2007.09.24 Monday
9:00〜21:30 自分、よくがんばった! うはww肩こりがーっ((((;゜Д゜))) しかしあまり進んでいなかったり… やっとのことでプレゼンの概要ができた。 まだまだ突っ込みどころ満載だが… 家帰ってもまだまだやることが…!明日は学校にパソコン持参かな(笑) 自分が何しゃべってるのかわからなくなるぜ…どうしよう(°□°;) 附高生で慶応の法学部FIT入試受けた人いないのかなぁ?今日二次だったらしい。ディスカッションとか凄いな…うちは無理だ;けど附高生の得意分野だよね(`・ω・´) 早稲田は建築・教育・国際教養か…あ、今年から政経のAOもあるのか!? みんな推薦がんばれー! …あと5日。 B方式がほぼ受かるとすると、A方式の合否割合は… このままだと受からない。 AMYになぜか訪れてしまった方、力をかしてください(笑)面接相手にーm(。 。)m 2007.09.23 Sunday
今日は面接の対策をした。 対策といっても、自分の考えをまとめて言葉にするという『準備』に近い。 あとはプレゼンや想定問答を作ったり。 『おはよう、父さん』 ↓ 変換 ↓ 『受験番号〜番、MiRiaです。よろしくお願いします』 明るく元気よく(笑) 『ランメルトのオカリナは本当に優しい声で歌うんです。心の綺麗な人にしか奏でられない音色なんです。お願い座長さん…彼を信じてあげて下さい!』 ↓ 変換 ↓ 『〜は本当に楽しい研究なんです。ここでしかできない研究なんです。お願い○○大学さん…私を合格させて下さい!』 なんだこれは(笑) 『みんな!ありがとう』 ↓ 変換 ↓ 『ありがとうございました!』 はい、こんな変な思考になるのはきっと朝から晩まで、10:00〜21:00までずっと書類書いていたからかな… 残り6日、AOのことしか考えません。 PRユーモア賞という名の一次を通過し…PR大賞という名の二次を… おっ!? …相変わらず思考が(°□°;) いまだに頭から演劇が抜けないMiRiaです。 今日は仲間と久々の再会。 (友達全然いないけど笑) 相変わらず怒涛の合格者数だか、やっぱり減っている。話を聞いていると、運動で全国大会とか…留学とか… 私が一次通れたのは奇跡だったのかもしれない。 あるいは自由記述スペースを頑張ったから様子見で通してくれたのかもしれない。ちなみに私の自由記述スペースは…恐ろしいことになってる((((;゜Д゜))) もしそうなら… 二次で面接官さんを驚かすしかない。ひたすらアピール! しっかり準備して挑もう。 明日は9:00〜21:00まで。がんばるぞー 面接練習は泣かなかった。 しかし日本語がめちゃくちゃ… 首を振ってしまうクセが気になるらしい… 前も誰かに言われたな〜 むぅ〜…
|
NEW ENTRIES
CATEGORYS
COMMENTS
ARCHIVES
CALENDAR
|