今日、夕方TVでニュースを見てました。
そしたらね、
セミがNETの危機の原因みたいなこと
やってました…
温暖化でヒートアイランドの影響で「クマゼミ」が
大量にしかも一気に生まれてるんだって。
でもさ、土中に7年?だっけ?
も入ってて、たったの7日間しか生きれないんだからさ

それくらい見守ってあげるなり、思いっきり生きたって
いいじゃないか・・・なんて思いました。。
NET危機の原因として取り上げられていたことは
光ファイバーの電線に
セミが木の枝だと間違えて(??)
間違えてかどうかは、本当のところ分からないと思いますが
しがみついて、産卵をしちゃうそうです。。
セミの産卵管はセミをひっくり返してみると
分かるんだけど、かなり頑丈で画鋲のように硬いらしい。
それを電線に一生懸命刺してタマゴを生むんだって。
すごいね。電線はチューブのようなもので出来ているけど
コンクリートを貫くほど強いそうです。
それを木と間違えて・・・・って人間が「木」を減らしてるから
文句を言えない気がする・・・・
光ファイバーの電線はもちろん細い繊維状のものが
ぎっしりだから産卵管を刺されたら故障すると思うけど
いろんな意味で工夫が必要だよね。。
なんでも人間が勝手に作っちゃってるんだからね。。
工夫も人間がしてあげなくちゃだよね( ~_~)
生物たちは生き残るために、その子孫を残すために
その時代の不都合のたびに
進化を遂げて強く生きてきてるのに、
人間が壊しちゃってるんだよね。。。。。
外来種の問題もそうだけどね。。
光ファイバーかぁ。。まぁそれ以外でも
新しいものとかって便利でいいけど
いろんなところに必ず悪影響ってでるよね。。
直面してからじゃないと分からないことも
たくさんあるけどさ。
セミは悪くない!!と思ったんだよね〜・・・
ちなみに秋が近づくとホ〜シ〜ツクツクって鳴くセミが
出てくるでしょ(⌒^⌒)b

あのセミってなんか可愛いよね

ホ〜シ〜ツクツクを何回か繰り返して最後は
ホ〜イホ〜イホ〜イってフェイドアウトするんだよね
私ね、むか〜し、セミの合唱聴いたことあるんだょ

それは活字では語りきれない感動のショータイムでした
