ログイン

ご利用ガイド

終戦記念日 攻撃 回答 0612:49:34 8月

これまでの質問数 159,776件 これまでの回答数 2,112,525件 現在登録中の回答者数:30,775人
すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

回答受付中(あと6日)

8月になると、原爆とか終戦記念日とか言ってテレビが騒々しくなるのですが、もううんざり。

みなさんは、どう思いますか?

===補足===
http://sooda.jp/qa/161101
あーあ。。。。またソーダが騒がしくなりましたね。。。終戦記念日でのなんちゃらで、、、どう思いますか?って聞いてるのに、結局自分の考えに会わない人を攻撃しているようです。。。いつになればこういう荒れた方がいなくなるのか。。。。幸い私は回答しなかったのですが、見てて気持ちいいものではないですね。。。
自分の意見がいいたいなら言えばいいだけなのに、他人を攻撃しないと収まらない正確なのですね、、、
質問者:蝉ファイナル 質問日時:2009-08-06 12:49:34


この質問を立てた奴、コソコソしないで回答して来い!

  • 質問者:夏みかん
  • 質問日時:2009-08-05 20:51:22
  • 7
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

本当に今時の季節になると、うるさい蝉どもが大騒ぎしてはしゃいでいるのを見ると気が重くなります。馬鹿の一つ覚えの反戦の大合唱には、うんざりです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

8月だけにやたら集中するところには疑問を感じます。
日本人は忘れっぽいですから、春夏秋冬やってもいいですね。
内容はどうしたって、日本が反省をしなければならないものになってしまうと思いますよ。
日本のニュースなどはアメリカなどと同じで、意図的に操作されて放映されます。
それでも、それほど過去の戦争を反省していると世界に伝えるメリットはあると思います。
危険思想の国と思われたら、国際社会では某国と同じ扱いをされてしまいますから。

個人的には、内容は行き過ぎているものもありますが、おおむねいいと思います。
きっと疑問に思う者は自ら調べ学び、あなたのように現状に疑問を感じる人も出てくるでしょう。
これは、健全なことだと思います。
国民全てが一方向だけしか向かない思想を持つのは危険ですから。

昔ですが、実際の戦地に赴いた人たち(故人)から、その時の出来事を聞いた事があります。
彼らの話は凄惨すぎて、裁かれなく生きてきた罪人の懺悔を聞く気持ちでした。
言い残して逝きたかったのだろう、と今では思います。
彼らの記憶を聞いた者として、日本はこの先いかなる事情によっても
再び戦争を起こしても起こされてもならないのだと、強く感じました。

  • 回答者:天窓 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

謙虚なお気持ちは解からないでもありませんが、国際社会においては、そのような道徳心は無用のものです。私たちの祖先が、どれだけ無用な戦時賠償金を支払ってきたのか、この上更に賠償を請求されるような主張を展開する必要性は皆無です。
国民全てが一方向だけしか向かない思想を持たせるために、この時期になると、繰り返し、おかしな歪曲された反日宣伝を見せられ続けているのです。
このサイトにもたくさんいるんですよ。テレビに影響されてしまっている、かわいそうな人たちが。

毎年この時期になりますと、個人的にいつも思うのは、なぜ広島・長崎だけが一番戦争被害にあったエリートみたいな報道されるのでしょうか?と思うことですね。
確かに、一発の爆弾による被害は大きいですし悲惨です。
でも、8/9以降は満州・千島列島・朝鮮半島・南樺太にソ連が進攻により、日本兵だけでなく在留日本人が散々な目にあい、後にシベリヤ抑留や中国在留孤児という問題にもなっているのに、そういう悲惨な状況をほとんどと言っていいほどなぜ報道されないのか?かがいつも疑問に思います。
それに、靖国神社の報道についても、戦地で亡くなった英霊の方々を無視した内容の報道もどうなの?と疑問に思います。
必死で国のために戦った英霊達が否定されている感じがして不愉快です。
本当の戦争の悲惨さを伝えるためというのであれば、原爆や終戦記念日だけを報道するのではなく、戦争をしなければならかなった日本の状況、降伏しなければならなった状況、戦後処理の状況等々、もっと全体的な内容を伝えるべきだと思います。
視聴率を取るための、あまりにも偏った報道内容をするマスゴミには正直ウンザリします。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

