中国の経済はもう伸びない?@ニュース議論画像掲示板
| しゃんばら[HOME] > ニュース議論画像掲示板 | 閉じる | 怒涛の大量書込み! 掲示板タイプの無料コミュニティサイト
中国の経済はもう伸びない? (135) 見た人の数 → 3834

1 9C.zzX3P9A (09/02/07 06:35)
一時期はすごかったけど・・・・・。

10ko2732.jpg [1440 x 810 - 60KB] 削除

2 z8u4l1sEcQ (09/02/07 08:51)
んなわきゃ〜ない
発展してるのはまだ沿海部の都市部だけ
不況の波を食らってるだけでそれでもプラス成長が続いてる
成長の鈍化は続くけど成長の段階はまだ初期
尤も国内の経済格差、地域差、賃金格差、失業問題、
人件費の高騰による生産基地としてのうまみの低下
他近代国家としての未熟さや民度の低さ等難題がありリスクも多いけど
現時点唯一の世界経済の牽引役、また巨大な消費基地として
世界が見放す事も無いので政治的に不安定にならない限りは問題無い

3 D7zYMysTew (09/02/07 09:57)
内需はあるがアメリカ相手に商売するようなうまみは小さくなってくるからね。
内需メインで3%とか伸びるぐらいがせいいっぱいじゃないかな。
それでも人口が多い分1人あたりの伸び率はないと感じるレベルになるだろうがね。

4 PW1rP8F2bw (09/02/07 10:27)
日本よりはマシか。
5 YWur0nQIyU (09/02/07 22:59)
日本も中国に危機感を感じるようになったか・・・
6 XjKmJlMG1A (09/02/08 00:09)
国内総生産の8割が外資によるっていうwww
中身がなにもない虚像だなwww
日本が行き詰ったら沿海部だけでも併合すればいい。

7 Q/jNZoQBkE (09/02/08 01:01)
小生は駐在員だが、伸びしろはまだまだ沢山あるよ。

元々、何も無かったところにドカッと外資が雪崩れ込んできたわけで、その成長はすごかったけど、
世界的不況の影響で、今後少なくとも数年間はこれまでのような成長は期待できない。

だが、世界がマイナス成長だのゼロ成長だのいうてるときに、少なくとも5%以上は経済成長してるとしたら、
今後世界のマネーはどこを目指すのか、一目瞭然だと思うがね。

8 p3ns4678Ow (09/02/08 01:47)
その通り。

多少は不快な思いをしても
シナとは付き合わざるを得ない。

不快なだけの、どこかのたかり屋国家とは絶縁すべきだが。

9 XjKmJlMG1A (09/02/08 02:44)
シナの場合、8%未満の成長は実質マイナス成長だよ。
今後の展望は暗いね。

10 Q/jNZoQBkE (09/02/08 03:18)
>>9
>シナの場合、8%未満の成長は実質マイナス成長だよ。
ほう。何ゆえそういいきれるの?
中国の場合、アングラマネーが沢山あるんだよ。
実際、行った者、居た者にでないとピンと来ないと思うけど。

向こうでモノ買ったことがある人ならわかると思うけど、まず発票を切らないのがデフォだからね。
こちらから「クレ」と言わないと出さない。
日本もそうだが、発票を出さないということは、統計の数字に表れないということ。
そういったやりとりがところどころで横行してるわけ。

統計上に現れてくる数字が8%未満だとしても、本当はもっと経済活動が活発であると小生は思ってるよ。

11 NF3N7gv/aM (09/02/08 03:53)
中国は毎年10%以上GDPが増えないと国民に仕事を与えることができない
10%を割ると毎月数百万単位で失業者を出すことになる
去年・今年と10%割れ確実だから1,000万人以上は確実に失業中ということだ

12 0SGiecfl2I (09/02/08 04:07)
>>10
脱税のオンパレードかw

13 00dF4om4aI (09/02/09 02:12)
>>11
それは「そう言われてる」だけなんじゃないかな。
一説には8%、7%の経済成長率が、失業者増加のボーダーとも言われている。
実際に何%かは分からないよ。

>>12
そうだよ。小売りなんか特に脱税の嵐だね。
炉端の小売部やKTVなんかがマトモに税金払ってるとは思えないw

例えば日本なんかは、今後とにかく低コストで凌いでいかなきゃならないわけだから、
もっと国内の仕事を海外に出していくことになるでしょ。
中国がいくらコストが上がっただのなんだの言っても、日本のコスト高に比べたら屁でもないものw
10万円相当貰ってる「高給取り」のベテラン人民社員の給料が倍の20万相当になったとしても、
日本で言えばまだ新入社員クラスの賃金なんだからね。
そりゃオッサン達は将来戦々恐々することになるだろうよ。
若者は仕事が無くなって就職先が無くなるだろうな。

14 7NKf/05QtE (09/02/09 22:34)
まぁ中国は先進国にはなれないし中国の時代は来ない
インドもロシアもブラジルも駄目駄目

15 5cg0xAyu4c (09/02/10 06:03)
じゃあ、どの国が儲かるの?
16 hg/kMQs4sY (09/02/10 10:03)
中国を「工場」としてではなく「市場」とする国が儲かる
17 Zf7eSxIAM6 (09/02/11 03:18)

日本は中国を立派な市場にする為のインフラ整備資金を
黙って土下座して出せばいいんだよw

海南島や沿岸都市のインフラに8〜10兆出したように
今後内陸部のインフラ整備に金を出してればいいの。
福田のように「環境基金12兆」と、どの党もマスコミも
市民団体も反対しない献上金をこれからもヨロシクね 爆笑


18 uudue7Xc4Q (09/02/11 08:56)
日本が中国に土下座して、中国を市場にすればいいんだな?
だけど日本は外交が下手だからねえ・・・・・・。


10ko3982.jpg [1440 x 810 - 217KB] 削除

19 70aXXMOP1A (09/02/12 09:23)
土下座とかしなくていいよ
中国も不況で就職難だし失業者もあふれてる
外貨がほしいから自身の輸出もしたい
隣の消費国としての日本は輸出入で格好な相手
外貨頼りの経済なのは中国も同じだから
卑屈になる事はない
餃子の一件視ててわかったでしょ?
中華主義で横柄だし短期的には高圧的で認めなかったけど
日中国民の注意が薄れだして少しづつ折れてきた
頭下げてくる事は無いけど妥協するよ、むこうも

20 7ey9was4H. (09/02/12 22:34)
人が集まるところに金が集まる。

銭を持ったらそのまま中国で暮らそうという人は少ない。

21 V2HFpZaLVs (09/02/13 03:00)
>>14
好き嫌いで語る問題じゃないぜ。
ある意味、既に中国の時代とも言えるよ。
中国に食わせてもらってる日本人がいかに多いか。
中国で働いてみりゃわかる。

>>16
中・短期的には、コスト削減の為に中国進出というか、中国のコスト安を見直す動きが出るだろうね。
なんだかんだ言っても、日本でモノつくるよりは安く上がるんだからさ。
超短期的には、需要が落ち込んでるのであまり設備投資的なことは目立たないだろうけど。

>>19
外貨が欲しいから輸出を振興させたいわけじゃない。
むしろ、輸出を抑制したうえで経済の立て直しをはかりたいというのが偽らざる本音。
これまで数年来、ずっと輸出抑制策取ってきたの知らない?
今、その輸出抑制策が時限的に緩和されつつあるんだけど、それはあくまで輸出企業救済の措置であって、外貨稼ぎが問題ではない。
外資誘致も難しくなる一方で、今はそれも緩和されつつあるけど、それも暫時的。なぜなら、雇用創出期待だから。

