■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
トラックバック
やる夫が日本の陰謀に巻き込まれるそうです
- 1 :名無しのやる夫さん :09/04/23 00:00:40 ID:DngTL47E
- 1950年代
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 儲かって儲かって笑いが
| |r┬-| | (⌒) 止まらないお!!
| | | | | ノ ~.レ-r┐、お前らもそう思うよな!!
| | | | | ノ__ | .| | |
\ `ー'´ /〈 ̄ `-Lλ_レレ
アメリカ合衆国  ̄`ー‐---‐‐´
____
/\ /\
/( ●) (●)\ アメリカ製品は世界一の品質なんだお!!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ デトロイトの自動車産業とNYの摩天楼は
| |r┬-| | 我が国の誇りだお!!
\ ` ー'´ /
当時のアメリカは1920年代以来の空前の繁栄に湧いていました。
- 2 :名無しのやる夫さん :09/04/23 00:01:11 ID:v7kSMVAp
- >>2
それをその速さで貼れるってことは
お前それをコピってずっと待機してたんだろ?
リロードしまくって。誰かスレ立てるの待って。
まじきめーな。氏ねよハゲ。
- 3 :名無しのやる夫さん :09/04/23 00:01:48 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)朝鮮戦争の特需が有ったけど
( )まだまだ貧しいモナ
| | |
(__)_)
日本
∧_∧
( ´∀`)衣類や雑貨を作って
( )アメリカに輸出するモナ
| | |幸いアメリカは自国市場を開放してくれたモナ
(__)_)
- 4 :名無しのやる夫さん :09/04/23 00:03:58 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)もう未来永劫アメリカ様には逆らいません
( )どうか我が国の製品を買ってください
| | |
(__)_)
_________
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i 可哀想だから買ってやるお
ヽ、 `ー ' / 頑張るんだお
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .珈琲 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
アメリカは社会主義と対決するために資本主義世界からの輸出を
無制限に受け入れました。
それでも当時のアメリカは貿易黒字・経常黒字続きで産業にも余裕がありました。
- 5 :名無しのやる夫さん :09/04/23 00:05:15 ID:DngTL47E
-
しかし、50年代のようにアメリカの一人勝ちとはいかなくなってきてきました。
∧_∧
( ´∀`)どんどん作って、売れるものからアメリカに売るモナ
( )繊維は余り技術もいらないし、儲かるモナ
| | |あっちの繊維業界なんてどうなろうが知らないモナ
(__)_)
日本
____
/ \
/ ─ ─\ 最近、我が国の繊維業界が元気ないお
/ (●) (●) \ 繊維産業なんて斜陽産業だから仕方ないけど
| (__人__) | 一応、輸出国に注意しとくお
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 6 :名無しのやる夫さん :09/04/23 00:07:23 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)分かりました。輸出は規制させて頂きます
( 建前 )
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
)\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
おいおいふざけんなよw
まあ、何とかして売ってやるから覚悟しとけよw
- 7 :名無しのやる夫さん :09/04/23 00:15:46 ID:Z8gbMbAX
- ダメリカの陰謀は全くないのかよw
- 8 :名無しのやる夫さん :09/04/23 01:04:29 ID:nPipRZPS
- ? 寝落ち?
- 9 :1:09/04/23 01:07:47 ID:DngTL47E
- >>7
アメリカ陰謀論は偉い先生がいっぱい本を出してるのでそちらを参照してください。
>>8
風呂入ってきました。
あと5、6個投下して寝ようかと思ってます。
- 10 :1:09/04/23 01:08:52 ID:DngTL47E
-
゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
゚ ・<゚`Д´゚;>。 アイゴォオオオオオ!!!
(つ ⊃ 国が貧しくて大変ニダ
ヾ(⌒ノ
` J
韓国
ところで、当時の韓国は朝鮮戦争で国土も荒廃し
北朝鮮より劣る、世界でも有数の貧困国となっていました。
- 11 :1:09/04/23 01:10:31 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)韓国さん
( )ちょっとお話が有るんですけど
| | |
(__)_)
:∧_,,∧ヘ_,,∧ 薪が買えなくて凍えるニダ・・・
::<||i`Д´ >Д´i||>どうしたニカ?イルボンさん?
:(´ `つ ⊂´ )
:と__))((__つ
- 12 :1:09/04/23 01:13:21 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)そろそろ国交正常化しましょうよ
( )5億ドルあげますから
| | |その代り、対日賠償の請求権を放棄して下さい
(__)_)
:∧_,,∧ヘ_,,∧
::<||i`Д´ >Д´i||>分かりました。請求権は放棄します
:(´ `つ ⊂´ ) ですからはやくおカネを・・・
:と__))((__つ 凍えてしまうニダ・・・
- 13 :1:09/04/23 01:14:14 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)分かりました。では5億ドル送金しますね
( 建前 ) 少々民間資本も混じってますが気にしないで
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
)\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
韓国で製品作って、アメリカに売ればバレないだろw
1965年 日韓基本条約が両国間で結ばれました。
条約内容としては、日韓の国交を回復する。
日本が一定の資金援助をする代わりに
韓国は植民地期、戦争期の賠償請求権を放棄するというものでした。
また、日本から機械や部品を輸入して、自国で組み立て、
他国に輸出するという韓国の経済モデルが誕生した瞬間でもありました
- 14 :1:09/04/23 01:16:16 ID:DngTL47E
-
____
/ \
/ \ ,_\ おかしいお 対日輸入は減ったのに
/ (●)゛ (●) \ 我が国の繊維産業が壊滅したお
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
_________
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i まあ斜陽産業だし仕方ないお
ヽ、 `ー ' / まだまだ鉄鋼や家電、自動車があるお
/ ┌─┐ 景気が過熱してモノが足りないから同盟国から買うお
i 丶 ヽ{ .珈琲 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
しかし、アメリカはなんだかんで言って、貿易黒字を続けていました。
- 15 :1:09/04/23 01:19:21 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)発展が止まらないモナ
( )おいしいモナ
| | |
(__)_)
日本も第一次オイルショックまで高度成長を続けます。
∧_∧
( ´∀`)他国の製品を締め出して
( )国内市場で我が国の製品を育てるモナ
| | |
(__)_)
ちなみに当時はこういう政策が普通にとられました。
- 16 :1:09/04/23 01:20:46 ID:DngTL47E
- 例えば・・・
/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
//:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
|:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/ !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
|ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
l! ヽ:.:.:.l:.:.l:| ヽl ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
\:|:.:.|=-‐ トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
i`:.l , ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
米国車輸出しますっ★ |:ノ:.\iヽ ー‐ /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
//:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
/:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./ \l:.:.:.:.:.:.',
/:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/ , |ヽ:.:.:.:.:.:',
/:.:.:.:.ノ!:.:./ ! 二j´ /:.:.:.:/ / l:.:.\:.:.:.:.',
/:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/ ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐ /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
!:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´ /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
米国自動車業界
- 17 :1:09/04/23 01:23:21 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)大型車※は資源を浪費するので
( )高率の税金を課すモナ
| | |また、輸入品に関する関税も高いのを課すモナ
(__)_)
通産省官僚
※ちなみに当時から米国車は大型車が主体でした。
- 18 :1:09/04/23 01:24:40 ID:DngTL47E
-
/ __ \
/ ¨ ヽ \ \
,' / ヽ ヽ ヽ
l ,' l \ l }
i / | ヽ \ ヽ j |│
. ! l i 人 \ `->=z‐' } | ハノ
. | { { { / >< ` ー--- r≠\| ハノ どうして売れないんですかぁ〜?
| l ! | ! / ` ー‐‐ k:::j | lノ(
. | \ \ \イ〃テミ ゞCl } \
| \|ヽ、 ヽl K:::::} 、 l /  ̄ヾー-、
i / __( | ¨ l C‐'´ _,-、 ノ/ ヽ ヽ
// / | l` } ヽ 〈__,. -‐/ / │ヽ }
, ' { i ! i | \ー-----ィ´ l , l }/
! ヽ| i l | | }, ===ィミヽ | / l !
| | ヽヾヽヽ/ ^フ-、 ィ´l│ヽヽ {./ l , '
ヽ | \ヽ/ // /| l j ヽ ヽ } 〉 | ノ
\、l ヽl l / ,' {
| .ヽ ヽ /\ ノヾヽ
- 19 :1:09/04/23 01:25:13 ID:DngTL47E
-
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉 ハア?
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i|
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| ・・・おたくの努力不足でしょ・・・?
| ) ヽノ | . ,、__) ノ
| `".`´ ノ ノ ヽ |
人 入_ノ ノ ̄i ./ 嫌なら撤退すればいいのでは?
/ヽ ヽニニノ /
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
日本自動車業界
- 20 :1:09/04/23 01:28:05 ID:DngTL47E
- その一方で・・・
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| <我が業界は小型車製造技術しかありません
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \__________
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
日本自動車業界
∧_∧
( ´∀`)では小型車の物品税を引き下げるので
( )バシバシ国内で売るといいモナ
| | |小型車主体の欧州車は輸入割当制限で国内市場から締め出すモナ
(__)_)
通産省官僚
- 21 :1:09/04/23 01:29:14 ID:DngTL47E
-
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 消費者に高くて稚拙なクルマを売って大儲け!
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 儲けたカネを元手に設備投資や品質改善に取り組むぞ♪
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! /壱 / /万:/|
| ( `ー─' |ー─'| ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ / ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/
| ノ ヽ | / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
∧ トェェェェイ / ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/\ヽ / ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ ≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
とまあ、産業が発展途上の国は大なり小なりこういうことをしたわけですが
※ちなみにアメリカとドイツは19世紀にこれと似たようなことをして産業を興しました。
なにはともあれ日本製品は驚異的なスピードで品質を確立していきます。
- 22 :名無しのやる夫さん :09/04/23 01:52:25 ID:g/GTJPil
- え、ここで終わり?
- 23 :名無しのやる夫さん :09/04/23 01:55:01 ID:nPipRZPS
- 5・6個以上投下したから終わりなのかな?
- 24 :1:09/04/23 11:38:11 ID:JG4s0Bm4
- 一応、最近(2009年)のまで続く予定です。
総投下数は100強を予定してます。
- 25 :名無しのやる夫さん :09/04/23 13:07:57 ID:zqhaq9Iy
- 期待
- 26 :1:09/04/23 21:47:18 ID:DngTL47E
- 入れ忘れましたが>>5から>>21までが1960年代です。
脳内補完お願いします。
- 27 :1:09/04/23 22:03:42 ID:DngTL47E
-
1970年代
____
/ \
/ \ ,_\ おかしいお
/ (●)゛ (●) \ 知らぬ間に国がガタガタだお
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
アメリカ合衆国
1970年代はアメリカにとって受難の年でした
ベトナム撤兵、オイルショック、貿易赤字の発生
ソ連との対立も深まりました。
- 28 :1:09/04/23 22:05:21 ID:DngTL47E
-
また・・・
∧_∧
( ´∀`)ようやく我が国の製品競争力が高まったモナ
( )売って売って売りまくるモナ
| | |これは先の大戦の弔い合戦モナ!
(__)_)
日本
貿易摩擦問題が深刻化し始める時代です。
この頃には日本は立派な経済大国として成長していました。
- 29 :1:09/04/23 22:09:08 ID:DngTL47E
- <日本の抜けがけ>
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ソ連が伸長して脅威なんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも、日本や西ドイツは我が国にも脅威となってきたんだお
| (__人__) | フランスも最近やる夫を無視するようになってきたお
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから中国(中共)を訪問するお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
1971年にアメリカのニクソン大統領が中国を訪問しました。
しかし、アメリカは未だ台湾の中華民国政府を中国大陸の正統政府と認めていましたし
中国とアメリカとの間には正式な国交も結ばれていませんでした。
- 30 :1:09/04/23 22:10:16 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)丁度、中国と関係を持ちたかったんだモナ
( )遠い米国のニクソン大統領が訪問したんだから、
| | | 隣国の日本が中国を訪問してもいいはずだモナ
(__)_)
- 31 :1:09/04/23 22:11:14 ID:DngTL47E
-
∧_∧
国交正常化モナ (´∀` )
⊂ )
| | |
(_(__)
∧∧
/ 中\ ∧_∧
( `ハ´) 日中 (´∀` )
( ))) ) 友好 ⊂ )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
1972年 日本の田中角栄首相が中国を訪問
日中両国は日中共同宣言を採択し国交を回復しました。
同時に日本は台湾と断交します。
- 32 :1:09/04/23 22:12:05 ID:DngTL47E
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ 勝手に国交正常化してるお
/ <○> <○> \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
ちなみにアメリカが中国と正式な国交を持つ6年も前のことでした。
※米国と中国の国交正常化は1978年
- 33 :1:09/04/23 22:13:03 ID:DngTL47E
- <貿易摩擦問題>
アメリカ製とかダサーイw
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
やたら高いしねーw
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 34 :1:09/04/23 22:14:04 ID:DngTL47E
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ アメリカ製品が売れないんだお…
| (__人__) | どうしてだお。産業界から聞いてみるお
\ ` ⌒´ /
- 35 :1:09/04/23 22:15:19 ID:DngTL47E
-
/ ̄ 7 /\
ーァ<__ 、 ┌‐\/ー┐
_―‐ ァ `Y、\: ̄ > ∠┌- 、
/ 〉フ´ ノ: ヽ/:/ く´-┐つ ノ O O o
〈__/: `ヽ/,: : : : く/⌒ヽ.-┘ヽ.く
__z} /: : /: : :/: : : イ: : : イ: : :|: : : : : :ヽ V(z_ 外国産に押されて全然鉄が売れません!
`ヽ !: :/: : : :/{__{_イ: :/`>┴丶 : : : :}: } ーr― 特に日本産の鉄が高品質低価格で歯が立たないです…
ァ′ V {: : : /´ ヽ:.{/ ヽ: : ハ/ ァ_
) ∧: :{ ハ }、:小 _( ̄
´⌒ろ /: /トlと __ ノ ヽ ___.ィ く: : ハ l! {
, / /: :oハト、//// (二⌒) ///_ 不|o |:ハ l! ヽ
〃 /: :/:/,∠フ7‐ァ=┬--┬rく「VYヽ!: !:|: : ヽl!
/:/://:.:.:.:..: ̄`Y | /:ノ´: ̄:.:`ヽ:|: |: : : :\
米国鉄鋼業界
- 36 :1:09/04/23 22:16:11 ID:DngTL47E
-
/}
/ !____
| ̄`ヽ、_/ 〈: : : : : : `: . 、
| - Y }ニニ=、: : : : : \
, オ r'`t---': : : :.ヽヽ: : ヽ
//{ /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . .
/ /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . !:.:!
. /:/: : : : {: :l ヽ \ `ニ弌ヾ| : :.:.|: /: :.|
/:,イ: : : : :.l: :|/ l: : : |/ : :.:| っ
|/ {: : : : : |X| / |: : :.|⌒i : | ゚
| : :l : : |. ≠─┼: : |_ノ :.:.l 最近の日本製には敵わないよ!
| : :l : : |ヽ -─‐ァ |: : :.|x: :∧| このままでは米国家電メーカーは全て倒産しちゃう!
|: /l : : |::.ヽ / xx|: : :.l^}/
|/ !: :ト:.::八 xxx o .ィ'´|: :./ ̄歹ヽ
. c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/ <__}{.|
. |:.:/ V:.:∧l./ | / / | , -‐┐
∨ ∨ / / l |'´ : : :.:}
/) V ! / , '´ ! : : : : :|
〈¨ / | // |: : : : : }
/ ヽ|──┴.ァ |: : : : ./
/ !: : : : : / ! : : :.〈
/ l: : : : ./ |ヽ、: :.',
/ !: : : / _ \_ノ
lヽ |─/ く } { ノ ヽ
米国家電業界
- 37 :1:09/04/23 22:16:58 ID:DngTL47E
-
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} ドイツもそうですけど
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. 日本車安すぎます…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. こちらの自動車は、全然売れませんし
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんで米国車…
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 売れないんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
米国自動車業界(ビッグ3)
- 38 :1:09/04/23 22:17:54 ID:DngTL47E
-
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 日本のせい │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 39 :1:09/04/23 22:19:22 ID:DngTL47E
-
ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\ いいかげんにするお!
/ (__人__) \ 日本は何か怪しいことをしてるに違いないお!
| |::::::| | 日本は我が国への輸出を減らし、
\ l;;;;;;l /l!| ! また、我が国の製品をもっと輸入しろお!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 40 :1:09/04/23 22:20:29 ID:DngTL47E
-
∧_∧ 怪しいことなんて何もしてませんが…
( ´∀`)まあ、分かりました。では輸出は自己規制致します。
( 建前 ) 貴国の工業製品を出来るだけ輸入できるよう関税を撤廃します
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
)\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
韓国・台湾から輸出すればワカランだろw
関税は撤廃してやるけど、非関税障壁は強化させていただきますわ
お役所仕事と規制地獄をとくと味わえよw
70-80年代は貿易摩擦問題が最も深刻な時代でした。
アメリカは日本政府に圧力をかけ続けましたが
日本政府もあの手この手で衝突を回避しました。
- 41 :1:09/04/23 22:22:27 ID:DngTL47E
-
<ニクソンショックとスミソニアン協定>
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ それでも売れないんだお…
| (__人__) | どうしてだお
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう固定相場制を維持するのは無理だお
| (__人__) | 他国通貨と交換できるだけの金もないお
\ ` ⌒´ / ドルを暴落させるしかないお…
- 42 :1:09/04/23 22:23:18 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)ちょww
( )おまwwwww
| | |円暴騰wwwwwwふざんけんなwwww
(__)_)
アメリカは70年代初めにそれまでの通貨体制=金・ドル本位制をやめました。
加えて米ドルが下落。米国が世界のGDPの半分を占めたような時代は終焉を迎えました。
しかしアメリカは通貨が下落したにもかかわらず貿易赤字はそのまま続いていくことになります。
- 43 :1:09/04/23 22:25:42 ID:DngTL47E
- 1980年代
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ もう売らないでくれお・・・
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
80年代は「ソ連の軍事力より日本の経済力が脅威」と本気で語られた時代です。
経常赤字と財政赤字の拡大、所謂「双子の赤字」問題が深刻化しました。
アメリカにとっては全体的に暗い時代でした。
- 44 :1:09/04/23 22:26:56 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)儲かって儲かって笑いが止まらないモナ
( )海の向こうがどうなろうが知ったことじゃないモナ
| | |売って売ってうりまくるモナ
(__)_)
アメリカ国内は外国製品であふれ
- 45 :1:09/04/23 22:28:16 ID:DngTL47E
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 仕事がないんだお…
| (__人__) | あるとしたら↓こんな仕事しかないんだお
\ ` ⌒´ /
営業スタッフの大募集で〜〜す!!!
とにかく笑顔!あなたの力待ってます!!
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \ 東証1部上場!アットホームな会社です。
. { |/ (●) ( ●) \ 20代で年収1,000万も夢じゃない!!
{ / | (__人__) | 未経験者積極採用中!!
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_ 営業の仕事は笑顔とやる気、そして元気です。
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ, 楽しく働けるようにスタッフが全力でサポートします。
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト 月給50万以上可能(固定給170,000+歩合)
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) ) 実働1日6時間 寮完備
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
やらない夫(33歳) やる夫(21歳)
※入社4年 ※入社1年
月収639,300円 月収325,000円
※イメージ図(単位が円とかなのは許してw)
国内製造業の弱体化によりマトモな職が無くなっていった
- 46 :1:09/04/23 22:29:27 ID:DngTL47E
-
__ l
/- \ l ____ お
|●) ヽ食朝 l / \ .は
ω_ _ノ べご l /─ ─ \ よ
/ ヽ るは.l / (●) (●) \ う
_/ l ヽ おん l | (__人__) |
しl i i を l \ ` ⌒´ _/ 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l も
___ | / / l } l い
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! い
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `- {し| 天
n .____ l / `ヽ }/ 気
三三ニ--‐‐' l / // だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ___ _/ /_/ お
|  ̄¨¨` ー──---
モパ / ̄ ̄\ | _
グク / ─ ─ \ .| モパ /‐ ‐\ モパ
モパ/ (●) (●) ヽ| グク /(● ●)\ グク
グク| U(__人__)U || モパ ( (_人_) )モパ
\ u |r┬-| u/| グク __/=テヽ`-' く グク
>u、 `ー' Ul | /キ' ~ __,,-、 ヽ
/ 0 uヽ | l ヘ ゝ__ノ-‐ ヽ
. / u 0 ヽ| ~ l ヽ-┬ '
テ==tニト | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄ ト' ト= -' <ニ>
失業者の増加も慢性的な問題となりました。
- 47 :1:09/04/23 22:30:22 ID:DngTL47E
-
<プラザ合意>
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 鉄鋼や家電は殆ど壊滅したお
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 自動車に半導体、「良いモノはみんな日本」だお
| (__人__) | これでは我が国の産業は根こそぎ無くなるんだお
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ じゃあ我が国の産業を守るために
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ もう一回ドルを暴落させてやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 48 :1:09/04/23 22:32:01 ID:DngTL47E
-
ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\ 我が国は断固ドル安を主張するお!
/ (__人__) \ このままでは我が国は失業者であふれるお!
| |::::::| | 日本とヨーロッパ諸国よ、
\ l;;;;;;l /l!| ! 我が国の通貨切り下げを容認するお!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
∧_∧
( ´∀`)仕方ない、認めるモナ・・
( )
| | |
(__)_)
1985年 先進5カ国の蔵相は米国NYのプラザホテルに極秘裏に集まり
世界経済の趨勢を決める、ある合意をしました。
合意内容は米ドルの切り下げ容認。そして米ドルは文字通り暴落しました。
ちなみに対円で合意前に1ドル=250円ほどだったのが
数年後に1ドル=130円ほどにまで暴落しました。
ちなみに通貨を切り下げると輸出の競争力は高まりますが・・
- 49 :1:09/04/23 22:33:13 ID:DngTL47E
- <半額セール>
∧_∧
( ´∀`)2倍強の円高になったから
( )海外資産が従来の半額で買えるようになったモナ
| | | 丁度低金利でカネも余ってるしアメリカを買い叩くモナ
(__)_)
- 50 :1:09/04/23 22:33:57 ID:DngTL47E
-
______
/ \ /\ ある程度は仕方ないお
/ し (>) (<)\ 我が国の雇用を守るためだお
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/::::::─三三─\ ソニー:コロンビア映画買収
/:::::::: ( ○)三(○)\ 三菱地所:ロックフェラーセンター買収
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | |
- 51 :1:09/04/23 22:35:14 ID:DngTL47E
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ ハリウッドとNY摩天楼はアメリカ資本主義の象徴なんだお
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ジャパンマネーに買収されてしまったお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
この頃には、日本のバブル景気も有り
狭い関東圏の地価だけでアメリカ全土の地価を上回るという異常な状態にまで
なっていました。そのため当時本気で日本がアメリカを買収しつくすと
考えていたアメリカ人も少なくありませんでした。
- 52 :1:09/04/23 22:36:58 ID:DngTL47E
- <止まらない経常赤字>
______
/ \ /\ もうシンボルとかどうでもいいお
/ し (>) (<)\ どうか経常収支が改善しててくれお
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/::::::─三三─\ 未だに経常赤字が
/:::::::: ( ○)三(○)\ GDPの2%ほどもあるお
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | |
- 53 :1:09/04/23 22:37:58 ID:DngTL47E
-
∧_∧
( ´∀`)海外に工場を移転するモナ
( )東南アジアあたりがいいモナ
| | |そこから輸出を続けるモナ
(__)_)
確かにプラザ合意前のGDP比4%弱という水準よりは改善しましたが
通貨を半額近くまで切り下げてもGDPの2%という巨額の経常収支赤字を
計上していました。
また、90年代には再び経常収支赤字が拡大し96年ごろ80年代を越えて過去最高を更新します。
- 54 :1:09/04/23 22:38:54 ID:DngTL47E
- <日本ロビー>
∧_∧
( ´∀`)カネはいくらでも出すから
( )我が国に有利な意見を
| | |米国内で発信してほしいモナ
(__)_)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) これだけ札束を積まれれば
. | (__人__) 言うこと聞くに決まってるだろ
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
日本ロビー
70年代ごろから地道に育ててきた、ロビイスト(圧力集団)も着々と大きくなっていきました。
日系企業は貿易摩擦問題もあり、米国に工場を作って現地での雇用を強化。
米国有力議員の地元を次々と籠絡していきました。
また、米国は一般的に官僚よりもシンクタンク(研究所)が政策決定に強い影響力を持っています。
そして、殆どのシンクタンクは国営ではなく民間運営でした。
そこで日本は米国のシンクタンクへの出資や研究員派遣を強く推し進めました。
- 55 :1:09/04/23 22:40:15 ID:DngTL47E
-
ブラックマンデー
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ ダウ30種平均の終値が
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 前週末より508ドルも下がってるお
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 下落率22.6%とか29年の「暗黒の木曜日」を越えてるおww
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ノ | | | \| | . . . |
ヽ / `ー'´ | | . ..|
| | l||l 从人 l||l | | IBM . |
ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| |
ヽ _____,ノ|____|_|____________|
1987年10月19日月曜日、ニューヨーク株式市場が過去最大規模の暴落を起こしました。
翌日は世界中で同時株安が起こりました。原因は米国の経常収支赤字と言われています。
しかし、ものすごい大暴落ではあったものの各国金融当局の尽力によって実体経済への
波及は阻止されました。また、日本の株式市場は翌年の4月には暴落分を回復。
89年12月29日の史上最高値(38,915.89円)まで上昇を続けます。
- 56 :1:09/04/23 22:44:18 ID:DngTL47E
-
月 日本人上司 ヒソヒソ・・・ 「この在庫どうすんの?売れないよ?」
曜 競争力低下 債務国転落
の 巨額の軍事負担 東 「これからの経営は日本から学べ」 経常赤字
株 農協ツアー 三菱 芝 覇 アメリカは農業国
価 コソコソ・・・ ジャパンマネー 権 「ビッグ3?デトロイト3のことか?(笑)」
「これからはアジアの時代」 ゴ 崩壊
ッ ト 超大国の誇り
カイゼン ソ連軍アフガン侵攻 ホ ザワ・・・ ヨ 鬱
TOKYO 「米国製?きめえw」 / ̄ ̄ ̄\ ソ タ
双子の赤字 ジャパンアズナンバーワン / ─ ─ \ ニ ライジングサン
/ <○> <○> \ ー
買収 ひまわり キモイ・・・ | (__人__) | 止まらない財政赤字
ザワザワ・・・・ ガヤガヤ・・・ \ ` ⌒´ /「米国wダサw」
電電公社 失業 / \
- 57 :名無しのやる夫さん :09/04/23 22:55:31 ID:oF95Te/b
- つか、日本がそう腹黒かったら、もっと安心だけどな
現実には、他国のが腹黒いだろ
雨なんか自分とこの不良品まぜて販売して
サブプラ引き起こしてるし。
- 58 :1:09/04/23 22:55:51 ID:DngTL47E
- 一応、今日の投下分はこれで終わりです。
分かりにくい部分が一部有ったので補足
〜70年代以前のやる夫や解説が貿易赤字と言っていたのに
いきなり80年代から経常赤字、経常収支と言うことになった件について〜
→単純に筆者が70年代以前の経常収支データを見つけられなかっただけです。すいませんw
80年代以降は経常収支を使っていきたいのでよろしくお願いします。
ちなみに両者の関係としては「経常収支=所得収支+貿易収支」なので
経常収支とは貿易収支に海外からの投資による収入を加味したものだと考えて下さい。
- 59 :1:09/04/23 23:00:16 ID:DngTL47E
- >>57
80年代までは陰謀控えめなので
次回(90年代〜)からご期待下さい
- 60 :名無しのやる夫さん :09/04/23 23:06:31 ID:w7KK4pnW
- 乙、アメリカの夜明けはまだか……と、このスレを読んでいると思えなくもないw
- 61 :名無しのやる夫さん :09/04/23 23:19:07 ID:BhhaLbuW
- >>57
当時の日本の官僚の腹黒さったらないよ
薬害エイズとか水俣病とか
- 62 :名無しのやる夫さん :09/04/23 23:26:34 ID:0rILlWPb
- 乙
良スレの予感にwktk
- 63 :1:09/04/23 23:39:18 ID:DngTL47E
- >>60
最近まで調子のってる感が強かった米国も
80年代までは本当に自信喪失の国で、全体的に暗い国だったんですけどねえ
>>61
純粋さだけで列強・G7に入ったりはできませんからね
まあ先進国なんて大なり小なりそういうことに手を染めてますがw
>>62
小生初のやる夫スレなので、そういう言葉をかけて下さると嬉しいです。
- 64 :名無しのやる夫さん :09/04/24 00:11:17 ID:nKpWukOk
- 驚異的な経済成長には、こういう裏側もありますよね。
自動車なんか外国資本は締め出しつつ、米国からのノウハウや技術を元に発展させ、
現地工場を建てて北米市場で荒稼ぎですし。
同じようなものをやってますが、こうした題材や見せ方って面白いですね。
90年代以降にも期待です。
- 65 :1:09/04/24 22:03:21 ID:YPC2100E
- じゃあ続き行きますね。90年代です。
- 66 :1:09/04/24 22:04:04 ID:YPC2100E
-
1990年代
∧_∧
( ´∀`)株価が下落基調だモナ・・・
( )地価も落ちてるモナ
| | |
(__)_)
しかし、一転して90年代は日本経済のバブルがはじけます。
一方、米国経済は好調となります。
※但し、厳密に言うと90年代初頭は米国も金融危機が続いていました。
(S&L危機)
____
/ \
/ ─ ─\ なんか生き返ったお
/ (●) (●) \ 今でも生きてる心地がしないけど
| (__人__) | あ、一応経常黒字にもなったお(91年、93年)
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 67 :1:09/04/24 22:05:19 ID:YPC2100E
-
<CIAの経済諜報専念宣言>
,ィ⌒ ̄`` ‐- 、__,.ィ´ ̄ ̄ `ヽ、
(. ``‐-、__|__
\ ´`ヽ、 /
\ -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 \ \
\/ /" `ヽ ヽ \ ヾ ̄
//, '/ ヽハ. \ \ こんにちわ。
〃 {_{'´ `ヽリ| \ \ ちょうど冷戦も終わったことだにょろ
レ!小l● ● 从 \ ) これからは対日経済諜報に
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂ | |⌒ヽ \ィ´ 専念するにょろ。
/⌒ヽ|ヘ ゝ._) j| | / \
\ | l>,、 __, イ./| |/ }\ ヽ
/\| | / /__/ / | | ヽ \ \
. / .| | & & \| | \ ヽ ヽ
/ l l | |\ ヽ ヽ }
/ , V V \ |\ ヽ V
/ / \ | ヽ |
/ / ヽ/ | ヽ |
レイ\ | | レ´
└ 、__ ________/`┘
丁 ̄| \/\
├-┘ \__ )
CIA
90年代初頭にソ連が崩壊し、名実ともに米ソ冷戦は終結しました。
しかし、予算や規模の縮小を懸念したCIAは現状を維持するために
これからは対日や対欧州の経済情報を収集することを公式発表しました
CIAは米国では珍しい官僚的組織であり、日本も対策のしようがありませんでした。
- 68 :1:09/04/24 22:06:40 ID:YPC2100E
-
<ビル・クリントン大統領就任>
ヒューン
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
||||| |||
/ ̄\
ブス | |
,,・' \_/,,・'
;"”・|・” ”;
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \
| (__人__) | !!!!