3月10日の東京大空襲では、一夜にして10万もの非戦闘員が亡くなられています。この数字は、広島、長崎の死者の数を遥かに凌駕しています。
ここで騒いでいるSooda!左翼の連中にせよ、プロ市民やマスゴミにせよ、犠牲者を道具にして、自己の政治的主張に悪用しているのに過ぎません。
こういった質問に過剰に反応して、大騒ぎする単細胞馬鹿がいる限り、戦争防止に関するまともな議論など望むべくも無く、毎年毎年この時期は、本当にうんざりしてしまうのです。

確かに、うんざりする番組も多いですね。

日本人で戦争を知っている人は、少なくなりました。
だからこそ、風化させないように、戦争の怖さを伝える番組が、
いつまでも変わらずあり続けることは、いいことだと思います。

各局横並びのクイズ番組や、全局●畑牧場などをやられるよりは、
役にも立つし、いいと思います。

===補足===
そうですかね。それでも、知らないよりは、いいと思いますが。
TVなどの受動的メディアだけで、すべてがわかることなんてないでしょう。
ああいうのは、考える契機になれば上々、そういうものだと思います。
興味を持てば、自分で調べることに繋がります。

戦争の悲惨さを知らない人の方が、もっと能天気ですよ。
まぁ、靖国神社の資料館のラストで、「天皇万歳!!」などと記述される人もいるので、
ある意味、何を放送しても・・・という話もありますが。

  • 回答者:風化させてはいけません (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

戦争の怖さを伝えるだけでは、戦争について考える事にはなりえません。
能天気な方を増やす事にしかならないのです。

===補足===

テレビを見ている方たちは、あなたを含めて、全て一定程度のレベルの方たちばかりではありません。蝉ファイナルさんの質問に同調している方たちのような、マスメディアの情報の真実性を疑う事の出来ない階層の方がとても多いのです。情報を取捨選択することの出来ない馬鹿が多いのです。

日本が戦争を戦った事実が認識されるという意味で、
どのような報道であれ、なされるべきだと思います。

それでなくても二度と戦わないと
意思表示をおこなっている日本です。
日本に戦う意思があろうと、なかろうと、
否応なく巻き込まれる可能性がある以上、
戦争という物の存在を認識する必要はあると思いますし、
8月は良い機会でしょう。

他の方へのコメントを読んでいますと、
日本が悪い戦争ではなかった。
日本が反省する必要もない・・・とお感じになっているように
読み取れます。

日本が輸入の道を絶たれて、どんどん戦うしかなくなっていった
経緯も承知しておりますし、
真珠湾攻撃がすでに暗号を読み取られており、
負けると判っている戦争の口火を切らされたことも理解しているつもりです。
また原爆にしても負けが判っている状態で、投下される必要もなかったこと
(ロシア参戦で漁夫の利を最小限に抑えるために使ったらしい)も、
聞き及んでおりますが、
それでも私は戦争を始めた責任は感じて欲しいと思います。

又聞きで申し訳ないのですが、
その当時の政治家が、昭和天皇の意向を無視して
戦争に走ったと聞いているからです。
本当のことはどうか知りませんが、
政治家の舵取り一つで、国を挙げての戦いに突き進んでしまうのは
とても怖いことだと思います。

アメリカが悪かろうと、政治家がわるかろうと、
戦争の悲惨さをしっかり見つめて、
起こしてしまった戦争が、どれだけ爪あとを残すか、
しっかり把握して、未来の行動への布石になれば
毎年の報道も有意義だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

戦争はそう単純なものではありません。戦争というものは、双方に様々な要因があって起こるものですし、どちらかが一方的に悪いとか良いとか断定できるものではありません。
この時期、日本のマスコミから報じられるものは、史実に反するものばかりです。決して有意義なものとも思えません。

