くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年08月09日(日)朝刊

03
04
05
06
07
08
09

8月8日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

酒井法子容疑者を逮捕 都内で出頭、覚せい剤所持の疑い

上場企業、10年3月期の経常益10.5%減 日経集計

予算ムダ点検の「中止」を文科省が要求

顔を伏せて渋谷署に入る酒井法子容疑者(最後部中央)=8日午後9時38分、東京都渋谷区、関田航撮影  タレントの酒井法子(本名・高相(たかそう)法子)容疑者(38)が覚せい剤を所持していたとされる事件で、警視庁は8日夜、出頭した酒井容疑者を覚せい剤取締法違反(・・・>>続き

 上場企業の収益は足元で改善してきたが、先行きについては不透明感がくすぶっている。2010年3月期通期の連結経常利益は前期比10.5%減と、期初予想(10.8%減)並みとなる見通しだ。製造業を中心にコ・・・>>続き

 予算を効率的に使っているかどうか政府が自己点検する「政策評価」制度を巡り、文部科学省が現在進行中の手続きを停止するよう所管の総務省などに求めていることが8日、明らかになった。  民主党が政権を獲得・・・>>続き

民主政権は「旗印絞れ」 細川元首相インタビュー

欧州、大西洋・地中海のクロマグロ禁輸提案へ 10年3月の国際会議で

酒井容疑者宅から吸引用の?大量のストロー 酒井法子容疑者を逮捕注目テーマ

細川護熙さん=鈴木好之撮影  1993年、初めて「非自民」政権をつくった細川護熙元首相が朝日新聞社の・・・>>続き

 【ブリュッセル=瀬能繁】大西洋・地中海のクロマグロ(本マグロ)を保護するため、輸出入の全面禁止をめ・・・>>続き

 警視庁は8日夜、自宅に覚せい剤を隠し持っていたとして、女優の酒井法子(本名・ 高相 ( たか・・・>>続き

知事会のマニフェスト採点、与党リード 民主は財源不安 2009衆院選【3】8月1日~注目テーマ

富士通、パソコン部品調達の窓口一本化 欧州に、規模増やし安く

「みんなの党」旗揚げ、13人を公認へ

    全国知事会は8日、衆院選に向けた自民、民主、公明3党のマニフェスト(政・・・>>続き

 富士通はパソコンの世界での部品調達体制を見直す。これまで日本と欧州で別々だった調達窓口を主力の欧州・・・>>続き

「みんなの党」結党会見を終えた渡辺喜美元行革相(中央)ら(8日、東京・紀尾井町で)=増田教三撮影  渡辺喜美・元行政改革相、江田憲司・前衆院議員らは8日、都内のホテルで記・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 タレントの酒井法子容疑者が警視庁に出頭、逮捕されました。逮捕状を示されると「うん」とうなずき、「どこにいたかは言いたくない」と話しているそうです。逃走経路や転落の軌跡が関心を呼びそうです。細川元首相がインタビューに応じました。引退後、自らの政治活動について詳細に語ったのは初めてで、首相当時の秘話を明らかにし、「民主党は旗印を絞れ。自民党は健全野党の役割の自覚を」と語っています。(磐)

日本経済新聞

 企業業績には回復の兆しがありますが、賃金への波及は期待薄です。1面で2つのニュースを取り上げました。上場企業の業績は4〜6月期に改善したもののリストラ頼みの面が大きく、大方の会社が2010年3月期の業績予想の上方修正には慎重です。ボーナス削減などの動きが続けば、今度はそれが健康保険や年金保険の財政を圧迫します。成長が止まった経済が生み出すひずみです。衆院選後の新政権の課題は成長力の回復です。(田)

読売新聞

 「悲劇のヒロイン」から一転して薬物スキャンダルの当事者となった女優の酒井法子容疑者が8日夜、警視庁に出頭し覚せい剤取締法違反容疑で逮捕されました。3日以降の「失踪劇」や覚せい剤に手を染めた経緯はこれから明らかになっていくでしょうが、今回の事件は、広がる薬物汚染問題の深刻さを改めて浮き彫りにしました。予算の効率性を点検するための政策評価制度を巡る文科省の不可解な動きを1面で特報しています。(井)

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り