22 V2HFpZaLVs (09/02/13 03:04)
今、中国経済が不調になってる要因は、世界不況だけじゃない。
もとより、上でも触れたが、輸出抑制の為に、輸出企業に不利な政策ばかりとってきたわけ。
そこに、世界の不況が重なって、ダブルパンチになったということ。
だから、政策上の失敗という要素もあるんだよ。

そこで、内需拡大の為に数十兆円規模の財政支出ですよ。
責任は全て金融危機に押し付けて、カネばらまいてちっぽけな雇用を創出し、中共万歳を演出しようとしてるのが、今。
如何に恩着せがましいことか。
やってることがマッチポンプなんだけど、イメージづくりが上手いな、と。
日本の政治家も見習えと言いたいw

23 HTbISQIFUk (09/02/13 06:02)
日本の政治家。
二世三世はなれない法律作れ!


20090205-00000567-san-soci-view-000.jpg [299 x 450 - 27KB] 削除

24 JzTI86zhy6 (09/02/13 23:09)
>>22

ほとんどの日本人は中国を「常識」的にみている。
でも、必要なあらゆる書類はデタラメか賄賂、あらゆる基準や法案は公には存在するが
実際は適当か賄賂、免許証ですら金で買える(一番高いのは軍使用ナンバー、これは
道路を逆走できるから)、日本に大卒で来ている中国人労働者のほとんどは卒業証書を
金で買ったもの(企業の人事担当は一度キチンと調べてみればいい)
メタミドホス混入食品の中毒事件なんて数年前から発生しているし、汚染米は民工米
と言って雇用主が労働者に平気で食べさせているし、地下溝油(下水から採取した油)
は飛ぶように売れるので奪い合いになる。

こんな国を見習えとは・・・

ちなみにマスコミが時々騒ぐ「臭豆腐」は、ふん尿などの様々な汚物で作っている
ビールはホルムアルデヒドタップリ・・・

25 UELFRnIaVw (09/02/14 07:12)
中国から来て日本の大学に入ってる女で
毎晩スナックで働いてる女って母国に送金してるの?

26 pmSGpeN8HQ (09/02/14 15:42)
>>24
ちょっとだけ中国を知ったようなコメントだねw ちょっと解説してあげるよ。

必要な書類は確かに結構いい加減だし、賄賂も使う。
それはイチから十まで全て規則の通りにやってるといつまで経っても話が始まらないから。
儲け話があるから投資してるわけであって、実行する前に日が暮れちゃったら話になんない。
そのプロセスを省略するためのいい加減であったり賄賂である。

免許はカネで買える。ナンバーで一番高いのは確かに軍ナンバー。
でも、逆走出来るからというわけじゃない。誰も、即ち警察ですら文句を言わないから。スピード違反程度の交通違反はお咎め無し。
但し、事故ったりして軍ナンバーの不正使用が発覚したら、結構大事だよ。だから今じゃ簡単には手に入らなくなった。

食中毒はしょっちゅう。多分禁止農薬も、当局の目の届かない田舎では使われてるだろうね。
但し、そんなことは一般中国人こそよく知ってるわけで、その分健康への意識が高まってるのも事実。
ちょっとしたことで起きる風評被害もすさまじい。

27 pmSGpeN8HQ (09/02/14 15:49)
>>24
汚染米も結構流通してるだろうけど、民工の雇用主がワザワザ汚染米を探して食わせるわけじゃない。
そういうのはね、出入りの弁当屋とかケータリングに委託するから。
そこが安くあげようと汚染米に手を出すことはあるだろう。

地下から採取した油が飛ぶように売れるってどこから聞いたの?
上でも書いたけど、中国人の健康への意識は日本人よりも高いと思っていい。
冷たいものは体に悪いと、夏の暑い盛りでも熱いお茶やお湯しか飲まなかったり、ビールやコーラも常温だったりするだろ?
ワザワザ危険な食料と知っててそこに手を出すようなことはしない。
それがまかり通るんなら、ニュースにもならん。

そういう国を見習えと言ってるんじゃない。読解力が無さ過ぎ。
世論をコントロールする中共のしたたかさを日本の政治家も見習ったらどうだ?
と皮肉を込めて言ってるんだよ。

28 UqsVFfCNF2 (09/02/14 18:03) [sage]
戦前、支那に出て行って、さんざんヒドい目に遭って懲りたはずなのに、経済が発展してる!
って煽られて、また大挙して進出してる日本人てバカなのか?

だいたい、共産主義と市場経済なんて、いつまでも共存できるわけないだろw

29 j2CJbPX58Q (09/02/18 00:08)
>>27
経済が発展してる!っていうから進出してるというだけではない。
どこでそんなこと聞いて来たの?

中国で日本と同じものを作ることができれば安く上げることができる。
だから進出する、そうでないとコスト競争力で負ける。
当然、進出先は中国でなくてもよい。
ただ、サプライチェーン充実の如何、日本からの距離、輸出優遇政策、他コストを考えれば、
やはり中国が妥当ってケースが多いんだよね実際。

ただ飲食業をはじめとする三次産業は、中国の経済発展による中産階級の充実をアテにしてるだろうね。

30 TKjWtbn.lc (09/02/25 05:36)
中国人女性が日本に来て日本人男性と結婚するケースが増えている。
なぜだろう?

31 ZWgjU7tPt2 (09/02/25 16:25)
なんせ、眠れる獅子ですからね。
32 8l8SHo4oMc (09/02/26 02:05)
NHKや朝日、TBS、毎日、日経 そしてジェトロが
「13億の市場」と国民に刷り込んだが(今でもホザいている)
結局「1億」の市場程度だったなw これもどうなる事やら ぷっ

33 LNcdpMNDAY (09/02/26 03:25)
>>1
今時何を言い出してるのやら。。
中国国民の流通概念を考えれば、伸びるかどうかなんて簡単に判断がつくだろうに。。

コンビにでも交渉次第で5割引w
バイトに小遣いつかませれば10割引w

↑先週の話。

34 mLPs7nX44Q (09/03/01 20:40)
高く長く飛ぶ鳥ほど、助走に時間がかかるものだ。
先見の明の無い愚かなものどもよ。(by 諸葛孔明)

35 LC6IKXjZb. (09/03/10 10:47)
ああそうかい
36 didVXc8kfw (09/03/10 13:22)
そろそろ火の手が上がるんじゃない?

1_3_1.jpg [500 x 500 - 54KB] 削除

37 RKDnNLiH86 (09/03/10 15:46)
先進国人が共有するような
社会通念を一切持たないのが
中国人と韓国人
文化人類学者からはシナチョンの社会規範は
アフリカの土人以下と言われている
(人種差別につながるので公には発表はしない)
そりゃ何百年経っても後進国だわな
                                                                 
                                                                                                                                 

38 4wJl2rYrZ6 (09/03/22 06:44)
>>37
ひどいねえ。言い過ぎだよ。

39 LOeAtnvziE (09/03/22 09:39)
>>37
アフリカの「土人」て表現が既にもう人種差別なわけだが
アフリカに謝れ
いまだにアフリカ=槍持って狩りしてるみたいなイメージの奴いるのかな

40 NhktOckbjo (09/03/22 23:10)
2008年の時点で、中国中央の財政支出全体に占める教育費の割合は僅か4.4%に過ぎない。
一方、日本の教育費はここ10年間ずっと8%以上を占めている。
現在の中国の教育費は日本の1925年当時の教育費に相当する。
中国政府の予算全体に占める教育費の割合は、世界151カ国中ほぼ最低ランクだ。
資本主義の先進国より遅れているだけではなく、キューバや朝鮮など社会主義の発展途上国より下、
さらには多くのアフリカ貧困諸国にも遅れを取っている。

「人民網日本語版」2009年01月05日

41 1SaiUxXqHA (09/04/09 04:41)
中国には余白がある。

10ko32315.jpg [1440 x 810 - 229KB] 削除

42 4P9cDKuNx. (09/04/14 06:03)


