[ホーム]
二次元裏@ふたば
建設あきスレ建築、管理、設計あきもどうぞ最近仕事が増えてきた
>最近仕事が増えてきたリーマンショック直後はどうなるかと思ったが・・・
仕事が増えたが単価はそのまま
仕事増えない・・・やっぱり役所は、選挙前で出したく無いんだろうなぁ〜@道路設計
7、8月と全く仕事無く只今盆休みの10連休に突入!休み明けにちょこっと仕事有るけどそれも単発の改修工事だしな
民主党が政権取ったらどうなることやら@自民党土建王国の県
現状からまた公共工事減らすとか何の冗談だ民主殺人予告か
民主が与党になったら何社潰れるだろうね?
まだ公共工事なんかに頼ってるの?
今の現場はハウスで煙草吸えるのがありがたい
おはぽこ
>まだ公共工事なんかに頼ってるの?公共事業に頼って無くても公共事業に頼ってきた奴らが流れてくるから結局つらい
>まだ公共工事なんかに頼ってるの?お前はネットも水道も電気も道路も使うな
昨日のスレで聞いたけど答えもらえなかったんで誰かアドバイスください古いブロックの床下換気口に金属メッシュの蓋を被せたいんだが金属メッシュとブロックの接着ってコニシのコーキングでOK?
>やっぱり役所は、選挙前で出したく無いんだろうなぁ〜地方交付税とかが配分されるのは来月だからねそれ以降でないとどこも動き出さないよ
今年はお盆もやってる現場多いのか留守番警備が少ない気がするぜ
>やっぱり役所は、選挙前で出したく無いんだろうなぁ〜>地方交付税とかが配分されるのは来月だからね>それ以降でないとどこも動き出さないよようは9月の補正予算後ってことっすね
お盆の一斉清掃が無いのはありがたい
>金属メッシュとブロックの接着ってコニシのコーキングでOK?シリコンじゃブロックなんてくっつかないだろエポキシ系接着剤か、せめて変成シリコンにしないと
>まだ公共工事なんかに頼ってるの?でも他業種の本音だよねもしくは妬み?
あぁ、(精神的に)疲れた・・・
>やっぱり役所は、選挙前で出したく無いんだろうなぁ〜>地方交付税とかが配分されるのは来月だからね>それ以降でないとどこも動き出さないよそれなから良いんだけどね例年は盆前、盆後納期ラッシュが有るんだが、今年は禄に無いんだよ・・・盆期間中暇になりそうで・・・適当に理由付けて有休取るか〜
なんという庭園でしょう
>金属メッシュとブロックの接着ってコニシのコーキングでOK?設備屋だけどうちは何でもシールでごまかせ!だな壁の貫通部とかさ古いブロックの表面の汚れを落としてからなら大丈夫じゃないかあと金属メッシュをそのまま付けるよか額縁みたいなの作ってそれにはめ込んで取り付ければ見た目的に完璧かも
>>まだ公共工事なんかに頼ってるの?>でも他業種の本音だよね>もしくは妬み?お前らを食わせてやるために国民や他の産業がどれだけ割を食ってるか、考えたことある?
>シリコンじゃブロックなんてくっつかないだろ>エポキシ系接着剤か、せめて変成シリコンにしないとdやっぱりコンクリと金属の接着剤とうたってる奴じゃないと駄目か
>あと金属メッシュをそのまま付けるよか額縁みたいなの作ってそれにはめ込んで取り付ければ見た目的に完璧かも押縁で枠を作って、それにはさみこんで付けた方がチリが美味く収まっていいかもな
先日出張で東京の現場で仕事してきたが東京の工事の多さに驚いた。どこもかしこも工事現場だらけ。しかも日曜でも普通にやってるし。地元じゃ民間でも日曜は無理だ 現場が沢山あって東京が羨ましいと思ったわ
>仕事増えない・・・>やっぱり役所は、選挙前で出したく無いんだろうなぁ〜>@道路設計やあ同業先週の技術士2次試験は受けた?
おっとインフラが無料だと思ってる馬鹿が一人つうか国内経済を考えれば公共工事は内需なんで悪くない公共工事なくしてったら穴だらけの道とか当たり前になるんだぜとまあ一般住宅あきだが擁護してみる
>あと金属メッシュをそのまま付けるよか額縁みたいなの作ってそれにはめ込んで取り付ければ見た目的に完璧かも家が古いからさほど見た目は気にしない実は床下換気口にスズメバチが入っていくのでどうもやばいことになってるっぽくてなあとりあえず全部の換気口に蓋をしたいのよ
設計で進みませんお盆返上で図面直しますだからすみません
>お前らを食わせてやるために国民や他の産業がどれだけ割を食ってるか、>考えたことある?うん?お前が道路作ってくれるのか?