\ ` ⌒´ /
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ::::\:::/:::: \ ・・・・・・・。
/ <●>::::::<●> \ 日本は米国の脅威だ、
| (__人__) | これからは中国と関係を強化し日本を無視する。
\ ` ⌒´ / ジャパン・パッシングだ・・・
1993年、米国で政権交代が起こります。
一部インディアンの血を引く、この民主党大統領はかつてないほどの対日強硬策にでます。
日本の政界、財界、官界にとって悪夢のクリントン政権が幕を開けました。
- 69 :1:09/04/24 22:07:53 ID:YPC2100E
-
<偽装工作>
∧_∧
( ´∀`)これ以上睨まれたらたまらないモナ
( )統計の操作やロビイストの宣伝を駆使して
| | |実態以上に日本が弱体化してるように見せるモナ
(__)_)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 日本は経済成長率も低くなったし
. | (__人__) 金融がガタガタだ
| ` ⌒´ノ もうダメだろ、常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
日本ロビー
日本は90年代を通して失業率は3%台と低い水準であり
また、電力生産も順調に成長を続けました(同時代の米国の伸び率を上回っていた)。
しかし、経済成長率は極端に低かったため、統計上の虚偽があったと指摘する人もいます。
- 70 :1:09/04/24 22:08:50 ID:YPC2100E
-
しかし、70年代80年代に負った、日本への恐怖心は簡単には拭えませんでした。
__
/人 \
/ /○ヽ、 ヽ
|-" "―|
| __ |
_ --― _ ̄__ ̄ ̄ ┴- 、
{ /. /" `ヽ ̄ ̄ \ ヽ
`-//, '/ ヽハ 、 ヽ_ノ
〃 {_{\ /リ| l │ i| 日本は油断ならないにょろ
レ!小l● ● 从 |、i| 未だに世界第二位の経済大国なんだにょろ
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 警戒を怠らないようにするにょろ!
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! 分かったか、スモークチーズども!
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
____
/ \
/ ─ ─\ その通りだお
/ (●) (●) \ ソ連が崩壊した今、我が国に楯突けるのは日本ぐらいだお
| (__人__) | 少々痛めつけた方がいいお
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 71 :1:09/04/24 22:09:26 ID:YPC2100E
-
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ::::\:::/:::: \ 日本は輸出を自制して内需型に転換すべきだ
/ <●>::::::<●> \ 足りない内需は公共事業で補うのだ!
| (__人__) | また、並行して減税も行うべきだ!
\ ` ⌒´ /
∧_∧
( ´∀`)ただでさえ景気が落ちてるのに
( )そんなことする財政的余裕はないモナ
| | |
(__)_)
- 72 :1:09/04/24 22:10:15 ID:YPC2100E
-
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ::::\:::/:::: \ それなら赤字国債を発行すればいいじゃないか
/ <●>::::::<●> \ さっさと発行しろ!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
∧_∧
( ´∀`)!!!!!!!!
( )分かったモナ・・・
| | |
(__)_)
- 73 :1:09/04/24 22:10:49 ID:YPC2100E
-
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ::::\:::/:::: \ 中国は我が国の友人であるが
/ <●>::::::<●> \ 日本は我が国の脅威だ
| (__人__) | 対中関係を強化し、日本を無視する
\ ` ⌒´ /
∧∧
/ 中\
( `ハ´) ???
( ))) ) なんかよく分からないけど
| | | 美国よ、よろしくアル
(__)_)
∧_∧
( ´∀`)・・・・
( )
| | |
(__)_)
- 74 :1:09/04/24 22:11:39 ID:YPC2100E
-
,,,,、 ,-‐, __
_ < ヽ"\゛"´く_,、
く. `'" ` ` \
,-‐' ::.. :.....::::::::::::.. \
く,,, ....:::::::.;;:::::::::::::::ヽ_ :ヽ__
┌" .::::::;-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 l'___:.:l\`‐-、==、
`'7 .:::/ /" `ヽ ヽ l" l `l:;;; ,`="、 売国奴である
l,-, `:://, '/ ヽハ 、 コ l l :::lヾ= '/ 日本ロビーを監視するにょろ。
l_....:〃 {_{\ /リ| l |ヽ, l l )lヾ= 日本はアジアの盟主となって
ー、レ!小l● ● 从 |、i |`、l,'ヽl ,-'/アメリカの覇権に楯突く気にょろ。
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│l lヘ@>'
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i |. ll'//`
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /.ハl"
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ /
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡'
/ ̄ ̄\
/ ;_ノ||||||\
| ; ( ゚)( ゚)
| \ (__人__) う・・・うう・・・
| ; ;| `⌒´ノ
| ;
ヽ ; }
ヽ ; ノ
- 75 :1:09/04/24 22:12:19 ID:YPC2100E
-
∧_∧
( ´∀`)アメリカさん、もっと仲良くしましょうよ
( 建前 )
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
)\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
クソッ、アメリカも色々と煩くなってきたな
秘密裏にもっとロビー活動を強化して、民主党を籠絡しないと・・・
まあ、東アジアの不仲をアピールして、我が国がアジアを先導するとかいう考えを潰すのが先か・・・
- 76 :1:09/04/24 22:13:10 ID:YPC2100E
- <東アジア政治ショー>
∧_∧
( ´∀`)中国さん、韓国さん
( )ちょっと内密のお話が・・・
| | |
(__)_)
∧∧
/ 中\
( `ハ´) どうしたアル?
( ))) ) 日本さん?
| | |
(__)_)
∧_∧
<丶`∀´> イルボンさん?
( )
| | |
〈_フ__フ
- 77 :1:09/04/24 22:13:46 ID:YPC2100E
-
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´´∀`) (`ハ´ ) ∧∧ 今域内で仲良しこよしなところを見せるのは
< =(・ω) U) ( つと ノ<ω´ > 我々お互いに得策とは言えないモナ
| U ( ´=) <・` > と ノ 靖国や竹島、尖閣諸島などどうでもいいことで
u-u (l ) ( ノu-u 反日を盛り上げてくれないモナ?
`u-u'. `u-u' 地域内が不仲なことを見せつけて米欧を油断させるんだモナ。
東アジア秘密会議中 勿論、三国間の経済交流は政治対立と関係なく進めていくのだモナ
【判決】:反日行動決定
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ( ´∀`) (`ハ´ ) ∧,,∧ 分かったアル!
<=(・∀) U) ( つと ノ<`∀´> 分かったニダ!
| U <`∀´> <`∀´> と ノ では、頼むモナ。
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 78 :1:09/04/24 22:14:13 ID:YPC2100E
-
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), , /
、ヾ (∧∧⌒);;)⌒∧∧⌒⌒);;)∧∧⌒);;)/,
、(⌒ヾ /支(\(⌒;/ 支\ ⌒/ 支\)/)) ., /
((⌒-丶(;;(`ハ´| | ∩( `ハ´)'')∩( `ハ´) );;;;;)))⌒)
(;;;;;(⌒ (〉 ノ ヽ ノ__y つ/ );;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=( く\ \ (,,つ .ノ (,,_._ ノ ─=)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=(__,,)(__) し' `l,_,ノ─=⌒)丿;;丿ノ
反日デモ参上アル!!!!!
- 79 :1:09/04/24 22:15:06 ID:YPC2100E
-
/.| /.| ./.| 反日教育↓
/核/ ./核/ /核/ ←日本照準
_ / / _ ./ / _../ / || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
. \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ || 愛国無罪 。 /中 \
◎ 丶i ◎丶i ◎丶i. .|\_______/| ←捏造 || 日本猪 \ (`ハ´ )
_| 3000000 |_ ||_______⊂ ⊂)
∧∧/ ̄ ̄ヽ _ \ ._______ /_ ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
/中 \資源 i \ ._南京大屠殺記念館_ / ( ,,) |
(`ハ´ ) ⊂二 ̄⌒\ | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ | 〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
(つ とく__,;;ノ)\ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄| llコ
/⌒__) /__ ) ∧∧ ノ) , ‐-ll、
レ' ゝ( //// /|. / 中 \ / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
/ / / //\ \( `ハ´ ) _/ /^\) ,! . ̄ l 「l
↑盗掘 / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ /漢級 ̄二二二二`γ_、 三二―
( ( (/ ノ / ̄ (`ハ´) ,`~ソ 三二―
./ / `ー―――――一'´
|\ ↑領海侵犯
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 小日本は帝国主義国家で悪い国アル、
\ 大中華の威光を取り戻すアル
\________________
- 80 :1:09/04/24 22:15:38 ID:YPC2100E
-
゜ ○ ゜゜ ○ ゜ ○ ゜ ゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o o 。 ゜゚ ゚ .
r⌒ヽ(⌒ヽ(⌒丶 (⌒⌒) '⌒)⌒)/ r⌒ヽ/, チョッパリは謝罪汁!
、、;(⌒ヾ ,,,-,,, , - ,, ((⌒⌒)) ,,,-,,, , - ,, /⌒) ), , 。 独島は韓国領土!
、 ヾ (⌒ ミ ミ ミ ,ファビョ━ l|l l|l ━ン!ミ ミ ミ ,ミ ⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ `∩∧∧∩" ∧_,,∧ `∩∧∧∩" ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒ .ヽ( ゚ワ゚)/ ∩#`Д´>'') .ヽ( ゚ワ゚)/ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ | 〈 ヽ ノ . | 〈 / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ とく__,,,,ヽ (,,フ .ノ とく__,,,,ヽ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ'~ ,;从;, レ' ,;从;, レ'~ ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
- 81 :1:09/04/24 22:17:14 ID:YPC2100E
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ あいつら、本当に仲悪いお
| (__人__) | アジアが連携して我が国に楯突くとか幻想だお
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
東アジアには政冷経熱という不思議な現象があります。
あの不可思議な現象を八百長と考える人もいるそうです。
確かに、三国の一般国民間での感情は良くないものの、三国とも一般国民は政治に関与しにくく
また、政策を決定する上層部同士の仲は悪くなかったからです。
- 82 :1:09/04/24 22:18:52 ID:YPC2100E
- <アジアの工業化>
∧_∧
( ´∀`)アジアの皆さんには迷惑かけて本当に申し訳なかったモナ
( 建前 )賠償金代わりに経済援助を行うモナ
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
)\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
もちろん、タダじゃないからw
あとできちんと返せよ
使用用途はこちらで口を出させてもらいますわ
- 83 :1:09/04/24 22:22:58 ID:YPC2100E
-
∧∧
/ 中\
( `ハ´) 日本よ、
( ))) ) もう少し内陸部にも投資してもらいたいアル
| | |
(__)_)
∧_∧
( ´∀`)沿海部のインフラ整備が終わったらやろうかと前向きに考えてる所存です
( )(そんな非効率的なこと、やってられっかよチャンコロがw
| | | てめーでやれよ劣等人種w)
(__)_)
- 84 :1:09/04/24 22:24:10 ID:YPC2100E
-
∧∧
/ 中\
( `ハ´) 日本よ、
( ))) ) 我が国の民族資本が弱いアル
| | | 技術を移転して欲しいアル
(__)_)
∧_∧
( ´∀`)それでは移転しますね、最新の技術ですよ
( )(80年代の最新の技術なんだけどね
| | | あと、我が国から機械輸入しないと工場動かないから)
(__)_)
- 85 :1:09/04/24 22:24:42 ID:YPC2100E
-
70、80年代には韓国と台湾が
90年代には東南アジアと中国が着々と工業化していきました。
原動力となったのは日本のODA(政府開発援助)であり、
未開の地には道路や鉄道が敷設され、発電所が作られ、電線や電話線が引かれました。
しかし、日本のODAは殆どが円借款であり、しかも用途は日本政府によって厳しく制限されていました。
インフラ整備の受注も日本企業が大半を占めたと言われています。
また、韓国以外のアジア諸国には工場を建てるばかりで殆ど先進技術の移転は行われませんでした。。
民間資本による膨大な直接投資もアジア諸国の工業化を推し進める作用に働きました。
日本株式会社は日本の外に向かって膨張を始めたのです。
- 86 :1:09/04/24 22:25:41 ID:YPC2100E
- <浸透し始める日本ロビー>
____
/\ /\
/( ●) (●)\ 好景気なんだお。
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ これからはニューエコノミーの時代なんだお。
| |r┬-| | 製造業なんて時代遅れのオールドエコノミーだお
\ ` ー'´ /
「ニューエコノミー」:90年代にアメリカで唱えられ始めた概念で
ITや金融などソフト・サービスのことを示します。
製造業などのオールドエコノミーと対比して語られます。
90年代にアメリカ製造業は依然として弱かったが、景気は上向いたため
米国の経済界は製造業が経済にとって重要なファクターではないと認識したためです。
- 87 :1:09/04/24 22:26:41 ID:YPC2100E
-
____
/\ /\ ロックフェラーセンターを買い戻したんだお
/( ●) (●)\ 超大国アメリカは完全に復活したお
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ 現に少し前に経常黒字となったお
| |r┬-| | きっとまたそうなるに決まってるお
\ ` ー'´ /
, -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
/:::::::::/ ヽ ヽ:::::::::ヽ
l:::::::{:::l , ー-j从:ヽ::::.ヽ あれは我が国の景気が一時後退したから
| ::i::ル{レ' ●` li!: ト、:::.', ,へ/) 輸入減でああなったんだにょろ。だから好景気の今は経常赤字だにょろ。
ヽ:i: i "● .⊂⊃: |ノ::::.l /\ `> アメリカの国内産業は未だに脆弱だにょろ
.yi ヘ⊃ ,__, l|:: |:::::::/ `Y もっと通貨を切り下げて、関税を上げて、
/7`'、|::|l:ゝ、_ `´ ィ<|:: |_:::l __,,..-‐' ) ) 自国産業を保護するべきだにょろ
(| ト .|::|l:::: i "Tーイ'^ァレ ヘチマ、 ___ ̄
ヽ、___|::|l:::: l |7く、_/O \__/ i__/ `"''‐--r、 日本の経常黒字も依然として存在してるにょろ
( ( r |::|/ \ハ i Y、 ./ |つ
`` rく___ /`l. O | `"'-、__L/
>、______7 ,く____ハ 〉
`ー‐' // i `"''‐'"´ハ
rく / /」
>、>、 i i_〉
(ヽ、,.へ、___|________,./
 ̄ i____,/
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ そんな・・・
| (__人__) | アメリカは結局弱いままなのかお・・・
\ ` ⌒´ /
- 88 :1:09/04/24 22:27:35 ID:YPC2100E
-
そんなことないぜ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 89 :1:09/04/24 22:28:14 ID:YPC2100E
-
/ ̄ ̄\ ___
/ _ノ \ /⌒ ⌒\
| ( ●)(●) プニ (● ) (● ) \ やらない夫!
. | (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \ どうしたんだお♪
| ` ⌒´(((_⊂>ヽ| |r┬-| |
. | } \ \ `ー'´ /
. ヽ } ゝ-| ヽ
ヽ ノ \ ヽ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 90 :名無しのやる夫さん :09/04/24 22:28:25 ID:dTJMDlkt
- >八百長
まるでアメリカお得意のアングル・プロレス(台本のあるプロレス)
だなw
- 91 :1:09/04/24 22:28:44 ID:YPC2100E
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| ⌒ ⌒ | アメリカ産業は世界一だろ
|//(__人__)//. | 常識的に考えて・・・
| ` ⌒´ ノ オールドエコノミー主体の日本なんて
| } 目じゃないぜ
. (⌒) (⌒) グッ
./ iヽ ノi ヽ
l___ノ| |ヽ___i
| | \
| |
- 92 :1:09/04/24 22:29:15 ID:YPC2100E
-
__
/人 \
/ /○ヽ、 ヽ
|-" "―|
| __ |
_ --― _ ̄__ ̄ ̄ ┴- 、
{ /. /" `ヽ ̄ ̄ \ ヽ
`-//, '/ ヽハ 、 ヽ_ノ
〃 {_{\ /リ| l │ i| だまされないにょろ。
レ!小l● ● 从 |、i| そいつは日本のロビイストにょろ!
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
- 93 :1:09/04/24 22:30:10 ID:YPC2100E
-
ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\ 杞憂だおw
| ` Y⌒l / (>) (<)\ 日本はもう過去の国なんだお
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \ 哀れな国なんだお
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ | 経常黒字ぐらい許してやるおw
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
- 94 :1:09/04/24 22:30:38 ID:YPC2100E
-
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/:::/" 丶ヽ:::::::::\
/:::// ヽハ::::::、::ヽ
〃:j::{ リ|:l::::l ::i|
レ!小lノ `ヽ. 从:::|、i| にょろーん
ヽ|l ● ● | ::|ノ::|
|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ j::::| :::|
|::::/⌒l、 __ , イN:::l :::|
|::/ ∧:l三/::/⌒ヽ :::|
|::| {ヾ:∨:::/三彡' :::|
- 95 :1:09/04/24 22:31:08 ID:YPC2100E
-
∧_∧
( ´∀`)よくやったモナ
( )我が国の経常黒字伸長を見逃して貰ったモナ
| | |
(__)_)
/ ̄ ̄\
/ \ 軽いもんだろjk
|:::::: | それよか、例のシンクタンク理事長のポスト
. |::::::::::: | きちんとくれるんだろうな?
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .(勿論だモナ、
/:::::::::::: く ,ふ´.. 都会のピカピカのオフィスで好きな研究をするといいモナ)
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━
着々と日本ロビーは勢力を拡大していき
ついに、クリントン政権も末期は親日的な政権となりました。
アメリカの長く続く好景気と
偽装工作や政治ショーがアメリカを油断させたのです。
ちなみに日本経済史上最悪の年のひとつとされる1998年に
日本は80年代最高であった86年の経常黒字14兆円を上回り
15兆5000億円もの経常収支黒字を計上しました。
- 96 :1:09/04/24 22:31:59 ID:YPC2100E
- <ゼロ金利政策の始まり>
∧_∧
( ´∀`)景気も悪いし
( 建前 )国債の利払いも大変だから金利をゼロにするモナ
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
)\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
金利下げれば、円キャリーで
為替レート下落するな・・・
(経常黒字)もうひと稼ぎさせてもらおうか
- 97 :1:09/04/24 22:33:04 ID:YPC2100E
-
∧_∧
( ´∀`)おい、カネの亡者ども
( )円は低金利なのに、為替レートが目下下落中だモナ。
| | | 返す時お得だモナ、借りるといいモナ。つーか借りろ
(__)_)
. ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
/ ̄ ̄ ̄`⌒\ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 /⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ l i''" i彡 / ヽ
| _,___人_ | | 」 ⌒' '⌒ | ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ|´ ┏━ ━┓`i / . ,r-/ <・> < ・> | ヽ/ \, ,/ i ノわかったよー
| 《・》 《・》 | . l ノ( 、_, )ヽ | . | <・>, <・> |
(6| ,(、_,)、 |6) ー' ノ、__!!_,. | | 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ トェェェイ / | ヽニニソ l ヽ ト=ニ=ァ /
ヽ ヽニソ / . \ヽ / ' \. `ニニ´ /
/ \ / \ 入` ┻━┻'丿'ヽ
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,)) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_ _~l |(Θ)| l~_ _~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ ) .( _.l l ⌒ l l._ ) .( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I / \ I |i⌒i|. I / \ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ ⊂ニUl lUニつ ⊂ニUl lUニつ
.i___j .i___j .i___j
欧米投資銀行・ヘッジファンド
1998年 日本銀行は景気回復のためにゼロ金利政策を始めます。
そこで外国の投資銀行は低金利の円を借りて市場で売り、外貨にして高金利で運用する
所謂円キャリー取引を開始します。
普通は国家が経常黒字の場合は通貨が強いこととされて、為替レートが上昇するのですが
日本はこの円キャリー取引で人為的に円安を演出することになります。
また、日本からあふれ出た巨額のマネーは米国を始めとして世界中でバブルを引き起こすことになります。
- 98 :1:09/04/24 22:36:17 ID:YPC2100E
- とまあ、90年代はこんなところです。
中途半端なところが多々ありますが、
2000年代が締めなので仕方がない面もあります。
どうか最後までお付き合い頂ければ幸いです。
- 99 :名無しのやる夫さん :09/04/24 22:46:46 ID:f/NAyxVR
- 面白いッス
- 100 :名無しのやる夫さん :09/04/24 22:49:15 ID:BvZ5jjCr
- 乙 日本の裏顔が頼もしいと言うか、米国がお人好しと言うかw
- 101 :名無しのやる夫さん :09/04/24 23:13:27 ID:nKpWukOk
- クリントン時代は、日本も細川首相が「アメリカの言うこと聞いてられねー」ってブチ上げてたのもあるよね。
あと、欧米投資銀行と村上・ホリエモン・三木谷なのは、特別な意味が?
- 102 :1:09/04/24 23:35:10 ID:YPC2100E
- >>99
ありがとうございます。
そういってもらえるとこちらも救われた気持ちになりますw
>>100
アメリカも現に南米やアフリカできな臭いことやってますし、
大国は大なり小なりそういうところがあるのですが
世界史的に見ると覇権国家の中では屈指の人の良さでしょう>米国
実際、ポルトガルやスペインのようにどうにも弁護の仕様のない国家も中にはあるのですよ
>>101
クリントン大統領だけはガチ。下半身さえコントロールできていればかなり切れる人だったのにねw
>欧米投資銀行と村上・ホリエモン・三木谷なのは、特別な意味が?
外資の操り人形みたいな話も聞きますけど、今回は単にそれっぽさを追求して彼らにしました。
あぶく銭を手に入れて世の中を支配した気になってるところなどが似ているかなあと
- 103 :1:09/04/24 23:51:22 ID:YPC2100E
- >>101
>欧米投資銀行と村上・ホリエモン・三木谷なのは、特別な意味が?
