医者になれなくても
お久しぶりです。
これからもAMYは一週間以上間を空けない程度の更新を続けていきたいと思います(=゜ω゜)ノ

今日のラインナップ(?)は
よつばのクローバー前回から今回までの日記。
よつばのクローバーイスタンからもらったネタ(バトン)
企画は…早速お休み!!!!


6/28
体育は最後のバレーの授業!
トーナメント始まってから全敗だったが…なんと最後の最後で
勝利!!!!!!!!
もうこれだけでおなかいっぱい。かぽりんかわゆすでさらにおなかいっぱいでした。
放課後もおなかいっぱい。今日は幸せすぎる。
毎日がこんなにハッピーだったらいいのにね!

6/29
深夜の3時まで勉強をするという奇跡。絶対雨降る…と思っていたら
降った━━━(゚∀゚)━━━!!!
中庭集会で自分の背の小ささを再確認したり。
じゅでぃの三つ編みが上手かったり。
LHR中にウメにいじめられたり。

放課後はゆっきぃ&きゃぷと久々に帰るな〜と少し(・∀・)ニヤニヤしていたがA組の話し合いが長引きそうだったので先に1人で帰ることにした。
特に用事がなかったから待っていてもよかったけど…
なぜか早く帰りたかった。
なんでだろう…
理由はとくにない。
…虫の知らせってやつか!?笑

傘をさしながら通学路を歩く。
いつもの公園にネコが雨宿りしてないかな〜と楽しみにしていたがいなかった。
(´・ω・`)しょぼーん
1人で帰っていると時が経つのが遅いみたいだ。不思議。


そして母親から1通のメールが入る。
「祖父の容態急変」
母方の祖父が入院しているのだが、容態が急変したらしい。
病院に行くか迷ったが、とりあえず家に直行。弟と合流。
すると母親から再度メールが。
落ち着いたから家にいて、とのこと。
家で弟と母親の帰宅を待つ…
夕飯にカップラーメンを食べた。
屋上で食べるほうが美味しいなぁ…と思っていたら弟は器用に料理をしていた。
あぁ…お嫁に行けない(汗

そして母親が帰ってきた。明日も病院に行くそうだ。
とりあえず、大丈夫みたいだ。

6/30
土曜日は見た目「することがない、ただの廃人のようだ」って感じだった。
期末勉強やウェブサイト製作もエターなっていた。
全てを放棄して、ひたすら寝ていた。
弟が祖父の病院に行った。私は明日行く予定だ。

7/1

今日は母親と2人で病院に行った。

病院のある駅の2駅前に母親の携帯にメールがはいった。
「容態急変」
母が電車内で泣き出した。
…もらい泣きしそうになったが耐えた。

急いで祖父のいる病院のICUへ向かった。

お医者さんがわかりやすく説明してくれる。
肺が悪い祖父だが、どうやら血液中の酸素の値が通常の半分ほどらしい。
このままだと脳に酸素がいかなくなる。
…危ない。
延命をするか聞かれる。答えは一つ。
人工呼吸器をつけて肺に酸素を送り込む。
酸素を体内に取り込むには血液がいる。だから輸血もした。

とりあえず落ち着いた。

しばらくしてから祖父に会うことができた。まだ意識は戻っていない。

とても痩せ細っていた…以前の祖父の面影はなかった。

怖くなった。

私は何もできずに…話しかけることすらできずに、病院を後にした。

泣くことしかできなかった。
涙が止まらなかった。




祖父は「最期は家で」と何度も言っていたそうだ。
しかし…もう家に戻れることはないかもしれない。

見栄っ張りで「弱った自分を他人に見られたくない」とも言っている。

本人の願いを優先するか、家族の願い…延命か。
あまりにも酷すぎる決断を求められている。

私はまだ孫だから…
でも、母親の立場だったら…

どうすればいいんだろう。





お医者さんはフロアを走り回り、忙しそうだった。

患者さんのためにせっせと働いているお医者さんを見て、改めて凄い職業だと思った。
ハードな仕事をこなす体力はもちろんだけど、人の命を扱ったり親族に説明したりとメンタル面も強くなきゃいけない。

私は将来、あのお医者さんのように沢山の人の役に立つ人間にはなれないんだろうな…と思う。


私が将来勉強したいと思っている学問、ITには、

既存のサービスにITを取り入れて便利なものにしたり…
「生活をより良くする」ことしかできないのか。
「生活自体を支える」ことはできないのだろうか。

仮にできないとしても…たとえ直接命と関わることができなくても、
情報技術でお医者さんの手助けをしたり…できることはあるはず。
「できないのであれば、私が研究して開発すればいい!!!」
…くらいの心持ちで勉強しなきゃ人の役になんてたてないんだろうな。