10mai149963.jpg [1440 x 810 - 219KB] 削除

43 JjbYMwwMAs (09/04/21 05:03)
日本はもう伸びない。

10ko38530.jpg [1440 x 810 - 184KB] 削除

44 Grg1dAFWx6 (09/04/30 06:04)
アメリカも

10ko42867.jpg [1440 x 810 - 212KB] 削除

45 iO1v7ltksU (09/05/06 06:27)
科人
46 jYMVfvWSsw (09/05/06 19:38) [sage]
まあ外資や土建屋に食いつぶされてる「最中」は
もっと発展するような錯覚に陥るものさ





sina-aiyaaa0.jpg [449 x 640 - 57KB] 削除

47 KTypUc8FQQ (09/05/11 06:03)
>>46
そうか・・・・。


311428.jpg [960 x 539 - 83KB] 削除

48 XqubOew8AQ (09/05/12 20:18) [sage]
韓国未満の虐殺国中国

china_005.jpg [1000 x 750 - 219KB] 削除

49 f34Kd2h36w (09/05/13 02:17)
正直伸びてもらわないと、日本の企業はやばい
50 O7thb5eTYY (09/05/16 06:12)
>>49
それが真実です。

51 yfx2TWEHmQ (09/05/17 07:12) [sage]

というか中国がつぶれても市場が変わるだけじゃん




52 lwg7jQOCvA (09/05/20 05:58)
そうか?

10ko52367.jpg [1440 x 810 - 263KB] 削除

53 G.zAwmT2nM (09/05/20 10:00)
もう伸びしろがない
54 z0nPzaZ3DQ (09/05/20 11:33)
>>21
中国に食わせてもらっていると感じているのならそれまで、将来はないだろうな。

中国は未来永劫発展途上国でないと成り立たない国って事だ。

>>30
つ女はあたらしモノ好き、富の一極集中、経済格差(国内、国外)

55 Oy5BuaqYd6 (09/05/20 15:38)
韓国とおなじでダメだろ
人の役に立ちたいって社会じゃないと発展はないよ

56 SUj1i3dY7s (09/05/23 05:58)
韓国かあ?

10mai182571.jpg [1440 x 810 - 133KB] 削除

57 fZBV8MWV7E (09/05/23 09:06)
どこがのびるのかね逆に
58 fZBV8MWV7E (09/05/23 10:30)
20日に発表された最新研究報告によると、
中国はすでに、世界でコストが最も低い製造場所としての地位を失った。
「世界の工場」という称号はインドとメキシコにまもなく譲られることになる。
「環球時報」が伝えた。

 AFP通信によると、この報告を発表したのは、
経営コンサルティング企業の「アリックスパートナーズ」。
労働力コスト・経費・為替・交通コスト・原材料コストの変化について
過去3年にわたって追跡調査を行い、
中国・インド・ブラジル・メキシコの製造業でのコストを米国でのコストと比較した。

 報告によると、中国と米国との製造業コストは徐々に近付いており、
中国は米国より6%低いに過ぎない。

59 fZBV8MWV7E (09/05/23 10:32)
ここ6カ月の各コストの大きな変化によって、中国は、
低コストランキングのトップからはずれ、メキシコに1位を譲った。


報告によると、製造業は、中国の国民経済の40%を占めている。
経済危機の影響を受け、欧米などの主要市場からの注文が大きく減り、
中国経済は大きな打撃を受けた。

60 fZBV8MWV7E (09/05/23 12:35)
http://www.youtube.com/watch?v=1I7IODlSu7Y
いろいろたいへんだががんがろうじゃないか

61 8uiLylyC9c (09/05/26 05:38)
中国人は強かだから大丈夫。
心配なのは日本人だよ。


10ko54510.jpg [1920 x 1080 - 196KB] 削除

62 FCAaur/aHA (09/05/26 21:01)
いやぁさすがにまだ伸びるんじゃねーの?
確かに打撃は喰っただろうが・・

そうでもねーと日本がヤバイよ

63 8bSMsY9H.2 (09/05/27 03:21)
世界的な金融引き締めが起こっている最中、死者が出るほどのデモが頻発し、チャイナリスクは増大の一途だ。
そもそも毒入り餃子事件も中国に於ける労使環境が共産党支配によって地獄と化している事に起因しているのだろうし。
したがって国内が不安定で信頼改善が起こらない中国への資本注入一辺倒より、東南アジアから中央アジアまで資本が分散している。
事実、ベトナムやインドなどのインフラ整備が急激に進んでいるわけで。

64 /hbpISwkgc (09/05/28 13:47)
中国に活路を見出さなきゃいけないような日本企業に未来は無い
落ち目の芸能人と一緒

65 nQ7FruQgP6 (09/05/28 13:54)
外国人犯罪の80%は中国人=中国メディアはこの事実を隠さず報道せよ―日本華字紙

・2009年5月26日、日本の華字紙・日本新華僑報は戦涵(ジャン・ハン)氏の署名記事「日中メディアは
 在日中国人の犯罪問題を無視してはならない」を掲載した。

 日中両国の関係がますます緊密化し多くの中国人が日本で勉学あるいは就労しているが、無視できない
 問題は在日中国人犯罪。強盗、詐欺、殺人など重大事件も含め多くの犯罪が発生している。2003年、
 日本の外国人犯罪者は2500人、うち80%を中国人が占める。外国人犯罪の発生率は日本人の4倍だが、
 中国人はさらにその2倍もの高い発生率を記録している。

  http://www.recordchina.co.jp/group/g31755.html

66 2nrcDzMDME (09/05/28 18:14)
で、日本の経済はこれから伸びるの?その余地はあるの?
67 tIJrEGcjtA (09/05/28 19:44)
>>66
伸びないだろうね。
中国はまだまだ伸びる。というよりも、
これから未曾有の発展を遂げると思う。

今こそ中国をどう利用して、どういう関係をつくって、
未来に向かっていくかを考えないとヤバい時なのに、
感情的に非難したりバカにしたりしてても泣きを見るのは日本だよ。

韓国の追い上げも大変なもので、
サムソンなんてアメリカではすでに一流ブランドになってる。
本当に国を挙げて考えていかないと、大変なことになる。

68 HuLpD40ZCE (09/05/28 23:55)
中国が未曾有の発展を遂げるなら
世界中どこの国でも先進国になれるわwww

69 n8XS4xYs/c (09/05/29 01:05)
中国に頑張ってもらわないと困ると思いこんでる日本人が多みたいだけど、反日の国にあまり期待しない方がい。
中国に頼んなくても、意外とやっていけるんじゃない?

70 MxwJFeA7ZQ (09/05/29 03:27) [sage]
20日に発表された最新研究報告によると、
中国はすでに、世界でコストが最も低い製造場所としての地位を失った。
「世界の工場」という称号はインドとメキシコにまもなく譲られることになる。
「環球時報」が伝えた。

 AFP通信によると、この報告を発表したのは、
経営コンサルティング企業の「アリックスパートナーズ」。
労働力コスト・経費・為替・交通コスト・原材料コストの変化について
過去3年にわたって追跡調査を行い、
中国・インド・ブラジル・メキシコの製造業でのコストを米国でのコストと比較した。

 報告によると、中国と米国との製造業コストは徐々に近付いており、
中国は米国より6%低いに過ぎない。


mansyu-aiyaaa0.jpg [449 x 640 - 57KB] 削除

71 Vypz/lCOB6 (09/05/29 03:55)
もう中国は「世界の工場」ではなくなりつつあるね。
第三次産業にシフトしつつある。

先日、北京に行ってきたんだけど、
日本で思ってる中国とはぜんぜん違ってた。

ものすごいパワーが漲ってるっていうのか、
'70年頃の日本にかぎりなく近い。
そしてそのパワーの絶対値が当時の日本とは比較になんないほどデカい。
今の日本のように閉塞感がぜんぜんなくて、とにかくすべてが上向き。

