Google グループ
日本シルクロード科学倶楽部
このグループにアクセス

ニックネーム:おつる (洗礼名ジャンヌダルク)
性別:女 
年齢:いい感じの年 
都道府県:兵庫県
サッカー大好き♪好きなサッカーチームもちろん★バンヴェール兵庫★マリリン・モンロー大好き♪自衛隊ファン♪ JAZZが大好きー♪ 猫が大好き♪ そして 何より好きなんは・・ビールやね♪

»くわしく見る
Google グループ
日本シルクロード科学倶楽部に参加
メール:
このグループにアクセス
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
2009年03月28日(土)
●東京新聞 3/28(土) ウイグル核汚染 亡命医師が証言 
●東京新聞 3/28(土)の朝刊です!!!

ウイグル核汚染 亡命医師が証言

中国が新疆ウイグル自治区で40回以上行った核実験による放射能災害の実態が少しずつ明らかになりつつある。このほど来日した同自治区出身の外科医、アニワル・トフティ氏(45)が本紙の取材に応じ、核実験場近くの村では「産まれてくる多くの子どもが先天性の障害を持ち、貧困で治療も受けられない状態にあると証言した。
(外報部・浅井正智)


がん専門の外科医として同自治区の区都ウルムチの病院に勤務していたトフティ氏が、重要な事実に気付いたのは1994年のことだった。
ウイグル人のがん発生率が、中国本土に住む漢民族に比べ35%も高いという数字だ。入院患者を調べたところ、同自治区に三十年以上住んでいる漢民族はウイグル人同様の高いがん発生率を示しているという。
 その後二年間、トフティ氏は個人的に調査を続け、ウイグル人が白血病や悪性リンパ種、肺がんにかかる率が、中国本土に比べ軒並み高いことを突き止め、「核実験の放射線と関連がある」と確信した。 あるとき、調査に気付いた漢民族の同僚医師から命が惜しければ調査はやめたほうがいいと忠告され、資料を破棄するふりをしたという。

 核実験災害の実態が徐々に分かるにつれ、トフティ氏の頭の中で、さまざまな記憶が核実験と結び付いてきた。
 ウルムチの小学校で四年生だった73年、三日連続で空から砂が降り続いたことがあった。
先生が「宇宙から来た砂です」と言うのを不思議な思いで聞きながら、空を見上げていた。
 93年には、地元の新疆東部ハミで会った羊飼いの老人に「私は神を見たことがある」と聞かされた。ある日、空が「太陽よりも明るく輝き、同時に地震が起こった」のを、老人は神と思い、すぐに祈りをささげたという。 翌日現れた人民解放軍の兵士は、老人が飼っていた百頭以上の羊をすべて買い取っていった。
老人はそれから二年後に、亡くなった。
 「宇宙からの砂」といい「神を見た」というロマンチックな話の謎はようやく解けた。 
 
 中国は73年6月、メガトン級(広島原爆の150倍)の核実験を行ったと推定されている。今、トフティ氏は自分が見た 「宇宙からの砂」の正体は、風に運ばれてきた「核の砂」だったと考えている。「老人が見た《神》は核実験の閃光(せんこう)に違いない。軍が羊を買って行ったのは、放射能が与える影響を調べるためだろう。」 

 トフティ氏は98年7月から6週間、英テレビ局のドキュメンタリー番組の取材に同行、英国人医師4人とともに観光客を装って自治区内を回り、核実験災害を受けたと思われる人々に聞き取り調査をした。核実験場だったロプノル付近の村には、先天性異常のため話すこともできない子どもが大勢おり、苦痛に耐えかね「足を切り落とすしかない」と母親に懇願する女の子も。親たちは「カルシウム不足が原因」という説を信じているようだった。
 トフティ氏らは地元医師から、ある村の新生児の8割が口唇口蓋(こうがい)裂だったとの証言を得た。医師は「だれも言い出さないが、私たちは子どもたちに現れる先天性異常の原因を核汚染と考えている」と話したという。

 中国のすべての省・自治区にはがん専門病院がおかれているが、同自治区の場合、病床数の増加が顕著だ。97年には約400床だったのが、2008年には5倍増の約2000床にもなった。
 一方、人口が一億人に近い人口最多地域の河南省では、97年に約500床だったが、2008年でも約800床で倍にもなっていない。 
 数字だけ見れば、同自治区はむしろ手厚い措置を受けているようにも見える。
 しかしトフティ氏によると、「病床が増えても金持ちか公務員でなければ入院もできず、貧しくコネもない人は治療も受けられないし、政府からは何の補償もない」という。

 ドキュメンタリー番組の制作にかかわり、中国の《恥部》を暴いたことで英国亡命を余儀なくされたトフティ氏は、怒りを込めながら最後にこう言った。
 「少数民族のウイグル人は中国政府から人間扱いされていない。彼らはウイグル人を核実験のモルモットとして使うことしか考えていないのか」
 中国の核実験によって引き起こされた核汚染や住民への被害はどのようなものだったか。中国政府は核実験データはもちろん、実験ょ行った事実すら公表していないため、全容は不明だ。
 
 隣国カザフスタンで入手したデータを基に、中国の核実験災害を初めて科学的に推定した札幌医科大学教授(放射線防護学)の研究によると、中国が新疆ウイグル自治区で行った核実験は1964年から96年まで、延べ46回に及び、総爆発出力は20メガトン(広島原爆の1250倍)。死者19万人以上、129万人以上の被爆者に奇形や白血病、がんなどが多発したと推定されるという。 

同教授によると、旧ソ連でも核実験の際は、日本の四国ほどの広さの実験場の周囲に鉄線を張って立ち入り禁止にしたという。「中国ではこうした安全対策がとられた様子はない。《安全なくして実験なし》は科学者の常識だが、中国の核実験は実験とすら呼べない核の蛮行だ」と言い切る。
 放射線災害を受けたのはウイグル人だけではない。核の砂は南に隣接するチベット自治区にも達したとみられる。
 
高田教授はこれまでも原子力発電所事故のチェルノブイリや臨界事故の東海村をはじめ、世界各地で放射線被害の現地調査を手掛けてきた。今後はウイグルだけでなく、チベットについても人体や環境に対する放射線調査と被害者への人道支援を行う「シルクロード科学プロジェクト」を推進していく方針で、国内外の人道支援団体や個人に協力を募っている。
 「中国の核実験は、核が平和時に使われた最悪のケース」と高田教授。 

「日本は最初に核攻撃を受けた国だが、決して唯一の被爆国ではない。中国が起こした核実験災害について情報を発信し、被害者を支援していくのが、同じく核の被害を受けた日本の役割だ」

〈デスクメモ〉
外国の人権問題に口出しするもんじゃないと説く人がいるが、そうかな? 国家は人間がつくった。国より人の歴史の方が古いのだ。人権は為政者の意図に左右されない「前国家的な自然権」なんでしょう。たまたま、どこの国に生まれたかで権利が違ってしまうなんて、おかしくない? (隆)

 ≪東京新聞≫
http://www.tokyonp.co.jp/article/tokuho/list/CK2009032802000064.html
(東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます)

2009-03-28 09:44 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(1) |
| チベット・ウイグル・サウスモンゴル 三民族 / 中国の核実験 / 日本シルクロード科学倶楽部 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/trackback/769/

   ||| ガイトナーのレガシープラン |||
 ウォール街が気に入った!ガイトナー提案の「レガシーローン」は日本がお手本?

今回の「つき出し」は、金融システムでの政府介入の度合い……みたいな話題に関する、前号のコメント欄でのやりとりです。
<バンコ...
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク