでアスペルガーを理解したつもりになった知ったかぶり説
など諸説ある

母親がおてんばな子供を優しく見守る笑み「うふふっ」という幻聴が聞こえそうなほどの
優しい口調で書いてくるので「うふ定型」と呼ばれるが 実際の内容との解離が激しい

定型だから他人の心を理解できるかというとそうでもない 自閉症者同士だからといってわかり合えるわけでもない

[定型様]
「私はあなたたち障害者とは違って完璧な存在です」と思い込んでいる不思議な人物達の総称
普段は掲示板/ブログを盛り上げてくれる貴重な人材だが
アドバイスが的外れで相手から反論がかえって来たとたん本性を表し
「とかく アスペルガーの人って・・・・」とさらに的外れのアドバイスを続けて墓穴を掘っていく

[障[石+疑]]
「障害」の字をあてるとまるですべてに害悪を及ぼすような悪いイメージがあるので
運動会の障害物競走と同じ意味の障[石+疑]の字を使うことを個人的にはすすめている
道路の途中に大きな石が落ちていて邪魔なさまを表す字 邪魔だったら重機持ってきてどければいいだけの話

[診断書の優劣]
医者の診断書は 本来福祉サービスを受けたりする時に使うものであって 気に入らない他人を攻撃する武器ではない

しかし 発達障害関係では 診断の有り無し 診断書の格の優劣で相手を詐病呼ばわりすることが毎日のように起きる
ネット上で一番診断書の優劣にこだわったヤツにカマかけまくったが ヤツを診断した医者が裁判でどう証言するのか待った方がよさそうだ

[シロウト診断]
(1)医療関係の訓練を受けていない者が他人の精神障害/発達障害の診断をすること
どんなに立派な専門用語を使おうとも「この頭のイカレたキチガイ野郎」と同じ意味なので まともに聞く必要は無い
適当に相槌をうつと 延々と見当違いなアドバイスをしてくれるので早めにブラックリストにたたきこむか そのサークルから脱会した方がいい

(2)医療関係の訓練を受けていない者が自分の精神障害/発達障害の診断をすること
自己分析型の悩み事相談だと思って 適当に相槌を打っていると本心が聞ける
面白半分に聞いてはいけない 聞いた以上最後まで責任取りましょう

[美乳論争]
成人当事者の診断書とはどうあるべきか? わかりやすい形で説明できないか考えた時に沸いたネタ
ネットでは未発表 酒でも酌み交わしながらでもなきゃ口には出したくないネタである

[謝罪ゲーム]
発達障害関係の掲示板で個人的やり取りを続けたり 個人メイルのやりとりを続けるとこの状態となる
適当なタイミングで 下手に出たり へりくだったり 相手を賛美したり
あたりさわりのない謝罪文句を文章にちりばめてポイントをかせぐゲーム
下手に事情説明すると減点対象となる
「あなたの口調が気に入らないので私は傷つきました」と言われたら
早めに土下座レベルの謝罪をして議論を打ち切った方がいい そしてそいつとは二度と口をきいてはならない
タイミングを間違えるとやってもいないことをでっちあげられて危険当事者よばわりされることになる



[赤外線領域]
自閉症スペクトラムを 光のスペクトルが赤〜紫まであることにたとえて
自閉症の度合いが 周囲には理解できないほどぶっ飛んでいる私のさまを言う

[白い光]
自閉症スペクトラムを 光のスペクトルが赤〜紫まであることにたとえて
すべての能力が正常に発達している定型発達に近い人のこと 色々な光をあわせると白い光になることから

[太陽の光]
自閉症スペクトラムを 光のスペクトルが赤〜紫まであることにたとえて
太陽の光はスペクトラム解析すると いくつか足りない色が存在する
人間誰しも得意不得意があることは悪いことじゃないよと遠まわしに言うための隠語



[メイルさらし]
かなり卑劣ないやがらせ手段の一つ 違法行為なので良い子のみんなは真似しちゃいけません
個人メイルをメイルアドレスのヘッダーまでつけてさらす行為

[氏ね](他当て字多数)
かなり物騒な表現だが「自殺しろ!」という意味ではなく
「うるさい! もっとマシなことを書きやがれ!」という意味で使われることが多い

[嘘つき]
発達障害/精神障害の世界では 「あなたの考え方を理解できません」と同じ意味で使われるようだ

[アドバイス]
精神疾患系・発達障害系では 相手に手袋を投げつけるのと同じ覚悟がなければやってはいけないこと
「せっかく私がアドバイスしているのなぜ通じないの・・・」と思った時点で カウンセラー失格!!

