アクサングラーブ ル・ソレイユ@1日6人、予約のみです。それ以上はもてなせません。^^

IMG_8361
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-10-16 永楽ビル 10F。
tel:06-6344-8160

冷夏だ不景気だ。

冷夏が不景気に拍車をかけているそうです。
トヨタはリカバリーが始まっていると聞きます。
ハイブリッドが好調なんですよね。
追従できない他メーカーは電気自動車ですか?

縮小して新製品に力を入れたかった。
新工場の設備投資はすでに始まっていた。
勝ち組大企業の経営陣はしたたかなのです。
冷夏のせいにするのは負け組みだったり?

IMG_0006
IMG_0010
ラジオ体操7日目。
うす曇です。
確かに早朝はさわやかな気がします。
冷夏なのは事実なのかもしれません。
運動場に何とか夏をみつけましょ。

IMG_0012
IMG_0007
IMG_0011



先日、永楽ビルにフレンチがあることを聞きつけます。
オーナーシェフとイベントで挨拶は済ませています。
では一度お邪魔しましょ!

IMG_8365
「アクサングラーブ ル・ソレイユ」に潜入です。
あびこでビストロをされていたようです。
北新地でコース料理を出す店に切り替えたそうです。
一日カウンター6人分しかもてなせません。
全精力を6人のお客さんに注ぎたいそうです。
サービスの方はいません。
お店は一人でまかなわれています。
カウンター越しに料理を作っているところを見てください。
そんなコース(6000円?)をお願いします。

IMG_8338
ウニのムース、コンソメのジュレ。
夏向けの冷製料理です。
シャンパンをいただきながら前菜を待つことにしましょ。
厨房の要領をみていて時間がかかるなぁとは一目瞭然です。
ゆっくり待たせてもらいます。

IMG_8345
あわびなどが入った海鮮サラダ。
サニーレタスの下には豪快なあわびが隠れています。
それを持ち出して写真をパチリ。

IMG_8349
魚料理はスズキの炭焼きです。
カリカリの皮、上手に焼けています。
いいですね。

IMG_8358
子牛のロースト(セレクト)。
まあこのボリューム。
多すぎると思うほどのボリュームです。
柔らかくローストされてナイスな火入れ具合です。

IMG_8352
鴨の燻製(セレクト)。
仕込まれている鴨の燻製が出てくると思っていました。
厨房から急にサクラチップの香りと煙がモクモク出てきます。
注文してから燻製にするそうです。
瞬間燻製です。
これは大正解!心地よい火入れも抜群です。
本日のぴか一です。

IMG_8363
そして最後はデザートです。
ミルクのアイスクリームが美味しいと思います。



全体的に料理は満足できます。
特に鴨の瞬間燻製は良いと思います。
サービスにこだわらない、
一生懸命なシェフの姿を見ながらゆっくり待てる余裕のある方、
そんな姿勢なら納得できると思います。
ワインはリーズナブルなものが用意されています。
そんな超隠れ家的フランス料理店だと思います。

北新地口コミではすでに耳にするお店です。
たとえるなら北新地のDIVAですね。^^



雰囲気  :☆☆☆.5
料理   :☆☆☆.7
予 算  :6000円前後のコースです。(コースは3種類あります)
      飲み物代は別。 
総 合  :☆☆☆.6



管理人へのコンタクトはosakanohonma@yahoo.co.jpまで





ほんま。osakanohonnma  at 12:00  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ!  ├北新地界隈:晩食 |  ├フレンチ・ビストロ 

匂い、香り。

IMG_9942

おっさんの匂い。

加齢臭は嫌いです。
満員電車のオヤジの匂い。
気になるので顔や耳は執拗に洗います。

オヤジの香水はいけていないと思います。
衣服も柔軟剤ダウニーで香りをつけます。

IMG_9935
部屋の香りにも気をつけます。
下着類や洗面所の近くには「俵屋旅館」の石鹸や匂い袋。

IMG_9933
アロマオイルのランプのセットもあります。

IMG_9944
2分燃やして、オイルを揮発させます。

IMG_9938
最近新しく、電球でアロマを熱する器具も購入します。
オーストラリア製オイルは毎月送られてくるようです。
一月1500円ほどだそうです。
知人の会社にも貢献していますw。

