現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 国際
  4. ヨーロッパ
  5. 記事

プーチン首相、シベリアで肉体美誇示 支持率上昇狙う?

2009年8月6日14時4分

写真:南シベリアで3日、乗馬するロシアのプーチン首相=ロイター南シベリアで3日、乗馬するロシアのプーチン首相=ロイター

 【モスクワ=星井麻紀】上半身裸で大自然のなかで乗馬したり、川をバタフライで泳いだり。5日、今年もロシアのプーチン首相(56)が肉体を誇示する写真が公表され、メディアに盛んに取り上げられた。

 写真はプーチン氏が1日だけの休暇をとった3日の撮影。場所はモンゴルと国境を接するロシア南シベリアのトゥワ共和国とされている。現地で知り合った羊飼いの家に招待され、そのお礼として羊飼いの息子に自分が身につけていた100万円とも300万円とも言われる高価な腕時計をプレゼントしたというエピソードも伝えられた。

 プーチン氏の「マッチョ写真」は、2年ほど前から定期的にメディアに公開されるようになり、女性の支持率アップに貢献しているとも言われる。欧州各国メディア(電子版)も今回の写真を掲載し、英紙ガーディアンは「世界の多くの首脳は休暇中の姿を望遠レンズで狙われるのを避けたがるものだが、プーチン氏はカメラマンを利用して筋肉むきむきのイメージを強化している」と分析した。

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内
  • 中国特集