相当な危機感があったし、正直なところ「こりゃ勝てない」って思った。
驕る平家は久しからず、という言葉も頭に浮かんだ。
中国に関しての無知は、確実に日本を滅ぼすだろう。
中華人民共和国日本省として生きていく術を
早く学んだほうがいいんじゃないかと、けっこう本気で考えた。

72 MxwJFeA7ZQ (09/05/29 10:45)
報告によると、製造業は、中国の国民経済の40%を占めている。
経済危機の影響を受け、欧米などの主要市場からの注文が大きく減り、
中国経済は大きな打撃を受けた。

73 MxwJFeA7ZQ (09/05/29 10:48) [sage]
第2子以降の戸籍が得られない子供を黒孩子(ヘイハイズ)という。
男子を必要とする農村部で生み捨てられた女児が多かったが、最近では都市部で急増している。
広東省の工業地帯、珠江デルタでは黒孩子がすでに5万人以上と伝えられている。
外国駐在員の既婚者の子供を生む例が増えているからだそうである。

74 dnMg4ytvpc (09/05/30 00:36)
「中華人民共和国」がいつまで存続するかだね。
6〜7つぐらいに分割された方が、支那人も幸福なのでは?

75 vuUacMmJco (09/05/30 09:37)
中国とロシアは世界で最も官僚が腐敗している国だからね
国民が主権を持つ事はもう絶対不可能なレベルまでいっちゃってる
利権を守りたい官僚は国民が優秀になっても自分たちの地位を脅かされるだけ
結局低賃金の奴隷に働かせ役人達は栄華を貪っていたい
いつまでたっても成長しない民族
それが中国人とロシア人

76 y/b1LmnuVM (09/05/30 23:01)
全体主義国はオリンピック開催後10年で国が滅ぶ。

ベルリンオリンピック 1936 →ナチスドイツ崩壊 1945

モスクワオリンピック 1980 →ソ連崩壊 1991

サラエボオリンピック 1984 →ユーゴスラビア崩壊 1991解体後内戦〜2003

この法則から独裁共産主義体制下の「全体主義国」中国も例外ではないのでは?

北京オリンピック 2008 →中華人民共和国崩壊 2018解体後内戦〜20xx

77 G0dcdeDCzU (09/05/31 12:34)
ただ中国人は日本人や白色人種より劣等だからどうなるか
江戸幕府末に日本に来たアメリカ人医師ヘボンは
未開の国日本人が二次方程式や平面、球面三角法などすらすら解ける
ことに驚いたらしい
それこそアメリカ人の有識者でも日本人を負かすのは難しい
西洋文明以外のどの国のどの民族もこんな奇跡はありえなえなかったって
本国に報告している
思想、文化、倫理、学問などを継承し育て続けてきた日本人と
無学文盲の中国人や韓国人を同列に考えてはダメ

78 mlKMoucVaw (09/05/31 13:53)
>>77
なんで日本人と白色人種を並べてるんだ?
思いあがりも甚だしい。
レスを読むとまるで (嫌韓がいうところの) 韓国人みたいだ。

どう考えたったって中国や韓国と同列に決まってるだろう。
逆立ちしたって欧米には勝てない。根本的な部分で。
「黄色人種であるにもかかわらず不屈の努力でがんばってきた」
とでも言うんならまだ話はわかるが……。

欧米ではいまだに日中韓の区別なんてほとんどついてないし、
区別がついてる人たちはむしろ中国のほうに注目してる。

ブスにかぎって「美人、美人」と言われて育つもんだから、
自分は美人だと本気で勘違いしているやつが多いが、
まさにそれが日本人・韓国人。

79 Cuw0b8dfkM (09/05/31 14:00)
>>78
素直に劣等感のカタマリと読むべきなのか
日本人の中韓への見下した目線への皮肉と読むべきなのかw

>>76
おまえ井崎脩五郎とか好きだろ?w

80 7fSOWyVobc (09/05/31 17:04)
極東のこの戦争(日清戦争・日露戦争)を取り巻く状況には注目すべきことが多い。
中でもとりわけ目立つのは、ミカドの軍隊の勇気と戦いぶりである。
我々は不本意ながら、日本のすべての人間の行動を支配し動かす精神力の存在を認めざるを得ない。
この力はいったい何なのか。
その存在を感じると、妬ましく、落ち着かず、腹立たしくさえある。
勇気は西洋にとっても珍しいことではない。
が、これは単なる勇気ではない。
その背後にもっと違う何かがある。
もし、西洋の軍隊がそれをもっていたら、
西洋のすべての国の軍旗は絶対に汚されることはなかったであろう。
そういう何かである。
これは何か。これは何か。これは何か。・・・・・

1904年10月4日 ロンドンタイムズ紙

81 7fSOWyVobc (09/05/31 17:13)
>>77
日本幽囚記のゴロウニンも日本人の数学について「こりゃまいったね」的なことを書いていたね
あと議論に際し反論するときメタファーと古事の引用が多く例を挙げ、比較をとったりして来るため
見た目の自信のなさとは裏腹に相当な論客だみたいなことも書いていたな

82 6Z/N52wt/I (09/06/01 00:17)
まあ、市場としては魅力があるんじゃないの。
以前東急ハンズでバイトしてたけど、中国人観光客のメイド・イン・ジャパン信仰は高かったな。
「これ、どこ製ですか?」
「MADE IN CHINAって、書いてありますねえ」
「ああ、それはダメです!」
って感じだった。

83 Qdo0eMGESw (09/06/01 10:01) [sage]
>>82
富裕層にいる中国人は自国産を信用してないからな

84 RjbiGICwLU (09/06/01 13:27)
赤や緑のきれいな色の川を日常的に見ていれば
少なくとも食いもんは信用できなくなる

85 MJu2vHN1B. (09/06/03 05:46)
中国がアメリカに金を貸す。

10ko57692.jpg [1440 x 810 - 220KB] 削除

86 4KnWFERkbY (09/06/03 12:23)
上海の大卒者の初任給3万9000円
共産党員だけが裕福になれる不平等社会
安い労働力しか売る物が無い国
アメリカの黒人奴隷の現代版

87 0bwkCsvfPM (09/06/03 13:46)
>>85
しかし帰ってこない

88 eWfKaSDTKg (09/06/04 01:38)
>>58
だとすると政情不安のある中国のうまみがなくなるな
日本はチャイナスクールにどっぷりだからわからんが
しがらみがないとこはどんどん撤退するんじゃね

89 8YdSvzdEhM (09/06/05 17:09)
強制わいせつ傷害容疑の中国人留学生を送検

広島市内の路上で女性に暴行し大ケガをさせたとして、
中国人留学生の男が強制わいせつ傷害の疑いで、けさ送検されました。
送検されたのは、広島市西区楠木町に住む中国国籍の専門学校生・艾立斯(アイ・リース)容疑者です。
警察の調べによりますと、艾容疑者は今月8日未明、自宅近くの路上で31歳の女性に抱きついて押し倒し
スカートの中に手を入れるなどして、女性の手首の骨を折る大ケガをさせた疑いがもたれています。


2009年 5月 30日(土)
http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/0905303030.html

90 VXFDkSpFsc (09/06/08 02:50) [sage]
>>89
中国経済の話してんのに
中国叩けりゃ何でもいいやってコピペばっか貼ってると
どっかの国の国民性みたいに思われるぞ

91 g.B1kt8Abg (09/06/10 04:29)
支那悲惨
92 MB6NBonJ76 (09/06/10 10:55)
最初は台湾省、次は朝鮮省 (北半分)、そして最後にまとめて
朝鮮省 (南半分) と日本省という感じで吸収されていくのではないか。

中国はアジア版 EU になるのだ。
中国文明は拡散を経て、
ふたたびひとつになろうとしている!