あなたは毎年、戦争の話を聞かされてうんざりしているのでしょうけど、まだ戦争をしらない子ども達やこれから生まれてくる子ども達に誰が戦争の悲惨さを伝えるのですか?
うちのじいちゃんだって戦争へ連れて行かれて、必死で帰ってきました。
でも、戦争のことは一切語りません。
戦争を体験していない人に軽々しくうんざりとか言われたくないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うんざりなものはうんざりです。
無論戦争の悲惨さを伝える事は重要な事ですが、それだけで平和になるのだったら誰も苦労しません。

いつまでも戦争の傷跡を忘れないためには、必要なことだと思います。
これがなくなるような日本にならないように願うばかりです。

  • 回答者:せんそうはイヤです (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実際には何も考えない馬鹿を増やしているだけです。
お祈りだけで平和が来ると思っているような奴らが後を絶ちません。

戦争が教科書の中の出来事と感じる今の子供たちにも、実際に戦争は起き、沢山の命が失われたということを分かってもらうためもあると思うので、アニメであっても(蛍の墓)、ドラマであっても戦争について子供たちが興味を持つように報道することには賛成です。
難しく映像を流すだけじゃ興味は持たれませんから報道の仕方は工夫すべきだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

単なる反戦アニメのごときで戦争を知る事にはなりませんし、テレビの情報には信憑性に疑問のあるものばかりなんです。
嘘を教えるくらいならやらない方がましです。

私は「うんざり」とは思いません。
二度と繰り返してはならない歴史は語り継ぐべきだと思います。

それに年に何度もある事ではないので許して上げましょうよ。

そうでないと戦死された方々も犬死になってしまう気がします。

===補足===
確かに「うんざり」する構成の番組もありますけどね。

  • 回答者:moon (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

戦死者を犬死扱いしているのが、テレビや新聞です。
GHQの反日宣伝を鵜呑みにする番組は有害です。

原爆、戦争の悲惨さを伝える為に必要だと思います。若い人は、日本が米国と戦争したことも知らない人が多いんではないですか。キチンと近代史の歴史伝えるべきです。

===補足===
そうですね。でも、自身で知る努力をする若者がどれだけいるんでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

テレビや新聞も読んでも、近代史の実相を理解する事は出来ません。
学校で教えられないのなら、自身で知るように努力するしかありません。

お気持ちも分からなくはないですが、やはり戦争の悲惨さを、一年に一回くらいは再認識しなくてはならないと思います。いくら戦争や核兵器の悲惨さや愚かさを分かってはいても、世界のどこかで現実に起きていますからね。。。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

戦争の悲惨さを、一年に一回くらい再認識したところで、戦争を防止する事は出来ませんよ。戦争が、世界のどこかで現実に起きているからこそ、どう戦争を防ぐべきか、考えなければいけないのじゃないですか?
テレビや新聞は戦争の悲惨さを強調しているだけで、何の役にも立ってはいません。

こういうことはある種の記念行事みたいなものだから。
正月に正月用の特番をしないことなんてありえないし、選挙があれば、選挙のことしかしないもの。
実際うっとおしいし、どこか一つがその手の特番をすればいいとは思うのだけど、仕方ないと思う。
興味のある人間ほどこういった陳腐な報道に嫌気が差しているでしょうね。
ただ、同時にテレビを見ている層というのが、一概に事実を知っている人間だけではないということがあると思います。
基本的に報道は歴史の教科書に準じて報道されるのでどうしても日本が悪いということになってしまいますが、近代史ほど日本では教えない傾向にありますから。まあ、縄文から順番に教えればそりゃ時間なくなるのは当たり前だとは思いますけど。
というわけで、結果的に教科書で教えることすら教えない現状があるので、必ずしも悪いとは思いません。多方面からの報道はなされてほしいとは思いますけどね。特に戦争が悲劇であることだけを報じて、戦争の理由を報じない現状にはうんざりですね。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