これに関して追記しておきますと
個人的にこのやる夫スレではできるだけ誰でも分かるキャラを使おうと思ったものですから
中には版権キャラが好きな方もいらっしゃいますが、個人的には版権キャラをあまり使わない方針で書いています。
勿論、たまには出てきますけど、あまり前面に出ないようにしてます。
ただ、ちゅるやさんだけは結構出てきますけどw
- 104 :名無しのやる夫さん :09/04/25 01:20:37 ID:2vgy1Ntf
- >>中には版権キャラが好きな方もいらっしゃいますが、個人的には版権キャラをあまり使わない方針で書いています。
ごめんなさい、以前は同じ志だったのですが、途中から「やっぱり萌えとかあった方が人気出るかな」と思い
路線変更したことがありました。
で、でも、ちゅるやさんはアリだと思うんだ。
- 105 :名無しのやる夫さん :09/04/25 03:24:18 ID:5/3qY0OW
- そんなにキャラは気にしなくていいんでない
俺はローゼンもらきすたもハルヒも殆ど知らないけど「そういうもの」としてやる夫スレ読むよ
- 106 :名無しのやる夫さん :09/04/25 13:52:57 ID:aQIcP3Zg
- 来てたのかw
なるほどねー
普段、特亜の言う事成す事まるで理解の埒外だったが、こういう視点で見ると納得できる部分があるなぁ。
予想以上に面白いw
これからも頑張ってくださいな。
- 107 :名無しのやる夫さん :09/04/25 15:56:14 ID:4Ee45MQE
- ぶっちゃけ外交って静かな戦争だよね
使えるカードは使うべき
ちなみに>>1はこのスレで何を伝えたいの?
作中で言及するのかな
- 108 :名無しのやる夫さん :09/04/25 15:59:29 ID:NtTYEWJ/
- 日本ってアメ公に良い様に使われてるって思ってたから
これはかなりやる夫ざまぁwwだな
- 109 :1:09/04/25 16:54:02 ID:GAksQTGJ
- 一応最後まで出来てるんですけど
90年代までと比べると分量が多いので分割した方がいいでしょうか?
それとも今日、一気に投下したほうがいいですか?
- 110 :名無しのやる夫さん :09/04/25 17:10:53 ID:BaTDgdmW
- 乙
中国・韓国の反日が演技って発想は無かったわw
次回も期待してます
- 111 :名無しのやる夫さん :09/04/25 17:28:21 ID:NtTYEWJ/
- >>109
無理する必要はないんじゃないかな
チマチマやればいいよ
- 112 :1:09/04/25 18:14:58 ID:GAksQTGJ
- 前後のつながりを考えて、今日最後まで投下することにします。
総投下数が80前後ありますが、ご了承願います。
- 113 :1:09/04/25 18:16:48 ID:GAksQTGJ
- 2000年代
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{/ \リ| l │ i|日本の経常黒字がとてつもない額になってるのに
レ!小l○ ○ 从 |、i|円が下落してるにょろ
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│一体、どうなってるんだにょろ
/⌒ヽ__|ヘ j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
____
/_ノ::'::::ヽ_\
/ <ー>::::::<ー>\
/ ///(__人__)/// \ もう、どーでもいいお〜
| |r┬-| | 好景気だし
\ ` ー'´ /
> |
/ |
/ |
| 丶 ヽ / |
/| / | / |
( ∪ /(ν_)\∪ ノ
\ / .: | ノ
)ノ .: \ |
⊂二二⊃
2000年代は米国にとって迷走の時代でした。確かに好景気は長く続いたのですが
かつてないほどの巨大な経常赤字を叩き出し、製造業は壊滅的な様用を示し、世界最大の債務国となりました。
しかし、アメリカでは80年代のようにそれを話題にする人は殆どいなくなりました。
その反面、日本や中国は過去最大の経常黒字を叩き出し
特に日本では所得黒字が貿易黒字を追い越し、放っておいても巨大な富が入ってくるようになりました。
- 114 :1:09/04/25 18:17:33 ID:GAksQTGJ
-
<ネオコンの伸長>
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 最近のアメリカは道徳的に乱れまくりだクマー
| ( _●_) ミ 宗教を基本にして古き良きアメリカを取り戻すクマー
彡、 |∪| 、`\ また、自由と民主主義というアメリカの崇高な理念も
/ __ ヽノ /´> ) 世界に広げるクマー
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
ネオコン
∩___∩
| ノ\ ,_ ヽ
/ ●゛ ● | う〜ん・・・
| ∪ ( _●_) ミ でも先立つモノがないクマー
彡、 |∪| | しかもクマたちの支持基盤は農村など田舎ものばっかりだクマー
/ ∩ノ ⊃ ヽ 国際的な支持者がほしいクマー
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
ネオコン(新保守主義)とは一概に定義するのは難しいのですが
基本的には国内外で新自由主義的経済政策を推進し
民主主義的な政治制度を世界に広めていこうという勢力のことです。
新自由主義的経済政策とは簡単に言えば経済活動の殆どを市場に委ねるという自由放任主義のことです。
- 115 :1:09/04/25 18:18:41 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
( ´∀`)保守主義のみなさん、こんにちわ
( )我が国は常に貴国の味方だモナ
| | | 我々はあなた方保守さんたちと太い関係を持ちたいモナ
(__)_)
∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/ そんな餌パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 l⌒l ノ
/ __ \ \ヽ
. (___) \__)
. O| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\,,_)
日本はリベラルの民主党(※日本の民主党とは関係ありません)と対立するネオコンと太いパイプを持ちました。
米国内で新自由主義的(自由放任)経済政策を取ってくれるネオコンは
日本にとっても利害が一致する集団でした。
- 116 :1:09/04/25 18:19:15 ID:GAksQTGJ
-
,,,,,,,..........,
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ちなみに2001年から就任することになった
共和党のジョージ・W・ブッシュ大統領の当選及び再選にもネオコンとジャパンマネーが
大きく影響したと言われています。
- 117 :1:09/04/25 18:19:44 ID:GAksQTGJ
-
<CIAの衰退>
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 っ っ
/ /" `ヽ ヽ \ っ っ っ
//, '/ ヽハ 、 ヽ っ っ っ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| アメリカの経常赤字はかつてない異常な規模なんだにょろ
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│そのためアメリカはもう世界最大の債務国にょろ
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! 産業の弱体化もめがっさすさまじい勢いで広がってるにょろ
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
マネーが一瞬で / ̄ ̄\
駆け巡る時代に /‐' ヽ_ \
経常収支とか ( ー)( ー) | ____
意味ないだろjk (__人__)/// | / \
γ⌒ヽノ l` ⌒´ | / ─'' `ー \ その通りだお、CIAは心配症なんだお
( ⌒ ) { |/ (ー) ( ー) \ γY⌒ヽ
ゝ_ イ { / | ///(__人__)/// | ー ( ノ )
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/ ゝ、_ノ
/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ―-、
/  ̄ / ヽ
| 、. r‐x‐、,' ,.‐x‐、 . / /
\. \ ! (__) ヽ、. / (__) 〉_,./ /
\ ミ、_,.  ̄ ̄ ̄ /
`ー-------‐`ー―------―一'
- 118 :1:09/04/25 18:20:50 ID:GAksQTGJ
-
..,,,,,─────,,,,,.
/ .. \
/ / \\.. \、
| // .____ 丶 ヽ
| ./ \ \ ヽ|
ヽ/ /::..,,,,,. ,,,,,,.::.\ ヽ| 世界貿易センタービルを吹き飛ばせ
ヽ!!l::."⌒`.:i i::'⌒`ヾ.!!|iiiヽ../ ここにジハード(聖戦)を宣言する
;〈..⊂・⊃| |:⊂・⊃.:::〉iii/
\!!, ...//| |ヾ\.....:,;;iii/
`lir.... /(,,∪,,)\...Yiiii/
;!iiii彡━━ミll,,lllli<
;;llllllllllilllllllllilllllii; \
/;llllllllllllllllllllllllll;ヽ |\
_/ヽ ,;lllllllllllllllllllllll; | |.....|\_
::::;| ヽヽ,illlllllllllllllllllllll!゙.| |::::::|::
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙.:| .|..|
2001年9月11日、国際テロ組織アルカイダによる同時多発テロが発生
アメリカは大きな衝撃を受けるとともに対テロ戦争に邁進し始めます。
- 119 :1:09/04/25 18:21:23 ID:GAksQTGJ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ もはやCIAは機能していない。
| ( ●)(●) 官僚組織の弊害、ここに極まれりだ。
| (__人__) 日本のような 忠実な同盟国ばかり監視して
| ` ⌒´ノ 肝心のテロ組織の暗躍を見抜けなかったのは
| } 本末転倒だろ・・・常識的に考えて
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | CIAは脳無しクマー
| ( _●_) ミ 忠実な同盟国ばかり監視して
彡、 |∪| 、`\ 肝心のテロ組織の攻撃を見抜けなかったクマー
/ __ ヽノ /´> ) これからはクマたちが独自に情報収集・政策立案を行うクマ
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 120 :1:09/04/25 18:22:01 ID:GAksQTGJ
-
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 っ っ
/ /" `ヽ ヽ \ っ っ っ
//, '/ ヽハ 、 ヽ っ っ っ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| そ、それは・・・
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
____
/ \
/ \ ,_\ ・・・・・・
/ (●)゛ (●) \ CIAは単純な情報収集に特化するんだお
| (__人__) | 勿論、予算は増額してやるお
/ ∩ノ ⊃ / ただ、これからは同盟国を侮辱するような分析は止めるんだお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 121 :1:09/04/25 18:22:55 ID:GAksQTGJ
-
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 っ っ
/ /" `ヽ ヽ \ っ っ っ
//, '/ ヽハ 、 ヽ っ っ っ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l> < 从 |、i| そんな・・・
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 私は偉大なる祖国アメリカのために働いただけにょろ
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! は、話を聞いてほしいにょろ
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
- 122 :1:09/04/25 18:23:36 ID:GAksQTGJ
-
∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ
/ ● ● | ヽ ヽ \ うるさいクマ!
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
・∵,・, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ \ハヘ ━━┓┃┃
. |i │ l |リノ `ヽ}_}ハ ┃ ━━━━━━━━
|i | 从 (○ (○l小N ┃ ┃┃┃
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ≦ 三 ┛
| i⌒ヽ j (_'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
| ヽ ヽx。≧ 三 ==- ゚
-ァ, ≧=- 。
-ァ, ≧=- 。
≦`Vヾ ヾ ≧
- 123 :1:09/04/25 18:24:06 ID:GAksQTGJ
-
__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー---- - '
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| にょろーん
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
CIAは9.11以降急速に発言力を失っていきました。
対テロ戦争の名目上、予算は増額されたものの
以後、政策立案などはネオコンが主導権を握っていくことになります。
- 124 :1:09/04/25 18:25:04 ID:GAksQTGJ
-
__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー---- - '
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| にょろーん
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
CIAは9.11以降急速に発言力を失っていきました。
対テロ戦争の名目上、予算は増額されたものの
以後、政策立案などはネオコンが主導権を握っていくことになります。
- 125 :1:09/04/25 18:27:21 ID:GAksQTGJ
-
<中国の世界経済デビュー>
∧∧
/ 中\
( `ハ´) WTOに加盟して
( ))) ) 世界市場にリンクしたいアル
| | |
(__)_)
WTO(世界貿易機関)は自由貿易を掲げる国際機関であり
加盟は巨大な世界市場にほぼ無制限でリンクできることを意味しました。
巨大な生産力を誇った中国はWTO加盟を悲願としてきたのです。
- 126 :1:09/04/25 18:28:06 ID:GAksQTGJ
-
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 社会主義独裁国家が加盟なんてできるわけないおwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 民主化したロシアですら入ってないんだおwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
米国など欧米先進国は最初これに懐疑的でした。
- 127 :1:09/04/25 18:28:36 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
( ´∀`) 中国は改革開放以来目覚ましい経済成長を遂げ
( ) もはや世界経済において無視できない関数となってきているモナ
| | | この機会に隣国の世界経済デビューを万雷の拍手でもって迎えたい。
(__)_)我が国は中国のWTO加盟を支持するモナ。
しかし、この空気に真っ先に異を唱えたのが日本でした。
- 128 :1:09/04/25 18:29:45 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
( ´∀`) 政治体制は経済が成長するにつれて改善されるモナ
( ) 国際社会は是非中国の加盟を承認して欲しいモナ
| | |
(__)_)
日本は自国のWTO上級委員会における影響力やロビイストの宣伝などを用いて
中国のWTO加盟を画策します。
- 129 :1:09/04/25 18:30:19 ID:GAksQTGJ
-
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | ...|
ノ::::::::::u \ | | 2001年12月 .|
/::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | |中国WTO加盟
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________.|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
2001年中国はWTOに正式に加盟し世界市場にリンクすることになりました。
結果は皆さんごらんのとおり、世界市場を滅茶苦茶にして
先進諸国を著しい偏貿易で苦しめることになるのですが
当時の日本がそれを知っててやったのかどうかは神のみぞ知る事柄です。
ただ、はっきりしてることは最新2008年の貿易データからは
日米独仏英の先進5カ国の中で対中貿易黒字を計上してるのは
日本1国だけというデータしか読み取れないことです。
- 130 :1:09/04/25 18:31:12 ID:GAksQTGJ
- <迂回貿易>
∧_∧
<丶`∀´> ようし、どんどん外国に製品を輸出するニダ
( ) アメリカが好景気だから北米地域に重点的に輸出するニダ
| | |
〈_フ__フ
∧∧
/ 中\
( `ハ´) 我も外国、特にアメリカに輸出するアル
( ))) ) 儲かるネ
| | |
(__)_)
- 131 :1:09/04/25 18:31:43 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
<丶`∀´> なぜか対日赤字が増えてくニダ
( ) でも全体では儲かってるから気にしないニダ
| | |
〈_フ__フ
∧∧
/ 中\
( `ハ´) 我も対日赤字アルネ
( ))) ) まあ、物凄く儲かってるから気にしないアル
| | |
(__)_)
- 132 :1:09/04/25 18:32:15 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
( ´∀`) うはwwwアジアに部品や工作機械売って儲かりまくりんぐ
( ) うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| | |
(__)_)
2000年代は日本から部品や製造機械を東南アジア、中国、台湾、韓国へ輸出して
それらの諸国が完成品を製造しEUやアメリカに大量に輸出する
迂回貿易システムが極大になった時期でもありました。
当然のことながら東アジア(特に日本、中国)に富が集積し
逆にアメリカでは経常赤字が膨れ上がり、対外債務が累積していきました。
- 133 :1:09/04/25 18:32:43 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
( ´∀`) うはwww儲かりまくりんぐ
( ) 経常黒字1700億ドルキタコレ
| | |
(__)_)
____
/ \
/ _ w _\ __________ 。 経常赤字8567億ドル!!!
/ _____| | ヘ__ ヘ__|
/⌒| ((_____| | Σ __(○)_(○)
/ |. ι (__人__) | | '' , |
| l \ | | | | △ | 。
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、| | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~ | | |
- 134 :1:09/04/25 18:33:22 ID:GAksQTGJ
-
<国連安保理常任理事国>
____
/ \ 中東問題とか面倒くさ過ぎるお
/ _ノ ヽ、_ \ 頼むから砂漠の土人同士仲良くしてて欲しいお
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .___
__l l_¶______/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l
| 9=ε-8. | '''..-- | l二二二二l:::..
| ..'' | ''-. ,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安保理常任理事国というのは大きな権力を持っていますが
それ以上に世界の煩わしいゴタゴタに巻き込まれることにもなります。
- 135 :1:09/04/25 18:34:09 ID:GAksQTGJ
-
___
/ \
/ \ そうだ!仲良しの日本に手伝ってもらうお
/ ⌒ ⌒ \ なんせ世界第二位の経済大国なんだから大丈夫だお
| /// (__人__) /// |
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ
- 136 :1:09/04/25 18:34:43 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
( ´∀`)嬉しいなあ
( 建前 )名誉ある地位を我が国が貰えるのですから
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
)\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
そんな糞めんどくさい役割おしつけんなよw
アラブ土人どうしのゴタゴタに巻き込まれるなんて最悪だろ
何か回避できる策を考えねば・・・
- 137 :1:09/04/25 18:35:19 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
( ´∀`) 中国さん
( ) ちょっと内密のお話が・・・
| | |
(__)_)
∧∧
/ 中\
( `ハ´) ああ、我もちょうどお話があったアル
( ))) ) ちょっと話し合うがヨロシ
| | |
(__)_)
- 138 :1:09/04/25 18:35:42 ID:GAksQTGJ
-
∧∧
/ 中\
( `ハ´) 経済は成長してるけど格差など国内の歪がひどくて
( ))) ) 人民の統制が大変いアル
| | | 国を安定させるためにちょっと反日してもいいアルか?
(__)_)
∧_∧
( ´∀`) わかりました
( ) あとでコントロールできる範囲内であればいいですよ
| | | それでは代わりに我が国のお話を聞いて頂けませんか?
(__)_)
- 139 :1:09/04/25 18:36:33 ID:GAksQTGJ
-
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´´∀`) (`ハ´ ) ∧∧ まあ、こちらのお話というのは今度の安保理改革についてなんですけど
< =(・ω) U) ( つと ノ<ω´ > 我が国はG4としてドイツ・インド・ブラジルとともに常任理事国に立候補するつもりです。
| U ( ´=) <・` > と ノ 正直言ってドイツ・インド・ブラジルは周辺国から嫌われてるから協議は難航するに違いないです。
u-u (l ) ( ノu-u そこで中国さんが我が国を「アメリカの言いなり」だと言って非難し、拒否権を発動して欲しいのですよ
`u-u'. `u-u' 日中関係が悪いのはアメリカもよくわかっているので、特に難色は示さないはずでしょう
東アジア秘密会議中
【判決】:反日行動決定
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ( ´∀`) (`ハ´ ) ∧,,∧ 分かったアル!
<=(・∀) U) ( つと ノ<`∀´>
| U <`∀´> <`∀´> と ノ では、頼むモナ。
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 140 :1:09/04/25 18:37:15 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
( ´∀`) 我が国は国際政治上冷遇されている
( ) ドイツ・インド・ブラジルとともに安保理常任理事国に立候補するモナ
| | | 我が国が単独で安保理になるなんて抜けがけはできないモナ
(__)_)
2004年、日本はG4案(日・独・印・ブラジル同時着任)をひっさげて
国連安保理常任理事国に立候補する旨を公式発表しました。
- 141 :1:09/04/25 18:37:46 ID:GAksQTGJ
-
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::: `ー'´ \ | |日本G4案提出 |
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ G4案なんて認められるわけないお
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 糞と味噌混ぜるようなもんだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 142 :1:09/04/25 18:38:15 ID:GAksQTGJ
-
∧∧
/ 中\
( `ハ´) アメリカのいいなりな日本が
( ))) ) 安保理に入るのは断固反対アル
| | | 拒否権行使も厭わないアル!
(__)_)
- 143 :1:09/04/25 18:39:13 ID:GAksQTGJ
-
____ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
/_ノ ヽ、_\ ( もう・・・中国のばか・・・・!!!
. / (● ) (● )\ ( 中国まで我が国と日本が赤い糸で結ばれてると
///////(__人__)///\ ◯ 認めてるお 日米関係は周知の仲なんだお//
| | 。O  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
\ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
IMF、世銀、OECD、IAEA、WTO、国連経済理事会など
世界のそうそうたる機関で拒否権つき常任理事や理事を務めている日本が
安保理常任理事国に入らないのは疑問がわきます。
また、2004年の国連改革で日本が費やしたのはわずか数千万ドルです。
これは日本の外交予算から考えると異常なほど少額でした。
- 144 :1:09/04/25 18:39:58 ID:GAksQTGJ
- <アメリカの迷走>
/: : /: / :/ : l : : ヽ ※ヽ ',
l: : /: : /: : /: /: ハ : : :ヽ { '、
: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l ヽソ ハ
|l: :l :トリ_`ー':^/: {、 ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
人:弋 じぇ、"´ 、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
ム `ト `"'゙ '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| これ以上の産業弱体化は
∧ 八 , ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 安全保障上の危機ですぅ
こ}※ \__ トー‐、 __ ノ_ .イ//_:_:_l..| もはやアメリカには我々の需要を満たす
匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.| 統合的な半導体メーカーが存在してねーですよ
て/ ´ ヽ`三/ ┴、 / ノし }: : l|
(_{ }{"´ ヽ |〃_. イJ´ l: : : | 計測機器など精密部品も殆どが日本製ですぅ
/(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹 l: : : :|
国防総省
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (◎) (◎) \. 安全保障は国際的にやる時代だお
| (__人__) | 単純製品は中国、ハイテクは日本が担えばいいんだお
\ ` ⌒´ / 彼らは我が国の友人だお
/ \
- 145 :1:09/04/25 18:40:46 ID:GAksQTGJ
-
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レくf{矛:下 ' イ孑テフ イ } /
. Vハ | r';;z j r';;zリ /}, '//
ヽ ', |  ̄ ,  ̄ チ' / …今や、我が国の電気工学科の新卒数は
`ヘ lヽ _ 厶 ./ スポーツ学科の新卒数より少ない。
', {.代ト、 , イ | / このままでは我が国は単なるマッサージ大国になる。
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ 対策を打たないと、まず間違いなくアメリカは終わる。
/ ヽj {`ヽ ′
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
{ ヽ \\ ヽ / / / / │
アメリカ大手IT企業CEO
γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\
γ⌒)( ◎) (◎) \ ∩⌒)
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
( <| | |r┬( / / )) お前らは黙って商売してればいいんだお
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒) 政治に口だすなお
/ /
- 146 :1:09/04/25 18:41:29 ID:GAksQTGJ
-
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. ほ…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ 本当に潰れそうです・・・
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. 最近、どうなってるんですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 業績不振なんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
米国自動車業界(ビッグ3)
___
/ \
/ \ , , /\
/ (◎) (◎) \ お前らが怠惰だからだお
| (__人__) | もはやオールドエコノミーは競争力を失ってるお
\ ` ⌒ ´ ,/ 資本主義の原則に照らし合わせて、さっさと消えるお
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
- 147 :1:09/04/25 18:42:07 ID:GAksQTGJ
-
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | アフガニスタンとイラクが我が国に降伏したクマ
| ( _●_) ミ アメリカの威信は再び世界に轟いたクマ
彡、 |∪| 、`\ これも全て忠実な同盟国たちのお陰だクマー
/ __ ヽノ /´> ) 我らのアメリカ合衆国は未来永劫繁栄を続けるクマ
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 148 :1:09/04/25 18:42:39 ID:GAksQTGJ
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ 我らがアメリカは好景気だし
| ⌒ ⌒ | 金融やITは絶好調
|//(__人__)//. | 特にニューエコノミーの金融は最強だろ
| ` ⌒´ ノ 常識的に考えて
| }
. (⌒) (⌒) グッ
./ iヽ ノi ヽ
l___ノ| |ヽ___i
| | \
| |
- 149 :1:09/04/25 18:42:58 ID:GAksQTGJ
-
. ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
/ ̄ ̄ ̄`⌒\ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 /⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ l i''" i彡 / ヽ
| _,___人_ | | 」 ⌒' '⌒ | ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ|´ ┏━ ━┓`i / . ,r-/ <・> < ・> | ヽ/ \, ,/ i ノ儲かって儲かって
| 《・》 《・》 | . l ノ( 、_, )ヽ | . | <・>, <・> | 笑いが止まらないよー
(6| ,(、_,)、 |6) ー' ノ、__!!_,. | | 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ トェェェイ / | ヽニニソ l ヽ ト=ニ=ァ / 新自由主義万歳!
ヽ ヽニソ / . \ヽ / ' \. `ニニ´ / アメリカ合衆国万歳!
/ \ / \ 入` ┻━┻'丿'ヽ
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,)) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_ _~l |(Θ)| l~_ _~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ ) .( _.l l ⌒ l l._ ) .( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I / \ I |i⌒i|. I / \ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ ⊂ニUl lUニつ ⊂ニUl lUニつ
.i___j .i___j .i___j
欧米投資銀行・ヘッジファンド
- 150 :1:09/04/25 18:43:35 ID:GAksQTGJ
-
____
/\ /\
/( ◎) (◎)\ 我々のビジネスは目下黄金期を迎えてるんだお
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ 経常赤字は日本や中国など世界中の国々が支えてくれるから大丈夫だお
| |r┬-| | 我が国の繁栄は永遠に続くんだお
\ ` ー'´ /
- 151 :1:09/04/25 18:44:15 ID:GAksQTGJ
-
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\ やる夫ってば、苦しいよ
(ー)(ー ) | そんなに強く抱きつかなくても
/ ̄(__人__) //// | 俺は逃げたりしないよ
/ _ノ .ヾ⌒ ´ | クスッ
/ ゚⌒ { . /
| /// (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギューッ ずっとずっとこの幸せが続けばいいお!
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_刄j⌒) .i
- 152 :1:09/04/25 18:45:21 ID:GAksQTGJ
- <破局>
∩___∩
| ノ ヽ
/ ○ ○ | イラク戦線泥沼化クマー
| ( _●_) ミ 大量破壊兵器が見つからないクマー
彡、 |∪| 、`\ ティウンティウン
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
______
/ _ノ ヽ、 \ ネオコンが・・・
/ し (●) (●)\
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
イラク戦争の泥沼化とともに、対テロ戦争は国民の支持を失っていきました。
対テロ戦争を推進したネオコンは矢面に立たされ、急速に勢力を縮小していきました。
- 153 :1:09/04/25 18:45:52 ID:GAksQTGJ
-
/ ̄ ̄\
/ ;_ノ||||||\
| ; ( ゚)( ゚)
| \ (__人__) お・・・おい・・・
| ; ;| `⌒´ノ 住宅価格が・・・
| ;
ヽ ; }
ヽ ; ノ
______
/ _ノ ヽ、 \ 世間ではサブプライムローンとやらが
/ し (●) (●)\ はじけたとか言ってるお
| ∪ (__人__) J | どうするお?