中国にはじまり中国に終わる。
それが北アジアだ。

どうもそんな気がする。

93 6p5m1DewOc (09/06/11 00:16)
>>92
逆に中国分割の方向に向かうんじゃないか?

94 xxT.U/0FZc (09/06/11 05:12)
>>92
だといいですね


sinamap2.jpg [641 x 500 - 32KB] 削除

95 gRn2XaiXu. (09/06/15 11:28)
もう中国は伸びない、だとか
たいしたことない、なんて言ってる神経を疑ってしまう。
まるで「神風が吹く」第二弾だ。

もはや日本に未来がないことは間違いない。
「俺たちはすごい」なんて言ってるうちに手遅れになったんだよ。

アッパーミドルクラスを中心に国外脱出を真剣に考えてる人は確実に増えている。
逆にあまり上層ではない人ほどヒッポンに固執しているという現象が起こってきている。
当然の流れかな、と思う。

これからは中国の時代が確実にくる。
間違いなく世界の中心になる。
"The United Provinces of China" が誕生するのはそう遠い話ではない。
その時 "Japan Province" はどのような存在になっているだろう……。

96 QGcbbecVXU (09/06/15 23:47)
>>95
こりゃまた見事に、韓国と日本を入れ替えたなあ。

97 SHqcMeUKvY (09/06/16 01:03)
中国が覇権主義なのは間違いないだろう。
しかし中国の覇権を認める国は北朝鮮意外にないわけで・・・

金になるうちは中国の人権問題など適度に流すほうが良い。
どうせ大きなシッペ返しを喰らう事になるからな。
世界からの圧倒的な不信用を以って。

98 CTZJiWPd/c (09/06/18 10:49)
ODAたかるような先進国聞いたことないけどね
99 aXi5X5w9wI (09/06/18 13:15)
上海のデパートの中が禁煙ではないことに古さを感じた。
エスカレーター付近に灰皿があるんだよ。

昔の日本を思い出したけど。


100 UzZnEWZZ4g (09/06/21 06:29)
中国は不滅だ。

10ko63640.jpg [1440 x 810 - 180KB] 削除

101 wLcZwElHTM (09/06/21 14:30)
>>99
そうそう。北京でもそうだった。

変な話なんだが、社会主義であるはずの中国に
「自由だった頃の日本」を見てしまうことがすごく多いんだよ。

けっこう悩ましい。

102 yTLVtjzk6Y (09/06/24 04:30)
悩ましい・・・・。

10ko64723.jpg [1440 x 810 - 82KB] 削除

103 oxz7ZPVGGM (09/06/29 23:27)
とりあえず市場としては魅力あり。
反日思想と相反して、日本に対する憧れは大きいので、売って売って売りまくれ!

104 n5NwG82Mls (09/07/02 05:08) [sage]
 2009年6月28日、中国中央テレビ(CCTV)の経済番組「経済半小時」は、中国社会科学院中小企業
研究センターの研究員らを迎え、世界的経済危機の影響で中小企業の4割が倒産の危機に瀕していると報じた。

 同センターの陳乃醒(チェン・ナイシン)研究員は中国社会科学院の調査結果として、中国にある
4200万社以上の中小企業のうち40%がすでに倒産、40%が倒産の危機に面している現状を紹介した。
資金繰りに行き詰まり経営危機に陥るケースがほとんどであるという。

105 GQltyFi76M (09/07/02 05:23)


10ko66810.jpg [1440 x 810 - 198KB] 削除

106 8fqy874jLo (09/07/06 04:37)
報道によると、現場は上海市郊外の住宅街で、川沿いに建設中のマンション群「蓮花河畔景苑」の1棟。
同日午前5時半(日本時間同6時半)ごろ、ごう音とともに突然横倒しに崩れた。
マンションは根元からボキッと折れたように倒れている。
付近の住民は「地震か雷のようなごう音が響いた。
その方向を見たらマンションが倒れていた」と驚く。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090628ddm041030118000c.html

他国のこととはいえ
けが人が出なくてよかった

107 ctYLTKPLaQ (09/07/07 06:11)


10ko68748.jpg [1440 x 810 - 252KB] 削除

108 resXgGKnnI (09/07/08 06:10)


10ko68937.jpg [1440 x 810 - 239KB] 削除

109 5Y75rTK5hc (09/07/09 21:49)


10ko69226.jpg [1440 x 810 - 222KB] 削除

110 LfjdOAns7Q (09/07/11 07:41)


10ko69769.jpg [720 x 805 - 116KB] 削除

111 ZjrBQou3KM (09/07/14 06:07)


10ko71043_1.jpg [1440 x 810 - 177KB] 削除

112 Q8stIxYOwE (09/07/18 08:00)


10ko71806.jpg [1440 x 810 - 242KB] 削除

113 lOzjAoCp7U (09/07/21 05:13)


10ko74194.jpg [1440 x 810 - 258KB] 削除

114 aOExan6HbA (09/07/22 06:04)


10ko74453.jpg [1440 x 810 - 255KB] 削除

115 7hBAOD5Ji2 (09/07/23 05:59)


10ko74655.jpg [1440 x 810 - 117KB] 削除

116 pARWTjEl0E (09/07/25 06:51)


10ko75356.jpg [1440 x 810 - 248KB] 削除

117 26k/LRL90E (09/07/28 04:36)


10ko76440.jpg [1440 x 810 - 185KB] 削除

118 entC6mwx4U (09/07/28 12:05)
崩壊のほうが早そう
119 MUaAlnPVSc (09/07/31 05:30)
>>118
そうでしょうか?


10ko77548.jpg [1440 x 810 - 241KB] 削除

120 WCUs.w4Ga2 (09/08/02 06:10)
中国は先進国。
日本とアメリカは後進国。

121 /6I7OIrWiM (09/08/02 13:37) [sage]
発展途上国でしょ?
ちがうっていうならODA詐欺国家ってこと?

122 /V4N6TLNe. (09/08/04 14:39)
詐欺ったりだましたり
123 m62HVv4le. (09/08/05 06:10)
>>121
その通りです。

124 ZXN1.5raIA (09/08/05 07:37)
中国の経済がこれからものびる余地ががあるかって言ってるけど
実態は日本の政治家や政府関係者、教育機関、民間企業関係者などを
ハニートラップやゴマすり、接待漬けしつつ洗脳、
弱みを握って恫喝、強要で技術や日本の公的資金を
ODAや無償資金協力などの名目で奪い取り続ける。

報道機関などのマスコミ、教育機関関係者、
労組、平和、人権、環境団体を隠れ蓑にしたゴロツキを
ハニートラップや洗脳、買収などで傘下、指揮下、影響下において
日本国内で日本国民を特に若い子供のうちから
執拗に教育の場などで洗脳していって資金やノウハウ、技術を搾取し続ける、

またこれらの団体を使って募金や寄付、カンパなどを含めた
集金システムを構築してさらに安定的に資金を日本から搾取し続ける。

中国の経済成長の実態の中心にあるものは
こういった事によって成立しているんだけども。

孫子の兵法そのまんまの事を中国は日本などに対しておこない続けている。
中国がやってる事は孫子の兵法そのままだもの。

125 OrHrcLzNEQ (09/08/05 15:27)
ソースコードの開示がどーのこーのと言ってた気がするんだがあれどうなったの?
126 TKz0OpVs8. (09/08/05 16:02)
>>124
そんなことをいくら言ってたって日本はもう勝てない。
あいつは悪いやつだ、って叫んだところで、「勝てば官軍」なんだよ。

こんなことを言うと工作員だのなんだの言ってくるやつがいるが、
工作員ならたいしたことなさそうに見せて安心させるに決まってるだろ。
相手の危機感を煽って自分たちが不利になるようなことをするわけがない。

