[ホーム]
二次元裏@ふたば
覚醒剤が日本では合法だった時代ってどうなんだろう。
軍板の住人には常識だが、旧日本軍では広く使われた。夜間戦闘機の乗員や軍艦の見張り要員、レーダーが貧弱な日本にとっては覚醒剤を使った人間の目視能力は貴重だった。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ビートたけしに語ってもらいましょうhttp://www.youtube.com/watch?v=uWlCQKjMhHQ
>http://www.youtube.com/watch?v=uWlCQKjMhHQ何か固有名詞バンバン出してるけど、いいのか?(笑)
ヒロポンとかちゃんと薬局で売ってたんだっけLSDも七十年代入って麻薬・覚醒剤の指定になったときいた
覚醒剤は「ヒロポン」とかじゃなくて「エス」とか「スピード」とか呼ばれているオシャレなドラッグです。仕事じゃなく遊びやセックスの時に使う物ですよ。・・・・ま、同じ物だけどな。
表記のときによく麻薬と覚醒剤を分けて書いてたりするけど麻薬と覚醒剤を明確に分ける基準てあるの?
成分が違う。ペストとコレラは違う物だが、病気として有害なのはいっしょ。そういう事。
>ビートたけしに語ってもらいましょう人間国宝・桂米朝さんもいろいろ語れるみたいだな
覚醒剤はかつて合法で日本中に広まっていたから特別に覚醒剤取締法という法律を作ったんだ
富山飛行場はどちらかな…
Pの事件があってから、トランスが好きな奴は全部シャブ中に見える
ヤクなんて使うから戦争に負けるし負ける戦に勝てるとも勘違いしちまうんだ
セックスをしたがる奴は覚醒剤まみれか・・・これじゃ少子化のほうがいいな
覚醒剤ではないが今でもパイロットとかに投与するそれっぽい薬はあるぞ
>>ビートたけしに語ってもらいましょう>人間国宝・桂米朝さんもいろいろ語れるみたいだな米朝師匠はやってなかったみたい六代目笑福亭松鶴はやってたって鶴瓶さんが言ってた
>ヤクなんて使うから戦争に負けるし負ける戦に勝てるとも勘違いしちまうんだナムはだから・・・
>表記のときによく麻薬と覚醒剤を分けて書いてたりするけど麻薬と覚醒剤を明確に分ける基準てあるの?麻薬=アヘン=ダウナー系覚醒剤=アンフェタミン系=アッパー系で合ってる?
陸軍の機上勤務だったオレのじーさん曰く「軍のは純度が高いから安全(チンピラが売ってるのとは別物)」だそうだ
問題がずれていないかじーさん
>夜間戦闘機の乗員や軍艦の見張り要員、レーダーが貧弱な日本にとっては覚醒剤を使った人間の目視能力は貴重だった。ラリって友軍機を撃墜くじらを敵潜水艦と思い込んで追っかけまわす最近も似たような話が
Go Ho!
漫画家にも居たらしいねヒロポン中毒まあ合法なら今でも使う人はいるだろうが
そういや元ファミ通のヒロポンが、頭が大変な事になったって聞いて何かの冗談かと思った
>http://www.youtube.com/watch?v=uWlCQKjMhHQホントかは怪しいがカブトムシは吹いたガーッと動き出したってのが何とも言えん
児童文学で、お婆ちゃんから清涼剤をもらってマラソン大会に出てた主人公が、薬が効いてハイになってより走れるようになるという描写があってどうやら、清涼剤ってヒロポンだったようで
『 エクセレントモデルCORE クイーンズブレイドEX 荒野の義賊リスティ 』メガハウス形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 7,140発売予定日:2009年11月25日(発売まであと108日)商品の詳細を見る