鬼ノ目データリンク 103
さて、パート103です。
+とうとう記事1000達成です。
今までご支援・ご閲覧して下さっているゲストの皆様方、
何卒、これからも当ブログへのご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
さてさて、話は変わりますが。。。うーん、、、コメントにも書かせて頂きましたが、
「○○さんが××と言っているのは、自分に△△にコンプレックスがあるからだw」という この論法はどうにならんものか・・・(−−;
第一、自分の持っていないものにコンプレックスを強く感じて身動きが取れなくなる、
発言内容がそれに左右されるって、主に女性の発言・行動に見られるものだし。 なぜ「自分達がそういう性質をしている」というのが「相手も同じに決まっている」になるのか・・・
理解に苦しみますね。まぁ、良いサンプルを大量に残してくださっているわけですから、
その点においては感謝いたしますが。。。 (マクロに対してミクロを付け足して使って良いのは、それらが同一の属性・類似例の時の補足事項のみ)
あと「ケンカした・すれ違いがあった=こいつは明日から敵だ」というのも女性の性質ですね。
だから「メールの返事が遅れたというだけで娘が学校でイジメられている」なんて事すらも余裕で起こる。 そしてそれは、女性の場合は大人になってもぜんぜん変わらないし治らない、ということだろう。。。 もはや、社会人・大人として、というよりも人間として既にどっかおかしいんじゃねぇの?とも思える。
さて、それでは早速パート103の本編へ・・・
(もう「差別されてるから利権をよこせ」という手口は通用しないでしょう。 by 望さん
※データ上でのイチャモン付けは「女性の進出の割合」以外は、ほぼ使えないということになりますね。
ただ、前記事の方法(自分の能力の無さを「社会が女性に厳しいせいだ!」ということにする)に 変化させて来るでしょう。実際に女性優遇自体「己の不摂生・不始末・責任を一切認めないもの」ですから)
朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を…
与党女性議員ら、国土交通相に要請 (結局「女性議員のいない自民党」だったなら、もう少しはマシだったんだろうなぁ・・・と。 その気になれば誰でも捕まえられる児ポ禁法、大人の不手際で子供を殺しても生産した企業が悪い、 などなど、、、他にも女性優遇の面では数え切れぬほどの出鱈目な手法を使っているのも、 与党の中では女性議員ばかりだし・・・確かに色んな意味で「バカな発言」は男性議員もあるけど、 ここまで堂々とまるで正義かのように実行せんわな。それ以前にマスコミや女性に叩き潰されるが、 なぜか女性議員の発言なら、どれだけトンデモ無いものでも女性が支持してしまうので通ってしまう。 つうかさ、ホント、女って子供をダシに使うよね。「それを使えば相手は逆らえない」という方法があれば、 女性は何でも使う。ここのコメント欄見てても分かるよね?多少考えが道徳・良識から離れているとは言え、 好都合な単語取り・揚げ足取りばかりを多様しないで論理構成の軸を保っているのはスケキヨさんだけ。 他は、ほぼブログで指摘している「女性の冷酷で非道な手口・意図的な誘導か選択肢」ばかり。。。 そういう現実がなかなか一目では見えなくても、複合・総合・相関性を繰り返し見ていれば、 結局は「浮き彫り」になってくる。浮き彫りというのは「一発で見抜けるような仕様」じゃないからねぇ。
ただ、こういうことを繰り返し続けているうちに、そういうものが段々隠せなくなってくる。
その先にある正当性・整合性・符合性・社会的正義性というものは、このブログで言っていることなのか? はたまた彼らの言っていることなのか・・・?非常に興味がありますね♪まぁ目に見えているけど) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1281716.html
お悩み提示版の中の「あるスレッド」
(日本の女がどれだけ落ちたかがわかる(笑) それを女性様が文化だと言っておられます('A`) by Romさん
※で、他国の現状を知っている帰国子女である彼女の言葉が「井の中の蛙、大海を知らず」らしいです。
そして「日本には日本の文化がある」だそうです。その代々引き継がれてきた日本の文化を たったの15年前後で気に食わない部分だけを集中攻撃してブッ潰したのは日本女性ですが。
まぁ、女性から見れば「自分達にとって都合の良いものだけが日本の文化だ」という事ですね。
結局【女性は自分が生まれた国の文化の1つすら碌に継承していく事すら不可能だ】と、 自分達で認めているわけですが・・・更に女性にとっては「それが正義だ」ということのようですね。
