アニメとストーリー(サマーウォーズネタバレ注意)
サマーウォーズはアニメ脚本の典型的な失敗例だと思ってます。
ストーリーのために、必然がゆがめられている。
これに付きます。基本的な内容は、夏休み旧家で世界的な騒動に巻き込まれる。といったもの。 これを各個の視点でストーリーを語ると
「夏休みに、美人の先輩のうちにバイトに行ったら、嘘彼氏でびっくり。そしたらたまたまOZのハッキングAI事件があって、(中略)最後は運良く暗算で正解しちゃった」(主人公)
「夏休みに、おばあちゃん騙そうと思って、適当な偽彼氏連れて行ったら、たまたま数学オリンピック級のスキル持ってたの。眼中になかったけど、泣いてるときに手を握らせたのよ。ちょっといいかなー」(ヒロイン)
「俺、超ゲーマーなんだけど親戚うぜえ。ばあちゃんの誕生会連れていかれたらOZ騒動があって、たまたまアクセス出来る人間がそこにいたんだよ」(ゲーマー)
「いやー、僕。なんでも乗っ取れてゲーム大好きなんすけど、たまたま花札だけは負けちゃったんすよ」(おでかけAI)
最悪なのは90歳のおばあちゃん。 ポックリ行く布石は、 ・事前に伏せっている・興奮して倒れ込んでいる。で良いにしても初登場以来ですね
・目の前で挙動不審な行動をしている男を、彼氏だと認定。 仮に嘘だと見抜いていても、挨拶しちゃった以上正式なものになる。(要はもうボケている)
・その嘘彼氏を当人の意思確認もなく、くっつけようとする。
・長男の妾の子を引き取って大事に育てたわりには、財産持ち逃げされる。
・長男の妾の子を殺そうとして失敗。でも帰ってきたら迎えてあげてとか書き残してる行動不一致。
・なんか起こってる事件をいきなり「戦争」認定。
・自分がなんとかできると妄想行動。
・災害対策で忙しい中に電話をかけまくり。
・最終的には一家のアバター集めぐらいにしか役に立っていない。
要するに登場人物の動きがストーリーに合わせているだけで、必然の行動ではないのです。
アニメのシナリオがよく陥りがちなことですが、サマーウォーズは特段ひどい。昔のアニメの方が面白かったとか言う人がいますが、多分その面白いと思ったアニメは、登場人物の行動原理が丹念に描かれているものだと思います。
「時をかける少女」はたまたま時間移動に巻き込まれたヒロインが、最後には友達と別れざるを得なくなるという、「決定事項」に振り回されてる訳ですが、やはり感情面行動面がちゃんと書かれているから、見ていて気持ちよくスッキリ終わるわけです。
不自然な内容であっても、最後にサッパリ合致させるのがいい映画というもので、雰囲気だけでは、どうにもならないと思うのです。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとストーリー(サマーウォーズネタバレ注意)(2009.08.06)
- サマー魚津(2009.08.05)
- サマーウォーズ(ネタバレ)(2009.08.04)
- エンドレスエイト(2009.07.29)
- アニメサウンドファンタジー(2009.07.28)