\ u `⌒´ /
- 154 :1:09/04/25 18:46:23 ID:GAksQTGJ
-
/ ̄ ̄\
/し _ノ \
| ( ●)(●) と、 とりあえずアメリカは万全だって宣伝しとけ
. |∪ (__人__) (やばい、アメリカの消費が落ちたら日本の経常収支も・・・)
| ∪ ` ⌒´ノ
. | u }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ やる夫もサブプライムローン問題なんて信じたくないお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから信じないお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 155 :1:09/04/25 18:46:52 ID:GAksQTGJ
-
ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\ サブプライムローン問題なんて存在しないお
/ (__人__) \ 住宅価格が少々落ちたぐらいでアメリカ経済はビクともしないお
| |::::::| | プロの経済学者もそう言ってるお
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) サブプライムローン問題なんて大したことないだろ
. | (__人__) 常識的に考えて
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 156 :1:09/04/25 18:47:22 ID:GAksQTGJ
-
/ ̄ ̄\
/し _ノ \
| ( ●)(●) (とは言ったものの、俺の分析からすると米国経済は
. |∪ (__人__) 間違いなくバブルで成り立ってる砂上の楼閣だ。
| ∪ ` ⌒´ノ バブルの筆頭である住宅価格が下落したらかなりやばいぞ・・・
. | u } 常識的に考えて・・・)
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 157 :1:09/04/25 18:47:55 ID:GAksQTGJ
-
. ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
/ ̄ ̄ ̄`⌒\ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 /⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ l i''" i彡 / ヽ
| _,___人_ | | 」 ⌒' '⌒ | ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ|´ ┏━ ━┓`i / . ,r-/∪ <・> < ・> | ヽ/ \, ,/ i ノ
|∪ 《・》 《・》 | . l ∪ ノ( 、_, )ヽ | . | |∪ <・>, <・> |
(6| ∪ ,(、_,)、 |6) ー' ノ、__!!_,. | |∪ ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ トェェェイ / | u ヽニニソ l ヽ ト=ニ=ァ /
ヽ ヽニソ / . \ヽ / ' \. `ニニ´ /
/ \ / \ 入` ┻━┻'丿'ヽ
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,)) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_ _~l |(Θ)| l~_ _~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ ) .( _.l l ⌒ l l._ ) .( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I / \ I |i⌒i|. I / \ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ ⊂ニUl lUニつ ⊂ニUl lUニつ
.i___j .i___j .i___j
正直、サブプライムローンが焦げ付いたらやばいんだけど・・・
俺達証券化して売っちゃったし・・・
- 158 :1:09/04/25 18:48:28 ID:GAksQTGJ
-
.
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ |
ヽ|´ ┏━ ━┓`i / やばいぞ
|∪ 《・》 《・》 | 俺だけでも生き残らなければ・・・
(6| ∪ ,(、_,)、 |6) ちょうど商品市況が高騰してるから、そこにかけるか
ヽ トェェェイ /
ヽ ヽニソ /
/ \
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
.( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ
.i___j
ゴールドマン・サックス
2008年7月まで続いた石油価格の高騰は投資銀行ゴールドマンサックスを中心とした
投機資金が流れたからだと言われています。
- 159 :1:09/04/25 18:49:03 ID:GAksQTGJ
-
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ | すいません
,r-/∪ <・> < ・> | 正直言って倒産寸前なんですけど
. l ∪ ノ( 、_, )ヽ | 救済してくれませんか?
ー' U ノ、__!!_,. |
|u ヽニニソ l
. \ヽ / '
/ \
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ
.i___j
リーマン・ブラザーズ
______
/ _ノ ヽ、 \
/ し (●) (●)\ とりあえず、韓国にでも打診してみるお
| ∪ (__人__) J | 少し待ってろお
\ u `⌒´ /
- 160 :1:09/04/25 18:49:51 ID:GAksQTGJ
-
______
/ _ノ ヽ、 \
/ し (●) (●)\ かくかくしかじかで
| ∪ (__人__) J | 我が国のリーマン・ブラザーズを
\ u `⌒´ / 貴国の韓国産業銀行に買い取ってもらいたいのですが・・・
∧_∧
<丶`∀´> ちょうど我が国も金融大国として飛翔したい時期だったニダ
( ) 分かったニダ、前向きに検討してみるニダ。
| | |
〈_フ__フ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ これで大丈夫だお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 161 :名無しのやる夫さん :09/04/25 18:50:11 ID:BaTDgdmW
- ついに出た韓国のアレwwwww
- 162 :名無しのやる夫さん :09/04/25 18:51:16 ID:IdY061Po
- 死亡フラグ来たなぁ(苦笑) もっともアレは韓国以外にも日本とかの打診があったらしいけど
- 163 :1:09/04/25 18:51:52 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
<丶`∀´> やっぱり断るニダ
( ) お宅のリーマンブラザーズ、少し不透明な資産があるニダ
| | |
〈_フ__フ
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \. マジ、かお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
- 164 :1:09/04/25 18:52:45 ID:GAksQTGJ
-
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/∪ <・> < ・> | 本当にやばいんすよ
. l ∪ ノ( 、_, )ヽ | 政府で助けてくださいよ
ー' U ノ、__!!_,. |
|u ヽニニソ l
. \ヽ / '
/ \
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ
.i___j
______
/ \ /\
/ し (>) (<)\ すまんお
| ∪ (__人__) J | お前の会社は大きすぎるお
\ u `⌒´ / ちょっと助けられる規模を越えてるんだお
ノ \
- 165 :1:09/04/25 18:53:16 ID:GAksQTGJ
-
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ <> < > | ティウン
. l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,. |
| ヽニニソ l
. \ヽ / '
/ \
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ
.i___j
ティウン
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ
.i___j
- 166 :1:09/04/25 18:53:43 ID:GAksQTGJ
-
______
/ _ノ ヽ、 \
/ し (●) (●)\ すまないお
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
- 167 :名無しのやる夫さん :09/04/25 18:53:48 ID:b2t0kA5O
- >162
日本にも来てたけど、バブルの経験があったから突っぱねたってことか…
- 168 :1:09/04/25 18:54:13 ID:GAksQTGJ
-
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/ \, ,/ i ノ
| | <>, <> | ティウン
| ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ ト=ニ=ァ /
\. `ニニ´ /
入` ┻━┻'丿'ヽ
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ
.i___j
ティウン
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ
.i___j
- 169 :1:09/04/25 18:54:39 ID:GAksQTGJ
-
ティウンティウン
ティウンティウン
___ ティウンティウン
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 170 :1:09/04/25 18:55:18 ID:GAksQTGJ
-
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ |
ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
|∪ 《・》 《・》 | 商品市況が大暴落とか・・・
(6| ∪ ,(、_,)、 |6) くそーーーーーーーーーー
ヽ トェェェイ /
ヽ ヽニソ /
/ \
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
.( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ
.i___j
.
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ |
ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
| 《 》 《 》 | ティウン
(6| ,(、_,)、 |6)
ヽ トェェェイ /
ヽ ヽニソ /
/ \
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
.( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ
.i___j
ティウン
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
.( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ
.i___j
- 171 :1:09/04/25 18:55:44 ID:GAksQTGJ
-
ティウンティウン
ティウンティウン
ティウンティウン
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 172 :1:09/04/25 18:56:07 ID:GAksQTGJ
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 他の投資銀行や金融機関も
| (__人__) | 消えて行ってるんだお
\ ` ⌒´ /
- 173 :1:09/04/25 18:56:25 ID:GAksQTGJ
-
/ ̄ ̄\
/し _ノ \
| ( ●)(●) (やばい、バブル崩壊だ
. |∪ (__人__) しかも特大級の・・・)
| ∪ ` ⌒´ノ
. | u }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 174 :1:09/04/25 18:56:46 ID:GAksQTGJ
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 誰か、助けてくれお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 175 :1:09/04/25 18:57:11 ID:GAksQTGJ
-
/ ̄ ̄\
/し _ノ \
| ( ◎)(◎) (どうすればいいんだ・・・
. |∪ (__人__) 俺はどう動けば・・・)
| ∪ ` ⌒´ノ
. | u }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
∧_∧
( ´∀`) どうしたモナ?
( ) 我が国が少し助けるから安心しろと伝えておけモナ
| | |
(__)_)
/ ̄ ̄\
/し _ノ \
| ( ●)(●) わかりました。
. |∪ (__人__) 伝えておきます。
| ∪ ` ⌒´ノ
. | u }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 176 :1:09/04/25 18:57:44 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
( ´∀`) 我が国が少々救済しますよ
( ) なにせ、貴国とは永遠の絆で結ばれてますからね。
| | | では、国内の銀行に圧力をかけますね
(__)_)
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ ありがとうだお
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 177 :1:09/04/25 18:58:11 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
( ´∀`)日本企業よ
( 建前 ) 米国の金融業を助けるのだ
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
)\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
高度製造業や優良地銀など美味しいところを狙い撃ちして買収しろ
80年代のバーゲンセールの再来だ
米国ではリーマンブラザーズが破たんした後
他の投資銀行も銀行持ち株会社に移行したり外国の銀行に吸収合併されたりして
投資銀行という業種がウォール街からなくなりました。
また、AIGやシティグループといった米国が誇る巨大金融機関も破たん寸前まで追い込まれ
政府から巨額の救済資金を受け取ることになります。
その反面、日本企業はリーマンショック以降の急速な円高と迂回貿易で築き上げた豊富なキャッシュをもとに
アメリカ企業の買収をさらに推し進めました。
- 178 :1:09/04/25 18:58:46 ID:GAksQTGJ
- <アジアの誤算>
∧_∧
( ´∀`) 金融特化していた欧米はもう終わりだ
( ) 反面、我々は堅実な製造業主体の経済
| | | アメリカを買いつくして支配してやるモナ
(__)_)
∧∧
/ 中\
( `ハ´)そうアルね
( ))) )我もキャッシュたくさんアルよ
| | | 金融業も健全アル
(__)_)
リーマン・ショック直後までは日中などアジア工業国は
金融バブルとは無縁の金融機関と堅実な製造業主体の経済で
景気後退の度合いは少ないという論陣が多数を占めていました。
- 179 :1:09/04/25 18:59:23 ID:GAksQTGJ
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 気づいたら借金まみれで
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう高価な自動車も家電も買えないお
| (__人__) | まず借金返すのが先なんだお・・・
\ ` ⌒´ /
しかし、世界経済を牽引していたアメリカの消費が
予想以上のペースで縮小していったのがアジア各国に重大な影響を及ぼします。
- 180 :1:09/04/25 19:00:22 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧
(u ´∀`) ヤバイモナ
( ) 予想以上に世界で消費が落ちてるモナ
| | | 我が国が誇る大企業群が軒並み巨額赤字決算・・・
(__)_)
世界最大の債権国となっていた日本はその国家経済条件を好んだ対外投資家などからの
円買い注文や自国の対外投資資金の回帰によって為替レートが大幅に上昇。
急激な円高や世界経済の急減速によって
日本が誇った世界最強の製造業は脆くも総崩れとなり、
企業は在庫削減と人件費削減に走りました。
その結果、経済成長率は先進国中最大の下げ幅を記録します。
- 181 :1:09/04/25 19:00:45 ID:GAksQTGJ
-
∧_∧ アイヤー!!
(|i|`ハ´) 輸出企業の倒産が止まらないアル
/ つ_つ
人 Y
し'<_>
世界一の貿易黒字を誇った中国製造業も深刻な影響を受けました。
現在までに広州など工業地帯で倒産した輸出企業は
数千社に上るともいわれています。
中国政府は外需依存の経済構造からの脱却を志向し、4兆元もの政府支出を決定しましたが
それが結果的に吉と出るか凶と出るかは今後次第です。
- 182 :1:09/04/25 19:01:03 ID:GAksQTGJ
-
゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
゚ ・<゚`Д´゚;>。 アイゴォオオオオオ!!!
(つ ⊃ 通貨暴落で物価暴騰!
ヾ(⌒ノ 生活が苦しいニダーーー!!
` J
韓国はアジアの中では珍しく負債の多い国で
その国家経済条件が嫌われ、通貨ウォンが暴落。
ウォン安によって一部の輸出産業には明るい兆しが見え始めていますが
円ドルに対して半値弱という急激な通貨暴落によって国民生活はひどく圧迫されました。
- 183 :1:09/04/25 19:01:28 ID:GAksQTGJ
-
<エピローグ>
____________________./
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..::..:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::| ドンッ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \: . :::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ノ ヽ、_ .ヽ.:: |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;o゚(●)) (( ●))゚o ..ヽ| 債権者「おら家明け渡せやー!」>
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| (__人__)' i:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_`⌒´ .⌒ゞ'´| ドンッ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'/⌒/⌒/ / |::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(つ/_/ /\.|::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(____/ .ヽ::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/ / \ ._丿|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(__(___):: ̄: :: .:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::|
2009年現在、アメリカ経済は決して順調とはいえません。
- 184 :1:09/04/25 19:01:54 ID:GAksQTGJ
-
。 ゚ | i ゜ 。i 。 ゚l 。 i ┼┼``
。 ゜i ゚ i ! | ゜ i / ア ア ア ア ア ア ア ア ア ───‐─ ─
i l i ! ゚ ゚ 。 ゜
i ゜ i | ゜ i | ゜ i l
゜ i 。 i l i l
| l ゚ ;゜ ゜ : ; ; i l l !
: ゜ i ゚ i 、i;,| i, ゚,゜ ゜ i l ゚; l 。i
| 。i l l ゜;/ ̄u ̄;j\。´ i ゚ | !
゜ 。 .| i i :。/ :j :::::\:::/\;゚ !゜ ゜ i l | ゜
l ゜ ゚ 。゜ i / u 。<一>:::::<ー>。 ! ゚今まで何してたんだお………!
i ゜ | |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j 気づいたら高度な原発をつくる技術も
|。 ! i ! \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜ ゜世界最高のクルマを作る技術も失われていたんだお・・・
! l 。i /゚:j⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 ! ゜ 。i
。 ゚: ! ゚ l / ,_ \ \/\ \゜ ! ゜ i ゚
、i;, 、|; 、i;, 。 ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。 l 。i ゜ ;゚ 、i;, ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `" ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ ' ´ " ´
自信喪失も深刻です。
- 185 :1:09/04/25 19:02:19 ID:GAksQTGJ
-
しかし
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/:::/" 丶ヽ:::::::::\
/:::// ヽハ::::::、::ヽ
〃:j::{ リ|:l::::l ::i|
Mr.やる夫 レ!小lノ `ヽ. 从:::|、i|
テレビでも ヽ|l ● ● | ::|ノ::|
見るにょろ |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ j::::| :::|
|::::/⌒l、 __ , イN:::l :::|
|::/ ∧:l三/::/⌒ヽ :::|
|::| {ヾ:∨:::/三彡' :::|
- 186 :1:09/04/25 19:02:46 ID:GAksQTGJ
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ ――― ――― \
/ _ _ \
/ /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
/ ,' ,;::::::::::::::::::', ', ,' ,;:::::::::::::::::::', ', \
/ { {:::::::::::::::::::::} } { {::::::::::::::::::::::} } \
/ '、 ヽ::::::::::::::/ / '、 ヽ::::::::::::::/ / \
| (;;;;;;;;;;)) ̄ / | \  ̄ |
| /' / ∧ ', |
| {{ { / ヽ } |
| ヽ ヽ___/ __ \___ノ | _____________________
\ 人 ヽ ´ ` ' / ││
\ ( し.) / ││
\ `¨ / ││
/ \ ││
/ \ ││
- 187 :1:09/04/25 19:03:11 ID:GAksQTGJ
-
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ` ヘ
/ / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ ______________
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,' /
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,' < YES! WE CAN!
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) / \
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン /
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
希望もあります
- 188 :1:09/04/25 19:03:38 ID:GAksQTGJ
-
, -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
/:::::::::/ ヽ ヽ:::::::::ヽ 元気出せにょろ?
l:::::::{:::l , ー-j从:ヽ::::.ヽ スモークチーズパーティーでもやるにょろ?
| ::i::ル{レ' ●` li!: ト、:::.', ,へ/)
ヽ:i: i "● .⊂⊃: |ノ::::.l /\ `>
.yi ヘ⊃ ,__, l|:: |:::::::/ `Y
/7`'、|::|l:ゝ、_ `´ ィ<|:: |_:::l __,,..-‐' ) )
(| ト .|::|l:::: i "Tーイ'^ァレ ヘチマ、 ___ ̄
ヽ、___|::|l:::: l |7く、_/O \__/ i__/ `"''‐--r、
( ( r |::|/ \ハ i Y、 ./ |つ
`` rく___ /`l. O | `"'-、__L/
>、______7 ,く____ハ 〉
`ー‐' // i `"''‐'"´ハ
rく / /」
>、>、 i i_〉
(ヽ、,.へ、___|________,./
 ̄ i____,/
きっと彼らは
- 189 :1:09/04/25 19:04:15 ID:GAksQTGJ
-
遅かれ早かれ復活するでしょう。
何故なら・・・
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ おいしいものでも食べて
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \元気だすお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 190 :1:09/04/25 19:04:53 ID:GAksQTGJ
-
∧∧
/ 中\
( `ハ´) 美国には元気でいて欲しいアル
( ))) ) 我が国が世界最強の超大国になるまでは
| | | カネならいくらでも「貸し」てやるアルよ
(__)_)
∧_∧
( ´∀`) はやく元気になって市場を回復させてね
( ) カネはいくらでも「貸して」あげるモナ
| | | 勿論技術はあげないけどね
(__)_)
愛すべき債権者たちがやる夫を利用してもうひと稼ぎしようと企んでるのですから!
- 191 :1:09/04/25 19:05:27 ID:GAksQTGJ
-
ィ彡三三ミミヾ、 r==ニ__
ィ彡:::::::::::::::::::::::::::ミヽ≪ミ::::::::::ヽ、
x孑::::::::::::::::::::::::::::::::::ミソミミ::::::::::::::::ミヾ /|
ィ升:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミリミミ::::::::::::::::::::::ミミ _从∧ ∧/レ从
〃::::彡彡ミミミミ-‐'''''''''''゙ミミ:::::::::::::::::::::::::::ミミ \ ___◎
〃::///:::: ミミ::::::::::::::::::::::::ミミ |\ └─‐┐|
!ll|l|l|/:::: = = = = = - ヾ::::::::::::::::::::::::::ミミ i /./
ヾ|彡:: __ ̄  ̄  ̄‐ ‐ ヾヽ::::::::::::::::::::ミミ \ </
∨ '" ̄ ̄ヾ rr==ヽ ;ミヽ:::::::::::::::::ミミ _ヘ _r‐ロユ
i|/ ,.rニニ_ヽ ,' ,.=≡ミ ゙ミミ:::::::::::::::::ミミ \ └┐┌┘
i! ゝ (.c.)ソ; i 〃_(.c.) 》、ー ;ミミ:::::::::::ミミ > ┌┘└┐
i|´ ー ̄¨", ;. ¨‐ ̄  ̄ ;彡r‐ミ::::::::ミ <  ̄L.l ̄
|! ,.r ヽ, ;::/ 》:::::::' _\ _
i| 〃 ^ ‐つ ) \ ,'/ノ)∨::::::,' \ i┘└┐
l! i| rニニニニヽ',! 〃ノ〃:::::/ >  ̄L.lL.!
', i| l|┴┴┴┴i! |!. ∧ノ:::::::::/ < _
', l! il r ̄Τ ̄ |! | ;: /川:::::::::リ フ | | ""'
', | ゝヽ::::/:::ノノ // /川:::::::::リ ム/∧| |∧ ∧
', ニニニ彡 / ノ /||川リリり )( | |∨| ∨)
ヘ イ/ ||彡 ( ヘ | |ヘ ) (
,.r‐ 、 __ / ヽ二二二二ノ彡/ i| 〉 ̄ ─‐‐- __ ヘ ( | |( | /
/ \ ̄  ̄ ̄ _ \ / / ) | ヘ | |)( )
/ ヽ __/(⌒) | ヽ ̄ / )( | |// /
l - ‐─  ̄ 7¨ \ |! l| ノ /Vヘ| |)(/
l| / ヽ ヽ ヽ ヽ , l!  ̄  ̄  ̄ ̄  ̄
i| l Υi i i i/ |! ロコ┌i
i! |! / i! l l / / ┌┘|
| / ヽ ヽ_人__ノ〃 _/  ̄
l // _  ̄
| | - ‐─
終 わ り
- 192 :1:09/04/25 19:07:54 ID:GAksQTGJ
- これで終わりです。長々とお付き合いありがとうございました。
- 193 :名無しのやる夫さん :09/04/25 19:11:01 ID:BaTDgdmW
- 乙! なんか今ようやく
「教会の教えで、清く貧しくつつましい生活をしよう」
なんてのが流行りつつあるらしいけど、前みたいにバンバン買い物してもらわないと困るよなwwwww
- 194 :名無しのやる夫さん :09/04/25 19:12:22 ID:HuIhaC1W
- 乙でした。 力作!
(台詞の後に○○の発言とかついてると、より臨場感ましたかも、瑣事だがw)
- 195 :1:09/04/25 19:15:19 ID:GAksQTGJ
- 色々と補足すべきことがあるのでお知らせします。
@作中で村上演じるゴールドマンサックスが消える場面がありますが
ゴールドマン・サックスは未だ倒産してませんし今期は黒字決算だそうです。
ただ、政府の資金援助を求めて規制の多い商業銀行へ業種を移行したため
以前の金融資本主義の申し子、投資銀行ゴールドマンサックスは消滅したものと解釈して、ああいう描写をいれました。
A70年代のあたりで日本の自動車輸出に押される米国自動車業界が出てきますが
厳密にいうと日本の自動車輸出が本格化するのは80年代です。
しかし、作中の流れを考えて70年代に入れました。
B堀江演じるリーマンブラザーズがズレてる
→すみませんw複雑なAAを改変するのはやっぱり難しいです。
- 196 :名無しのやる夫さん :09/04/25 19:16:32 ID:vSqTCT7M
- 乙
面白かったからもう1回読み直してくる
- 197 :名無しのやる夫さん :09/04/25 19:38:48 ID:FCPhdRao
- 日本がここで書かれているような思考の元に動いていたのなら本当に頼もしい限りなんだが実際はどうなんだろうなぁ
- 198 :名無しのやる夫さん :09/04/25 19:39:57 ID:I8OsnvYQ
- 面白かったwww
- 199 :1:09/04/25 19:44:52 ID:GAksQTGJ
- >>197
実際はどうなのか自分も分かりませんw
ただ、世間や2ちゃん始めとしたネット界ではアメリカ陰謀論は割といくらでも出てきますが
日本陰謀論は中韓発の物凄い稚拙なやつか某ネタサイトしかないので
今回自分で書いてみました。といっても6割ぐらいはある本の書き写しなのですがw
- 200 :名無しのやる夫さん :09/04/25 19:50:49 ID:WkW7kyLL
- >>197
つかさのほほーんとして世界二位になれるんだったら
腹黒紳士のイギリスとかどうなっちゃうんだよJK
- 201 :名無しのやる夫さん :09/04/25 19:51:59 ID:aQIcP3Zg
- >>1乙
面白かったよw
日本がこのスレの思考で動いてるならホント心強いんだがな…
ぶっちゃけ、韓国のリーマンブーメランの流れなんてこのスレのような陰謀狂言でないなら基地外の領域だからなー
- 202 :名無しのやる夫さん :09/04/25 20:05:53 ID:HuIhaC1W
- >>199
その本とは?終わったんだしネタバレしちゃいなよ〜
- 203 :名無しのやる夫さん :09/04/25 20:11:24 ID:Av9QNkeI
- >>199
乙
はっきり言って1の書いてる日本は結果論
実際に、中韓に働きかけて云々なんてないだろ
ああいう風に動きそうだなーって予測はして動いたかもってのはあるけど
自分から動いて、どーのってのはない(断言
だって、ロビーに金掛けるセンスがある奴も、効果があるかどうかわなんないロビーに予算出す上司もいないから!
- 204 :名無しのやる夫さん :09/04/25 20:18:06 ID:vSqTCT7M
- >>200
最初はグーって言ってんのに、チョキ出してんじゃねw
- 205 :1:09/04/25 20:35:41 ID:GAksQTGJ
- >>202
エーモン・フィングルトン著『巨竜・中国がアメリカを喰らう』という本です。
著者はアイルランド出身で現在は東京在住の経済ジャーナリスト
内容は主題通り中国に関しての話題が主要なのですが、日本に関する記述も多く、3〜4割ぐらいが日本関連の記述で、
日本を主題にした章もあったほどです。
本の題名も表紙カバーも怪しいものなのですが、フィングルトン氏の論理展開や記述が興味深かったので購入しました。
ただ、一部どうにも怪しい記述もあります。カーナビ使ってるからすなわち日本がアメリカより豊かとかw
この本の惜しむらくはリーマン・ショック以前に書かれたものだったことです
ですからこのスレの<破局>以降の展開は殆ど自分で書きました。
また、リーマンショック以前のことでも自分で調べて書いたものも中には有ります。
- 206 :名無しのやる夫さん :09/04/25 20:45:31 ID:HuIhaC1W
- >>205
ありがとう 他国からみた日本てこうなんだ〜
- 207 :名無しのやる夫さん :09/04/25 22:40:30 ID:Nu6Ohjl0
- 日本国内だと「日本はアメリカに振り回されてる属国ニダ!」って布教が成功してるから、
こういう視点の話は良かったと思いますよ。
- 208 :名無しのやる夫さん :09/04/25 23:40:40 ID:CjpUUMYX
- 乙!なんかこういう視点も新鮮で面白かった。
アメリカ陰謀や中国陰謀は
よくあって日本かわいそう、許せない論多い気もするけど
わしらが考えるよりかなりしたたかななのかもしれないな。政府。
- 209 :1:09/04/26 00:06:29 ID:V3UL8Pmx
- 我ながら予想以上の反響が有って驚きです
日本は日露戦争時における赤色勢力への支援やその後の対韓政策(実質支配を謳う)など
文書化されてるものだけでもかなりきな臭いことやった前科があるわけですし
でそんな策略つかった人たちと我々は基本的に全く同じ人種なわけで、
確かに血が噴くとかそういう生々しい残酷さは嫌いな国民性ですけど、
その代り地図上であれこれ考える策謀は大好きな民族っぽいですね>わが民族
- 210 :名無しのやる夫さん :09/04/26 00:11:01 ID:IsC+d3DA
- ゲームに参加ってのはこういうことだろうね
- 211 :名無しのやる夫さん :09/04/26 00:17:41 ID:UGdJdGaD
- やっぱりこういうドロドロした政治歴史経済ネタは面白いな。
教科書やマスコミが伝える大本営発表とは、全然違って面白味がある。
あと、ここ最近日本企業が円高ジャパンマネーでバシバシ海外で企業を買収しま
くって、世界中で不況不況言ってる中でちゃっかり勢力を広げようとしてるのは頼
もしいな。
TDKとかアサヒビールとかJTとかが大型買収をやってたハズ。
- 212 :名無しのやる夫さん :09/04/26 00:24:50 ID:1YFgl0XQ
- 一気に読み終わった乙!
- 213 :名無しのやる夫さん :09/04/26 01:37:56 ID:Bta+OWVa
- 確かにアメリカやらから支援があったにせよ
大戦でズタボロになった島国が経済力で戦勝国ごぼう抜きなんて陰謀論でも考えたくなるわなw
- 214 :名無しのやる夫さん :09/04/26 03:28:49 ID:lMf9XqL5
- この視点は新鮮だな
日本国内だと黄禍論みたいなのってあんまりわかんないし
まぁ偉い人らには頑張ってもらいたい
- 215 :名無しのやる夫さん :09/04/26 10:08:13 ID:Dc/iLY1H
- 結果から考えれば陰謀でもあったんじゃないかと思えるけど、いつものごとく神風吹いただけだよね。
- 216 :名無しのやる夫さん :09/04/26 11:11:03 ID:cZrZYsbG
- 読みオワタ おもしれええ
乙だぜ
常任理事国になるならないの辺りの下りは実際のところどうなんだろう
今まではなった方がいいに決まってるじゃんとしか考えてなくて、なった時のデメリットになんて全然目が行ってなかったよ
- 217 :名無しのやる夫さん :09/04/26 14:18:17 ID:0/bJpHe7
- 乙。面白かった。
個人的には陰謀論に組する気にはあんまりなれないんだが、きれいごとだけで物事が進むわけもないしなぁ。
あと俺も常任国入り周の話は目から鱗だった。入れるわけないのになんで主張してるんだろうと常々思ってはいたんだが。
- 218 :名無しのやる夫さん :09/04/26 14:44:34 ID:9EXFgReo
- 1はアメリカの工作員
- 219 :1:09/04/26 18:46:56 ID:V3UL8Pmx
- >>218
純粋日本人ですサーセンw
むしろそれぐらい英語ができたらどんなによかったことかorz
- 220 :名無しのやる夫さん :09/04/26 21:34:35 ID:eq4/VCw6
- >>1ってひょっとして大学で政治学研究してたとか?
書籍読んだだけにしてはなにかがすごい
- 221 :1:09/04/26 22:50:36 ID:V3UL8Pmx
- >>220
ところがギッチョン、田舎駅弁経済学部で会計専攻という全くの政治学門外漢ですw
むしろ法学とか政治学の書籍は読むと眩暈&眠気がw
まあ、小生はどちらかと言うと統計や年表、地図を眺めてる方が好きな人間ですから、人間関係でドロドロの昭和史とか自分には無理ですね。
パー速で戦後日本について講義してるスレがありますけど、あの人みたいに田中派が云々とか細かく書けるのは素直に凄いなあと感心します。
このスレで何がしか感じるところがあった人はフィングルトン氏の著作を一読してみることをお勧めします。
このスレの主要な事柄は大体書いてあります。
CIAやネオコンあたりは小生の方で分析してみたものですから論理展開に稚拙な部分が多多あるかもしれませんが
日本ロビーの手法や常任理事国あたりの指摘は氏が行ったものです。
- 222 :名無しのやる夫さん :09/04/27 12:54:57 ID:H5kJESCz
- VIP+のやる夫で学ぶボランティアを見る限りじゃ、
日本のロビー活動はそれほどでもないと思ってたんですがね
力の入れ所が違うと言う事でしょうか
- 223 :名無しのやる夫さん :09/04/27 20:05:59 ID:ocTN7SAR
- >>222
いや、だからこれは結果から逆算した>1の妄想だって。
キッシンジャーとかでググれば分かるけどロビー活動や陰謀は日本だけがほとんど行ってないよ。
驚異のノーガード戦法や、敵よりも前に自らが混乱することによって場を混沌に落とす作戦がうまくいった結果が今の日本だよ。
これは俺の妄想だけどね。実際どうだっかなんて専門家でも分からんよ。
- 224 :名無しのやる夫さん :09/04/27 20:18:43 ID:sJUSL9H5
- ロビー活動なんて諜報の中でも最重要のものなんだから、俺らに簡単に情報が伝わってくるわけないもんな
- 225 :名無しのやる夫さん :09/04/27 21:55:33 ID:tt7XtjzO
- >>224
バレバレすぎる特アのなんかもあるけどなw
- 226 :名無しのやる夫さん :09/04/27 23:00:15 ID:jsk6PYl6
- >>223
全部1が結果から考えたことだけど
だからこそ面白いのでは?
逆に俺は「CIAの知り合いがいるけど〜実は内部では〜」みたいな書き込みあったら
それこそ怪しいじゃん。
それにキッシンジャーだって買収されてる可能性は捨てきれないぞ
- 227 :名無しのやる夫さん :09/04/27 23:02:51 ID:SHjz/ydx
- なんか後期クィーン問題みたいな話になってきたな
- 228 :名無しのやる夫さん :09/04/28 01:16:14 ID:EWsJxR58
- 利益あるものを疑えというのは捜査の基本ではあるけどな
- 229 :名無しのやる夫さん :09/04/28 07:16:56 ID:PksKH4w3
- >それにキッシンジャーだって買収されてる可能性は捨てきれないぞ
キッシンジャーは自分が介入して育てた中国に買収された男。クリントン大統領までもが中国から金をもらうことになった原因。
ってのが事実な。
それを>1は日本を押さえ込むために中国に介入したのを逆手にとって、中国と共謀してアメリカを抑え込んだと読み解いたわけだ。
この説の一番のネックは、当時から中国通いしてる連中が中国の犬ではなくアメリカさえ手玉に取るしたたかな切れ者だったとしなければいけない点かな。
- 230 :名無しのやる夫さん :09/04/28 12:16:46 ID:IUEFIlEq
- 膨大な資料を付き合わす歴史スレも大変だが、こういう陰謀分析スレも難しいと思うぞ。
ドロドロの人間関係をまとめあげるのも、統計や年表から浮かび上がる推測をまとめるのもなかなかできるもん
じゃない。
そしてその結果、これだけ色んな人の興味を惹いてるわけだ。
謙遜してるが>>1はすげぇなぁと思うんだよ。
- 231 :名無しのやる夫さん :09/04/28 17:33:18 ID:Y00LtV7y
- >>1乙
アメリカにとって不幸なのはマケインが負けたことだと思うんだ。
どう考えてもオバマだと見通しが暗い…
- 232 :名無しのやる夫さん :09/04/28 20:47:49 ID:4kZHsHM0
- 1さん乙でした!
腹黒い日本てステキw
- 233 :名無しのやる夫さん :09/04/28 22:30:58 ID:eTeYsmXT
- 三井住友が日興コーディアルを買収かぁ
なんかこのスレ本当に見えてくるw
- 234 :名無しのやる夫さん :09/04/28 22:54:30 ID:evth/WuX
- サブプライムがもう一月二月遅れてればな…
- 235 :名無しのやる夫さん :09/04/28 23:03:13 ID:YEno+ZuX
- >>231
やっぱりそうだよなぁ…
就任当初なんか全米が歓喜!みたいな感じだったけど
実際には得票数半々だったはずだから支持率8割とかありえねーって思ったし
オバマは経済音痴って話もちょこちょこ聞くしなー
実際のとこはどうなんだろ?
- 236 :名無しのやる夫さん :09/04/28 23:06:32 ID:wHs276oC
- 誰がやっても貧乏くじ引くのは間違いないからなぁ
オバマに全てをおっ被せようって魂胆で
アメリカの中の人が考えてるとかないのかな
- 237 :名無しのやる夫さん :09/04/28 23:09:21 ID:YjRibmq2
- >>1の後書きがなければプギャーしてたところだった
- 238 :名無しのやる夫さん :09/04/28 23:15:28 ID:Usw39WJv
- こーゆー歴史スレって新鮮だな。
他の歴史スレはちょっとお堅い雰囲気があるというか、真面目すぎるというか。
- 239 :名無しのやる夫さん :09/04/28 23:16:55 ID:a7Xwm9VK
- 面白かった!!もう一回読んでくるよ
最近のサブプラ直撃してない日本がやたら損発生させてんのは
弱ったふりして金巻き上げられないようにしてる説みたけど、
その通りなら頼もしいな
- 240 :名無しのやる夫さん :09/04/28 23:36:23 ID:xHYpvYvL
- すごい面白かった
乙
- 241 :名無しのやる夫さん :09/04/29 01:12:12 ID:F9nfyuzj
- オバマは希望なのか?
やつは黒いノムヒョンと言われるほどだぜ
- 242 :1:09/04/29 01:23:39 ID:LkDsVm9t
- >>241
落ち込んでるやる夫的には希望であっても、外部の人間からすると正直・・・ですね>オバマ氏
「繁栄の芽」とか確実な言葉はできるだけ避けて「希望」と不確実性の強い言葉を入れてみたんですけどそれでもちょっと強かったですかねぇ
- 243 :名無しのやる夫さん :09/04/29 01:30:25 ID:aLMStXxv
- まあ、どっちかっていうとオバマ大統領は、飛んでてエンジンが全滅したジェット機というアメリカ合衆国を
必死に操縦して何とか着陸させようとする機長というイメージだな
- 244 :名無しのやる夫さん :09/04/29 01:30:26 ID:fFtSPs5g
-
> 黒いノムヒョン
いい得て妙だな
チョン選挙の時も、日本ユーザーがあれは駄目だっつってたのに
チョンはそれをみて逆に投票煽って、当選させてたが
もしや、オバマも…
- 245 :名無しのやる夫さん :09/04/29 02:06:21 ID:5ZPmFH1+
- >239
損失を計上する余裕があるだけなのかもしれないけどね。
日本企業は今のところ時価会計をやめるところまでいってないし、
損切りをまとめてやって、経営をスリムにしてるから。
ゴールドマンとモルスタなんて、われわれは投資銀行じゃなくなったので、
これからは他の銀行と決算期を合わせます。
なんつって、決算を1ヶ月ずらして、
1月〜3月期は黒字です。えへん!とやったけど、
12月分は…
- 246 :名無しのやる夫さん :09/04/29 07:38:41 ID:CKzmqksE
- 面白そうなスレがあると聞いてやってきました
>>1乙
確かにこう見ることもできるよなぁと思ったわw
陰謀論というと大抵日本の立ち位置は利用されるだけのやつか私利私欲のためにパシリ扱いだから新鮮だったぜ
- 247 :名無しのやる夫さん :09/04/29 09:21:39 ID:VwzEikYV
- むしろパシリは彼らのほうだね。
>ttp://labs.doda.jp/wpedia/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC)
>イギリスのエディンバラ公
>「ここに長く住んでいたら、あなたたちみんな目が細くなりますよ。」
>(1986年中国訪問時、中国に留学中の英国人学生に発言)
81 ::2008/11/27(木) 01:41:59 ID:afwr8mF6k
華僑のバックはイギリスだよ。
東インド会社が現地人を迫害するために利用した。
797 ::2009/03/01(日) 00:25:20 ID:8u5HrsdJ0
>実は、日本人より中国人のほうが連中にとっては利用しやすい。
>ガチで戦った日本人と違って、白人の手先になる卑怯さ。
>自分達も白人から差別されてるにも関わらず、白人の差別主義にのっかって工作。
139 ::2009/03/01(日) 10:11:13 ID:gnS7IZI90
満州帝国成立前の中国はイギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、などが分割支配していた。
白人が道を歩くときには中国人は道の両脇に下がり土下座をして、
決して顔を上げたり白人の顔を見てはいけなかった。
- 248 : :09/04/29 09:59:45 ID:ELRu0MgL
- >195
>B堀江演じるリーマンブラザーズがズレてる
むしろリーマンの壊れかけっぷりが伝わるいい演出になってた。
偶然とはいえGJ
- 249 :名無しのやる夫さん :09/04/29 11:37:40 ID:LM/v5IBd
- なかなか面白いスレです、着眼点もいいです。ベースは外国人が書いたもので
それを改変したものですね、そういった方向から見ることに気づきさらに2chにわかりやすい
AAで広めたことは評価します。
ただ日本がロビイストを使って積極的に策謀したというのはどうでしょう?海外では
日本側のロビイスト活動盛んなのですか?はマスコミに出まくってますか、アメリカ在住の方どうです、
テレビをつければ喋ってるんですか?
中韓と共謀してアジアでの秘密会議というのもどうも・・・
海外の学者視点から見ればそうなんでしょうが、>1は日本人なわけだしそんなことは
ありえないとわかっていたでしょうに。この謀議が政府でなく民間からならわからなくもないですが
民間が安保理を考えるわけないしつじつまがあわなくなるからですか?
私も中韓に謀議をもちかけるところは違うと思います。
でもまあ他は秀逸だし新たな視点に気づかせてくれたので保存させていただきます。
- 250 :名無しのやる夫さん :09/04/29 12:59:55 ID:kv84o0fG
- >>229
本当の陰謀と言うのは、キッシンジャーの例で言えば奴が
親中派として踊るのを見越した上で、いろいろ働きかけることだよ。
奴の対日警戒論も、依然日本がアメリカに協力的なことで、狼少年化させることも出来る。
- 251 :名無しのやる夫さん :09/04/29 18:52:26 ID:bixwjXEV
- 世界の人間が本当はいるんでしょ?
と言ってるNINJAも実はいるのかもしれんなw
隠密は存在隠してなんぼだしな
- 252 :名無しのやる夫さん :09/04/29 19:43:43 ID:AKVQRK4f
- >>251
なるほど、観光地に軽業師をそれっぽい黒装束を着せて見世物にし、
本物の現代忍者はスーツ姿で目立たず人知れず暗躍しているというわけですなw
- 253 :名無しのやる夫さん :09/04/29 23:01:56 ID:kZjAbkrh
- >中韓と共謀してアジアでの秘密会議というのもどうも・・・
>海外の学者視点から見ればそうなんでしょうが、>1は日本人なわけだしそんなことは
>ありえないとわかっていたでしょうに。
この部分は話し合いというより
日本側がわざとそれとなく煽って特アが釣れたって感じだったよな。
- 254 :名無しのやる夫さん :09/04/29 23:03:34 ID:fFtSPs5g
- >>252
現代の忍者は、スモックとモップもって三角巾かぶってるよ
- 255 :名無しのやる夫さん :09/04/29 23:18:59 ID:bixwjXEV
- 天下りっも実は各企業内でNINJAを育てるためのものとかw
- 256 :名無しのやる夫さん :09/04/29 23:40:08 ID:LM/v5IBd
- ロビイストはNINJAかよw
でも言いえて妙かな。
- 257 :名無しのやる夫さん :09/04/30 14:08:55 ID:CaKJ1KFj
- 総合商社やJETROとかが海外でどんなことをしている事も
ある意味でロビー活動かもしれんね。
- 258 :名無しのやる夫さん :09/04/30 14:42:09 ID:WHxIS2tl
- こんな資源も何もない島国が世界第二位の経済大国にのし上がるには、陰謀なりチートがなくちゃ
無理だったろうな。
- 259 :名無しのやる夫さん :09/04/30 16:54:05 ID:y3ug38sg
- 陸軍中野学校の出身者が戦後に
内閣調査室の創設に携わったり、
商社に入ったりしてるみたいだね。
現代の忍者と言えるかも。
- 260 :名無しのやる夫さん :09/04/30 19:03:57 ID:ATVPY+/b
- National Intelligence Network of JAPAN
通称NINJA
って誰かが言ってたの思い出したw
- 261 :名無しのやる夫さん :09/04/30 22:06:22 ID:rmSV19jO
- >>260
それかー!?
- 262 :名無しのやる夫さん :09/05/01 00:55:45 ID:ZMV+n0Hs
- そうと悟られないほど巧妙にロビー活動してると見ることもできる。
だったらいいなあ。
- 263 :名無しのやる夫さん :09/05/01 01:16:00 ID:gCBllPfF
- >>258
しかも本人達がまったく意図しないとこでこんな結果をまねいてる
のが笑えるw
面白い国だ。
- 264 :名無しのやる夫さん :09/05/01 05:59:43 ID:IGV0dzvM
- 日本は金やる代わりに教科書の記述書き換えろなんて言わないだろ
中国・韓国はマジでやってるぞ
- 265 :名無しのやる夫さん :09/05/01 13:10:57 ID:TdmPPmhA
- ヨーロッパ諸国の凋落は、単に『植民地ブースター』がなくなっただけで、
今の国力がヨーロッパの適正国力なんだろ。
オバマ大統領は…まぁ、当選前にアレだけ持ち上げたマスコミが
最近はインフルエンザの記者会見で取り上げる程度の扱いになった状況が
全てを物語るでしょう。
日本はいろいろ画策したというよりも、『今を生き抜くために最善の手を打っていたら、いつの間にかこうなっていた』
そんな気がします。
戦力がないので、尚更頭を使わないといけないから。
- 266 :名無しのやる夫さん :09/05/01 13:19:50 ID:Wakv3qsG
- 日本を外国人が理解しにくいというのなら、
徳川家康と三河武士の話を調べてもらったらいいのかの…
ああいう面倒くささが根っこにあると
- 267 :名無しのやる夫さん :09/05/01 13:39:45 ID:qEt/5Nlj
- オバマは演説だけでどれだけもつか興味ある。
劉備みたいにカリスマだけで乱世を生きぬくタイプみたいで面白い。
- 268 :名無しのやる夫さん :09/05/01 16:27:40 ID:hFm4yZJk
- 劉備はカリスマというよりかは部下と運に助けられっぱなしというイメージがある。
まぁあれだけ負けっぱなしでそんなに離反がないというのはカリスマの証明かもしれんがw
- 269 :名無しのやる夫さん :09/05/01 21:22:29 ID:MMfL0BIX
- 中国三国志なんて裏切り寝返りのオンパレードだもんな。
そういう意味では確かに劉備はカリスマがあったのかもしれんw
- 270 :名無しのやる夫さん :09/05/01 21:53:26 ID:jhDBfQQi
- このインフルエンザ騒ぎで5月解散はできなくなった、6月は7月の都議選に間に合わない
もう普通に夏、8月、9月にやるしかないんじゃないの?
秋になったらまたインフルエンザ流行してくるし、そのときは政権しっかりしてパンデミックに
備えねばならんだろ。太郎はホントに運がいい。
- 271 :名無しのやる夫さん :09/05/01 23:42:18 ID:8JmHuUiS
- まじめに考えたら外交機密費とかがあれだけあるんだしこんなスパイ活動やっててもおかしくないよな
- 272 :名無しのやる夫さん :09/05/01 23:59:39 ID:wQxVsWVO
- 日ユ同祖論ってのがあって、ユダヤの間じゃ結構浸透してるらしい
もしかしたらユダヤがさり気に援護してくれてたのかも知れないな
- 273 :名無しのやる夫さん :09/05/02 00:42:51 ID:T18L+JYy
- オバマの演説は聞けば聞くほどヒトラーのパクリだわ
違うのは民族主義か否かだけ
- 274 :名無しのやる夫さん :09/05/02 00:47:11 ID:nd5aCwDw
- >273
ユ○ヤ人をウォール街の金融マンにおきかえて叩いているね。
クライスラー処理でも槍玉に上がってたし。
- 275 :名無しのやる夫さん :09/05/02 00:53:24 ID:3ye6K3dV
- てか、クライスラーは新型インフルエンザの混乱で
世間がそっちの方に目が行っている内にちゃっかり申請してる感じだ
そのうちにGMもやりそうな気がする
- 276 :名無しのやる夫さん :09/05/02 01:00:30 ID:SL7dXq+O
- >>274
よく分からんけどオバマはユダ○ロビー叩いて大丈夫なの?
- 277 :1:09/05/03 00:58:08 ID:0kjAKSVP
- >>276
どちらかと言うとオバマ氏はエリート側の人ですから
共和党などの田舎臭い連邦議員よりよっぽどユ○ヤ系バンカーの方がウマが合うんでしょうけどねえ
なんか表面的に叩いてるだけ感がありますね
- 278 :1:09/05/03 01:01:45 ID:0kjAKSVP
- クライスラー破産しましたね・・・
チャプター11だから会社は一応残りますけど・・・
- 279 :名無しのやる夫さん :09/05/03 01:15:38 ID:lNRq1k7h
- ハゲタカファンドが強欲に搾り取ろうとしたせいで破綻した、ハゲタカ死ね、労組悪くないよ!ってオバマは言ってるみたいだが
実は破綻させたほうがハゲタカの取り分は多いとか言う話もあったりするみたいだし、なにより経営状態に響きまくるほどの労働者保護を非難するき無いあたりでまあお察し
- 280 :名無しのやる夫さん :09/05/31 13:14:53 ID:i3QQ5/Mr
- >>241
>オバマは希望なのか?
>やつは黒いノムヒョンと言われるほどだぜ
オバマは強いアメリカのリアリズムでは無く、疲弊したアメリカの希望が生んだ大統領である。
そう評する人もいますから、確かに「希望」ではあるのでしょう。
それが良い事なのか悪い事なのかはさておくとして。
- 281 :名無しのやる夫さん :09/05/31 13:56:47 ID:i3EwMFZg
- どこの国でも政治家はその能力が国民の生活を左右する分、毀誉褒貶あるもんだ。
清廉潔白で公正無比な人間なんてあり得ないんだから、あげつらおうと思えばいくらだって理由を見つけられる。
他国である日本の国民にも一時的にしろ希望を錯覚させた分、オバマはすごい政治家だと思う。
- 282 :名無しのやる夫さん :09/05/31 14:01:29 ID:jkVlUAjk
- 錯覚させたのはオバマでなくメディアだろう?
もっとも、それにどれだけ乗っかった人がいるかはよーわからんが。
- 283 :名無しのやる夫さん :09/05/31 20:27:23 ID:3EarD8kT
- とてもおもしろかったです。
他の話やもしあれば補足的なつづきとかも期待しています。
- 284 :名無しのやる夫さん :09/05/31 21:37:54 ID:ZPEdOtAm
- 絶望の中でも希望があれば人はついてくる・・・とか誰かいってたなw
- 285 :1:09/06/01 22:19:05 ID:O36YhnNt
- 予想以上の反響があったので
何かしら補足的な小ネタを投下してみようかと現在考えております。
まだ作ってもいませんけどw
- 286 :名無しのやる夫さん :09/06/01 22:21:18 ID:MRhwwNqI
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 期待してるよー!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 .'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==i/ イ人レ\_ル==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イi (ヒ_] ヒ_ン ) ヽイ i |
!イ´ ,' | / (ヒ_] ヒ_ン .,' ,ゝ レリイ"U ,___, U" .| .|、i .||
`! !/レi' "U ,___, U" レ'i ノ !Y!/// ヽ _ン //// 「 !ノ i |
,' ノ ! /// ヽ _ン /// i レ' .L.',. L」 ノ| .|
( ,ハ 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ .レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 287 :名無しのやる夫さん :09/06/01 23:03:16 ID:bHxgBOtO
- GMが破綻した話とか?
- 288 :1:09/06/01 23:33:06 ID:O36YhnNt
- 特にジャンルは決めてないですね
このスレの反響が強かったので本編のおまけ的なものを何個か漠然と考えてます。
ただ、当方もそんなに博学なほうではないので、いきおい語れるジャンルも狭くなりますがw
- 289 :名無しのやる夫さん :09/06/02 15:25:32 ID:XqvKkGr0
- >>1
面白かったよ。ありがとう!
- 290 :名無しのやる夫さん :09/06/05 21:59:35 ID:DpMPkdej
- 面白い!
何たるブラックジョークw
- 291 :1:09/06/05 23:15:35 ID:7Nqv/lMf
- この間のおまけの件
一応、少し出来たんですけど投下してもよろしいでしょうか?
- 292 :名無しのやる夫さん :09/06/05 23:16:58 ID:vET7zOXl
- ぜひぜひ!
- 293 :1:09/06/05 23:28:36 ID:7Nqv/lMf
- じゃあ、おまけ上げますね
17レスほどなのであまり期待しないで下さいw
- 294 :1:09/06/05 23:29:31 ID:7Nqv/lMf
-
<日本の抜けがけ・2>
/;;;;r' ̄´ ` ̄ゝ、;;;;;;;;;;ハヽ
/ソ´ (ヘ;;;;;;;ハ)ハ
//´ / (ヘ;;;;;;;|) ハ
レ' /| ヽヽ ヽ (ヘ;;;;|) ハ
/ / /│ |_\|__|__ (ヘ;|)) ハ
l / l | | r'| | ハ ` ((!!)) |
| | | 」-ト、ト、 | _x===| }((ト、ヽ | やっと独立できたわぁ
| レ|´| | | ヽ | rテ´ | / ハヽ__」〉|
_| | | | |_==ヾ、 ∨ |/ / {{ ̄ ̄||
〈l ̄〉ハハ \\x゙ , /// / llヾ〉 |||
ヾ_'-'∧. ヽ \\ _ ノ jノ ,イ /| ll |ヾ_ | /
/||ゞ´∧ \_\ゝ /// | {{| | | /;;;
//´|| 〉〉、_ ヽ ̄ヽ、 /イ‐,,/ ゙| | |∧/;;;;;;
// ゙ |_| /\\_|` - -、- < ̄;;;;;/l } /`│_;;;;;;;;;;;
/\ー─-、 / / ̄/| || |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;//| |_/;;;;;;;;| ;;;;;;;
____/___〉;;;;;;;;;;;;>' / /l l/ || |;;;;;∧;;;;;;;;;/_ | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;;
__ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /| /-ト─--' ̄\/ |ヽ;;;/ | /レ';;;;;;;;';;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/イ /;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;/》/ \ 《 レ'/;;|;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;| |;;;;;;;;;十、/ヽ-へへへ/ ̄《/;;;/;;;;;;;/;;;;;;;;;;<´| ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;/|´ 《ミY≡》) 《/;;;/;;;;;∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;レ/;;/;;;/ ゞ===゙´ 《/;;;;;レ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;/|/ |;;;;∧__{;;;;|;;;;;/) 《/;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
// / ヽ/く;;;;;ヽ |;;;;|》 |/ / 《/;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
| / / ヽ;;;;;;;;;;;;;|》ヽ | / 《/;;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈
イスラエル
1947年 ユダヤ、アラブ双方の相次ぐテロリズム、暴動に業を煮やした英国は
パレスチナ地域の委任統治を放棄。
その翌年 独立宣言後、第一次中東戦争においてアラブ諸王国に対し奇跡的な勝利を収めたイスラエルは
パレスチナ地域の実質的な支配権を握ります。
- 295 :1:09/06/05 23:30:26 ID:7Nqv/lMf
-
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ イスラエルタン可愛いお
/ //(__人__) /// \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
アメリカ合衆国
アメリカはホロコーストの記憶もあり、ついついユダヤ人側の肩を持ちがちでした。
(但し、万事イスラエルの言いなりというわけというわけでもなく、例えば第二次中東戦争時
イスラエルが英仏ともにスエズ運河占領を企てた際、
アメリカはソ連とともにこれを非難し計画を頓挫させました。)
- 296 :1:09/06/05 23:31:10 ID:7Nqv/lMf
-
/;;;;r' ̄´ ` ̄ゝ、;;;;;;;;;;ハヽ
/ソ´ (ヘ;;;;;;;ハ)ハ
//´ / (ヘ;;;;;;;|) ハ
レ' /| ヽヽ ヽ (ヘ;;;;|) ハ
/ / /│ |_\|__|__ (ヘ;|)) ハ
l / l | | r'| | ハ ` ((!!)) |
| | | 」-ト、ト、 | _x===| }((ト、ヽ |
| レ|´| | | ヽ | rテ´ | / ハヽ__」〉| ところでやる夫
_| | | | |_==ヾ、 ∨ |/ / {{ ̄ ̄||
〈l ̄〉ハハ \\x゙ , /// / llヾ〉 |||
ヾ_'-'∧. ヽ \\ _ ノ jノ ,イ /| ll |ヾ_ | /
/||ゞ´∧ \_\ゝ /// | {{| | | /;;;
//´|| 〉〉、_ ヽ ̄ヽ、 /イ‐,,/ ゙| | |∧/;;;;;;
// ゙ |_| /\\_|` - -、- < ̄;;;;;/l } /`│_;;;;;;;;;;;
/\ー─-、 / / ̄/| || |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;//| |_/;;;;;;;;| ;;;;;;;
____/___〉;;;;;;;;;;;;>' / /l l/ || |;;;;;∧;;;;;;;;;/_ | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;;
__ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /| /-ト─--' ̄\/ |ヽ;;;/ | /レ';;;;;;;;';;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/イ /;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;/》/ \ 《 レ'/;;|;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;| |;;;;;;;;;十、/ヽ-へへへ/ ̄《/;;;/;;;;;;;/;;;;;;;;;;<´| ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;/|´ 《ミY≡》) 《/;;;/;;;;;∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;レ/;;/;;;/ ゞ===゙´ 《/;;;;;レ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;/|/ |;;;;∧__{;;;;|;;;;;/) 《/;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
// / ヽ/く;;;;;ヽ |;;;;|》 |/ / 《/;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
| / / ヽ;;;;;;;;;;;;;|》ヽ | / 《/;;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\ どうしたんだお?
