終焉間近?

シャチョー

(2009/05/25 10:17:20)

大阪本社の目の前にある某スイーツ屋さん、この頃変です。
もしかして、もともと変だったのに気付いてなかっただけかもしれません。
毎日毎日行列の出来るスイーツ屋さんとして有名なのですが、まずこの行列を整理するお兄さんやお姉さんが変。
本来、整理するのはお客様のサービスもありますが主には公道に行列ができることによって一般通行者に迷惑をかけないよう注意を払うのが目的のはず。
ところがこのお兄さんやお姉さん方は、お客様方には大声で販売状況の案内はしますが狭い歩道を歩く近所のビジネスマンには全く無頓着。
むしろ、自分たちが狭い歩道に立って雑談をしたりして通行の邪魔をしている感じ。
次に、毎日定時に届く工場からの配達便。
配達の軽トラックを運転するおじさんは、これまた通行人に気遣うことなく、むしろお「前ら邪魔」的に、通行人を蹴散らして堂々と歩道に停車します。
運転者が車から長時間はなれるわけですから、勿論道交法違反はともかく、気遣いが全く見られないのが腹立たしい。
少し離れた駐車場に止めて、台車ででも届ければ良いのに・・・・・
元々、こういった教育が行き届いていないのか、もしくは最近のブームで少し横着になってしまったのか、どちらでしょう?
私が思うのに、経営者は絶対こんな事望んでいないと思います。
しかしながら、急激な成長は体のあちこちに痛みを伴う歪みを生じるようです。
おいしい食べ物は人を幸せな気持ちにさせてくれます。
食して幸せになってもらえるだけでなく、存在自体を幸せに感じてもらえるような企業を目指したいものです。
99%自省の念を込めて書いています・・・・・


存在自体を幸せに感じてもらえるような企業、それこそ世の中で存在感のある企業ですよね。
この経営者の考えが、下へ行くに従ってねじれてしまっている場合も多いですよね。手柄(業績)を挙げる為、本来の理念を忘れたり、また経営者自身もいつの間にか初心を忘れたり。このスイーツ店も行列に並んでいる人達だけでなく世間の人々すべてが、お客様だという事を忘れているのでしょう。このお店の経営者がシャチョーのブログを見てくれている事を願います。

Posted by 北浜N at 2009/05/25 16:31:46

コメントを書く

名前 ※: (全角) 
メール:
コメント ※: