アニマルコミュニケーター
志村動物園と言うTV番組に,、アニマルコミュニケーターのハイジさんが、ペットと交信しペットの言葉を伝える番組がありますね。

その番組を見て、犬の言葉が判ればいいな〜と、神経を集中しワンの前で、しばし声が聞こえるか試みるのですが、私には、チャンネル合わずで聞こえない。。。
言葉の話せない家族の声が聞きたいのは、皆さんも同じ思いだと思います。
特に病気になったり、食事を摂らなくなった時など、話してくれれば・・・と、何度思った事か。。。

こんな話を不思議そうに聞いている方もいますが、信じる者は救われる〜〜〜って、いいますよね(笑)

お世話になっている里親様のお友達に、ワンの声が聞こえる方がいらっしゃいます。
その方(Mさん)に会いたい会いたいと思っていた日が、ついに来ました。
感動。

Mさんは、ワンの頭にそっと自分の頭をくっつけて、目を閉じておられました。
ワンが、画像を送ってくれ、写真と声で伝えてくれているのです。
その中で、驚いたのは、大宰府レスキューのワンとのお話中、ブリーダーの足が出たのです。
ゴールデントマスの声「足が怖い。。。近づかないで。。。」
トマスから送られた画像は、あの時の大宰府のブリーダーの服装でした。
履いているズボン・靴の色も一致。
一瞬、背筋がゾォォォーーってしました。
たぶん、このブリーダーに蹴られていたんでしょうね。

私が、今一番聞きたい我が家の長老の声。
車に自力で乗る事も出来なくなって、いつも、「一人で乗れないねんから、手伝うから待ってて」と言います。
でも、Mさんから聞いた言葉は、
「衰えて行っているけど、老犬だからと心配ばかりしないで」
「私は、もっともっとお手伝いがしたい」
「お父さんの足と、お母さんのお腹が心配」
「滋賀のシェルターが大好き。いっぱいに手が来るの」
それは、沢山のお客様が彼女を撫でる手でした。
「お利巧だね・・・可愛いね・・」・と、いつも撫でてもらっています。
彼女は、ランに出る子達を木陰で、いつも見守っています。
番をしているようです。
お客様がお見えになった時、大きな声で一回だけ「ワン」と吼えて知らせます。
自分は、まだまだお仕事出来ると。。。何かお手伝いがしたいと思っているそうです。

反省しました。
年寄り扱いしてはいけないって事ですね。

そして、2007年に亡くなったライブの事。
夢に出てきてくれないライブ。
亡くしてからも一日も忘れる事はありません。
毎日、写真に声をかけています。
Mさんに是非ライブに声を聞かせて欲しいと、お願いしました。

シェルターの玄関前に居るそうです。
私の帰りを待っていると。
先月から、実家の両親の体調が悪く、介護の為、週2〜3大阪に帰らせて頂いています。
Mさんに送った画像は、ライブが目の前に見ている山。
この景色が大好きなんだそうです。
そして、ライブは「シェルターを一緒に作った」と、伝えていました。
2007.6月頃、シェルターの草刈やペンキ塗りに日帰りで頻繁に来ていました。
k305_20090806080612.jpg

ライブもいつも同行していました。
ここで、暮らせる事無く、2007.9に亡くなりました。
楽しみにしていたと思います。
でも、ちゃんとシェルターに居るんです。
とても嬉しいです。

ここで亡くなった子達も、みんなシェルターに住んでいるのでしょう。
姿形は、見えないけどニコニコと走る姿が、私の頭の中に浮かびます。

M様、大変お疲れになったと思います。
色々とあった胸のつかえがスッと引き、救われました。
本当に有難うございます。

チャンスがあれば、シェルターのラハとじぃの声が聞いてみたい〜♪
まっ、じぃ様はおやつの回数を増やして欲しいの要望のような・・・(笑)


ANGELSに変わって初めての「パネル展&バザー」を8月OR9月に開催する予定です。
バザー品のご協力をお願い致します。
(バザー商品の売り上げは全てレスキューされてくる子達の医療費・活動費に使用させて頂きます。)
ご家庭で眠っている贈答品・ペット商品など・・・
新品(箱なしでも構いません)でお願いします。
申し訳ございませんが、中古品の洋服などはご遠慮願います。
(*食器*鍋*タオル*衣類など一般の家庭で使われる物でしたら何でもご協力をお願いします。)

緊急支援物資のお願い
現在、ヒルズ r/dと、一般用缶詰が、大変不足しております。
*ドックフード(ドライ)小粒
*ペット用蚊取線香
*ウィンドファン(中古品で結構です。お使いにならなくなったご家庭で眠っている物をご協力下さい。

○物資送付先○
ANGELS(旧称:ARK-ANGELS)
滋賀エンジェルシェルター
〒520−1651 滋賀県高島市今津町酒波字西野1186-2
0740−22−3000/FAX0740−22−5544


沢山の方の力が集まって動物達は救われています。

皆さまのご協力をお願い致します。

皆で助けましょう!!

レスキュー着手には、医療費など多大な費用が必要です。
一頭の子を里親様の元へ出すまで、皆さまのご支援が必要です。
ご協力をお願い致します。
ご支援金のお願い
お振込先

郵便口座 口座番号 : 14040-31760911
口座名義 : エンジェルズ

ジャパンネット銀行 口座番号 : 5872070
店番 : 001本店営業部
口座名義 : エンジェルズ 林 俊彦
Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.