最近中国の仕事ばっかでツマンネ
>やあ同業>先週の技術士2次試験は受けた?ぐはぁ!?コンサルか現場の同業が居た!!俺は下請けの設計屋だから受けた無いわ〜
学校の耐震補強どころか耐震診断すらできない自治体の住民はそれでもなお公共事業減らせと言うんだろうか…地震で倒壊したら文句言いまくるんだろうけど自業自得だぞ?
>お前らを食わせてやるために国民や他の産業がどれだけ割を食ってるか、>考えたことある?農家とかの第三次産業とサービス業(インフラ系以外)だけが割りをくってるんじゃね?
1回目に出した見積書の計算方法を間違ってしまって2回目に見積書を出す時は社内規定で見積書+差額変更一覧表を提示するのだが変な計算方式なので、1回目と2回目の差額が、その一覧表の増分と合わないどうやって客に説明すりゃいいんだ・・・
建設あきスレには事務屋は居ないの?
>設計で進みません>お盆返上で図面直します>だからすみません電設あきだけど安い金額で受注した建設屋に限って図面が不正確だったりするからあわてず確実にたのむ
>お前らを食わせてやるために国民や他の産業がどれだけ割を食ってるか、>考えたことある?お前の仕事は?学生とか舐めた回答すんなよ
>建設あきスレには事務屋は居ないの?経理やってるよ倒産が多く手形不渡り連発だぜこの業界終わってるな
>とりあえず全部の換気口に蓋をしたいのよメッシュの四辺を90°に折ってそれだけで持たせるようにすれば?たぶんコーキング要らないし動くようならコンクリ釘四隅に打てばよくね
よく言われる無駄な公共事業は確かにもうやる余裕は国にも地方にもなくなってきてるとは思う具体的には正直ベースではじいたB/C<1とかの道路とかかなあでも土砂災害の危険箇所調査とか、既設構造物の劣化度の調査業務、またそれに基づく対策工や維持補修はやるべきだとは思う実際経年劣化の著しい橋梁はいつ落橋してもおかしくないくらいひどいのもあったし
>どうやって客に説明すりゃいいんだ・・・そういう場合は「一式」という便利な言葉がですね…
>>建設あきスレには事務屋は居ないの?ウンコ(俺が)積算です根拠の薄い、もしくは無い見積書を作るのが特技です
>どうやって監査法人に説明すりゃいいんだ・・・
最近はストック維持・更新に方針転換してきてるとか、そういうところを知りもしないで削れとか言われてもなぁ…橋梁やら広域避難場所やらが老朽化してるさまを見てみろと
>金属メッシュとブロックの接着ってコニシのコーキングでOK?コーキング屋ですシリコンコーキングのほうが接着力が強いのでいいと思う変成シリコンは通常のシリコンより接着力は落ちるけど塗料が乗る通常のシリコンはシリコン以外何も乗らないし経年変化で表面にシリコンオイルが出てくるブロックをよく掃除して乾燥した状態でたっぷりシリコンを使って張るといいよ何でもシリコンでごまかすとカキコがあったけど外部でそれなりに乗せるなら変成シリコンで薄く乗せるならノンブリードウレタンですべきだよ変成シリコンを薄く乗せると薄層未効果になるから
インフラが整備されているのが当然だと思ってる国民は多いタダじゃないのにね
>ぐはぁ!?コンサルか現場の同業が居た!!コンサルです技術士は受けただけの状態…でもちゃんと勉強してる後輩なんかは手応えあったって言ってたまた先を越されるぜ今年は後RCCMとコンクリート技士を受けて来年コンクリート診断士試験の足掛かりにするつもり
無駄な公共事業は駄目だけど公共事業=無駄みたいなイメージが出来上がってるのがやばい民主党の言う「無駄」もどれを無駄だと思ってるのかはっきりしないからやべぇ
長期優良住宅(笑)戦後の住宅建築のノウハウを全部ぶっ壊さないとムリでしょ
中国だって経済対策で公共工事増やしてるのにな
歩道橋とか地元住民に「無駄じゃない」と言われた記憶が無いな小学生が安全に道渡れる以外のメリットは無いに等しいし
>民主党の言う「無駄」もどれを無駄だと思ってるのか>はっきりしないからやべぇまあ民主はあいまいな部分だらけだしな公共事業削減しまくってもなお金が足りないような案ばかり言ってるし…
八ッ場ダムの施工業者ってまだ決まってないよね?何処が取るんだろうか
マンション買おうと思ってるんだけど建築の人に言わせるとみんな買うなって言うんだ
民主が政権を取っても最終的には公共工事を増やさざるを得ないだろうな地方は本当に冷え切っているよ
大手ハウスメーカーも避けろと言われる
>メッシュの四辺を90°に折ってそれだけで持たせるようにすれば?うちの換気口に使ってるのが写真のくぼみの無い真っ平らの奴でなメッシュだけで持たせるには引っかけが無い>コーキング屋です乾いていて汚れがなければ普通のシリコンコーキングでOKなのですね詳しい解説ありがとうございます