危機感がなさすぎるやつが多いよ。いくら中国をバカにしたり貶めたりしたところで、神風が吹くわけでもない。
中国に行って少しは絡んだことのあり現実を知る人間で、君の書いてることにピンとくるやつはいないと思う。
あまりにも現実とズレてる。ネットか漫画か知らないが、幼稚な話を鵜呑みにしてるだけ。
一回自分の足で中国大陸を歩いてみろ。ある程度深く中国社会にコミットしてみろ。
いかに自分が幼かったかわかるはずだ。

中国がいいとか悪いとか言ってんじゃないよ、俺は。
まずは知れ、ってことだよ。

127 MSkMpAl5no (09/08/05 20:07)
経営者の8割以上が在日朝鮮人経営者。
パチンコの年商は約30兆で、北の重要な資金源になっている
しかも脱税も多い。
パチンコ店に多くの偽札が流通している。

パチンコの正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/136.html



1245286972.jpg [800 x 640 - 263KB] 削除

128 MSkMpAl5no (09/08/05 20:12)
第二次大戦後の中国の軍事的行動

1949年 ウイグル侵略
1949年 東トルキスタン占領
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略(チベット大虐殺)
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1979年 ベトナム侵略(中越戦争・侵略した都市で略奪)
1992年 南沙諸島と西沙諸島を軍事侵略(島民虐殺)
1995年 フィリピン領ミスチーフ環礁を軍事侵略
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
2009年 ウィグル弾圧問題

さらに軍事費は1999年〜2008年の10年間で194%増加


1249409588.jpg [599 x 495 - 46KB] 削除

129 GcCzL4WNUE (09/08/06 00:06)
>>126
中国に勝てないにしても
「中国に負けない」対策、準備はしっかりと立てる必要があるよ。
>>124 で指摘したような中国への資金の流れ、技術、ノウハウの流れ、
中国による日本に対する多方面での洗脳活動を断ち切る、撲滅する事が必要だし。

こういった事をする事の大切さ、有効で効果的であるという事は
>>124 であげた「孫子の兵法」でも明らかになっているし。

あなたの最大の意図、目的は
日本、日本国民に抵抗する気力を失わせて
中国などによる日本に対する侵略、搾取活動を推進させるものだという可能性が少なくない。

いっけんもっともらしい事を言っているようにみせかけて
抵抗の気力を失わせるという行為はスイス民間防衛でも
侵略活動の典型的な手段であるという事が示されてるし。

ただし、

>中国がいいとか悪いとか言ってんじゃないよ、俺は。
>まずは知れ、ってことだよ。

という意見については同感だね。
「敵を知り自分を知れば100戦危うからず」という中国の兵法の格言もあるし。
情報収集の重要性はどこの国の機関でも認めている事だし。

130 JGLXM6s762 (09/08/06 02:07) [sage]
 中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で
同自治区のウイグル人ら19万人が急死したほか、
急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は
129万人に達するとの調査結果が
札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。

被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。


 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。
高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。
爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

131 JGLXM6s762 (09/08/06 05:15) [sage]
>95
ちなみに元寇は神風が吹く前に日本の圧勝が決定していたけどね


132 GcCzL4WNUE (09/08/06 08:29)
>>130
NHKは核兵器廃絶をとか
核兵器の被害の悲惨さを執拗なまでに報道しまくり続けているくせに
中国の核兵器開発、核実験については
今までまったくと言っていいほど報道してこなかったね。
昔からシルクロードやら
中国文化の賞賛と中国へのあらゆる形の援助を訴える番組を放送しまくってきたくせに。

133 T3dHI7aTto (09/08/06 14:57) [sage]
NHKなんか政府で予算承認してんだから、
一時期の中国礼賛は政府からの要請だよw 昨今のエコも政府の要請だし。
ソ連と中国とが一気に日本に攻めてこられたら日本も中国軍の装備は大したことなくても
数がスゴイから。
ソ連と中国との国境紛争もあって、そこに楔を打つために日本は援助してソ連けん制にも
中国を使いたかった。中国も日本からの援助が欲しかった。

歴史背景からそれくらいわかれよw あったま悪いな。

134 GcCzL4WNUE (09/08/06 22:19)
>>133
NHKは「編集権の自由」をたてに
中国賞賛、中国にとって都合の悪い事は報道しようとしない、
反日歪曲報道、反日捏造報道、
反日の洗脳をするための番組作りをしまくってきた事実があるし。
旧社民党勢力がNHKの労組に根付いていて
いまだにやりたい放題やってる事実もあるし。

日本国内で活動している反日団体がおこなった
「従軍慰安婦」と半島が称している従軍売春婦の模擬裁判を
平和教育の一環と称して実施していた団体の実態を隠ぺいしたまま
彼らの反日プロパガンダを垂れ流そうとしたり。
この件は日本政府がNHKに対して抗議したけど
NHKは「編集権の自由」を悪用して
そのまま反日プロパガンダ垂れ流しの放送をしようとした事実もあるし。

135 JqlCl7zmRs (09/08/07 12:29)
>>134
あと「日中記者交換協定」の悪影響が
いまだに根強く残ってるという事もあると思う。


[閉じる ] 出会いのラビコミュ
| しゃんばら[HOME] > ニュース議論画像掲示板 | 結婚紹介所でもない。既存の出会いサイトでもない。新しい恋愛サイト誕生!
返信書き込み
アップロードするファイル

sage
コメント

削除パスワード





無修正動画最強サイト「カリビアンコム」続々新作追加
9 XjKmJlMG1A (09/02/08 02:44)
シナの場合、8%未満の成長は実質マイナス成長だよ。
今後の展望は暗いね。

10 Q/jNZoQBkE (09/02/08 03:18)
>>9
>シナの場合、8%未満の成長は実質マイナス成長だよ。
ほう。何ゆえそういいきれるの?
中国の場合、アングラマネーが沢山あるんだよ。
実際、行った者、居た者にでないとピンと来ないと思うけど。

向こうでモノ買ったことがある人ならわかると思うけど、まず発票を切らないのがデフォだからね。
こちらから「クレ」と言わないと出さない。
日本もそうだが、発票を出さないということは、統計の数字に表れないということ。
そういったやりとりがところどころで横行してるわけ。

統計上に現れてくる数字が8%未満だとしても、本当はもっと経済活動が活発であると小生は思ってるよ。

11 NF3N7gv/aM (09/02/08 03:53)
中国は毎年10%以上GDPが増えないと国民に仕事を与えることができない
10%を割ると毎月数百万単位で失業者を出すことになる
去年・今年と10%割れ確実だから1,000万人以上は確実に失業中ということだ

12 0SGiecfl2I (09/02/08 04:07)
>>10
脱税のオンパレードかw

14 7NKf/05QtE (09/02/09 22:34)
まぁ中国は先進国にはなれないし中国の時代は来ない
インドもロシアもブラジルも駄目駄目

16 hg/kMQs4sY (09/02/10 10:03)
中国を「工場」としてではなく「市場」とする国が儲かる
19 70aXXMOP1A (09/02/12 09:23)
土下座とかしなくていいよ
中国も不況で就職難だし失業者もあふれてる
外貨がほしいから自身の輸出もしたい
隣の消費国としての日本は輸出入で格好な相手
外貨頼りの経済なのは中国も同じだから
卑屈になる事はない
餃子の一件視ててわかったでしょ?
中華主義で横柄だし短期的には高圧的で認めなかったけど
日中国民の注意が薄れだして少しづつ折れてきた
頭下げてくる事は無いけど妥協するよ、むこうも

22 V2HFpZaLVs (09/02/13 03:04)
今、中国経済が不調になってる要因は、世界不況だけじゃない。
もとより、上でも触れたが、輸出抑制の為に、輸出企業に不利な政策ばかりとってきたわけ。
そこに、世界の不況が重なって、ダブルパンチになったということ。
だから、政策上の失敗という要素もあるんだよ。

