昨日水族館に行って、疲れて帰ってきて、いつもなら次の日は大抵休息日にしているのだが、今日から3日間、Kセンターでパソコン講座があることに、寝る寸前になって気付いた!!
遅くまで寝てられないじゃん!!
目覚ましセットしなくちゃ。
送迎バスが8:52に来るから6:00には起きて、シャワーも浴びないと、昨日疲れて浴びてないからダメだよなぁ。。。とか考えながら寝た。
そして6時起床。
ゆっくり支度をしていた。
余裕だと思っていた。
それに大きな勘違い。
送迎バスが家の近くに停まるのが8:57だと思っていた。
出かける寸前になって、便意を催し、逃したら漏らすと思ったので、8:57だしまだ大丈夫だろうと、現地に8:55に着いたら、大きな送迎バスがスタンバッていた。
もうビックリ!!
「8:57じゃないんですか???」と言うと「8:52ですよ」と。
「ごめんなさい、明日は絶対に遅れませんから」とひたすら謝った。
私が一番先に乗る人だから、後々に響いてしまったことだろう。
すみません。
しかも私が家を出た直後に、Kセンターから電話があったらしくて「ゆこたんが来てないんですがどうしましたか?」と言われたらしい。
かなり待っていたんですね。
狭い道路を5分以上待っていたのだから、それはハラハラするだろう。
今年は広報に載らなかったので、集まる人が少なかった。
私が入った初級コースは3人だけ。
去年はその3倍はいたのに。
特別言っていなかったのに、講師の人が1時間間隔でトイレに誘ってくる。
それも私だけ。
最後の方には意固地になって「行かない」と頑なになったりして。
でも講師の人が「私に付き合って〜〜」とか言う割には、身障者トイレに入っても、私が用を足すだけで、講師の人は見守りじゃないですか。
今日は初級コースは、時計作りをやった。
すでに出来上がっている時計に、張り紙をして変えてしまうというもの。
その張り紙の写真を撮るために、あちこちに散策して、撮り合った。
ぬいぐるみもいっぱい用意してあり、ぬいぐるみと一緒に何枚撮ったことだろう。
明日は暑中見舞いハガキ作りらしい。
今日撮った写真を元に作る。
K先生やS先生にも作ろう。
O里や、ケアKにも書こう。
彼は「こんなものいらない」ってポイしちゃうかな。
でもこの講習会、無料なのに、お茶は付いてくるし、時計の値段もかからない。
印刷代や色んな手間賃がかかってるだろうに。
私は有料でも行く気だけど。
あ、そうそう、書き忘れてたけど、昨日、健康機具売り場で体重測定をしたら、彼とジャスト20キロ差でした。
20キロの差はあり得るけど、ケタが違うんだよな〜〜。
遅くまで寝てられないじゃん!!
目覚ましセットしなくちゃ。
送迎バスが8:52に来るから6:00には起きて、シャワーも浴びないと、昨日疲れて浴びてないからダメだよなぁ。。。とか考えながら寝た。
そして6時起床。
ゆっくり支度をしていた。
余裕だと思っていた。
それに大きな勘違い。
送迎バスが家の近くに停まるのが8:57だと思っていた。
出かける寸前になって、便意を催し、逃したら漏らすと思ったので、8:57だしまだ大丈夫だろうと、現地に8:55に着いたら、大きな送迎バスがスタンバッていた。
もうビックリ!!
「8:57じゃないんですか???」と言うと「8:52ですよ」と。
「ごめんなさい、明日は絶対に遅れませんから」とひたすら謝った。
私が一番先に乗る人だから、後々に響いてしまったことだろう。
すみません。
しかも私が家を出た直後に、Kセンターから電話があったらしくて「ゆこたんが来てないんですがどうしましたか?」と言われたらしい。
かなり待っていたんですね。
狭い道路を5分以上待っていたのだから、それはハラハラするだろう。
今年は広報に載らなかったので、集まる人が少なかった。
私が入った初級コースは3人だけ。
去年はその3倍はいたのに。
特別言っていなかったのに、講師の人が1時間間隔でトイレに誘ってくる。
それも私だけ。
最後の方には意固地になって「行かない」と頑なになったりして。
でも講師の人が「私に付き合って〜〜」とか言う割には、身障者トイレに入っても、私が用を足すだけで、講師の人は見守りじゃないですか。
今日は初級コースは、時計作りをやった。
すでに出来上がっている時計に、張り紙をして変えてしまうというもの。
その張り紙の写真を撮るために、あちこちに散策して、撮り合った。
ぬいぐるみもいっぱい用意してあり、ぬいぐるみと一緒に何枚撮ったことだろう。
明日は暑中見舞いハガキ作りらしい。
今日撮った写真を元に作る。
K先生やS先生にも作ろう。
O里や、ケアKにも書こう。
彼は「こんなものいらない」ってポイしちゃうかな。
でもこの講習会、無料なのに、お茶は付いてくるし、時計の値段もかからない。
印刷代や色んな手間賃がかかってるだろうに。
私は有料でも行く気だけど。
あ、そうそう、書き忘れてたけど、昨日、健康機具売り場で体重測定をしたら、彼とジャスト20キロ差でした。
20キロの差はあり得るけど、ケタが違うんだよな〜〜。
自分の周りにいる人を総括、評論するのにどうしよう。当事者の場合はゆこたん、アスペの会会員、グループホームの人を書く事になる。
当事者はきちんと書けるが、支援者となると若い人ほど辛口になる。それでもいいかなあ。
湯こたんだったらどうする。親や支援者を本の原稿にするといわれたら・・・・・
で、どういう内容で書くかを言います。
絶対に本人に黙って、例えイニシャルでも支援してくれた内容を書くのはタブーだと思います。
アスペの会の人のことを書くのなら、みんなにアスペの会の例会の時に説明するべき。
私のブログを研究してくれているSさんも、同意書を書かせたし、保証人も立てましたよ。