オヤジ臭くならないよう香りの努力しています。^^




iyasi-b[4]


ほんま。osakanohonnma  at 08:00  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ!  ├その他:独り言  

カシミール@地球の歩き方インド編。^^

IMG_9112
大阪府大阪市中央区東高麗橋6-2。
tel:06-6944-8178

ラジオ体操阻止。

企まれます。
昨日は24時から一杯どうとお誘いです。
ラジオ体操を始めてから就寝時間が遅くなること毎日です。
シンデレラタイムには棲家に戻る習性が。。。
睡眠時間2時間でも集合場所に向かいます。
あと4日です。
がんばりましょ。

ブログの前説阻止。

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/miwaso/page3.html
急にそうめんが食べたいと思います。
ではさっそく向かいましょう。
とかって始まるblogかけばいーじゃない♪


こんなメールを送ってくる知人です。^^

IMG_9106
暑い夏、カレーを食べたくなりました。
北浜の「カシミール」に向かいましょ。
カウンターに座ります。
隣の男性は地球の歩き方インド編を読みながら待っています。
インドなスパイシー香りたっぷりの空気です。

IMG_9110
ミックス(野菜とマトン)玉子入り。
注文をしてからフライパンで一食づつ作ってくれます。
(同時にフライパン3つまで)

昼時繁忙時、待ち時間はたっぷりです。
美味しいと思います。
が、半食ほどいただくと何故か進みが悪くなります。
小生にはスパイスがきついのかもしれません。
最後は少し飽きがきたかもしれません。

人気の有名なカレー屋さんです。
やっぱり小生はスパイスが苦手なのかもしれません。

IMG_9972
IMG_9971
IMG_9974
IMG_9975
ラジオ体操6日目。
曇り空です。
少し湿気を感じます。
集まってくる人も少しづつ減少気味です。
中だるみ?
でも小生は頑張ります。



管理人へのコンタクトはosakanohonma@yahoo.co.jpまで


ほんま。osakanohonnma  at 12:00  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ!  ├淀屋橋・北浜界隈 |  ├カレー・インド料理 

グリルロータリー@創業からのロングセラー名物オムライス。^^

IMG_9927

IMG_9930IMG_9929
大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目2-7。
tel:06-6231-6071

アラフィフ(50th)ブロガーの集い。^^

食べ歩きブロガーさん達のようにオフ会をする?
そういう企画は若くて元気のよい方達にまかせましょ。

西天満のカフェでよく顔をだす50代の客同士がなんとなく会話します。
どちらかというと、すでにスロウに齷齪しない人達です。
たまたまそのメンバーの数人がブログをしていただけです。
なんとなく集まってきてブログやインターネット、パソコンの話で盛り上がります。
ナチュラルな集いです。
アラフィフブロガー紹介しときます。
浪速生まれのマッサンブログ
一郎ちゃんブログ

一郎ちゃんブログでグリルロータリーを見つけます。
そういやこのお店?
中ノ島の超大企業取締役大阪支店長が黒塗りの車でランチに行くお店だったような。
お気に入りの洋食屋さんだそうです。

名物は創業当時からの人気、オムライスです。
ランチもボリュームたっぷりです。
北浜の団塊の世代がこよなく愛した洋食屋さんです。
今は証券街のアラフィフ達が後を継いで詣でています。

IMG_9862
日曜日に通りかかった「ジャンジャンブル」。
空き席があったのでオムライスを食した小生です。(写真)
連続オムライスもどうかなと思います。
ランチセットのビフカツ&ハンバーグにする?
いえやっぱり名物オムライス(750円)にしましょ。