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ (ついに愛の告白かおw)
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
- 297 :1:09/06/05 23:31:46 ID:7Nqv/lMf
-
/;;;;r' ̄´ ` ̄ゝ、;;;;;;;;;;ハヽ
/ソ´ (ヘ;;;;;;;ハ)ハ
//´ / (ヘ;;;;;;;|) ハ
レ' /| ヽヽ ヽ (ヘ;;;;|) ハ
/ / /│ |_\|__|__ (ヘ;|)) ハ
l / l | | r'| | ハ ` ((!!)) |
| | | 」-ト、ト、 | _x===| }((ト、ヽ |
| レ|´| | | ヽ | rテ´ | / ハヽ__」〉| あんた、友達いるぅ?
_| | | | |_==ヾ、 ∨ |/ / {{ ̄ ̄||
〈l ̄〉ハハ \\x゙ , /// / llヾ〉 |||
ヾ_'-'∧. ヽ \\ _ ノ jノ ,イ /| ll |ヾ_ | /
/||ゞ´∧ \_\ゝ /// | {{| | | /;;;
//´|| 〉〉、_ ヽ ̄ヽ、 /イ‐,,/ ゙| | |∧/;;;;;;
// ゙ |_| /\\_|` - -、- < ̄;;;;;/l } /`│_;;;;;;;;;;;
/\ー─-、 / / ̄/| || |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;//| |_/;;;;;;;;| ;;;;;;;
____/___〉;;;;;;;;;;;;>' / /l l/ || |;;;;;∧;;;;;;;;;/_ | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;;
__ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /| /-ト─--' ̄\/ |ヽ;;;/ | /レ';;;;;;;;';;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/イ /;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;/》/ \ 《 レ'/;;|;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;| |;;;;;;;;;十、/ヽ-へへへ/ ̄《/;;;/;;;;;;;/;;;;;;;;;;<´| ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;/|´ 《ミY≡》) 《/;;;/;;;;;∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;レ/;;/;;;/ ゞ===゙´ 《/;;;;;レ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;/|/ |;;;;∧__{;;;;|;;;;;/) 《/;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
// / ヽ/く;;;;;ヽ |;;;;|》 |/ / 《/;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
| / / ヽ;;;;;;;;;;;;;|》ヽ | / 《/;;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. それぐらい・・・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ ・・・・・・・
/ <○> <○> \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
5
- 298 :1:09/06/05 23:32:26 ID:7Nqv/lMf
-
-‐r=y=y=y-、、
/__f〆..:::::::::::::{{f厭:::::...丶、
/_f〆..::::::::::::::::::::::ゞ宀'::::::::::::::..\
/_f〆..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
/ _{f7.::::::::fメ}ー'^ー'^ー'^ー'^ー'^ー'マ}:::::.ヽ
/ _{f7.:::::fメ厂 `マ}:::',
/ {f7.:::fメ厂 | | | | l マ}ヘ
/ {{l:::::/ノ i | ‖| l| |l | l | |l ハ
/ {{l:::/ノ | | l | | || |l | | | l| l |lハ ・・・・・・・・・・
/ {{|:/ノ l| ‖| |l | | |l ハ.‖ | | 斗‐| |l |
/ イ小、 |l 丁 T¬l┼l l| / |‖ イh‖ ; l | |
. / , // |:||:トヽ lヘ |r=┼=ミヽ'j/ ノj >=fT7// ハl |、
/ / 〈〈. |:||:| 〉〉、ヽヾ弋ゞ'ノヾ ''ゞ'シ // / | ∧ヽ
|i、 / / ゞ=イ|ト =〈ヽ \\" ̄ l! イ / l |/| 〉〉
l:i:i:. / / 〈〈 /∧ヽ 〉〉 \_ ′ u // ′l ::|.//
. ヘ:i:i.∨ / ' ゞ=イ/ l:l\厶 -イ \ ____,. // / l |:l'/| _,,、
\ ヽ:i:i∨ / // ノ:| ィ / ‖ トr ヽ ` ニ´ イ , / /∠゙イ|:ト、xイi:i:i',i:≪,,_
:i:i:i\_〉i/ / /イ∠ イ | | }レ' { ヘ __, < / / / / ; | |:|.|:|:i:i:i:i:i:i:,i:i:i',i:i:≪,,_
i:i:i:i,'i:i:i/ / // |<⌒ | | |_丿 | ',::::::::::::::: 厶./ / / 厶| |:|.|:|i:i',i:i:i:i:i:,i:i:i',i:i:i:i≪,,_
:i:i,'i:i:i:i' / 〈// ̄\ ゝヘノ⌒ヽ V⌒ー┐::/ ///-/::::..\iヾi:i:i',i:i:i:i:i:,i:i:i',i:i:i:i:i:i:≪,,
i,'i:i:i,:i:i/ 」::::::::::::::::`丶、 /` ┘、 |/..://::/:::::::::::::..\:i:i:i',i:i:i:i:i:,i:i:i:i',i:i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i,:i:/ /..:::::::::::::::::::::::::::::>、='⌒L>、 \ヽ ⊥ -┐/::::::::::::::::::::::::::.ヽi:i:i',i:i:i:i:i:,i:i:i:i',i:i:i:i:i:i
i:i,:i:/ /.:::::::::::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 \_ く | ‖::::::::::::::::::::::::::::::::::|:i:i:i',i:i:i:i:i:,i:i:i:i:i',i:i:i:i:
:i:i/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\ _/ ヽ―゙' ||:::::::::::::::::::::::::::::::::/:i',i:i:i:i',i:i:i:i:i:,i:i:i:i:i',i:i:
:/r====ミィ==== 、::::::::::::::::::::::::::::}―く´ ヽ \ 八__:::::::::::::::::::::::::/j:i:i:i',i:i:i:i',i:i:i:i:i:,i:i:i:i:i',i:
|:| ̄¨フ|く ̄:::|:|:::::::::::::::::::::::::::..\ \ 、-―く ̄ ̄}才 |::::::::::::::::::::/j:i:i:i:i:i',i:i:i:i',i:i:i:i:i:i:,i:i:i:i:i:i
|:| /イ||:トヽ ::|:|::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ へ_> ヽ |:::::::::::::::::/j:i:i:i:i:i:i:i:i',i:i:i:i',i:i:i:i:i:i:,i:i:i:i:i
ゞ/|:|:||:|:.\_'ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ \ l丿:::::::::::::〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',i:i:i:i',i:i:i:i:i:i:,i:i:i:i
- 299 :1:09/06/05 23:33:11 ID:7Nqv/lMf
-
___
/\ / \
/u(●) (●)\
/U (__人__) \ や、やる夫は資本主義世界の盟主にして
| |::::::| | 正義の使者だお
\ l;;;;;;l /l!| ! 友達の一人や二人ぐらい、勿論いるに決まってるお
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 300 :1:09/06/05 23:33:48 ID:7Nqv/lMf
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ というわけなんだお
/ o゚((●)) ((●))゚o \ どうかイスラエルの前でやる夫やイスラエルと
| (__人__) | 友達のように振舞ってほしいんだお
\ ` ⌒´ /
∧_∧
( ´∀`) わかりました。
( ) イスラエルさんと仲良くすればいいんですね
| | |
(__)_)
日本
- 301 :1:09/06/05 23:34:33 ID:7Nqv/lMf
-
∧_∧
( ´∀`) イスラエルさん、これから仲良くしていきましょう
( ) よろしくおねがいしますね
| | |
(__)_)
'゙;/ / ,/;;/ / `'-、, |. .l | ! .l
,i′ / / ,iリ / .`''-,、 ! l゙ | l .!
.,i .,! /;;./ .,! 'lニ;;;;;;ii__, . \ .! / ./ l |
" .l゙ ./;;./ .! .| `~ヘii,,、 .` l / ./ / !
l ./.,/ .!'、 ! `.l | ./ / ./ ,!
./ .゛ 、 . l ヽ .l ,! , _. / ./ | 新しく友達ができたわぁ
/ / ./ .! .ヽ .l ! . / .><、 / !
゛ .、 .! ./ l .ヽ ヽ ,!,/゛.__ .'''゛ ゙./ / /
/ ! .|`、 ` .`-ミi、 ` .`゙\ '''''" ./ .|′
! ! | ゛ 、 ゙!l、、 / ./
│ .| │ 、 r,,r、 ./ .,/__..‐ .,./
.l! .,! l .\ / lハ;;i、 / / ./
.l、 ./ .ト ..,,、 ヽ .i'、 .|,../'゙リ、 .,,,,,,,,ィニ‐'´ ,/
.|} ′ l;;;;;;;;;;゙''ー-..,.゙f ヽ, ‐'゙´.,/.l____ ..ir/.l=....,,、i,,, ./
l゙ ! .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,゙ニr‐┴‐く | l_,, - / ゙/゛/ .|ー'`-''レ‐"
-'゙l !;;;;;;;;;;;;;;;;;./ ゛ ,,, -ー二〃 .! .l―'.! .| .l゙ |
''、,.| !;;;;;;;;;;;;;/゛ .i.'´.,.! .| / // リ゙/゙ ./ .| │
、 ゙.l .l;;;;;;;./ " ,,,/ | .レ゙ ,l′ ./-′ ./ . ! |
.! l l / / .゛ ノ ,/ ! l
;.! .l ,r'" / , -′ / .ヽ
イスラエル建国後、日本はアメリカともにイスラエル側の密かなメンバーでした。
そう、有る時までは・・・
- 302 :1:09/06/05 23:35:19 ID:7Nqv/lMf
-
└-i:::::::::::::::::::::::: ,. '"´ ``ヽ:::::::.: : ヽ、
__...ノ: : : : : : :,.ィ´ / ', ヽ `丶、: : : :ト.、 ,.ィ"ヽ
. |: : : : : : : :/ ./ / ', ', 「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、二
ヽ.ィ: : : :/ / ,' l ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、ヽ
r‐:':::::::/ ,' ,' ! .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
. ',_:、:::/ l l |l ! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
ノ:,' ,'l | l | l ! ! | `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ 失われたシナイ半島を取り戻すのだわ
/:| | ,' | ! .!l| ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
/:::,! | ..L.',_ト. |',ト / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::| |:
/:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ | {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ| !:
ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト '′ ,イ"´ lヽ ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!| .!:
. | ト、ト.`弋..ン 弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l ! |:
| l l.|. ', 、 l ! .|:.ヾ ニフ !::l. | |:
| / / | ト、 ,.、 | l| |/ ヽ:| |l !
. | / / | |_.> 、 _..-.、l l ! ! |.! |
l| /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| | | ! !
!|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.:::! !ヽ、 .| l |
_..'"ィ´ ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:.:| |:.:.:/、 ! ! !
<._ <.| ! ∨ ,'_:.:'-:.:.:.:.:.:.:`¬´:.:``:./:.:.:.:.:.:.:.! !;/: : \ ! l |
エジプト共和国
1973年10月6日 エジプトを筆頭とするアラブ連合軍は度重なる敗戦の雪辱を果たすため
イスラエルを奇襲し、ここに俗にいう第四次中東戦争の火蓋が切って落とされました。
- 303 :1:09/06/05 23:36:25 ID:7Nqv/lMf
-
__
/ \
/\ / \ 奇襲攻撃なんて卑怯な行為
/ (●) (●) \ 国際政治上許されるわけないお
| (__人__) |
\ .` ⌒´ /_ 我が国はイスラエルを支援するお
// ヽ /\
/ / _ / /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
| | /
|__________|/
___
/ \
/ノ \ u \ ・・・・・・
/ (〇) (〇) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /_
// ヽ /\
/ / _ / /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
| | /
|__________|/
∬∫
人
(__)
(__)
/ \
/ノ \ u \
/ (〇) (〇) \ 誰も同調してくれないお
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /_
// ヽ /\
/ / _ / /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
| | /
|__________|/
- 304 :1:09/06/05 23:37:02 ID:7Nqv/lMf
-
_ ,イ´ __ __
`丶、 / i==' ノノ´ ̄`ヽ、__ /´ { 「.「i
`丶、 ヒrェェv-r;、_>--'7´⌒ヽY´`ヽヽゝ.__i 八___ノ
`丶、 i´ ̄``ー --<ミヾ⌒ ノrrァェェァrくi' /
>-i;::. \ `Y Y´__ V
_ ____ __ /´ く |;:: .::. >r‐{´ ..: :: :i
::. :. ::. ::. ::.  ̄ てハ _ハ.|;;:: _,.ィ1イ´r'1\ :..:....|
::.:..:(___ノノノ´ 八.: _,. .ィ´及〈`Y.i(__) .lへへ ..:/ エジプトを虐める国は許さないなのー
::. /´ ̄/ _j´交亥'´イ.八 i j .ノ ノノへ.::/j 原油輸出をストップしてやるのよ
::.. \ レ'´ (彡'´( // / // il lヽ ヽヽヽゝ.へj i i (( ノ.
: \ /´-┴──''ノ/ / / l i ll l i i ll i iー17 ノ´ヽ1/
.:`丶、 (⌒>f´ ̄ -- i i i\.i l ll l l //i l / /iノ ´ ̄ `ヽ
.::.:: ≧⌒/⌒_ / | l l i 八 リ ノ ノ,ィ/// i // }
-- /´ `丶、´ ハ 「〒テr _../// ノ/ /
ーi `丶、 jヽ. `¨´ ゝ._フ ∠ __ , '
:.:八 `ー-、__ ) )、 リ´´⌒`ーrヘ /
:. /\__ //j´ ̄`ヽ _,.イ{ i >ヘ .i
`>- 、 i〈く iし'` ̄:..: `しし1 {`ーへj
.:::/ `丶、 |ノメ}_ノi´ \ ー'` ̄``ー---.:.
ヽ.._j} } ) l \:: .
`Vj アラブ産油国
- 305 :1:09/06/05 23:37:35 ID:7Nqv/lMf
-
∧_∧
(u ´∀`) (おいおい、薄汚いユダヤ野郎と心中なんて真っ平ごめんだぜ)
( ) (石油の方が大事に決まってるだろ、常識的に考えて・・・)
| | |
(__)_)
- 306 :1:09/06/05 23:40:02 ID:7Nqv/lMf
-
∧_∧
(u ´∀`) どうか産油国の皆さんにおかれましては我が国の立場を理解していただきたく・・・
( )
| | |
(__)_)
_ _rvェュ
_rv'⌒X>'´: : : : : :ヒ= 、
___rレvュ-√: : : : : : : : : : | :ヽ\
/>'´: : : : :/rヘニ>‐- 、:_:_:_:_ヽ:__>'
. 〈r┘: : : : : : //ひヘノ`ーヘ仁ニ=-┘「丶、
| : : : : : :/ ノ l ヽ ヽヽ、、└ヘj>! } }
r'X : : ;ィ7イ7| ト、ト、l | | l l| l| | ∨ 〈
rク :l //:/ )| | l | | | | | l |-|‐┤! ,'ハ くミヽ 分かったなのー
└'ー-く/:/_ノ | | | |_l | l | | l |」l_l_ ノ,'/! /\`ヽ\ 世界各国は親アラブじゃなくて
/彡∨ ハ |l ヽX´ヽ、}ノ }ノ '  ̄`///^ヽ /人リh l 親正義でいてほしいだけなのよ
く\ //l l | Yヽ ,x≡ , "" { レイ彡' }ニ彳り イスラエルの侵略野郎を許すななのー
`ヽレ-ヘヽミ}ヘ.′ "゙ r ^ / くんイ}ノ‐<_
ー个==彡仏‐ ヽ、 ヽ ノ , イ{/rク^7マ⌒)厂
`て(=≠7乙厶>¬冖´ {_V/: : : : \
}厂/ : :`ヽ:\_r=ニYヽ、: : ; : : : ヽ
/ : : : : : : : :厶ぐ:) rヘ、 ∨: : : : : }
/: : : : : : : / /^l ̄ (ヽ { ト、: : : :人
/: : : : : :.r‐{r‐ヘ / }_ノ { / :Vl : : : :〉
/: : : : : : : Y^⌒ ヽ└勺`7/: : :}ヘ: : : l
〈: : : : : : : : ハ: : : : : : :\Y¨/ : : : : :ヽ:.:.|
ヽ、: : : : : | |: : : : : : : :/了: : : : : : : : Vハ
. 〕 : : :_r1:|: : : : : : :/ : :\: : : : : : : : ヽ〉
ヽ }:/:': : : : : : : : :〉|: : : |lト、: : : : : : : :}
//,' : : : : : : : : :/l |: : : l||∧ : : : : : /
// :ヽ : : : : : : : ':l|| |: : 〈ノ|ニ|` ¬ー'′
//: : :ハ: : : : : ; : :|ヾj: : : :.:|ニ|: : : |
レ: : :/: : `!ニT´: : l V : : : |ニ|: : : |
. /: : :/: : : :.|ニ7 : : / ヽ: : : Vヘ : : |
1973年にアラブ産油国がイスラエルに協力的な国家に対しての原油輸出削減案を提出するに及んで
日本はそれまでの外交戦略を一大転換し、親アラブ政策へと舵を切りました。
- 307 :1:09/06/05 23:40:46 ID:7Nqv/lMf
-
それは当時のアメリカ外交に大きな衝撃を与えました。
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ 友達じゃなかったのかお・・・・
/ <○> <○> \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
また、アラブ産油国は70年代を通して反米反欧の態度を貫き、エネルギー供給を絞りました。
アメリカは自国の油田や中南米やカナダからの輸入で糊口を凌いだものの
欧州はこれを機にエネルギー供給の転換を図り、ロシア(当時のソ連)と接触。
現在に至ってはドイツ以東の大陸欧州はガスなど多様なエネルギーをロシアのパイプラインに大きく依存することになり
エネルギー安全保障に暗い影を落とすことになります。
- 308 :1:09/06/05 23:41:33 ID:7Nqv/lMf
-
〉 んx==冖⌒し'⌒ト}^ヽ、 〃
厶≠´ / , / 丁⌒ヽ.、_ /ハ
/'/ / / /' | ヽ \≧!{ /
_,. ‐ ´ U. 〃, / 〃 l| l ヽ 「
「 | | l| l,. ┼H |、 //| | |Y
|. N lNヽハN l{ /77ヽ/// , |∧ 国際石油資本は植民地支配の象徴なのー
l \ l \{.ィ干ミ ヽ/ノ厶イハ|/ /// \ 接収しても誰も文句はいわないのよ
. \ 了 ヽ ._r<|弋zり 行ミx .厶イ〃 ヽ
,.ニ|.___|‐-≧x_>' ' ' , 弋zり /|/ }
\ / \ ' '___,厶L_ _,.ィ
ぺ _く ヽ.\ ゝ, レ==≠'_ ̄ ̄ ̄ _/
ッ ハト\ / .X>--― ' 辷ァく` ‐干‐ァ ̄
/|イ ̄ ̄に.}ニニミ、  ̄了
/ ハハ // ト 〉X| //
/ / 辷'ノ/ .ト、\// ヽ ^ヽ.
。ィ /./ ||  ̄ ', \
じ
____
/ ;;:.:...
/ _ノ ヽ、_ ;;;;::.... 油田が接収されるお・・・
/ o゚((●)) ((●);;;:..:...
| (__人__);;;;:....
\ ` ⌒´ :.;....:...
欧米石油利権
_....
/ ;;;::::... 今まで、世界経済の安定のために
/ _ノ;;;;;;:,...... 誠心誠意努力してきたのに・・・・
/ o゚⌒ ;;;;;:::..:.
| (__ノ;;;;;;;:.:::::....
\ ` ⌒;;;;:.:.....
- 309 :1:09/06/05 23:42:13 ID:7Nqv/lMf
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| \ (__人__) / | なにもかもオワタ
\_ | ` ⌒´ | _/
/ |
(_)| ・ ・ ||
l⌒ヽΞ Ξ/| |
| |\_(;;U;;;)_ ̄))
(_) //
( _)
1970年代を通して続いた資源ナショナリズムによって
欧米の国際石油資本は大きく影響力を減少させました。
かつて、石油供給を一手に握っていた大手石油7社(所謂セブン・シスターズ)は
現在4社にまで集約され、その4社で占める油田の世界シェアも今では僅か10%(生産量)
にすぎなくなりました。
その結果、WW2後から国際石油資本によって安定的に供給されてきた石油は、
産油国のカルテルによって一転はげしく値段が乱高下することにもなりました。
(ただし、国際石油資本は合併吸収と経営効率化により、現在でもかなりの収益を上げてます)
- 310 :1:09/06/05 23:43:10 ID:7Nqv/lMf
-
ちなみに第四次中東戦争は緒戦に関してはアラブ側優勢に終始したものの
途中で後に首相ともなるシャロン将軍が指揮を再びとり、アラブ軍を押し戻しました。
しかし、イスラエル側も緒戦の敗退により軍が大きなダメージを負っていたため
第一次中東戦争のようにカイロ近辺まで攻め入るほどの余力もなく、勝敗は有耶無耶のまま停戦を迎えました。
それから、シナイ半島は1978年のキャンプデービット合意によりエジプトへと返還されました。
- 311 :1:09/06/05 23:44:12 ID:7Nqv/lMf
- 短いですが、これでひとまず終わりです。
- 312 :名無しのやる夫さん :09/06/05 23:44:46 ID:3rV/xkey
- 乙!続きが気になる!!
- 313 :名無しのやる夫さん :09/06/05 23:53:55 ID:T8XlVYAa
- 乙乙
やっぱり資源を持ってると強いよな
- 314 :1:09/06/05 23:54:23 ID:7Nqv/lMf
- >>312
続きですか〜
申し訳ないのですが、
第4次中東戦争に関してはこれで終わりの予定なんです
中東問題は本当に色々と複雑で、本気で扱おうとしたら
このスレの本編を軽々超えてしまうぐらいになってしまうような気もしますが
それに私も中東問題の専門家ではないので、ここでは
再び日本がアメリカ外交を出しぬいたところだけをピックアップして取り上げました。
- 315 :名無しのやる夫さん :09/06/06 00:01:41 ID:b334mw5o
- >>314
そうかとても残念です
次の作品を楽しみにしております
- 316 :名無しのやる夫さん :09/06/06 00:03:21 ID:Mr1sA7YN
- 当時(1973年)日本の総理だった田中角栄とキッシンジャー米大統領特別補佐官の会話
キ「日本はアメリカの同盟国なんだから、イスラエル支持な」
田中「日本は石油ねーんだよ!それならアメリカがアラブの代わりに石油提供できんのか!」
キ「いやそれは無理」
田中「そーゆーわけで日本は石油欲しいからアラブ支持に転換するわ」
こんな感じだったらしい
- 317 :1:09/06/06 00:38:49 ID:NVcUP7Fu
- このお話は、件の本にも書いてありましたので
原案として考えは有って、スレ本編の方に入れようとも考えたのですが
特に陰謀というほどのものでもなかったため、入れるのをやめたものです。
- 318 :1:09/06/06 00:43:01 ID:NVcUP7Fu
- あと、↓個人的な感想ですが、版権キャラ苦手な人は無視してください
今回、中東問題をローゼンキャラにあてはめてやってみたのですが
意外とドールの皆さんしっくりきてたのは驚きでしたw
自分から版権キャラ自粛宣言出しといて難ですけど
スレ主、本当はローゼンメイデン大好きっ子ですから、今回は嬉しかったですw
チラ裏すみません。
- 319 :名無しのやる夫さん :09/06/06 00:54:28 ID:qoU04m7/
- 乙です!
まあ日本は石油欲しいしな…
- 320 :Ouka ◆0OuRUPYdMc :09/06/06 11:22:39 ID:TND1Zhoz
- 乙です!
いやぁ、世の中には色々な見方もあるもんだと感心しました。
http://babeltower134.blog17.fc2.com/
と、こちらでまとめさせていただきましたが、宜しかったでしょうか?