どこまで堕ちても「私たちは強くなった・進んでいる・間違ってない」しか言えないという事は、
それは結局「都合の悪い部分が見えない・認めない」という、そんな性質に直結するわけで、 同時にそれすらをも認めている相関性の1つとなるわけですが、そんな話も理解できないのでしょう。
つうか、、、リアルに国の文化やシステムを平気で潰しているわけで、それを一般的な女性も
堂々と「イマドキ常識www」と支持しているわけですね。そして自らの堕落に社会を合わせさせる。 そうなれば、女性の堕落と同時に国のレベルも下がる事になる。それが「女が国を滅ぼす」の正体) http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=743949&disp=1
このデータを見ると、とても先進国とは呼べないくらい、
この国は女性の社会進出が進んでいない国だと分かります。
このデータを見ると、未だに男の年収は女性の年収の2倍近くあり、
「自分の年収の約2倍」の所得を男に要求していることが 自然であることが分かります。 by ミスターさん
※で、女性やフェミが使ってくる方法が↑こういう手口です。
【2007年に日本経済新聞社が実施した女子学生の意識調査では、54%が会社を選ぶ時に
「性別に関係なく仕事のチャンスがある」ことを重視しているのに、 「結婚してもずっと一線で働きたい」はわずか5%だという。】
子供を産んでなくても、結婚したら仕事は辞めたい、、、女性のための幸せパレットでも
同じことを言ってましたね。また、これらに属する同説は他にも多数散見されます。 つまりは社会で働き続ける気なんてそもそも無いから上がらないだけなのに、 「数字が上がらない・・・これは女性差別が行われている証拠だ!遅れている証拠だ!」と。
自分達で落とし穴を掘って「誰かが私を狙っている」と言っているのと同じですよね。
そういうのを自作自演っていうのですよ。 ついでに、確か【週に10時間以上残業する女性すら、男性なら4割を超えるのに、 女性はたったの3%未満だった】はずですよね。給料が低いのではなく、単にお前らが怠けているだけです。
もう1つ、これもソースを失念していますが、確か厚生省の調べでは、
時給計算にすると「女性の方が時給は高くなる」というデータも数年前にありましたね。 つまりは、懸命に働いている男性よりも、怠けている女性の方が時給が高い。ということです。 ここまでくると、もはやギャグというよりブラックジョークにも似たようなものですね。
ついでに「女性に残業をさせたらパワハラだ!」と、上司を訴えたケースも以前にマスコミにて
報道されていましたね。こんな事をしたら、そりゃ会社側としても残業させられませんね。 つうか「女性に残業させることへの牽制・警告」のためにこれらを行ったのでしょうが。
本当に、次から次へと「印象操作」で世の中を都合良く変えていこうとしますよね、女性って。
・・・まぁ、相手の印象を操作するしか対抗する方法が無い。とも言えるわけですが。。。 女性には「実績と努力と貢献」が殆ど見当たらないのだから、正当な方法で太刀打ちできる要素はない。
で、その都合よく社会を作り変えた結果がコレなのに、それは「男と社会が悪いから」とのことです。
あれだけ形の無いものにお金を注ぎ込む無形の散財を繰り返して経済を停滞させていたことについても 「日本の経済は男社会だから男が悪い」とのこと。もはや腹黒過ぎて信じられないような言い分。 「自分達の行動は全て正義」と本気で思っているような思考・・・無論、女性に反省という文字はない)
(「勝手な偏見・差別だ」くらいの寝言は当たり前、ダブルスタンダードに責任転嫁のオンパレード。
「男は女を『穴』と『袋』と見なしてる」とフェミニストは言うが、 『女性』というカテゴリーそのものに「それ以外の存在価値」が有るか? 甚だ疑わしいといわざるを得ない。 無益だけなら兎も角、存在自体が有害とあってはねえ・・・ by 天神将軍
※しかも、それらを散々立証しているのは自分達なのに、
「そんなことをいい加減にやめてよ!周りが迷惑するのよ!」と同じ女性に言う事はなく、 ただただ「そんなのはあなたの勝手な偏見よw」・「そうじゃない女性もいるわよw」と 「相手にその状態を正常だと認めさせる」という動き以外見せない。
つまりは「自分達が変わるのではなく、お前らが変われや!」という思想に基づいて動いているというわけ。
そうでなければ、女性同士で「あなたのせいで周りの女性までそういう風に見られるのよ!」
という話で盛り上がるはずなんですけど、女性にはそれが無いというのが、何よりの決定的な証拠) |