真如苑は、仏教教団で、1936年日本で生まれ、今日、世界各国に寺院があります。
真如苑の「真如」とは仏教でいう真実そのもの、あるがままのものという意味で、「苑」とは囲いのない庭をいい
、つまり、真如苑とは誰もが仏教の教えに沿って、真実を見いだすことのできる場所
ということができます。
教徒はここで、うちなる仏性を見出し、さらにそれを行動によって自らを磨き上げて、周囲の方とともに、
よろこびの世界を築くことをめざします。
総本山
燈檠山真澄寺(とうけいざん しんちょうじ)
開祖:伊藤真乗(いとう しんじょう)1906-1989
苑主:伊藤真聰(いとう しんそう)1942-
総本部
東京都立川市柴崎町1-2-13(〒190-0023)
Tel:(042)527-0111
信徒数 935,828名(2007年12月末日現在)
寺院数 125ヶ所(海外含む)
ホームページ(日本語)
http://www.shinnyo-en.or.jp