そこで、内需拡大の為に数十兆円規模の財政支出ですよ。
責任は全て金融危機に押し付けて、カネばらまいてちっぽけな雇用を創出し、中共万歳を演出しようとしてるのが、今。
如何に恩着せがましいことか。
やってることがマッチポンプなんだけど、イメージづくりが上手いな、と。
日本の政治家も見習えと言いたいw

24 JzTI86zhy6 (09/02/13 23:09)
>>22

ほとんどの日本人は中国を「常識」的にみている。
でも、必要なあらゆる書類はデタラメか賄賂、あらゆる基準や法案は公には存在するが
実際は適当か賄賂、免許証ですら金で買える(一番高いのは軍使用ナンバー、これは
道路を逆走できるから)、日本に大卒で来ている中国人労働者のほとんどは卒業証書を
金で買ったもの(企業の人事担当は一度キチンと調べてみればいい)
メタミドホス混入食品の中毒事件なんて数年前から発生しているし、汚染米は民工米
と言って雇用主が労働者に平気で食べさせているし、地下溝油(下水から採取した油)
は飛ぶように売れるので奪い合いになる。

こんな国を見習えとは・・・

ちなみにマスコミが時々騒ぐ「臭豆腐」は、ふん尿などの様々な汚物で作っている
ビールはホルムアルデヒドタップリ・・・

27 pmSGpeN8HQ (09/02/14 15:49)
>>24
汚染米も結構流通してるだろうけど、民工の雇用主がワザワザ汚染米を探して食わせるわけじゃない。
そういうのはね、出入りの弁当屋とかケータリングに委託するから。
そこが安くあげようと汚染米に手を出すことはあるだろう。

地下から採取した油が飛ぶように売れるってどこから聞いたの?
上でも書いたけど、中国人の健康への意識は日本人よりも高いと思っていい。
冷たいものは体に悪いと、夏の暑い盛りでも熱いお茶やお湯しか飲まなかったり、ビールやコーラも常温だったりするだろ?
ワザワザ危険な食料と知っててそこに手を出すようなことはしない。
それがまかり通るんなら、ニュースにもならん。

そういう国を見習えと言ってるんじゃない。読解力が無さ過ぎ。
世論をコントロールする中共のしたたかさを日本の政治家も見習ったらどうだ?
と皮肉を込めて言ってるんだよ。

1 9C.zzX3P9A (09/02/07 06:35)
一時期はすごかったけど・・・・・。

10ko2732.jpg [1440 x 810 - 60KB] 削除

37 RKDnNLiH86 (09/03/10 15:46)
先進国人が共有するような
社会通念を一切持たないのが
中国人と韓国人
文化人類学者からはシナチョンの社会規範は
アフリカの土人以下と言われている
(人種差別につながるので公には発表はしない)
そりゃ何百年経っても後進国だわな
                                                                 
                                                                                                                                 

46 jYMVfvWSsw (09/05/06 19:38) [sage]
まあ外資や土建屋に食いつぶされてる「最中」は
もっと発展するような錯覚に陥るものさ





sina-aiyaaa0.jpg [449 x 640 - 57KB] 削除

49 f34Kd2h36w (09/05/13 02:17)
正直伸びてもらわないと、日本の企業はやばい
21 V2HFpZaLVs (09/02/13 03:00)
>>14
好き嫌いで語る問題じゃないぜ。
ある意味、既に中国の時代とも言えるよ。
中国に食わせてもらってる日本人がいかに多いか。
中国で働いてみりゃわかる。

>>16
中・短期的には、コスト削減の為に中国進出というか、中国のコスト安を見直す動きが出るだろうね。
なんだかんだ言っても、日本でモノつくるよりは安く上がるんだからさ。
超短期的には、需要が落ち込んでるのであまり設備投資的なことは目立たないだろうけど。

>>19
外貨が欲しいから輸出を振興させたいわけじゃない。
むしろ、輸出を抑制したうえで経済の立て直しをはかりたいというのが偽らざる本音。
これまで数年来、ずっと輸出抑制策取ってきたの知らない?
今、その輸出抑制策が時限的に緩和されつつあるんだけど、それはあくまで輸出企業救済の措置であって、外貨稼ぎが問題ではない。
外資誘致も難しくなる一方で、今はそれも緩和されつつあるけど、それも暫時的。なぜなら、雇用創出期待だから。

30 TKjWtbn.lc (09/02/25 05:36)
中国人女性が日本に来て日本人男性と結婚するケースが増えている。
なぜだろう?

66 2nrcDzMDME (09/05/28 18:14)
で、日本の経済はこれから伸びるの?その余地はあるの?
77 G0dcdeDCzU (09/05/31 12:34)
ただ中国人は日本人や白色人種より劣等だからどうなるか
江戸幕府末に日本に来たアメリカ人医師ヘボンは
未開の国日本人が二次方程式や平面、球面三角法などすらすら解ける
ことに驚いたらしい
それこそアメリカ人の有識者でも日本人を負かすのは難しい
西洋文明以外のどの国のどの民族もこんな奇跡はありえなえなかったって
本国に報告している
思想、文化、倫理、学問などを継承し育て続けてきた日本人と
無学文盲の中国人や韓国人を同列に考えてはダメ

78 mlKMoucVaw (09/05/31 13:53)
>>77
なんで日本人と白色人種を並べてるんだ?
思いあがりも甚だしい。
レスを読むとまるで (嫌韓がいうところの) 韓国人みたいだ。

どう考えたったって中国や韓国と同列に決まってるだろう。
逆立ちしたって欧米には勝てない。根本的な部分で。
「黄色人種であるにもかかわらず不屈の努力でがんばってきた」
とでも言うんならまだ話はわかるが……。

欧米ではいまだに日中韓の区別なんてほとんどついてないし、
区別がついてる人たちはむしろ中国のほうに注目してる。

ブスにかぎって「美人、美人」と言われて育つもんだから、
自分は美人だと本気で勘違いしているやつが多いが、
まさにそれが日本人・韓国人。

76 y/b1LmnuVM (09/05/30 23:01)
全体主義国はオリンピック開催後10年で国が滅ぶ。

ベルリンオリンピック 1936 →ナチスドイツ崩壊 1945

モスクワオリンピック 1980 →ソ連崩壊 1991

サラエボオリンピック 1984 →ユーゴスラビア崩壊 1991解体後内戦〜2003

この法則から独裁共産主義体制下の「全体主義国」中国も例外ではないのでは?

北京オリンピック 2008 →中華人民共和国崩壊 2018解体後内戦〜20xx

82 6Z/N52wt/I (09/06/01 00:17)
まあ、市場としては魅力があるんじゃないの。
以前東急ハンズでバイトしてたけど、中国人観光客のメイド・イン・ジャパン信仰は高かったな。
「これ、どこ製ですか?」
「MADE IN CHINAって、書いてありますねえ」
「ああ、それはダメです!」
って感じだった。

85 MJu2vHN1B. (09/06/03 05:46)
中国がアメリカに金を貸す。

10ko57692.jpg [1440 x 810 - 220KB] 削除

58 fZBV8MWV7E (09/05/23 10:30)
20日に発表された最新研究報告によると、
中国はすでに、世界でコストが最も低い製造場所としての地位を失った。
「世界の工場」という称号はインドとメキシコにまもなく譲られることになる。
「環球時報」が伝えた。

 AFP通信によると、この報告を発表したのは、
経営コンサルティング企業の「アリックスパートナーズ」。
労働力コスト・経費・為替・交通コスト・原材料コストの変化について
過去3年にわたって追跡調査を行い、
中国・インド・ブラジル・メキシコの製造業でのコストを米国でのコストと比較した。

 報告によると、中国と米国との製造業コストは徐々に近付いており、
中国は米国より6%低いに過ぎない。

89 8YdSvzdEhM (09/06/05 17:09)
強制わいせつ傷害容疑の中国人留学生を送検

広島市内の路上で女性に暴行し大ケガをさせたとして、
中国人留学生の男が強制わいせつ傷害の疑いで、けさ送検されました。
送検されたのは、広島市西区楠木町に住む中国国籍の専門学校生・艾立斯(アイ・リース)容疑者です。
警察の調べによりますと、艾容疑者は今月8日未明、自宅近くの路上で31歳の女性に抱きついて押し倒し
スカートの中に手を入れるなどして、女性の手首の骨を折る大ケガをさせた疑いがもたれています。


2009年 5月 30日(土)
http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/0905303030.html

92 MB6NBonJ76 (09/06/10 10:55)
最初は台湾省、次は朝鮮省 (北半分)、そして最後にまとめて
朝鮮省 (南半分) と日本省という感じで吸収されていくのではないか。

中国はアジア版 EU になるのだ。
中国文明は拡散を経て、
ふたたびひとつになろうとしている!