それでは。
- 321 :1:09/06/06 20:11:06 ID:NVcUP7Fu
- >>315
御声援ありがとうございます。
こちらもできるだけ皆さんの期待にこたえられるよう頑張ります。
>>316
良くも悪くも外交上で目立つことやったのは田中角栄ぐらいですかね
>>319
今回の話は自分でも陰謀とはちょっと違うような感じがしますね
どの国でも、エネルギーの供給は死活問題ですし
自分で書いててなんですけど
>>320
わざわざありがとうございます。
宜しくお願いします。
- 322 :名無しのやる夫さん :09/06/10 16:56:55 ID:/5NF+7o7
- すげー面白かった!これはナイスなエンターテイメントw
- 323 :名無しのやる夫さん :09/06/16 02:51:59 ID:Nz10fQT3
- つ【目立つけど国内で報道されない外交】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6624475
佐藤栄作といい外交文書が公開されて初めて知る事ができるのも
あるんだろね。こっそり腹黒狸は実在するかもww
- 324 :名無しのやる夫さん :09/06/20 23:57:54 ID:HXJX33s3
- まあ外交戦略を一般国民が知るようなことになれば、
当然それは交渉相手である外国に対しても駄々漏れになるわけで・・・。
国民からは馬鹿なことしてるように見えても、
実際はそうせざるを得ない事情があったり、
あるいは深遠な謀略が隠されてたりするんだろうなあ。
- 325 :1:09/07/03 00:32:48 ID:PrQM+cLR
-
<三菱UFJ モルガンスタンレー出資騒動>
リーマン・ショック直後
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 株価が暴落していくんだお
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 国内の金融機関も悪い噂しか聞かないお
| (__人__) | いったいどうしたら良いんだお・・・
\ ` ⌒´ /
アメリカ金融当局
- 326 :1:09/07/03 00:33:22 ID:PrQM+cLR
-
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ _ノ ' ヽ_ リ| l │ i|
レl小o゚⌒ ⌒゚o从 |、i| キャッシュの流出が止まらないお・・・
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ このままだとすぐにでも倒産だお・・・
ヽ、 ⌒´ j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
モルガン・スタンレー証券
- 327 :1:09/07/03 00:34:55 ID:PrQM+cLR
-
∧_∧ モルガンスタンレーさんの時価総額は300億ドルですね
( ´∀`) 我が行が90億ドルほど出資しますよ
( ) 御社の普通株90億ドルを引き受けたい
| | |
(__)_)
三菱東京UFJ銀行
三菱東京UFJ(以下MUFJ)銀行はリーマンショック直後にモルガンスタンレーへ
出資する旨を宣言しました。
- 328 :1:09/07/03 00:35:35 ID:PrQM+cLR
-
___________________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
)\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
まあw奴らそんな条件飲めるわけ無いだろうけどなw
- 329 :1:09/07/03 00:35:54 ID:PrQM+cLR
-
______
/ \ /\ リーマンショック後の株価暴落で
/ し (>) (<)\ モルスタの時価総額も目下暴落中なんだお 300億ドルなんて遠い昔のことだお
| ∪ (__人__) J | いま90億ドルも巨額出資されたら国内法に接触するお
\ u `⌒´ /
ノ \
- 330 :1:09/07/03 00:36:16 ID:PrQM+cLR
-
∧_∧
( ´∀`) そうですか・・・
( ) じゃあやめましょうか?
| | |
(__)_)
- 331 :1:09/07/03 00:37:06 ID:PrQM+cLR
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言わないで下さいお
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 一度出資話持ち上げて再度撤回すれば
| (__人__) | 市場は大混乱ですお、リーマンの二の舞になりますお
\ ` ⌒´ / どうか議決権のある普通株ではなく優先株でお願いしますお
ちなみに普通株というのは議決権付きのふつうの株式で、
優先株とは優先的な配当を受け取れるかわりに議決権が付与されていない特殊な株式のことです。
- 332 :1:09/07/03 00:37:31 ID:PrQM+cLR
-
∧_∧
( ´∀`) うーん、そうですか・・・(ニヤニヤ)
( )
| | |
(__)_)
- 333 :1:09/07/03 00:37:54 ID:PrQM+cLR
-
そうこうしているうちに
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ なんかモメてますね
/ (⌒) (⌒) \ モルスタはもうダメなんですかね?
| __´___ . | 損切りしておいた方が賢いのかもしれません
\ `ー'´ /
投資家
- 334 :1:09/07/03 00:38:13 ID:PrQM+cLR
-
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ モルガン・スタンレー株、売りです!
/ (⌒) (⌒) \
| __´___ . |
\ `ー'´ /
- 335 :1:09/07/03 00:38:53 ID:PrQM+cLR
-
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ _ノ ' ヽ_ リ| l │ i| 株価大暴落だお
レl小o゚⌒ ⌒゚o从 |、i| 市場はうちが潰れるとしか思ってないお
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ⌒´ j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
- 336 :1:09/07/03 00:39:17 ID:PrQM+cLR
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ このままだとリーマンショックがもう一度起こるお
/ <○> <○> \. もう何でもいいからMUFJに出資してもらわなくてはいけないお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
- 337 :1:09/07/03 00:39:56 ID:PrQM+cLR
-
___
/\ / \
/u(●) (●)\
/U (__人__) \ せ、政府保証をつけるお
| |::::::| | モルガン・スタンレーへの優先株に関して
\ l;;;;;;l /l!| ! 出資時の時価と配当を合衆国政府が保証するお!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 338 :1:09/07/03 00:40:38 ID:PrQM+cLR
-
∧_∧
( ´∀`) もう一声いけませんかね?
( )
| | |
(__)_)
- 339 :1:09/07/03 00:41:14 ID:PrQM+cLR
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ まだ何か要求してくるのかお
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 340 :1:09/07/03 00:41:33 ID:PrQM+cLR
-
∧_∧
( ´∀`) 我が行からのモルガン・スタンレー取締役会への役員派遣を認めて頂きたい
( )
| | |
(__)_)
- 341 :1:09/07/03 00:41:51 ID:PrQM+cLR
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ もう好きにしてくれお
/ <○> <○> \. やる夫は疲れたお・・・マイアミでバカンスしたいお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
- 342 :1:09/07/03 00:42:15 ID:PrQM+cLR
-
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ これではまるでわが社がMUFJの子会社になるみたいなんだお!
//, '/ ヽハ 、 ヽ 極東のド田舎芋銀行なんかに名門モルガン・スタンレーが買収されるのかお!
〃 {_{ \ /リ| l │ i|
レ!小l( ○)}liil{(○)从 |、i
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ
ヽ、 |lililii| /
ヘ,、 __, イ
- 343 :1:09/07/03 00:42:39 ID:PrQM+cLR
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ その極東のド田舎芋地方にしかもうキャッシュが無いんだお、敵意剥き出しのチャイナマネーよりはマシだお
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう、これ以上ぎゃーぎゃー云うんならお前ら経営陣逮捕するお?
| (__人__) | やる夫には3億人の合衆国経済を守る責務が有るんだお
\ ` ⌒´ / お前らの首程度でそれが救われるならやる夫はいつでもやってやるお
- 344 :1:09/07/03 00:45:00 ID:PrQM+cLR
-
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
(ヽ〃 {_{ _ノ ' ヽ_リ| l │ i|(もし有罪判決出たら多分懲役100年超えそうだしな)
(((i レ!小l(゜) (゜))从 |、i| MUFJ様バンザーイ☆
/∠ レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ \
( ___ヽ、 ゝ._) j / )
| ヘ,、 __lj, イ
| /
- 345 :1:09/07/03 00:45:21 ID:PrQM+cLR
-
∧_∧
( ´∀`) (ここらが潮時か・・・)
( ) 出資条件快諾ありがとうございます
| | | ではすぐにでも出資しますね
(__)_) 普通株30億ドル 優先株60億ドルの比率で出資します
- 346 :1:09/07/03 00:45:42 ID:PrQM+cLR
-
______
/ \ /\
/ し (>) (<)\ ありがたいけど、
| ∪ (__人__) J | 結局60億ドルも政府保証するのかお・・・
\ u `⌒´ / 大盤振る舞いしすぎた気がするお
ノ \
- 347 :1:09/07/03 00:46:01 ID:PrQM+cLR
-
払込期日直前
∧_∧
( ´∀`) あ、やっぱり全額優先株にしますわ
( ) それでは振り込みますね
| | |
(__)_)
- 348 :1:09/07/03 00:46:19 ID:PrQM+cLR
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 分かったお90億ドル全額保証するお
/ o゚⌒ ⌒゚o \ (はじめからこれが目的だったのかお・・・)
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 349 :1:09/07/03 00:47:09 ID:PrQM+cLR
-
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
(ヽ〃 {_{ _ノ ' ヽ_リ| l │ i|
(((i レ!小l(゜) (゜))从 |、i| うわー、出資決定から数日で90億ドルが入ってきたお
/∠ レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ \ あるところには有るもんだお
( ___ヽ、 ゝ._) j / )ウチら投資銀行はてんてこ舞いして億ドル未満からかき集めてるのに
| ヘ,、 __lj, イ ジャップのカネ余りは異常だお・・・
| /
- 350 :1:09/07/03 00:48:09 ID:PrQM+cLR
-
最終的にMUFJに対して提示された出資条件は
(1)90億ドル優先株出資(時価下落リスク、モルスタ・政府保証)
(2)優先株は条件を満たせば普通株への転換が可能
(3)優先株90億ドルに対して配当年10%
(4)取締役会へMUFJから役員を一人派遣
(4)もし経営不振でモルスタに公的資金が投入される場合、MUFJ出資の希薄化を避けるため
全額がMUFJと同じ優先株となり、これは普通株式へ転換できないものとする。
MUFJ銀行はこれら破格の条件を受けてモルガン・スタンレーへと出資しました。
最近届いたニュースによるとMUFJはモルスタと合弁企業を立ち上げ、全世界でM&Aビジネスに参入する模様ですが
これはリーマン・ショック以前ならとても考えれらない組み合わせです。
個人的な感想としてはMUFJのモルスタ出資はとても上手くいった案件だと思います。
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ _ノ ' ヽ_ リ| l │ i| おわりだお
レlo゚((●)) ((●))゚o |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
/::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
/"''ー―-----―'''"ヽ、
/ / i! | | ヽ ヽ,
/ / | | ヽ ヽ、 ヽ.
/ i | ヽ ヽ ヽ、 ,ゝ
| | ヽ ヽ ヽ _,ゝ"
|__|__,.-|_,.-+─┴‐'",.入
| ____ | ヽ_,.-‐''" ヽ
- 351 :1:09/07/03 00:50:11 ID:PrQM+cLR
- 映画「ハゲタカ」を見て、そういえばこんなこともあったなあとこの事件を思い出し
衝動で作ってしまいました。お目汚しすいませんw
- 352 :名無しのやる夫さん :09/07/03 00:52:00 ID:pbyjC7bT
- 乙
一見MUFJがひどいように思えるが
弱った相手に強気の条件を出すのは当たり前だよな
日本企業も外資に好き放題やられた時期があったし
- 353 :名無しのやる夫さん :09/07/03 00:52:37 ID:UzFh0m1s
- 乙
よく90億ドルも持ってたなぁ
- 354 :1:09/07/03 00:57:44 ID:PrQM+cLR
- 今回は普通株だの優先株だの入ってて少し難しい感じなので
最終的に結果どうなったかを凄く簡単に書きますと↓
___________________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
)\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
うほwこのご時世に90億ドルを無リスク年利10%で運用できる運用先を見つけたぞ
ついでに役員派遣権も手に入れたw笑い止まらねーwwwwwww
- 355 :1:09/07/03 01:04:17 ID:PrQM+cLR
- >>352
他はともかく、とりわけ金融は生き馬の目を抜く業界ですからねえ
90年代はこっぴどく外資に買いたたかれたみたいですがw
個人的な感想では未だ土日完全に休んで、ATMすら完全無料でない日本の金融業は
一回外資に徹底的に買い叩かれた方がいいのではないのかとも思いますが
>>353
リーマンショック以前は「過去最高の利益」を出しまくってましたからねえ
- 356 :名無しのやる夫さん :09/07/03 01:06:42 ID:saqWar/K
- 乙っす!
90億ドルw何円wwそんな大金一生拝むことなんかないお( ^ω^)
- 357 :名無しのやる夫さん :09/07/03 01:08:09 ID:oTzWiqjP
- 一つだけ疑問。
リーマンやモルスタがやってたような業務が今後稼げる分野なのだろうか
アメリカは今回の破綻で先がない分野だと見切ったから、外国に買われてもいいやってなったのでは?
- 358 :名無しのやる夫さん :09/07/03 03:06:21 ID:Knuvypai
- 規模が減っても商売は無くならない。
- 359 :名無しのやる夫さん :09/07/03 07:50:09 ID:T75MHYP9
- 第三世界の金融なんて今回のでふっとんじまった所ばっかりだろうしな・・・
- 360 :名無しのやる夫さん :09/07/03 09:47:15 ID:A3Ms6bPL
- 乙!やる夫ざまあああああ
- 361 :名無しのやる夫さん :09/07/03 20:46:48 ID:MxgkfUv7
- >>1
乙です。読んでたらこの記事を思い出した
野村、ロンドンで株式売買シェア3位に 6月、リーマン統合効果
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090703AT2C0201O02072009.html
- 362 :名無しのやる夫さん :09/07/04 00:23:05 ID:vpQ3pyml
- 久しぶりに覗いたら更新されてて驚いた。1乙!
- 363 :名無しのやる夫さん :09/07/04 00:37:20 ID:ikhunaW2
- 一気に読んだよ!これは面白い。
外国人から見た日本陰謀論はなかなか新鮮でした。
特定アジアの反日運動すらも裏取引という発想はなかったw
- 364 :名無しのやる夫さん :09/07/04 00:41:13 ID:jLYs8MnD
- >>357
金融業は経済活動があるかぎりついて回るものだから切り離すことはできない、製造業とどちらに
ウエイト置くかの比率の大小はあるが。
現に金融危機前、主に金融業で食ってた(ウエイト大の)英国、米国は今回の危機で100年の実績もパー、
100年続いた企業もパー、金融で稼いで左団扇だった100年続いた老舗銀行もあぼーん・・・
昔日の大英帝国は産業革命後、保険や銀行(つまり金融業)などを発達させだまっていても世界中から金が集まってくる
システムを構築して貴族な生活をおくっていたが今危機で飴よりひどい状態に落ちいっている。
本来経済大国なら製造業、金融業、知的財産管理、などみんなバランスよく持たなくてはならない、
危機のとき被害を受けるのはそういったバランスを欠いた国になる。
- 365 :名無しのやる夫さん :09/07/04 01:12:24 ID:D8cgFkAf
- 所謂ヘッジか。皮肉なもんだなw
今回の金融危機は日本は強かに動きまくってるよなぁ
- 366 :1:09/07/04 01:22:20 ID:Xql5C0GV
- >>357
アメリカの投資銀行は伝統的業務として証券仲介業務があり、それとは別に近年急拡大していたのが自己勘定取引ですね。
証券仲介業務(M&A仲介も含む)は一応堅実な商売であって、今回MUFJと合弁するのはこれですね。
それとは別に仲介業務で今まで積み上げてきたノウハウと自己資金をつかって市場で証券を売買するのが自己勘定取引で
こちらがリーマンショック以降化けの皮が剥がされた単なる壮大な博打でしょうか。
後者が今後規制されて廃れることは十二分に考えられますが、前者は経済のグローバル化にとって必須のものですから
そこそこ儲かるようにはなるのではないでしょうか
- 367 :名無しのやる夫さん :09/07/04 01:36:43 ID:jLYs8MnD
- >>357
日本も株やFXブームで金融がもてはやされ21世紀は金融・投資事業が花形と
思われてきましたが・・・なんかムリだったみたいです。
もの作りはやめられないし今回の危機にしても飴のマネするわけでもなく
今まで培ってきた省エネ、環境技術・製品でぬけられそうです、結局それが決めてです。
「ハゲタカ」がブームになりましたが、金を転がして稼ぐワシズをヒーローには
していない。リアルなホリエやムラカミも日本人は濡れ手で粟な仕事はあまり
評価しないようです、しかしファンドや銀行は絶対に必要ではあるのであんな描き方になったのでしょう。
だからといって製造貿易にばかり特化した国ですと、中国や韓国やインドのように
やっぱり大きな被害を受けるのです。金融業が弱いと経済の血液が弱いので
製造業に資金がいかず潰れます。
真の経済大国とは内需サイクルがある程度あり金融、製造、知識(開発・著作収入)が
とれている国といっていいでしょう。
- 368 :名無しのやる夫さん :09/07/04 02:29:08 ID:UA5LGZsR
- >>367
>真の経済大国とは内需サイクルがある程度あり金融、製造、知識(開発・著作収入)が
とれている国といっていいでしょう。
なるほど・・・って、あれ?
内需が強く、金融に豊富な実弾があって、
製造は自動車・家電・部品etcと各分野が揃っていて
技術が発達していて特許収入も多い・・・
とてもよく知っている国が、これに一番近い気がします(笑
- 369 :名無しのやる夫さん :09/07/04 04:03:22 ID:OedWBcGB
- 今読み終わりました。
面白かったです。
ところで
>90億ドルを年利10%
とは、毎年利子を9億ドル払わないといけない、ということでしょうか?
あちらの銀行(や政府)にそんな体力があるのでしょうか?
日本の町金が15%程ですよね…。
- 370 :名無しのやる夫さん :09/07/04 05:34:50 ID:bTg9a6dJ
- 非常に面白かったです。
>>354
の考えはよく分かるw
90億ドルあれば丸ごと買えたとか批判されたけど・・・
今の状況で10%以上はきついww
- 371 :名無しのやる夫さん :09/07/04 07:11:04 ID:RdQo4MmX
- >>355
他行からの引き出しとかだと、ものすげー手数料とってくるけどなぁ
アメリカのATMとか
- 372 :名無しのやる夫さん :09/07/04 07:19:43 ID:XEh0okFJ
- >>349
>>1よMUFJじゃなくてMUFGな。
あのときのアメリカ側の最前線基地はMUFGの役員が乗り込んで陣頭指揮
をしていたよ。
で、あれは数日というよりも実質即日振込なんだよ。話が決まった後
すぐににMUFG側は90億ドルの小切手(みてみてぇ・・・・)を持った
人間が確かマーケットが開く前の日に持って行った筈。
で、そのMUFGの心意気に株価が低迷の一途のウォール街の
連中は「さすが、MUFG、空気読めてる」って感じでその
後しばらく株価が持ち直して安定してた。
- 373 :名無しのやる夫さん :09/07/04 07:37:33 ID:XEh0okFJ
- >>353
メガバンクの中でもMUFGの財務体質は以上に強固(いまでもな)
最近発売された週刊ダイヤモンド見たわかる。
あの当時に90億ドルをMUFGが出すって話になって、三井住友、みずほは
「げっ、あいつはまだそんなに持ってるのかよ!!!」ってどん引き
だったそうな。
>>355 >>371
余り知られてないが、日本の銀行システムは世界的にみても優秀だぞ。
アメリカなんか未だに小切手だから他行経由の振込とか引き出しとか
大変なはず。その辺に関連した書籍は意外と少ないので知らない人が
多いがな。
「システム障害はなぜ起きたか みずほの教訓 」(日経コンピュータ)
にその辺が詳しく書いてある。
>>357
元々投資銀行の役割はM&A仲介や資金調達だからまだ稼げると思うけどな。
実際、リーマンをペロンチョした野村はロンドン市場での取引シェアが
一気にトップクラスになるから今後、ロンドン側での仕事が舞い込んでくる。
それよりも俺が、野村がしたたかだと思ったのが、
IT部門を丸ごと引き取ったこと。実は、金融機関の競争力に絶対
に必要なのはIT。既に野村は配下の野村総研を使ったのかもしれ
ないがリーマンのシステムを野村の日本のシステムと
接続しているはず。
リーマンのIT部門はとにかく優秀で世界で一番発注処理等が早かった。
(もっともその分犠牲にしている面があって野村はその辺の調整で苦労
しているみたいだけどな)
あと、余り知られてないがMUFGの証券会社の三菱UFJ証券も
世界のスパコンランキングに入る高性能なシミュレーション
システムを持ってる。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3116
さらに、みずほ証券もソニー、東芝、IBMが開発したCELLをベースとした
デリバティブ用に高性能サーバを導入している。
http://www-06.ibm.com/jp/press/2008/05/2701.html
今後の金融機関は優秀なITエンジニアや技術「も」
抑えておくことが必須だろうな。
- 374 :名無しのやる夫さん :09/07/04 12:46:40 ID:guiUaygh
- >>1
檄乙です!
おもしろかった〜
続編を期待してます!
>>368
ええ,わたしもそういう国をよ〜くしっていますねえwww
- 375 :371:09/07/04 13:12:35 ID:RdQo4MmX
- >>373
いや、手数料はアメリカの銀行の話
わかりづらい書き方ですまん
- 376 :370:09/07/04 13:33:20 ID:bTg9a6dJ
- >>373
>アメリカなんか未だに小切手だから他行経由の振込とか引き出しとか
>大変なはず。その辺に関連した書籍は意外と少ないので知らない人が
>多いがな。
どこかのブログか、書籍でみたな。電子化した意味が無いとワロタ
>それよりも俺が、野村がしたたかだと思ったのが、
>IT部門を丸ごと引き取ったこと。実は、金融機関の競争力に絶対
>に必要なのはIT。
なるほど。情報の速度・確度が最優先だしなぁ。
kabu.com使ってるけど、ロイターのニュースが流れてくるのは助かる。
>>294-310
自由と繁栄の回廊なんかの絡みもいろいろあるんだろうなぁ・・
この間のユーラシア・クロスロード構想なんか驚愕もののはずなんだけどw
素人の妄想wwをかき立てるよ
どこかチラ裏ないかねw
- 377 :名無しのやる夫さん :09/07/04 16:37:11 ID:OSQfQWsI
- おもしろかったー乙でした!
最近いきなり出てきた児童ポも、なんらかの裏がありまくりんぐでしょうね。
あれをなんらかの日本側のカードにするのは間違いない。
国民は何も知らずに踊るのが仕事なのでしょう
日本はつくづくおそろしいわ
- 378 :名無しのやる夫さん :09/07/04 16:57:26 ID:6E2VWbZO
- 児ポ法は流通経路を抑えて金の流れを把握するのが目的ってチラ裏を見たことある
北朝鮮核実験の直後なんだよね、本格的に審議し始めたのが。
- 379 :名無しのやる夫さん :09/07/04 16:57:44 ID:4X0uxlk7
- >>377
俺が聞いた話だとあれが在と893に切り込む為の法律なんだって言われてた
資金源を断つらしい
もっとも噂レベルだからそこまで信用は無いけどさ
- 380 :名無しのやる夫さん :09/07/04 17:39:28 ID:oCdJYCoo
- >>379
元々アダルトビデオの業界は在日とか893が多いと有名だからな。
児童ポルノとかもそうなんじゃね?
- 381 :名無しのやる夫さん :09/07/04 17:51:21 ID:4X0uxlk7
- >>380
改正案の二次元規制云々はネット側の早とちりだと聞いた
児ポの定義は変らずに単純所持が禁止されるだけで現行でも流通してるなら問題がないらしい
ただ中には頭沸いてるのも居るから個人としては反対
単に杞憂で闇資金壊滅してくれると良いんだけどね
あとこれはこういう話を聞いただけって事なんで話半分で頼む
- 382 :名無しのやる夫さん :09/07/04 17:51:30 ID:OSQfQWsI
- そうそう、あと
アグネス(中国のスパイ)が国会に出て証言してたけど
あいつは利用されてると思われる。
バカなアグネスに証言させるバカな日本を演じてるが
ところがどっこい、だよw
- 383 :371:09/07/04 17:52:20 ID:RdQo4MmX
- >>376
軍事板の某ですがスレとか割とお勧め
常にチラ裏があるわけではないが(つうか、いつもはものすごい勢いの雑談だが)
イラク戦争当時の日本への石油供給の話とか、北方領土関連でのロシアとの水面下交渉とか
けっこうすごいと思った
- 384 :382:09/07/04 17:52:49 ID:OSQfQWsI
- そうそうっていうのは間違っても>>381のような単細胞に向けての同意じゃないことを断っておく
なんでお前みたいなのがほぼ同時刻に書き込むんだよw胸糞悪いww
- 385 :371:09/07/04 17:53:18 ID:RdQo4MmX
- >>380
ヨーロッパだと、ガチにマフィア利権だしな>チャイルドポルノ
- 386 :名無しのやる夫さん :09/07/04 18:02:49 ID:4rBldNdp
- >>38
そのですがによると日本じゃチャイルドポルノはペイしないんだって
相場が安いから
- 387 :名無しのやる夫さん :09/07/04 18:04:19 ID:oCdJYCoo
- いつも思うんだけど、日本っていつも関係なさそうな法律で
朝鮮を痛めつけてる気がする。その辺が妙手なんだろうけどな。
小泉:船舶の保険関連で古い船とかは日本に来られない法律
安倍
犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング)、政治資金法改正(小沢10億円不動産禁止法www)
サラ金壊滅、パチンコ壊滅(検定規制強化)
- 388 :名無しのやる夫さん :09/07/04 18:06:50 ID:zPpA9Cqp
- 小心者と見せかけて腹黒な日本か…(・∀・)イイ!!
- 389 :370:09/07/04 18:08:03 ID:bTg9a6dJ
- >>383
ありがとw
ついさっき、某床屋の某コテさんのまとめtxtみてかなりwktk
あとはオカ板のJJスレも面白いね
日本が政治大国化予知は実現しそうwww
>>381
【略して】児童ポルノ法議論スレ【児ポ法】
ttp://yy45.60.kg/test/read.cgi/fdbox/1242610980/
で説明されてるね
一応法案よんだけど、素人が見てもネット側が踊ってる
- 390 :1:09/07/04 18:10:35 ID:Xql5C0GV
- >>372
MUFGですね、いやはやこんな間違いを犯してしまうとは・・・反省
そう言えば、一昔前に『大逆転 日本金融』とかいう新書を読んだとき
地銀は分かりませんが、都銀レベルでは情報システムの再構築と効率化が水面下で進んでいるとかいう話があったのを思い出しました。
当方、金融畑の人間ではないので詳しいことは分かりませんでしたが、国際標準の電子言語への適応がかなり進んでいるとか何とか
まあ、それでも土日とか夜間にATM料金取られるのは釈然としないのですがw
>>378
次は北朝鮮問題についてチラ裏してみようかと思案中です
- 391 :名無しのやる夫さん :09/07/04 18:14:55 ID:4X0uxlk7
- >>384
どういうところが単細胞か
教えてくれませんか?
- 392 :名無しのやる夫さん :09/07/04 18:18:36 ID:RdQo4MmX
- >>390
リーマンがはじけるまで、システム構築屋さんのお仕事は、携帯電話と銀行でほぼ二分されてた
って程度には情報システム化が進んでます
- 393 :名無しのやる夫さん :09/07/04 18:26:13 ID:oCdJYCoo
- >>390
ATMの維持費を考えたらね・・。日本はATMが大杉る
>>392
証券会社もすごいけけどな。アルゴリズムトレーディングとか東証の
次期システムもあるし・・・銀行のシステムは確かに巨大で強靱だけ
ど複雑さは証券会社の方が上、それより多分上の複雑さは保険会社
のシステムと言われている。でも、金融業界のIT部門や、IT子会社って
学生からの人気は悪いwww
基本的に金融業界はITなくちゃ動かないんだよね。だから売上高
に占めるIT投資の割合は全業界でもダントツで1位(大体8%程度、
流通とかメーカーで3%程度)
今は景気が落ち込んでいるけど金融機関のIT需要は今後も増えるよ。
- 394 :名無しのやる夫さん :09/07/04 18:35:08 ID:OSQfQWsI
- 日本陰謀論的に考えると、
中国寄りの報道をしているマスゴミ様たちだけど、
あいつらはいい気になって上手い具合に踊らされてるだけだったりするのか?