[見下し感]
視・聴・触・嗅・味 5感とは別の人間が持つ感覚の一つ
相手との距離感をつかむために必要な重要なスキルだが これを感じる能力が高すぎると人間関係を構築する妨げとなる

[距離感]
発達障害関係では どんなに努力しても変化しない相手がいる
自分の努力不足で生じるのではない そういう生き物だというだけである

[香具師]
「やし」と読む 「こうぐし」と読んでも間違いではないが教養を疑われる

国語辞書的な意味ではお祭りなどで粗製の商品などを売っている商売人の事を言う
掲示板などで雰囲気を悪くするような書き込みをする人間達がこう呼ばれる
「あの野郎ウゼえ!」というような意味だと思えばいい
事情を知らないと誰の事を言っているかわからないかもしれないが
下手に「香具師ってだれのことですか?」と聞いてはいけない 
変な疑惑を持たれて「おまえこそ誰だ?」と袋だたきに会う危険がある

[一さん]
2チャンネルでスレを建てた人物を「1さん」と呼ぶらしい
偽者を「一さん」と呼んだが今思えば誰が建てても目くじらたてる必要ってないんじゃないか?

[鉄道ネタの1さん]
私がいたヲチスレを立ち上げた人物のこと
一般的掲示板の管理人とは立場が違うのに管理人のような不思議な立場にいた謎の人
最初は仕切ったりはしなかった
[歩くNGワード]として板の方向性を決めた存在であった・・・・・
NGワードに関しては烈火のごとく怒り長文で語り始めるのだが・・・・実を言うと当時は何を言っているのかよくわからなかった
説明を聞く耳を持っている人物であった・・・(過去形)
気分やえこひいきでNGワードを変えたりしなかったので安心して書き込みができた・・・・・(過去形)

彼が喜ぶことを全部やったはずだが 久しぶりに連絡とって来た時には俺ルールが半分以上変わっていた
話し合いをして 和解したわけでも 許したわけでもないので 関係者には裏事情を説明します

今のところブラックリストには入れてはいない・・・・が 再び会う時にはタイマン勝負以外受け付けない

2009/08/07追補>> やっぱりというかまた私の忠告全部やぶったので表事情を説明すると
あの人 赤の他人の喧嘩沙汰を見つけると 口調が気に食わない方を敵とみなして 外からわかる情報から想像広げて
ストーリー作り上げるので 事情を知らない人から見ると 弱者をかばって発達障害界の世直しをする人物に見えるというだけの話らしい
やっていることは 匿名掲示板の類で自分の憶測をわめき散らして 争いごとをあおって 殺人予告レベルの恐喝口調で相手を恐喝するだけで
本人に直訴する根性があるわけではない
警告を受けたり 自分の立場が悪くなると 適当に反省の意を示して
相手と和解したつもりになって ほとぼりが冷めるまで潜伏するだけらしい
あの人の俺ルールは 自分の立場にあわせてしょっちゅう変わるので要注意だ!
自分のケツに火がつけば 自分を支えてくれたメンバーすら見殺しにする人物でもあった

あの人が流した誤情報を全部修正するブログ/サイトを立ち上げるまで許さないつもりだ

[派生掲示板の管理人]
ヲチスレから派生した掲示板を建てた人物
私が作った隠語・説明文章を断りなく さも自分で書いた文章のごとくパクったので
かなりムカついた で作った隠語集が質・量ともにショボかったのでもっとムカついた
指摘したら逆ギレされたので ブラックリストにたたきこんだ 私が知る限りハンドルネームが6つある人物である

