皆様、暑いです。夏です。いかがお過ごしでしょうか。
今日よりすごい会の第二弾が始まりました。その名を『東州会』と申します。第12回目を迎え今月1日には西日本大会が催され《能2番・舞囃子23番・仕舞43番・素謡 連吟17番・他》シテ方13名、囃子方9名、ワキ方6名、狂言方3名の能楽師のもと大成功に終わりました。
今日は第二弾『東州会全国大会』初日です。計三日間催され、能10番・舞囃子52番・仕舞237番・素謡 連吟33番・独吟3番・また最終日には番外で舞囃子2番、仕舞5番が催されます。こちらもシテ方渡邊筍之助師を始め23名、囃子方16名、ワキ方11名のもと会が進んで参ります。先生方の絶大なる応援を受け毎年催されております。
私は今日は謡続け、座り続けて足はパンパンです。今日はさわりだけで、明日以降に少し詳しく書いていきたいと思いますので、楽しみにお待ち下さい。
皆様よろしければ明日、明後日と宝生能楽堂にお立ち寄り下さいませ。では寝苦しい今晩ですがお休みなさいませ。山内崇生より