>建築の人に言わせるとみんな買うなって言うんだまあ、オススメは出来ないな
>最終的には公共工事を増やさざるを得ないだろうな>地方は本当に冷え切っているよ地方を軒並み財政再建団体にたたき落としてでも公共事業を減らすよ
>長期優良住宅(笑)>戦後の住宅建築のノウハウを全部ぶっ壊さないとムリでしょうちはもう二棟くらい施工したけど、書類と検査が面倒なだけでさほど従来工法との差は無いよ
>マンション買おうと思ってるんだけど>建築の人に言わせるとみんな買うなって言うんだ内装工事ののやっつけ具合は在来建築の俺にしてみれば言いたくもなる>大手ハウスメーカーも避けろと言われる奴らはどんなに安くても自社の経費を落とす事はまず無い結果値段のわりに仕様が…
>今年は後RCCMとコンクリート技士を受けて>来年コンクリート診断士試験の足掛かりにするつもりそして、今以上に休みに無くなるわけですな、ご苦労様です。コンサルかぁ〜仕事の進み具合どぉ?なんか、今年は俺にくる仕事(コンサルからの)止まってばっかで(汗)
>奴らはどんなに安くても自社の経費を落とす事はまず無い受注金額の4割を無条件で持ってくしな
先生、仕事が例年並に増えてきたのですが、辞めていった人員の補充がまったく無いです
>金属メッシュとブロックの接着ってコニシのコーキングでOK?とりあえずプライマー塗ってからだな
>マンション買おうと思ってるんだけど>建築の人に言わせるとみんな買うなって言うんだそう言えば知り合いの土木コンサルの人がマンション買ったな。その時の話が面白かったわ
でも最近は大手も値段を落としてくることがあるらしいうちは地元ビルダーだけど値段で負けたとか聞くと本当かよとは思うけど
>コンサルかぁ〜仕事の進み具合どぉ?なんか、今年は俺にくる仕事(コンサルからの)止まってばっかで(汗)ごめん今は県に出向してる身だから仕事楽でごめん上半期の起工図面数量をまとめたところだからしばらくゆっくりできる仕事中に勉強してごめん
今年こそはと思ったのにまたお盆休みがふっとんだでござる。
>そう言えば知り合いの土木コンサルの人がマンション買ったな。その時の話が面白かったわどんな話?
T屋とかMサワとか大手でも違いあるのかな事務屋の俺にはよく分からん
>でも最近は大手も値段を落としてくることがあるらしい値段落とされるのは下請けだけどね
お盆しか人が通らないような田舎の山道をわざわざお盆に片側交互通行にする仕事が始まる
>でも最近は大手も値段を落としてくることがあるらしい>うちは地元ビルダーだけど値段で負けたとか聞くと本当かよとは思うけど値下げした項目は職人の手間と材料費の場合が多い問屋の仕入れ値で材料入れろというのは冗談か?
>コンサルかぁ〜仕事の進み具合どぉ?なんか、今年は俺にくる仕事(コンサルからの)止まってばっかで(汗)>ごめん今は県に出向してる身だから仕事楽でごめん>上半期の起工図面数量をまとめたところだからしばらくゆっくりできる>仕事中に勉強してごめんチィ!これだから役所に居る奴は!!と言いたいところだが、出向ならしかた有るまい(苦笑)
逆勾配のネズミ裁判の会社だけは選んじゃいけない
>問屋の仕入れ値で材料入れろというのは冗談か?マジ?
>チィ!これだから役所に居る奴は!!まあそういう気持ちも分かるが出向に出る前は連日日が変わるまで仕事したり会社に泊まったり救急車で運ばれるまで仕事したりしてたから勘弁してつかあさい
絶対に許さないよ
建設の人間は溶接工をどう思う?
>建設の人間は溶接工をどう思う?即レイプ
>そう言えば知り合いの土木コンサルの人がマンション買ったな。その時の話が面白かったわ>どんな話?うん?そのその知り合いがマンションのショールルームに行きました。知り合い「地質どーなってるの?」案内人「若干地盤が良く無かったので地盤を改良してですね...」知り合い「柱状図か地盤想定図見せてくれる?」案内人「少々お待ちを(汗)」主任「お待たせしました。こちらが地盤想定図でして(略)」知り合い「フムフム、建物の設計計算書見せてくれる」現場監督「お待たせしました。こちらが(略)」なんて形で知り合いの回りにグリルと人だかりが出来て解説したらしい。結局そのマンション購入したみたいだけどね
>チィ!これだから役所に居る奴は!!>と言いたいところだが、出向ならしかた有るまい(苦笑)逆にアンカー屋に出向してる役人が現場事務所に営業に来た事があるな付き添いのアンカー屋が居ないと話にならないくせに物腰だけは一人前だったのが笑えたなぁ
早く寝ろよ明日も早いんだから
おう、早くしろよ汚い図面だなぁ
>なんて形で知り合いの回りにグリルと人だかりが出来て解説したらしい。>結局そのマンション購入したみたいだけどね売る方はかなり怖かっただろうね〜(補足)
仕事開始は何時?