教科書の歴史は正史ではありませんし、テレビの報道も史実に相違するものがほとんどです。歴史というものは、多面的に捉えられなければ意味を持ちません。教科書に記述されているものにそって、事実を曲げてまで、報じられなければならないものではありえません。

戦争の悲劇を忘れないために(実際に戦争体験者が減っているので)、二度と、戦争を起こさないためには、多少の放送は、必要かと思います。
私は、戦争体験者でも何でもないので、TVで観た情報とかでしかわかりません。
ただ、TVの放送の仕方ですよね。
うんざりって思われるような放送の仕方だから、興味を持たず、番組も観ないとなるんでしょうね。
私たちのような戦争を知らない世代の人たちにも、関心を持ってもらえるような放送の仕方を考えてほしいです。

===補足===
質問者さんは、戦争体験者なのでしょうか。

  • 回答者:葵遥 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

TVなどで安易に戦争の知識を得る事は危険です。あれは決して事実ではありません。
GHQの反日宣伝を基にした嘘の歴史です。

十数年前に比べれば、少なくなったと思います。

前は、ドラマなども原爆・戦争関連のスペシャルを各局で放送してました。

  • 回答者:ぽち (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たしかに、数字が取れませんから、一昔前に比べたら少なくなりましたが、質が悪くなりました。公然と歴史を歪曲するようになりました。NHKが最悪です。

私は大切だと思います。

  • 回答者:あ (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

何がどう大切ですか?一行で語れる事じゃないですよ。

同感です。

私は近代史にまったく興味がないので、つまらないです。

そういう番組は見ませんし、記事も飛ばし読みです。

  • 回答者:過去のことじゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

変に興味を持って、新聞やテレビで知識を持ってしまうと、男はつらいよ叔父さんのような悪い大人になってしまいます。

クソ反日メディアやバカ左翼コメンテーターの一方的な自虐史観ばかり聞かされるのは、もううんざりです。
祈ってりゃ平和が来るんだったら、チベット人は何故あんなに酷い目に遭わされているんでしょうか。
原爆についても、何故落とされた日本ばかりが反省しているのか意味が解りません。
実験で2発も落としやがったんですから、アメ公が猛反省すべき話です。
いい歳こいたジジイやババアが、夢見る少女が言うようなくだらない与太話ばかり言っているんだから、日本もどうしようもない国になってしまいました。

  • 回答者:オナジー (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シナもウイグル人の大勢住んでいる集落の近くで水爆実験をして、大勢のウイグル人を虐殺していますが、日本のマスコミは、一切報じません。一方で、原爆を落とされた日本が悪いという宣伝を繰り広げています。日本の言論機関は、外国にコントロールされているのかも知れません。
ここもサイト管理者が左翼で、何かにつけて一方的に書き込みを削除して、共産党や民主党を支持しているおかしな奴らを擁護しています。それゆえ、最近はQ&Aとしての信頼性がなくなってしまいました。左翼ゴミサイトなどと呼んでいる方もいます。

逆に言えば、普段は忘れたように静かで、このときとばかりに、思い出したように特集番組を組むマスコミに対して、陳腐さを感じます。終戦日や原爆投下日の前後に集中した、こういう盛り立てがなければ戦争について考える機会を持てないのでは、問題です。
ただ、実際に戦争を経験した世代の多くは、感情的な面から、戦争体験を語ることや、思い出すことをしたくはないでしょう。それは戦争を経験しているが故の思いからで、質問者さんも含めて戦争をおそらく未経験の人たちのうんざりとは別物です。

そういったことも踏まえて、問題なのは戦勝国・戦敗国といった立場ではなく、戦争というものに対しての、特に戦争体験の無い若い世代の認識のあり方だとおもいます。

  • 回答者: 匿名  (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当に陳腐な反日宣伝です。シナやアメリカの反日的歴史観で、原爆を落とされた日本側が加害者であるという、おかしな主張を繰り返しています。何の歴史知識も持たない人間が見たら、洗脳されます。有害でしかありません。

