MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース:事件 犯罪・疑惑事故・災害裁判写真RSS feed

【酒井法子逮捕】徐々に明らかになる“空白の6日間”…夫婦関係も複雑 (2/2ページ)

2009.8.9 20:50
このニュースのトピックス国内女優
警視庁渋谷警察署に移送された酒井法子容疑者(斎藤浩一撮影)警視庁渋谷警察署に移送された酒井法子容疑者(斎藤浩一撮影)

 「出頭したい…」。酒井容疑者は弁護士と連絡を取ってもらうよう“仲介者”に依頼。午後4時ごろには弁護士を通じて警視庁に連絡が入り、出頭に向けた調整が進められた。

 「事情を聴く限り『逃走』ではない」。捜査幹部はこう説明し、逮捕を免れるための行動だったことには懐疑的な見方を示している。

 ●親密? 不仲?

 「覚醒剤が私の部屋にあったことについて詳しくは覚えがありませんが、あったとすればその通りです」

 捜査関係者によると、8日夜に逮捕された酒井容疑者は当初、こう供述していた。

 この供述に捜査幹部は「認めている供述とはいえない。態度も反省しているようには思えない」と話したが、9日には一転して「使用」についても全面的に認めたという。

 夫の高相容疑者も夫婦で使用していたことや、酒井容疑者に勧めたことを認めており、夫婦の供述は一致した格好だ。

 ただ、酒井容疑者は東京・南青山の自宅マンションで長男と暮らし、高相容疑者は千葉県内に住むなど別居生活を続けていたとされる。また、酒井容疑者が長男を預けた女性は「高相容疑者と極めて親しい人物」(業界関係者)といい、不思議な夫婦関係も浮かぶ。

 警視庁は、双方から覚醒剤の入手ルートや動機などについて事情を聴き、事件の全容解明を急いでいる。

このニュースの写真

警視庁渋谷警察署に移送された酒井法子容疑者(斎藤浩一撮影)
渋谷署に移送された酒井法子容疑者=警視庁渋谷警察署(斎藤浩一撮影)
警視庁渋谷警察署に移送された酒井法子容疑者(斎藤浩一撮影)
酒井法子容疑者が警視庁の施設に出頭したとの情報を受け、騒然とする東京・渋谷署前=8日午後8時58分
警視庁渋谷署に移送された酒井法子容疑者(斎藤浩一撮影)
酒井法子容疑者が身柄を運ばれた渋谷警察署には、多くの報道陣が集まった=8日午後10時50分、東京・渋谷区(大西史朗撮影)
酒井法子容疑者の出頭場所など
イベントに左足首に入れ墨を入れて現れた酒井法子容疑者=平成19年11月7日、東京・銀座
酒井法子容疑者
2007年11月、北京の人民大会堂で開かれた「日中文化・スポーツ交流年」のコンサートで、客席に手を振る酒井法子容疑者(共同)
北京の人民大会堂で開かれた「日中文化・スポーツ交流年」のコンサートで客席に手を振る酒井法子容疑者=2007年11月(共同)
北京の人民大会堂で開かれた「日中文化・スポーツ交流年」のコンサートで熱唱する酒井法子容疑者=2007年11月(共同)
酒井法子容疑者(上)が出演した裁判員制度広報用映画「審理」のポスター(最高裁のホームページから)
酒井法子容疑者に逮捕状が出てから一夜明けた渋谷警察署の前の風景=渋谷警察署、撮影・今野顕
家電量販店でニュース番組に映し出された酒井法子容疑者の映像=7日夕、東京・秋葉原のオノデン本店
家電量販店でニュース番組に映し出された酒井法子容疑者の映像=7日夕、東京・秋葉原のオノデン本店
酒井法子さんが行方不明になったことを伝える6日の中国紙(共同)
コンサート「ASIA2000-WORDS OF LOVE」で歌う酒井法子容疑者=2000年10月09日、戸田市文化会館
酒井法子さんが行方不明になったことを伝える6日の中国紙(共同)
酒井法子=2007年4月
長男保護を受け、会見を開いたサンミュージックの相沢正久社長。迷惑を掛けたことを陳謝した=7日午前0時19分、東京・四谷(中井誠撮影)
酒井法子容疑者の捜索願が出された警視庁赤坂署=7日午前、東京都港区(撮影・矢島康弘)
1998年12月、高相祐一容疑者の写真を手に結婚報告の会見をする酒井法子容疑者=東京都港区元赤坂の明治記念館
2007年4月、「日中文化・スポーツ交流年」の親善大使として安倍首相(右)と歓談
2007年4月、来日を歓迎する催しで、中国の温家宝首相(右)に花束を贈呈した酒井法子容疑者=東京都内のホテル
2001年1月、夫の高相祐一容疑者(右)とともにハワイ入りする酒井法子容疑者=ホノルル空港
酒井法子容疑者の逮捕を受け、サンミュージック・相澤正久社長名のコメントを読み上げる、サンミュージックの富岡弘明氏=東京・左門町(今井正人撮影)
[PR]
[PR]
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。