[仮面舞踏会]
かなり長い間 「名を名乗らず発言すること=悪」という思い込みがあったが
「2チャンネルは仮面舞踏会みたいなものじゃないかな?」と考えられるようになった

[怪文章]
トリップをつけずに2チャンネルで発言した内容は 身元不明の怪しい文章として 普通は怪文章と同列に取り扱われる
それが嫌だったら ブログ/サイトを立ち上げればよい しかし法に触れる内容を 直接警告を受けた後も続けた場合は裁判沙汰・・・

[ネタ師]
発達障害という とかく暗くシケっぽくなる掲示板のなかで
不幸なネタですら笑いのネタにしてしまう方々に与えられる敬称

替え歌・たとえ話など色々手段はあるが
他人を罵倒するだけでなく 場の空気を読みながら的確なタイミングでネタを考え付き
いかに生きるべきか教えることまでできるネタ師が時々現れる

匿名掲示板なので「お名前だけでも教えていただけないでしょうか?」と言ってはいけない
ただ「GJ」とだけ書き込みましょう

[ネタを料理する料理人]
発達障害系の掲示板では レベルが下がると ただ単に誰にでもよくある愚痴の言い合いに落ち込んでしまう
その中 料理人達は 自らの腕をふるい 食べにくい素材を料理し 皿にきれいに盛り付け 初心者でもネタに食いつけるように料理する

[カレー心理学]
大学生の間に口伝で伝わるガセネタに 「カレーの作り方をレポートで書くと単位がもらえる」という話がある
「動物のお医者さん」にも出てくる それが元ネタだそうだ

  カレーを作ろうとして材料をすべて買ったはずだと思ったら いざ作る段になってカレールーだけ足りない そういう時どうするか?
  という問題

から始まり 大量の派生ネタが生まれた

生きるとは答えが一つとは限らない問題を常に解かねばいけない試験の連続であるという教訓に満ちた話を
非常にわかりやすい形で説明してくれたネタ師であり料理人であった

私だったら 台所にある食材で他の料理を作るがね

[つまみ食い]
発達障害関係の本の正しい読み方 自分に近い症状の記述だけ読めばいい 他はそれこそ他人事だ

[回転が悪いすし屋]
掲示板の発言者が少なくなると 回転が悪くなるので
「まるで回転寿司屋と同じ現象が起きるね」と私が発言したのが元ネタ

[火病(かびょう)]
韓国語で 韓国人特有の怒りっぽさを表す名称

アスペルガー関係の掲示板では 話の流れや内容に関係なく 自分が気に入らない単語が出てきただけで火病の症状が出る人が多く
とかく荒れる原因となる

[歩くNGワード]
特定の単語で必ず火病を起こす人 発達障害関係の掲示板でよく見かける
いつも同じ単語で火病を起こす場合は 参加メンバーも慣れたもので対応は容易
しかし そのNGワードが変わった瞬間に対応を間違えると掲示板そのものが崩壊する遠因となる

[歩く隠語集]
私のふたつ名 文章をつむぐ能力に障害がある代わりに得た特殊能力だが
元ネタがわからないと意味不明な言葉を並べる変な人である

[スルー検定 スルー力検定](実際にそういう試験があるわけではなく単なるネタ)
1年に一度実施される試験
学歴不問 住所氏名を明らかにしなくても参加できる
1年間のIDアドレスを入力すると スルーできた度合いに応じて称号が与えられる
   0点だと「火病傾向が強い」
 100点だと「大人の落ち着きがあります」となる

特定の分野だけスルーできない参加者が多いため
毎年の出題範囲 配点バランスで合否が分かれると言われている

[カミングアウト]
(1)
発達障害者が一般人相手に「自分は○○という障害があります」と告白すること
たいていひどい目に会うので 専門家相手にサポートを得たい場合以外は障害をバラしてはいけない

