ハンドカット.ログハウス(セルフビルド)

一言メッセージ :ログハウスの造り方の基本理論 やら 年寄りの雑学

  • お気に入りブログに登録

ゲストブック

[ 一覧 ]

蒼龍 志義

Yahoo!アバター


この記事の画像だとログ材に(わざと?)木材の根元が残存した状態でログが組まれていますが?何か画期的な(乾燥、経年劣化等を考慮した)工法でも有るのですか?

まさか奇を衒う(てらう。意味は下記リンクに)為だけじゃ無いですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211879307?fr=rcmd_chie_detail

御意見なさる方が(わざわざ)宮大工さんですらしない手法を(あえて敢行するには)

余程の高次元の合理的かつ整合性溢れるも簡素で凡人でも理解可能な手法なのかと?

整合性かつ簡潔な回答を御願い致しますね。

まさか(無回答や削除)はなさらないとは思いますが念の為に魚拓を取ります。

それでは宜しく御願い致します。

閉じる コメント(2)[NEW]

顔アイコン

書き込み ありがとうございます
いろいろと むつかしいことばでの質問で 多少面食らっています

この書き込みを そのまま ブログに載せて そこで お答えしたいと思いますが いかがでしょう
他の読者の方の意見もきけて盛り上がるのでは ないでしょうか <m(_ _)m>オネガイします

もちろん 誰かさんとちがって 無回答やら 削除なんてのは絶対にしませんので ご安心くださりませ

お返事 お待ち申し上げております m(_ _)m

ちなみに 魚拓って サカナの時の奴ですよね (?。?") ワカラン

2009/8/7(金) 午後 3:08 jipzapjip

顔アイコン

そんな・・・・・・技術系の人種なら経年劣化の意味位は判るでしょう?

まさか・・・合理的や整合性の意味も判らないのですか?検索すれば簡単に出ますよ。国語辞典よりもネット検索は使えますので。

記事形式での討論でも結構ですよ。合理的かつ整合性ある解説をお願い致しますね。

2009/8/8(土) 午前 10:59 蒼龍 志義

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

.

jipzapjip
人気度

ヘルプ

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
  今日 全体
訪問者 19 22120
ファン 1 24
コメント 2 729
トラックバック 0 6

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ブログバナー

開設日: 2007/12/24(月)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.