
清風南海の歴史
以下は、清風南海に関連した出来事を時系列化したものである。
- 1963-04 清風南海高等学校として開校(泉北郡高石町南96番地)
- 1964-03 鉄筋3階建校舎(本館)完成
- 1965-11 鉄筋5階建校舎(南館)完成
- 1966-11 学園の所在地名を高石市綾園5丁目7番64号に変更
- 1975-10 体育館着工
- 1976-03 第1体育館完成
- 1983-03 鉄筋5階建校舎(南館)の増築完了
- 1983-04 清風南海中学校の開校
- 1983-04 オーストラリア Brisbane Grammar Schoolと姉妹校提携
- 1984-04 イギリス The Royal Wolverhampton Schoolと姉妹校提携
- 1985-04 イギリス Monmouth Schoolと姉妹校提携
- 1985-10 フィリピン Colegio de San Juan de Letranと姉妹校提携
- 1986-?? 芸術棟完成
- 1987-?? 第2体育館完成
- 1989-?? 黎明の鐘建立
- 1994-06 平岡宕峯(平岡静人)逝去
- 1995-03 鉄筋6階建校舎(宕峯館)完成
- 1997-?? 中国 北京大学附属中学と姉妹校提携
- 1999-03 岬キャンパス新設(岬学舎)
- 1999-04 中学校男女共学実施
- 2000-03 体育館改築(第2体育館?)
- 2000-08 第2グラウンド 人工芝工事完了
- 2002-04 高等学校男女共学実施
- 2007-?? 必修科目逃れが発覚
- 2007-04 履修漏れに伴い中学、高校共に時間割の変更
- 2007-05 下着泥棒事件発生
- 2007-10 制帽の調達が困難になり制帽廃止