(2)
今まで自分のサイト/ブログで 「2chなんて見てませんよ」と言っていたのに実は常駐していたことを告白すること

[よい子のみんなはまねしちゃ駄目だぞ]
よく言えば反面教師 悪く言えば故意犯
これを口癖にしている人間に限って やることなすこと容赦ないのである

[弱者の味方]
これを口癖にしている人間を見かけたら 早めに修正するかつまみ出した方がいい(私を含めてな)
戦乱の火種を作るだけだから

[すこしは調べてからモノを言え]
宣戦布告と同じ意味・・・・いや そもそもそんな相手にスネークしに行く私が悪い

[マッチポンプ]
和製英語 発達障害関係のもめごとが複雑化した場合 放火-火災-消火の一連の行為にたとえるとわかりやすい
緊急時には破壊消防すらいとわない本業の防災工学系エンジニアの私であった

[荒らし]
管理人のご機嫌取りをしない人 もしくはご機嫌取りに失敗した人がこう呼ばれる
他人をののしっている人に近寄る時は どんなにご機嫌取りをしてもいつか自分も荒らし呼ばわりされると思った方がいい



[元長野県知事先生]
文字は違うがよく似た名前なので間違われる先生
臨床の現場で救える子羊の数に限界があることを感じ
講演会活動でより多くの迷える子羊を導こうとした真の牧師

[ブラックマンデーの会]
元長野県知事先生がたまに開いている飲み会 学会よりもこれに参加したい

[ウェルストン先生]
日本自閉症協会のボス

[笑顔先生]
ニコラス ハンフリー先生のこと

[穂武村先生]
心の理論理解派の先生

[虹色の鳥先生]
ローナ ウィング先生のこと

[合計15先生]
この方脳神経系の学者ではなく 犯罪者相手にアンケート調査している方なのでは?

[発明王倶楽部]
ADHD系団体
診断基準を満たさない当事者にも広く救いの手を差し伸べる懐の広い団体
しかし勉強会という名の「自分達のドジっ子自慢大会」に耐えられない者は
見なかったふりをして静かに去りましょう

代表が一体いつどんな検査を受けて診断を受けたのかさえツッコミ入れなければ
明るく楽しい当事者ライフをエンジョイできる素敵な団体でもある

[S○AA]
成人向けADHD系団体
自分にとって都合のいい部分だけつまみ食いすればいいだけ

[冬コミ]
毎年年末に開かれるJDD全国大会のこと ここでしか手にとれない本が多くノリはコスプレ禁止の同人誌即売会である
何がすごいって 発達障害関係全ジャンル・・・じゃなかった全分野の専門家がつどう!

[綺麗吐療法]
最初に使った人物不明 体内の有害な金属を出せば元気になるという治療方法
実は危険なだけで効果が無いのだが 発達障害関係をネットで検索した親がまず超えねばならないハードルでもある



[某公共放送]
とある国の企業からのCM放送料ではなく 国民から集めた受信料で運営する放送団体
障害者福祉番組に力を入れているのはいいが
テレビに出るといきなり有名人になってしまい 嫉妬と憧れを大量に受けねばいけなくなることに関して無頓着すぎる

[イラっといきる]
最初に使った人は不明 某公共放送の福祉系番組の名前が元ネタ
他の障害では「障害を乗り越えて生きるひたむきな姿に感動する」となるのに
発達障害系の特集を見るとなぜかイラつくのでこの呼び名がある



[性心分析]
他人の心理状態を分析して学問レベルに持って行こうとしたその努力は認めたいが
観察される患者側から言わせれば やればやるほど研究者の人生経験の脆弱さが浮き彫りになるという恐ろしい学問分野でもある
発達心理学の理解にはまったく役に立たない

[腐露異徒]
性心分析の開祖 多才な人物ではあるが よく言えば夢占い師 悪く言えば性的倒錯者の変態

[ファルスの欠損]
要するに「腑抜け」という意味なんだが 男から言われたら相手の股間を蹴り飛ばしてかまわない
女から言われたら・・・・・どうすりゃいいんだよ!

[淫語]
性心分析の初期に 人間の発達や行動を すべて性衝動で説明しようとした・・・らしい
吐き気がするので まともに読んだことは無い
たしかに心理学の専門用語として持って行きたい方向はわかるが あまりに淫卑な単語のため
隠語と呼ぶよりも淫語と読んだ方が適切だと思う





[]
- -





BACK