お医者さんにはKちゃん、Sちゃん、Kくんになってもらおう。

私は成績良くないし、体力ないし、メンタル弱いからあんなハードな仕事向いてない…というかその前に医学部とか絶対受からないし!笑

ってわけでみんな、医学部受かってね?(`・ω・´)

私は私なりに、人の役にたちたい。情報技術に詳しくなって生活とITを絡めていきたい。そのためには最先端の研究をしている場所…大学に行きたい。







…さ、勉強しなきゃ。
(結局最後はココに行き着くんだね。)


でも今日は…





ゆっくり休もうかな。


バトンは“続き”から。


続きを読む >>
Other♪ | 21:08 | comments(7) | -
今日から新たなシステムを導入してみる。
VSって何?敵対関係?…デマもほどほどにねっ☆
にぱー(*^▽^*)

………。

記事の最後に、今日から新しくコーナーを作ることにしたよっ♪


最近更新頻度が高いMiRia*です。PCで勉強していると、ついブログ更新しちゃうんだよね(汗
内容が薄いのは仕様だが…orz

一貫性なんて求めてはいけない!以下の記事は思いついた順だぁーー!!



いつの間にか右腕にアザが3つも…
どこかにぶつけた覚えはないしなぁ((;゚Д゚)
紫→黄色とだいぶ治ってきたが。
…何かの呪いかっ!?!?
(((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

朝は2限からなのに遅刻登校。体調悪…
そして必修の現代文ではひたすららき☆すたを読む。こなた可愛いよこなた。

…さて、何人のクラスメイトが引いたんだろう;

イスタンが貸したのが悪いんだからねっ!!!!(ぇ


昼は軟テのミーティング。
実は54期生が0人なのです…今週、後輩達が頑張って勧誘活動してくれると思うけど、
もし53・54期でAMYを読んでいる人がいたら(いなさそうw
ぜひ軟テに入部してください!楽しいよーっ♪

午後はgdgdに楽しむ。のーーーーんびり。幸せだぁーー。
屋上で写真も撮ったし。眩しかったー卒アル凄い顔で写ってるんだろうな、嫌だな(汗
というか、個人写真がまずいwにょろーん(´-ω-`)って感じの顔してる;
Darikaとかじゅでぃとか笑顔が可愛くて羨ましす(*`Д´)

放課後はシーン別の演劇練。セリフ覚えなきゃ…本当は体育祭までだったのに!!((;゚Д゚)
帰りはあさだゆうかちゃん、イスタン、マーレンという謎のメンバー。
マーレンはやっぱり変人だ!(褒め言葉です。笑)
イスタンはr(自粛)だし。褒めこt(ry
あさだゆうかちゃんはやっぱり「萌えーーー!!」の一言につきる!
昨日は彼女と語り。語ってて思ったのは…やっぱり
あさだゆうかちゃん本当に大好きだ!(告白!?)ってこと!
演劇のこととか、ココのこととか、
私の悩みばっかり聞かせちゃって本当ごめんっ;
…ってここに私信書くなって感じだけどっw
結論:良い友達を持った!!(`・ω・´)シャキーン




というかよく考えたら…!!!(よく考えなくても?

期末近いじゃん(((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

これはまずいw今回はノー勉科目ができないように頑張る…予定!


そして夜食に☆初☆メガてりやき。
ぎゃっ8分で完食してしまった((;゚Д゚)
流石に2個目はそんなに早くなかったが…

…って、2個食べたことがばれてしまったΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

あぁぁぁぁ。減量中…な…はず…なのにっ!

…ビリーズブートキャンプでもやるかっ。笑


さ、最後に今日からいつまで続くかわからない企画。(3日以上続くか?)
パソコン初心者向けのクイズ!!!…って、つまんないかw
まぁいい!もう書いてしまったからこのまま投稿してやるっ!!!
初心者さんは、AMYを読む度に知識が増えるっていう企み。w
…きっと社会に出てから使える日がくる…ハズ!

今日はマーレンとイスタンがD・V・D!D・V・D!言ってたのでこのネタ(笑)

【第1回】

以下のDVDの種類の違いがわかりますか??

・DVD-ROM
・DVD-R
・DVD-R DL
・DVD-RW
・DVD-RAM
・DVD+R
・DVD+R DL
・DVD+RW


答えは続きから!

続きを読む >>
Diary♪ | 21:57 | comments(9) | -
<< BACK MAIN NEXT >>
CATEGORYS
COMMENTS
CALENDAR
<< August 2009 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
PROFILE
サイト内検索

BLOG DATA