IMG_9924
薄皮の昔ながらのオムライスです。
スパイシーでトマトの酸味がたっぷりのソースもレトロで良いですね。
この卵は薄皮ですが二重巻きになっているんです。
30年以上のロングセラーにはそれなりの秘訣もあるんです。
向井ベーコンを使いトロトロの卵のオムライスもナイスです。
ジャンジャンブルもおいしいです。
でもアラフィフはこんなオムライスも好きなんです。

IMG_9926
隠し味はかつおだしです。
あっさりしていてペロッと食べれます。
シンプルな鶏肉なのも嬉しいです。
100円アップの大盛りでもよいかもしれません。

IMG_9920
ラジオ体操5日目。
今日も快晴です。
少し風は吹いて爽やかです。
まるでハワイのような気候です。(朝だけ)

IMG_9921
浪速生まれのまっさんも2日目です。
誠ちゃんもがんばっています。



雰囲気  :☆☆☆.3
料理   :☆☆☆.5
予 算  :750円
総 合  :☆☆☆.5



管理人へのコンタクトはosakanohonma@yahoo.co.jpまで



ほんま。osakanohonnma  at 17:00  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ!  ├淀屋橋・北浜界隈 |  ├洋食屋さん 

鮨処たかはし@ホテルプラザ出身有名寿司店で頂く絶品ランチです。

IMG_9700
IMG_9726
大阪府大阪市北区堂島1-2-32 トヨタビル 3F。
tel:06-6341-5507

鮨処たかはし(寿司:北新地)
ラペティロアラブッシュ(フレンチ:北浜)
のとや(おでん割烹:福島)
ショコラティエパレドオール(ショコラティエ:西梅田)
今泉(鉄板焼:福島)
てんぷら古田(天婦羅:福島)
イル・ド・サンク(シャンパンバー:福島)
SALT&PEPPER(カジュアルフレンチ:高麗橋)
ジョエル(洋菓子:odona)
ヴァニラ(カフェレストラン:南船場)
ヴァリエ(フレンチ:中之島)

今は無きホテルプラザ出身の方々が独立されたお店です。
個性のある有名なお店ばかりです。
料理人の個性を大事にする社風だったそうです。
それが奏してプラザ出身のお店は人気があるのかもしれません。
鮨処たかはし、北新地で絶品ランチ(2500円)を食べさせてくれます。

IMG_9705
マグロ(トロ)。
ランチに出るネタではないでしょう。
一貫目にでてきます。
はじめから嬉しくなります。

IMG_9706
いかも新鮮です。
塩でいただきます。

IMG_9708
一貫ずつ食べ終えると次が出てきます。
待ち構えるようにた蛸がでてきます。

IMG_9709
海老。
まるでディスプレイのように美しいとおもいます。
当然美味しいです。

IMG_9710
素晴らしい赤身のマグロです。
2貫でてきます。
それがうれしいとおもいます。

IMG_9713
数々素晴らしいネタのなか、本日のぴか一はたまごです。
アツアツふかふかです。

IMG_9703
11時45分ぐらいに出来上がるたまごです。
入店が早いと熱々がいただけます。

IMG_9714
ぷりぷりの鯛もナイスです。

IMG_9717
ランチに由良うにが出てきます。
信じられません。

IMG_9719
穴子もおいしいと思います。

IMG_9715
赤だしは豆腐です。
ネギの切り方が旨味を増幅させます。
いいですね。

北新地寿司ランチNO1です。
本当にいいネタ使います。
週に一度これれば幸せですね。^^

IMG_9897
ラジオ体操4日目。
目覚ましが鳴らず5分遅刻します。
息を切らして到着します。
知り合いが2名増えています。^^

IMG_9899
ラジオ体操の後、大川を散歩します。



雰囲気  :☆☆☆☆.2
料理   :☆☆☆☆.2
予 算  :2,500円(ランチ)
総 合  :☆☆☆☆.2



管理人へのコンタクトはosakanohonma@yahoo.co.jpまで


ほんま。osakanohonnma  at 17:30  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ!  ├北新地界隈:昼食 |  ├寿司