中国にはじまり中国に終わる。
それが北アジアだ。

どうもそんな気がする。

95 gRn2XaiXu. (09/06/15 11:28)
もう中国は伸びない、だとか
たいしたことない、なんて言ってる神経を疑ってしまう。
まるで「神風が吹く」第二弾だ。

もはや日本に未来がないことは間違いない。
「俺たちはすごい」なんて言ってるうちに手遅れになったんだよ。

アッパーミドルクラスを中心に国外脱出を真剣に考えてる人は確実に増えている。
逆にあまり上層ではない人ほどヒッポンに固執しているという現象が起こってきている。
当然の流れかな、と思う。

これからは中国の時代が確実にくる。
間違いなく世界の中心になる。
"The United Provinces of China" が誕生するのはそう遠い話ではない。
その時 "Japan Province" はどのような存在になっているだろう……。

99 aXi5X5w9wI (09/06/18 13:15)
上海のデパートの中が禁煙ではないことに古さを感じた。
エスカレーター付近に灰皿があるんだよ。

昔の日本を思い出したけど。


118 entC6mwx4U (09/07/28 12:05)
崩壊のほうが早そう
121 /6I7OIrWiM (09/08/02 13:37) [sage]
発展途上国でしょ?
ちがうっていうならODA詐欺国家ってこと?

124 ZXN1.5raIA (09/08/05 07:37)
中国の経済がこれからものびる余地ががあるかって言ってるけど
実態は日本の政治家や政府関係者、教育機関、民間企業関係者などを
ハニートラップやゴマすり、接待漬けしつつ洗脳、
弱みを握って恫喝、強要で技術や日本の公的資金を
ODAや無償資金協力などの名目で奪い取り続ける。

報道機関などのマスコミ、教育機関関係者、
労組、平和、人権、環境団体を隠れ蓑にしたゴロツキを
ハニートラップや洗脳、買収などで傘下、指揮下、影響下において
日本国内で日本国民を特に若い子供のうちから
執拗に教育の場などで洗脳していって資金やノウハウ、技術を搾取し続ける、

またこれらの団体を使って募金や寄付、カンパなどを含めた
集金システムを構築してさらに安定的に資金を日本から搾取し続ける。

中国の経済成長の実態の中心にあるものは
こういった事によって成立しているんだけども。

孫子の兵法そのまんまの事を中国は日本などに対しておこない続けている。
中国がやってる事は孫子の兵法そのままだもの。

126 TKz0OpVs8. (09/08/05 16:02)
>>124
そんなことをいくら言ってたって日本はもう勝てない。
あいつは悪いやつだ、って叫んだところで、「勝てば官軍」なんだよ。

こんなことを言うと工作員だのなんだの言ってくるやつがいるが、
工作員ならたいしたことなさそうに見せて安心させるに決まってるだろ。
相手の危機感を煽って自分たちが不利になるようなことをするわけがない。

危機感がなさすぎるやつが多いよ。いくら中国をバカにしたり貶めたりしたところで、神風が吹くわけでもない。
中国に行って少しは絡んだことのあり現実を知る人間で、君の書いてることにピンとくるやつはいないと思う。
あまりにも現実とズレてる。ネットか漫画か知らないが、幼稚な話を鵜呑みにしてるだけ。
一回自分の足で中国大陸を歩いてみろ。ある程度深く中国社会にコミットしてみろ。
いかに自分が幼かったかわかるはずだ。

中国がいいとか悪いとか言ってんじゃないよ、俺は。
まずは知れ、ってことだよ。

130 JGLXM6s762 (09/08/06 02:07) [sage]
 中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で
同自治区のウイグル人ら19万人が急死したほか、
急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は
129万人に達するとの調査結果が
札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。

被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。


 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。
高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。
爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

133 T3dHI7aTto (09/08/06 14:57) [sage]
NHKなんか政府で予算承認してんだから、
一時期の中国礼賛は政府からの要請だよw 昨今のエコも政府の要請だし。
ソ連と中国とが一気に日本に攻めてこられたら日本も中国軍の装備は大したことなくても
数がスゴイから。
ソ連と中国との国境紛争もあって、そこに楔を打つために日本は援助してソ連けん制にも
中国を使いたかった。中国も日本からの援助が欲しかった。

歴史背景からそれくらいわかれよw あったま悪いな。

134 GcCzL4WNUE (09/08/06 22:19)
>>133
NHKは「編集権の自由」をたてに
中国賞賛、中国にとって都合の悪い事は報道しようとしない、
反日歪曲報道、反日捏造報道、
反日の洗脳をするための番組作りをしまくってきた事実があるし。
旧社民党勢力がNHKの労組に根付いていて
いまだにやりたい放題やってる事実もあるし。

日本国内で活動している反日団体がおこなった
「従軍慰安婦」と半島が称している従軍売春婦の模擬裁判を
平和教育の一環と称して実施していた団体の実態を隠ぺいしたまま
彼らの反日プロパガンダを垂れ流そうとしたり。
この件は日本政府がNHKに対して抗議したけど
NHKは「編集権の自由」を悪用して
そのまま反日プロパガンダ垂れ流しの放送をしようとした事実もあるし。

優良Hサイト
カリビアンコム
連日更新中。流出したあの人気ギャルの秘部もバッチリ。企画モノ新作楽しい!
★★★★★

エッチな4610
エッチでいやらしい素人を毎日ハメ撮り。シンプルなサイト構成で見やすい。
★★★★★

エッチな0930
夫じゃ満足できない妖艶奥様達の性欲大解放
★★★★★

プラウディア
ポロリパンチラ胸ちらアイドルのお宝動画がザクザク
★★★★★

エキゾチカ
素人インディーズ系、盗撮充実。お宝もあり
★★★★★

天然むすめ
素人にこだわり撮れたてほやほやのオリジナル
★★★★★

一本道
激レア裏ビデオ一本を丸ごとダウンロード
★★★★★

セックスマシーン
人気女優と楽しい企画。お試し期間もあり
★★★★★

盗撮マーシー
更衣室着替え、女湯、パンチラ、トイレ、のぞき放題
★★★★★

エンジェルライブ
綺麗なお姉さんおっぱいと可愛い系パンチラ
★★★★★

DXライブ
貴方の操作でバイブが唸り、女の子が悶えるネットリモコン機能搭載
★★★★★

EXショット
あなただけに限界サービス。大人のライブチャット
★★★★★

SOD(ソフトオンデマンド)
説明不要の人気企画単体作品勢揃い。月額定額がお得
★★★★★

地下10F
フェチ向けダウンロードサイト。濃いです
★★★★★

DUGA(デュガ)
コス、盗撮、Jrアイドル、熟女、M男他多彩
★★★★★