[ホーム]
二次元裏@ふたば
仕事見つからんわ何やってんだろ
俺も
仕事なかなか見つからんから、今はホームセンターでパートとして働きながらハロワ通ってるけどパートの面接に応募した人数が30人枠に対して200人以上の応募があったと聞いて働き口があるだけ、俺はまだマシなんだと思ったよ
失業6ヶ月目でまだ職安に言ってないけどそんなにやばいのか?みんなどんな職種探してるの?
>失業6ヶ月目30歳以上じゃ詰んでるぞ
スレ画、意味が分からん。詳細をプリーズ。
今28歳です年末までに入社出来るようにしたい感じです少しアルバイトしてた経歴作っておくべきですかね
>そんなにやばいのか?新聞と言わずとも、ニュースとかは見てないの?今、失業率凄い事になってるぞ求人倍率も0.5%切って未だに下げ止まる気配ないし、生活保護受けてる人も過去最高を更新してる100人に一人は生活保護受給者だぞ
アルバイトやパート位なら結構近所にもたくさん募集してるけどなぁ職安の求人票は募集終了してるやつをいつまでも載せてる感じですかね
>新聞と言わずとも、ニュース俺マスメディアの書く事は信じないんだ地元の情報は地元の人間にしか分からん
東京の求人倍率0.48%
弟が無職嫁に食わせてもらっている仕事が見つからないらしい
>俺マスメディアの書く事は信じないんだ>地元の情報は地元の人間にしか分からんそう思うならハロワ行ってこい。毎日満員御礼状態だぞそして実際に面接いってみな。嫌でも身に染みて現状がわかるぜ
貯金はないのかえ?
>東京の求人倍率0.48%もう仮面ライダーか何かじゃないと就職できない倍率だな
トヨタがプリウス好調で派遣再開するらしいから愛知来て見ないか?
嫌がられる仕事とか、正社員の道具みたいに働く仕事とかとにかく割りの悪い作業員みたいな仕事ならまだあるんだけどね。それまで中小企業で非正規従業員を使う立場だったり中核社員ぽいポジションにいた人ほどおいそれとはそーゆー職に就きたがらないよね。一度でも就いちゃうと、社会的な地位が下層に落ちちゃうから仕方無いんだろーけど。フリーランスでそこそこ稼いでた人なんかも業界変えたがらないね。
この世は下克上 乱世だ!底辺から伸していけ!
>とにかく割りの悪い作業員みたいな仕事なら>まだあるんだけどね。いや、それすらもほとんど雇う気無いのに募集かけてるだけだって実際に面接してみると、「一ヶ月で50人落としてやったぜ」とか自慢してくるアホな経営者居たし
結構、割のいい作業補助のバイトに行ったらパワハラが酷くて、正社員がみんな敬遠してる部署だったの巻。
鬱病で今のバイトもロクに行けてないのに、正社員での採用が決まってしまった・・・全く未経験の業界に不安でさらに鬱・・・
働いたら負けですよ^^どうしようもなくなったら、加藤みたいにセコい犯罪じゃなくて、もっとでかい事をして華と散れ
こいつ飛ばそうぜ、ミス多いし、いいっしょ?とか、笑いながらリストラ談義をするコンサル部門には正直引く
昨日、祭りで秋田に行ってたんだが、地方版ニュースページの求人倍率0.1台にぐんなりだそれはひどいな…
お盆、日通の本・DVDの仕分けのバイトをやる事になったんで、今日説明受けたんだが勤務地はビッグサイト・・・コミケだった・・・3日間、持つのか?俺
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>>少しアルバイトしてた経歴作っておくべきですかねおいおい…アルバイトは、何年やっても履歴書には書けないんだぞ大丈夫か?
>おいおい…>アルバイトは、何年やっても履歴書には書けないんだぞ>大丈夫か?職種による・・・空白にするよりはいいし
>アルバイトは、何年やっても履歴書には書けないんだぞ空白にしといて何かいいことあるの?
アルバイトで欄埋めるぐらいなら空白の方がマシだ。どうしても空白が嫌なら職能訓練所でも行っとけ。いずれにせよ欄を埋める内容が無いと言うことはそれだけ自分の積み重ねてきたものがないということなんだから、適当に埋めてもすぐ見透かされる。
>>東京の求人倍率0.48%まじか100人居て1人仕事にありつけるかどうかか大恐慌なみじゃねえか
>アルバイトで欄埋めるぐらいなら空白の方がマシだ。なんで?接客業でもう5年くらい同じとこでバイトしてるけど空欄よりはマシだと思う
>アルバイトは、何年やっても履歴書には書けないんだぞ>大丈夫か?書けないことはない。書いても雇用する側がそれを経歴として見るか見ないかというだけのこと。もちろん会社によって扱いは違う
>なんで?>接客業でもう5年くらい同じとこでバイトしてるけど>空欄よりはマシだと思うここでアルバイトは経歴に入らんとか言ってる奴らは、自分より下の存在を作り上げて安心したいだけだから
>東京の求人倍率0.48%0.48倍ではなく?10000人に対して求人48人・・・
見つけるんじゃなくて選ぶもんだ
こないだ中途採用の面接行ってきた。一次は複数人面接で、俺は前職の仕事内容とか業績とか普通に聞かれたが、ずっとフリーターだった奴が俺の隣で、色々と今までのバイトでの実績を誇らしげに面接官に語ってたんだが、聞き終わった面接官の一言が君は今まで随分とアルバイトで人生を無駄に使ってきたんだねだった。なんか他人事だけど戦慄した
企画広告会社の経営者ですが、空白より何か書いてあった方がはるかにマシです。それを評価するかどうかは別問題ですが。空白は評価のしようがありませんが、何か書いてあればプラスの評価になる可能性もあります。もちろん、マイナスになる可能性も否定できませんが、プラス評価になる可能性よりも格段に低いでしょう。経験してない業種の体験者のハナシは正直、興味ありますしね。
>俺マスメディアの書く事は信じないんだ>地元の情報は地元の人間にしか分からんなんだ。ただの情弱か。
バイトやら契約社員やらも履歴書に書いてるけどちゃんと見てくれてるぞ同じ業界で同じような仕事だからなのかもしれないけど
受けようとする仕事にもよると思うがバイト歴、書いておいて損は無いよ
高級所得者暗殺業務っての作ろうよ平民は王様殺せない、奴隷は王様殺せるカイジのGAMEのようにあぁ官僚とか理屈理屈人間打ち殺しちゃおうよ〜
>アルバイトは、何年やっても履歴書には書けないんだぞ書いて。空白だと聞かなきゃいけないから二度手間。ニートで空白なのとは評価違うよ。空白じゃない人間の評価よりは大きく下だけど
ちなみにみんな履歴書は手書きかい?何枚も手で書いてると、いい加減指がおかしくなってきたんだが。かといって履歴書メーカーの印刷とかだと、それだけを理由にはじかれそうだしねぇ。
うちの会社は名前と志望動機さえ手書きならOK。全部プリントアウトっつーのは熱意が感じられないが、かといって全部手書きだからとしてプラスの評価はされない。つか、会ってみないとわからんし、会ってみてもわからん。
韓国人専用ハローワークとか立てんなボケ役人
『 裸族の夜 (TENMAコミックス RiN) 』著者:猫玄形式:コミック価格:¥ 1,050商品の詳細を見る