でも、これは永遠に日本としては記念日として放送されると思います。
8月6日、広島原爆投下の日、8月9日、長崎原爆投下の日、8月15日、終戦記念日。
原爆が人類に落とされた日本としては、もう原爆を戦争には使ってはならない、世界平和を、と言う事で人類が忘れてはいけない、戦争反対も含めて、永遠に続くと思います。終戦記念日も、日本の歴史上本当に悲しい記念日です。
もうこれ以上、戦争は起してはいけない、と言う意味で永遠に続くと思います。
これは、意味のある放送と思いますので、少しだけ我慢してください。
みんな、世界が平和になることを望んでいます。
このサイトも平和にやって行きましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうしたら戦争を防止できるのか、まじめにお考えになられた事はあるのですか?日本が再び被爆国にならない為には、あてにならないアメリカの核の傘の下にいる事ではなく、日本が独自に核を持つこと以外に考えられません。戦争記念日に空念仏を何万回唱えても世界は平和にはなりません。

ここの管理人も左翼です。政治的な主張を自分達に都合よく検閲しています。不公正な扱いを続ける限り、このサイトが平和になる事はあり得ません。

戦争を2度と起こさないために、ある程度は必要かと。
この時期だけなので我慢します。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あんなくだらない番組が、戦争防止に役立つわけがありません。何も考えず、マスコミの宣伝を受け入れる事は危険です。

平和の大切さを維持するために?必要なことだと・・。
でも、ちょっとやりすぎ感がありますね~・・。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

不要です。

うんざりになってはならないと思います。

戦争の痛ましい記憶をなくしてしまったら、また再び過去の過ちを繰り返すだろうと思います。

人間賢いようで、以外に愚かだから戦争を繰り返してきたと思います。

日本人は、2度と悲惨な戦争をしないためにも、記念日位は反省が必要かと思います。

===補足===
戦争を起こしたのは、日本です。

なぜアメリカにだけ責任がありますか。もう少し客観的に歴史を見なさいと言いたいですね。

  • 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から2時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

共産党は、アメリカの歴史観に疑問は持たないのですか?アジアを植民地にして、奴隷のような扱いをしていた、アメリカやイギリスは悪いと思わないのですか?どうして日本だけが反省しなければいけないのですか?原爆や焼夷弾を非戦闘員に落としたのはアメリカです。反省するのはアメリカです。

===補足===

共産主愚者は平然と嘘をつきます。勉強をしていないのはあなたです。弱小国を戦争に駆り立てたのは、間違いなくアメリカです。朝鮮人の歴史観で戦争を語らないでください。一般人を狙って、大量虐殺をしたアメリカが悪い事に異論があるなんて、信じられませんね。

あなたは 世界を1つの統一国家にしようとたくらんでいる闇軍団がいる事を ご存知なんですか? 現在の経済恐慌を起こしたのもやつらです! ロスチャイルド財閥がメインのようですが。 マスコミは、やつらの意のままに動きます。映画会社も同じく。 地球・世界全体を見ながら 考えていかないと、本当のところは 判りません。 
「もう うんざり」・・・と 大衆に気持ちを起こさせるように しくまれているのかもわかりませんよ!・・・・だとしたら、あなたはまさに やつらの 思う壺にはまってしまった・・・・・かも!!!

===補足===
フリーメーソン の裏の行動も一派ですね。ちなみに 民主のハトヤマ・オザワ もメンバーですから・・・・。とにかく チャイルド一家で全世界のマネーの半分以上を所有していると言われていますから、株価の操作なんて 朝飯前ですよ!
今のところ 日本に核武装させないための宣伝行動かもしれませんね!北朝鮮が今以上に刺激的な行動をすると、日本も核を持つようにコントロールするかもしれません!

  • 回答者:名人 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

フリーメーソンですか?