>マジ?本当うちはこの値段でやって貰っていますと材料の単価表持ってきやがった結局当時お世話になっていた会社が請けたんだが当然儲けなど出ることは無かったし元請けの不手際で材料搬入が遅れたのに延滞料の請求までされるはで散々だった元請けから派遣されてる職人に言わせるといつもの事らしいが仕事がないので諦めて付き合っているらしい意地で完成はさせたが二度とそこと付き合う気はない!
>仕事開始は何時?当然8時前後あんまり遅いと気合いが入らない
>まあそういう気持ちも分かるが出向に出る前は連日日が変わるまで仕事したり>会社に泊まったり救急車で運ばれるまで仕事したりしてたから勘弁してつかあさいほんと、コンサルの人間には頭下がるよ。メールが夜0時とか、朝5時に来てたりするんもなぁ〜
なんだ図面引くのは初めてか?
力抜けよ
>逆にアンカー屋に出向してる役人が現場事務所に営業に来た事があるな>付き添いのアンカー屋が居ないと話にならないくせに物腰だけは一人前だったのが笑えたなぁマジか?そんなもん糞の役にもたちそうに無いんだが(笑)
この図面なんか足りねえんだよなぁ
>なんだ図面引くのは初めてか?そう言えば、今の20代辺りの新人は手書きで図面引けるのかな?
コンサル1年目上司に変なのが多くてくじけそうです
>知り合いの土木コンサルの人がマンション買ったなうちの上司もマンション買うとき地盤改良したらちゃんと所定の支持力あるか確認したのかとか簡易貫入とかじゃなくて平板載荷しなかったのかとか色々聞いたって言ってたな
アッー自重
>仕事開始は何時?個人の新築・リフォームは8時から集合住宅・マンションリフォームは規定時間から塗装頼まれたら7時から塗装
アッー!
>仕事開始は何時?始業は午前9時30分平均終業時間は午後7時〜8時位
>コンサル1年目>上司に変なのが多くてくじけそうです悪いことは言わない一刻も早くこの業界から足を洗うんだ上司に恵まれようが恵まれまいが関係ない
>そう言えば、今の20代辺りの新人は手書きで図面引けるのかな?うちの会社ドラフタ使って図面描くのPC使えない社長だけだ
設計さん、設計さん物理的に収まらない図面を書くのは止めてください
>塗装頼まれたら7時から塗装朝早くはほとんど風が吹かないからなあ地域にもよるけど10時過ぎたらもうダメだな
なんだこの地盤は…たまげたなぁ
>コンサル1年目>上司に変なのが多くてくじけそうです>悪いことは言わない>一刻も早くこの業界から足を洗うんだ>上司に恵まれようが恵まれまいが関係ないこの知識を使いたいのなら、今の内に辞めて公務員試験受けなさい。
>設計さん、設計さん>物理的に収まらない図面を書くのは止めてください階段を雲形にくりぬいたり天井をとげ型にくりぬいたりしないでください
うちの会社の困ったチャンは営業下請け業者を使いまくりの状況でさらに仕事を持ってくる段取りや事務を手伝うわけでもなくあとは投げっぱなし
良い事思いついた仕事量変えずにリストラするぞ
>そう言えば、今の20代辺りの新人は手書きで図面引けるのかな?>うちの会社ドラフタ使って図面描くのPC使えない社長だけだ社長が自ら描くのも凄いが、手書き図面OKなのか?
>うちの会社の困ったチャンは営業>下請け業者を使いまくりの状況でさらに仕事を持ってくる>段取りや事務を手伝うわけでもなくあとは投げっぱなし他の会社も大概そうだと思うぞ?人員に限界が有るのにそれ以上の仕事取ってくるって、大体の人が泣いてる。しかも低入で・・・
ノンケでも図面引かせちゃう会社なんだぜ
今メインの仕事は草刈だぜ!・・・もう草を見るのも嫌になった地方にも愛(仕事)の手を
事務あきだけどCADは簡単な操作だけ教えられたよ関係ないけどうちの会社には図面をpdfで送ってこられるとものすごく怒る監督さんがいるんだ
『 にょろーんちゅるやさん ねんどろいど ちゅるやさん (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア) 』グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,000価格:¥ 2,400発売予定日:2009年12月25日(発売まであと138日)商品の詳細を見る