鳩山さんの顔は、確かにフーリーメーソンの顔です。

戦争を繰り返さないためには仕方がないかも
少々どの局も終戦記念日ですとか
長崎、広島の原爆投下日を放送される
映画でも大体太平洋戦争関連が多い
唯一の被爆国だから、戦争の怖さを知っている国民だと思う
しかし、戦後生まれが大多数を占めている今
また将来においても、放送して忘れさせないようにするには仕方が無い

  • 回答者:日箱 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

戦争の事実を忘れようが忘れまいが、否応無く戦争というものは起こり得ます。
あのような一方的に祖国を貶めるような、くだらない宣伝を鵜呑みにしたところで、決して戦争は無くなりません。

なぜ日本は太平洋戦争への道と歩んだのでしょうか?

多くの若者が死にました。沖縄での戦い、長崎や広島への原爆の投下という悲劇を経て終戦となりました。

そのことは日本人として、人間として忘れてはいけないのではないでしょうか?

戦後日本は戦いもなく、驚異的な経済の発展をとげました。しかし、戦争がなくなったわけではありません。

うんざりすると言うものわからない訳ではありませんが、日本人として考えてみること知っておかなくてはならないこともあるのではないでしょうか。

  • 回答者:ゲン (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

先の大戦は、大東亜戦争と呼称するべきです。太平洋戦争と言う名称は、敗戦後GHQにより、名づけられたものです。開戦の経緯に思いをはせ、戦争の惨状を忘れてはならない事は言うまでも無いのですが、昨今のマスコミの戦争関連の番組は、どれも敵国の側に立脚したー方的な反日的歴史観で構成されたものばかりです。史実に相違するものも少なくありません。
そのようなおかしな素材で造られたもので、戦争について軽々しく取り上げて欲しくないのです。

復讐を胸に刻むのは、お隣のかの国と同じになってしまいますよ・・・・。
まあある意味、日本が此処まで経済発展できたのは負けてからなんですよね。
日本は賠償!と声を荒げませんし、逆に戦争に負けた国への援助・支援や、
原爆手帳(海外の人にも)の特典など、(原爆年金の支給、医療費の支給、広島なら交通費の特典とか)
日本ばかりヘコヘコしてばかりで甘いな~と思うこともありますが、なかなか立派です。
今は、広島の原爆の日、長崎の原爆の日、終戦の日を答えられない子どもが多いそうです。
記憶を風化させないためにも、大人がいくらうんざりしたって、取り上げなきゃいけないと思います。

  • 回答者:一応原爆3世(自覚なし) (質問から41分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アメリカにへつらう今の日本に比べたら北朝鮮の方が立派ですよ。黒人大統領は、日本なんか相手にしていません。
左翼に被れた、マスコミや教職員に反日宣伝を植え付けられるぐらいなら、教えない方がまだましです。

騒がしいのはがまんするとして、やれ反日だ、靖國だと反旗をひるがえす、サヨクの
人間だけは許せません。
日本が悪いと一方的に教育し、勝手に戦犯に祭り上げた戦勝国の責任は大きいです。
日本人はもっとプライドをもって、祖国や天皇を敬う必要があります。

  • 回答者:ウヨクではないですよ (質問から36分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マスゴミが、どうして今だに戦勝国側の歴史観を宣伝し続けるのか、全く理解できません。毎年毎年、終戦の日の前後はおかしな反戦ものを放映しています。何の薬にもなりません。有害でしかありませんね。

やはり原爆で亡くなられた方がいらっしゃり.今なお白血病との闘いの人もいらっしゃるので永遠にこの問題だけは終わらないでしょう。
なのでこれは知るべき事だと思っています
広島の原爆ドームや長崎にも行きました。
資料館は目を塞ぎたくなる様なものばかりでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですから、アメリカへの復讐を誓う日にしなければ意味がありません。
テレビで垂れ流されるのは、GHQの反日宣伝ばかりです。

お盆も正月も毎年きますので、別に気にならないですけどね。

記念日は毎日ありますしね。


好きなことすればいいだけですから。

  • 回答者:? (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こういう場でこんな質問は、不謹慎すぎやしませんか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 13
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

答えになっていませんが?