日本のトップは、マスゴミを躍らせて表向き服従しているように見せておいて
裏では別のことを考えているとか・・・
- 395 :名無しのやる夫さん :09/07/04 18:41:05 ID:oCdJYCoo
- それよりも、マスゴミに踊らされている国民も問題があるよな。
このまま衆院選を迎えたら、本来の国益を考えて動いている政治家
を落選させかねないぞ。
- 396 :名無しのやる夫さん :09/07/04 18:48:18 ID:OSQfQWsI
- >>395
いや、踊らされていること自体がもう陰謀が成功している証なのかも?
で、踊らされていないと主張する国民が、この時期に増えているのも
想定の範囲内なのではないかと。
- 397 :1:09/07/04 18:57:37 ID:Xql5C0GV
- >>393
東証の次期システムってスウェーデン製か何かになるんじゃなかったですかね?
結局どうなるんでしょうか
それにしても、393さんはかなり情報システムに関してお詳しくて毎回参考になります。
システム屋さんでしょうか?
>>394
日本政府の上手な所は安易に情報管制などを行わずに
あえて、縁故やコネばかりの馬鹿集団にだけ免許を交付したことでしょうか
新聞の凋落は時代の流れだとしても、TVをここまで骨抜きにしたのは見事とも言うべき
そもそも一番低俗とされているフジが発足の経緯などから見てもNHK以上の御用メディアですから、何か匂いますね
以上、国内マスコミについてチラ裏でした。
- 398 :名無しのやる夫さん :09/07/04 19:08:35 ID:OSQfQWsI
- >>397
フジサンケイはもともと右よりだったはず
昔はテレビもそうだったようだが・・・
テレビだけ鞍替えしたんだよね
- 399 :393:09/07/04 20:21:47 ID:oCdJYCoo
- >>397
一部はつかってますが、肝となる売買システム等は富士通
が開発してますよ。
>システム屋さんでしょうか?
察して下さいwwww初めてと次の仕事が日本で1番目、2番目のネット銀行
でした。その後転職して証券会社のシステム等もしてます。あと保険
やったら制覇です。
某総研系のコンサルタントと話したけど、日本人ってITプロジェクトに向いてる
かもしれないと思います。すりあわせは組織プレーは日本人のお家芸ですからね。
ただ、日本の大学ではソフトウェアエンジニアリングやプロジェクトマネジメント
を教らえる大学がまだ少ないですね。日本のIT企業は文系入社もOKにしています、
私自身はそれは問題ないと思いますが、そういう人間達にいかに効率良く
ソフトウェアエンジニアリングやプロジェクトマネジメントの基礎を
付けさせるかが日本のIT業界の課題だと思います。
日本みたいに明確に文系、理系と大学入学時点で分けるよりもアメリカみたいに
興味のある者は文系理系区切らずに教えるほうがもっと活性化するとおもいますけどね。
- 400 :370:09/07/04 20:25:08 ID:bTg9a6dJ
- >>393
IT子会社は悲惨。
今はデスマーチが知れ渡ってるからよほど好きでないと・・
要は給料と拘束時間が釣り合わんのが問題。
とりあえず仕様変更なら納期を(ry
以上、某PG談
IAEAの天野氏の就任は北とイランの分離狙いかね?
日本としては「国策」の原子力産業の後押しになるけどw
- 401 :393:09/07/04 20:43:51 ID:oCdJYCoo
- >>400
IT子会社でもメーカ系の子会社は確かにアウトですな。
独立系のIT子会社なんかは・・・・。
ユーザ系の中で金融系のIT子会社は良いと思いますよ
勤務時間はともかく福利厚生や給与は恵まれてるはずです。
- 402 :名無しのやる夫さん :09/07/04 21:24:55 ID:fYYulA6T
- 1乙!
こんな場末の板にすら、専門的な突っ込み入るって
日本すげーw
ナチュラル陰謀国民じゃねw
あと、某所ちら裏まとめ,盲腸半島版
コっから追うといいよ
落ちないし
ttp://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-438.html
- 403 :370:09/07/04 22:18:36 ID:bTg9a6dJ
- >>401
なるほど・・でもカネと命の関わるところは避けたいw
某PGは携帯で死にかけましたw
>某総研系のコンサルタントと話したけど、日本人ってITプロジェクトに向いてる
>かもしれないと思います。すりあわせは組織プレーは日本人のお家芸ですからね。
これは分かります。
過去に某社の海外法人から引き継いだ際にお通夜より暗くなりましたw
ちょっとスレチでしたね。
今更ですがww
>>1乙です。
ジャンルを問わず日本の陰謀wktkしてます。
- 404 :名無しのやる夫さん :09/07/04 22:19:28 ID:PMgMVdo+
- 本当にここまでしたたかにやってくれてるなら頼もしい限りなんだがな。
実際にはどうなんだろうか。
まあ、俺らごとき愚民ごときが察知できたらその時点で失敗だからわかろうはずもないんだが。
- 405 :393:09/07/04 22:29:58 ID:oCdJYCoo
- >>403
携帯はアウトですよ。ホントに、あそこは構造が異常。
まだ金融の方がマシ。
ちなみに、俺の学生時代の先輩は某メーカで日本のお空
をまもる仕組みをやる部署に配属された際には公安の怖い人達
が身辺調査をしてくれるそうですwww
数年前に北の愉快な国が日本海にミサイルを連発したまさにその日に
その事実を知らずにその先輩と飲みの約束を取り付けようとして電話
したら電話が繋がらなかった(普段は繋がる確立99.5%)事がありますwww
- 406 :名無しのやる夫さん :09/07/04 22:53:54 ID:3iYP3fW9
- 銀行のシステムが話題に出てますが、
メガバンクのシステム再構築は『当然』な気がするのですが…
どれも合弁合弁でまだらなシステム、別々の支店、たすきがけの人事…
人事はともかく重複支店の統廃合およびシステムの一本化は必須でしょう。
- 407 :名無しのやる夫さん :09/07/04 23:00:49 ID:BgMDBLMB
- >>405
K態開発現場は異常だwwww
三ヶ月に一度とか六ヶ月に一度の新機種発売のためにスパゲティーコードをさらに強化してどーするwww
で、残業80とか常識みたいな?www
おりゃプラント機械系に就職してよかったと思うわ・・・
好景気でも定時退社がデフォだからなぁ・・・
- 408 :名無しのやる夫さん :09/07/04 23:03:22 ID:+bC/sBpe
- 携帯の開発って、それで過労死した人の事がどこかの新聞に載ってたような・・・
- 409 :名無しのやる夫さん :09/07/04 23:05:24 ID:AgLAYu73
- 携帯の開発なぁ……移植のデバッグで入った事あるが。
毎日終電、休みは派遣ですら日曜日のみ。
社員は毎日9〜3時……正気を疑う現場だったなぁ。
- 410 :393:09/07/04 23:06:06 ID:oCdJYCoo
- >>407
>>408
軍曹のやつならしってるけどな。携帯開発・・・あれはイカンよ。
- 411 :370:09/07/04 23:32:50 ID:bTg9a6dJ
- >>405
>>407
やっぱり異常だよなぁ・・もう何年も前だけど・・
開発費を安くするためにそのコードを他の会社に投げるwwwww
バグが多いのはやり方が悪いらしいよ??
タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
ちなみに・・基地局関連はさらに地獄_____
って噂を聞いたニダ__
>>409
麻痺してるから平気ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
・・意図せずにこの世が地獄な話にwww
- 412 :393:09/07/05 00:41:14 ID:goP429M8
- >>411
欧米の金融機関はそういって他社に投げないで自分達でITスタッフやとって
自前でやってるよ。しかもエリートのITスタッフをやとってね。一見高く
つくかもしれないけど実は一番効率がいいと思う。
ルータの設定だって自分達でやる。どうでもいいもの
(プリンタ故障とか)は完全にアウトソースしてる。
- 413 :名無しのやる夫さん :09/07/05 09:05:30 ID:2w/JIcxP
- 日本は他国に金貸しまくってその利息だけで大黒字だったり、
そういうしたたかさはあるんだけどほとんど国内に還元されてる実感が無いな。
自国開発した技術の扱いも下手だし。
- 414 :393:09/07/05 10:14:47 ID:jWu/0hDX
- >>376
面白い話を一つ・・・・。
kabu.comは確かにIT面は頑張ってると思う。440台のサーバ
(しかもWindowsサーバが中心)で構成されているシステムだけど、
あそこはISO20000をシッカリ経営にレベルにまで浸透させている。
役員クラスまでアプリケーションサーバのCPU利用率を抑えてる位。
例えば、アプリケーションサーバの平均CPU利用率が30%を超えたら
増強を検討で、40%を超えるようになってきたらIT予算が無くても
強制的に増強する。
ネット証券はITの停止≒業務停止だからその辺の管理についてはkabu.com
が徹底しているね。
- 415 :370:09/07/05 12:01:23 ID:NW81rYoz
- >>414
なるほど非常に面白い話聞きました。
幾つかのサービスに不満はあるけど・・(次営業日まで更新されないとことか)
携帯からも結構使いやすいし、納得。
>ISO20000をシッカリ経営にレベルにまで浸透させている
これは凄い。ISOの導入はITに何処までなじむか疑問視してたので。
管理の2重化になったりしてるから、余計に効率が悪くなった所もあるでしょう。
ネット証券はITが命だから全てに優先できるか・・
確かISOは欧州発案だったかな?
>>412
本当にどうでもいいことに時間とってるよね・・
でも、文化差(職業に対する意識?)から単純なアウトソーシングも出来ないんだろうねw
なんでもやっちゃうのがメリットであったりもするし。
- 416 :名無しのやる夫さん :09/07/05 12:10:45 ID:d7g7L92x
- IT系で一人月80とかになっちゃうのは、
その程度の金しか出さない、出さなくても他にやる会社はいくらでもある、
潰しのきかない業種になってることもあるんじゃないの?
結局安売り合戦にしちゃう会社があるわけだし、
現場見てもPGなんて経験と吸収力が物をいうのにさっさとSEとか営業に行っちゃわないとみたいな風潮だし、
コピペや他人のソースいじくって動けばいいやみたいな酷いのも多いしな。
新しい技術や違うプラットフォームでも仕事できますよみたいに転換の効くやつなんてほんと少ないよ。
うちにも一生COBOLでしかやりたくない、JAVAしかやりたくない、
そんなやつが本当に多い。言語なんて仕事の道具であって、仕事そのものじゃないんだっての。
誰でもできる仕事なんて安く買いたたかれてもしょうがねえのに。
- 417 :393:09/07/05 13:15:57 ID:bf5SPJ3n
- >>415
>確かISOは欧州発案だったかな?
そうですね。英国規格協会(BSI)で策定した規格がISOに採用
されることが多いです。
ISO9001、ISO14000、ISO20000、ISMS
これらはすべて英国規格協会が策定したものがベースです。
なので、英国規格協会の動きを追っかけてると自ずと今後の
動きがわかるはずです。欧州はなんだかんだ行って世界初の
株式会社をつくった所ですからルール作りは上手いですよ。
ただ、それをスポーツの世界にまでもって行かれると・・・・
日本が強くなるとルール変えやがる・・・・orz。
>>416
>潰しのきかない業種になってることもあるんじゃないの?
半分違って半分あってると思います。
<違ってる点>
IT系で安く叩かれるのは決められた設計書を元にプログラム
だけを書く人達(PGとかコーダー)です。設計書通りにプログラム
を書くだけ(それはそれで重要ですが)なので安く買い叩かれて
しまいますね。
顧客と直接会って要件定義(アプリケーションの機能)を
しつつ非機能要件(要件に沿ったシステム基盤要件)の定義、
それを元に基本設計を行う人、プロジェクト全体を管理する人達は
不足していますし単価が買いたたかれるケースは少ないと思い
ます。SEとかPMとか最近の言葉だとITアーキテクトと言われる
人達ですね。
私は金融系ITしか知りませんが、金融業務に精通して、かつ、
システムの設計に落とし込める人は本当に枯渇といっていいほ
ど不足しています(銀行はまだいいのですが証券とか保険は・・・)。
私は幸いにも若い頃に様々な経験を積ませて頂きあちこち
見てきました。(その分痛い目にも何度も遭ってますが・・・・orz)
が、業務に精通して設計とかが出来る人は何処でも重宝されていますよ。
私もとあるネット証券からオファーがあり年1200万円を提示
されました。年収は確かに上がりますが、福利厚生で未整備
な点が多かったので結局は断りました。
ながくなるので続きます。
- 418 :393:09/07/05 13:23:36 ID:bf5SPJ3n
- <同意できる面>
元々IT業界の構造で建築と同じような構造にしてしまったことで
潰しの効かない人達が多くなってしまった気がします。
それこそ、様々なプロジェクトに「人だけ」入れればいいという
体質ですね。「様々な業界を経験できる」という触れ込みですが
中途半端になってしまってる気がします。
>うちにも一生COBOLでしかやりたくない、JAVAしかやりたくない、
>そんなやつが本当に多い。
変なところで職人気質というか保守的ですよね。前にオープン系の
システムなのに協力会社の人でホストとかCOBOLしか知らない人が
来て「ホストとかCOBOLと違う」の一点張りで
(いろいろな参考書を渡しても)言い訳して仕事が進まない人がいて、
結局退場して貰いました(営業に文句言いました)。
私自身もそれこそ、Windows、UNIXから日立メインフレーム、
IBMのAS400まで経験してますけどCOBOLだのJAVAというのは
システムを構成する要素であって「顧客の必要な機能を提供する」
ためには何使ったっていいと思います。
最終的にそういった人達は脳機能学者の苫米地英人氏の
言葉を借りれば「抽象化」させる点が足りない気がしますし
そういった環境を日本のIT業界が作ってしまってる気がします。
あと、もう少し日本企業にとって見直されてイイと思うのは、
システム基盤を構築する人間や運用管理する人間のモチベーション
維持や向上だと思います。IT投資のうち運用管理に回される予算
全IT投資の7割です。運用管理の人達が問題意識を持って改善や
効率化を行う事により日本のIT投資は変わってくると思います。
最近になってITIL(ISO20000)も浸透してきてますし風向き
が変わって欲しいと思います。
- 419 :393:09/07/05 13:39:30 ID:bf5SPJ3n
- ITの話の続きで恐縮ですが、余談です。
日本人の温故知新は面白いと思いますよ。
日本はアメリカのIT革命時に、メインフレーム(メーカ独自のOSとハードを
使った汎用コンピュータ)からWinsowsやUNIXサーバへの転換に遅れたと何
にも知らないテクニカルライターや新聞記者が書いていましたがそれは間違
いです。
日本がメインフレームを使い続けたのは、その信頼性の高さからです。
上に書いたように日本の銀行システムは海外で例の無いくらい複雑
なので信頼性が第一です、なのでメーカがOSからハードまで作ってる
メインフレームにこだわり続けたのが理由です。
で、最近面白いな〜と思ったのが、日本の富○通なんかが出している
UNIXサーバはそういった日本ならではのメインフレームで培った
技術をUNIXサーバに投入していたりします。
ちなみに富○通はJAVAやSolaris(UNIX)で有名なサン・マイクロシステム
が作っていたUNIX用CPUのSparcを共同で開発して高性能、高信頼のCPU作
ってしまいました・・・・・。
このニュースを見て、日本人の外部の良い物を自分達の持っている
ものと上手く掛け合わる能力は凄いな〜と思います。
あ、別に私は富○通の人間では無いですよ(笑)。
- 420 :名無しのやる夫さん :09/07/05 13:59:44 ID:FKOEhpF6
- 延々とスレチな話題をされてもリアクションに困るんだが
- 421 :370:09/07/05 14:08:32 ID:NW81rYoz
- >>417-419
やはり393さんはPMレベルの方ですねw
私は下っ端PGですがうなずける点が多いです。まあリタイアしてますがw
標準規格で先をいかれているのも日本のハンデキャップですね。
>IT系で安く叩かれるのは決められた設計書を元にプログラム
>だけを書く人達(PGとかコーダー)です。設計書通りにプログラム
>を書くだけ(それはそれで重要ですが)なので安く買い叩かれて
>しまいますね。
現在のITの問題点ですね。
レベルの低いものはアウトソーシングできてしまうので安く買われます。
人材育成として費用出せる企業は皆無に近いでしょうね。
>「顧客の必要な機能を提供する」ためには何使ったっていいと思います。
言語は手段ですから当然なのですけど、応用効かない方が多いです。
そういった人が給与が高いのですから、若い人材のモチベーションは下がりますね。
各言語に特化したスペシャリストなら別だとは思うのですが・・実際は単なる怠慢ですから使えません。
少し前にCOBOLで堅牢なシステム構築をした企業があったと思います。
枯れた技術なんで安定度は確実です。
>あと、もう少し日本企業にとって見直されてイイと思うのは、
>システム基盤を構築する人間や運用管理する人間のモチベーション
>維持や向上だと思います。
これはもっと評価してほしいですね。
実際のコーディング、試験、保守などチームでやるのですから
それらのノウハウ、認識の共通は単純にお金ではかれないはずです。
携帯業務は、恐らく現状でも無理に無理を積み重ねている状態でしょうね。
効率が悪くなったソースに新しい仕様をかぶせるのですからww
実際は、ハードの向上があるから騙せているだけでしょうね。
- 422 :370:09/07/05 14:12:14 ID:NW81rYoz
- >>420
すいませんでした(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
意外にこう言ったことを書く場所がないもので・・
- 423 :名無しのやる夫さん :09/07/05 16:16:52 ID:9LfgvNnv
- でもまあレベルの高い規模のソフトを作りこんでいくのも結局は末端のPGなわけで、
そこらへんは各社の設計思想の違いだのマネジメントシステムの違いなんだろうけど、
客やあまり勉強してない営業からしたら、みんな同じに見えるのかなあ。
うちはコンシューマー向け電子機器に付属するソフトや映像処理、
印刷関係のソフト(某Lで始まるプリンタ用スクリプト言語)などなどをやってて、
SE/PG区別無しの少人数精鋭で一人月120、上のスキルもちなら160で取ってたんだけど、
それも同系列の巨大SIerに合併された瞬間めっちゃくちゃ。
彼らの部署は一人月100-60で、契約が100万超えるだけで内覧会をやらされる大企業病もちだし、
そういう仕事のやり方を押し付けられるからモチベーション下がる下がる。
もともとうちらはそれなりに英文だろうがなんだろうがドキュメントがんがん読んで、
客に訴求する技術を身に着けてきたって自負はあるんだけど、
それでもPGってだけで格下扱いだもんなあ。まあ愚痴だけどさ。
>IBMのAS400まで経験してますけどCOBOLだのJAVAというのは
>システムを構成する要素であって「顧客の必要な機能を提供する」
>ためには何使ったっていいと思います。
そうなんだよな。そういう姿勢あってこそ開発なんだと思うよ。
なんでプラットフォームやら言語やらにこだわり過ぎる人種が絶えないのかよく判らん。
実現するためにUNIX+COBOLが一番適してると思えばそれを使えば良いし、MacOS+COCOAが適してるならそれを使えば良い。
言語だのフレームワークなんてのは形にするための道具でしかないんだし。
- 424 :370:09/07/05 16:23:07 ID:NW81rYoz
- >>1
>>420
非常にスレチを続けてしまし大変申し訳ありませんでした。
初めてですがスレ立てしてみました。
スレチなIT話題は以下でどうでしょう。
【IT】やる夫が日本の陰謀(ry【大脱線】
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1246778266/
>>393さんの様な方と意見が交わせるのは2chの良いところです。
なかなか難しいのですよ。これがw
- 425 :370:09/07/05 16:50:03 ID:NW81rYoz
- 連投規制で引っかかりましたけど
このスレで脱線したITの箇所は
【IT】やる夫が日本の陰謀(ry【大脱線】
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1246778266/
に転載したいです。
できればこちらでいろいろ聞きたいですね。営業、素人交えてw
>>423
>言語だのフレームワークなんてのは形にするための道具でしかないんだし。
基本的に単なる実現手段なんですよね。
最適な言語等は検討事項であったり、全く新しいものだったりするのでこだわる人は
人は使いづらいです。
- 426 :393:09/07/05 18:54:38 ID:bf5SPJ3n
- 承知しました。スレ違い失礼いたしました。ついつい白熱した議論になって
しまいました。
- 427 :名無しのやる夫さん :09/07/05 20:09:25 ID:ilADSU8B
- 今日見つけて読ませてもらいました。
日中韓が政府レベルで仲が良いとか日本は経済に関する外交で上手くやってるとかいった
普段2chで言われてる事とは別の切り口で
説得力もある話なので関心しながら読ませてもらいました。
それにしてもMUFGは、ノーリスクで毎年9億ゲット、株価が上がればその分も儲かる、
モルガンに役員送ってシステムや人員に関与してあわよくばゲット…
ほんと美味すぎるw
一般人がこんな話持ちかけられてもそんな美味い話があるかJKだけど、
金融や経済のプロが目を光らせればこんなチャンスがあるもんだね。
- 428 :1:09/07/06 00:04:46 ID:g8lEccUF
- >>370
>>393
大変興味深い話をたくさん聞かせて頂きましてどうもありがとうございます。
2chの方でもどうか頑張って下さい。
まあ私はYBB永久規制に引っ掛かって2chに書き込めない状態なのですけどねw
>>427
結構長いスレですけど、ご愛読ありがとうございます。
我々の知らないところでかなりきなくさい案件にも手を出してるようですね>我が祖国
以前、NHKでやっていたアフリカ資源地帯のドキュメンタリーで
ゴタゴタが続く当地でアメリカイギリスといったいわずとしれた面々にまじって
我らが日本も現地の資源利権に介入している旨の放送を見たときは思わず笑ってしまいました
- 429 :名無しのやる夫さん :09/07/06 00:19:19 ID:YfgBSXXU
- 日本の商社も金になるところには、ホイホイ乗り込んでるよね
最近はアフリカの地でで中国と石油やレアメタルを争ってるかな
- 430 :名無しのやる夫さん :09/07/06 00:35:22 ID:BqjIeFLw
- まぁ、日本の商社なんて、国内じゃ羊、国外じゃロードローラーだしなw
- 431 :名無しのやる夫さん :09/07/06 01:00:13 ID:oYbjJSTy
- そういや現総理も昔アフリカでドンパチしながらダイヤモンド掘ってたんだっけ?
- 432 :名無しのやる夫さん :09/07/06 01:27:47 ID:4FYZ6WsY
- 噂レベルでしか知らないが、ヤマハ発動機は誇張ではなく世界中のありとあらゆる連中と商売をしているらしい。
ソマリアの海賊もほとんどはヤマハの船外機を乗っけてタンカーを襲ってるとか。
少なくとも、NHKの特集で取り上げられてた「今でも伝統的な暮らしを守っているミャンマーの海洋民族」は
ヤマハのディーゼル船外機積んだボートで漁に出てた。
あれは衝撃を受けたな。
- 433 :名無しのやる夫さん :09/07/06 01:53:29 ID:OYVeiCBg
- >>432
そうそう。写真で見るソマリア海賊の使ってる船外機はほとんどヤマハ製だね。
民生品だから直接取引きしてるとは限らないが、中国に許可無しに農薬散布用
ラジコンヘリを売ったことがあるから、あるいは…
笑えるのは、取り締まる側の軍隊の移乗用ゴムボートの船外機もヤマハだらけw
そのうち”TOYOTA WAR"ならぬ"YAMAHA WAR"なんて呼ばれるのかもなw
案外「死の商人」なんてレッテルは軍事利用可能な民生品を世界中に売りさばく
日本人にこそふさわしいのかも。
- 434 :393:09/07/06 06:39:44 ID:qE/292da
- >>433
まあそんな事いったらトヨタのランドクルーザなんかは世界各地の
紛争地域の武装勢力御用達だけどな・・・・・。ドバイなんかでは
パジェロが売れてるらしい。金持ちが砂漠のオフロード走行をやるから。
- 435 :393:09/07/06 06:46:59 ID:qE/292da
- ちなみに、マスゴミは静岡県知事になった川勝氏が新しい教科書を作る会で、産経系の人っ
て知ってるのか?あと自民で出た坂本について調べたら某サイトで売国奴A
なんだが・・・。
なんか麻生&安倍の「肉を切らせて骨を切る」感じなんだが、表向き細田は「残念」
って言ってるけど、古賀の面目を潰して保守の論客を静岡知事に出来てにんまり
してるのかもな・・・・。
↑の一連のレスを見ているとそう思えてきてなりませんwwwww
なんか毒されてますかね?私wwwww
- 436 :名無しのやる夫さん :09/07/06 06:54:10 ID:sOGQnpsw
- 直売してるわけじゃなしwトヨタもヤマハもとんだ迷惑だわw
戦争で儲けがでるから戦争起こすなんて2重の意味でトンマな間違った妄想ぶちあげていいのは
ゲームの中だけにしとこうなw
- 437 :370:09/07/06 07:04:22 ID:IFkeUbUf
- >>435
私もそう思いましたww
ちなみにIAEAの天野氏ですがとんでもないこと言ってます。
イランが核開発目指している証拠ない=IAEA次期事務局長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38862720090704
天野氏は、イランが核兵器開発能力を持とうとしていると確信しているかとの問いに対し「IAEAの公的文書にはいかなる証拠もみられない」と答えた。
11月に退任するエルバラダイ事務局長は前月、英BBCに対し、イランが核兵器開発能力の取得を目指しているという「直感」があると述べていた。
日本が担保しちゃったよwwww
- 438 :名無しのやる夫さん :09/07/06 08:54:55 ID:zT0VC1RM
- ネトウヨほいほいスレですか・・・
- 439 :名無しのやる夫さん :09/07/06 09:06:39 ID:PzRFZ4LB
- >>435
それで正しいでしょうなjk
- 440 :名無しのやる夫さん :09/07/06 12:08:39 ID:aUru2PWc
- >>435
俺静岡県民なんだけど、
普通に自民の坂本に入れたんだよね。
川勝氏が当選ということで残念に思ったんだけど、それが本当なら嬉しいことだ。
これからちょいとググッって来よう。
- 441 :名無しのやる夫さん :09/07/06 22:39:56 ID:n8e+u67t
- >>435
いやそれはないw
- 442 :名無しのやる夫さん :09/07/07 06:41:59 ID:HoJF1gcy
- 読み終わった。日本とアメリカの関係を新しい視点で見れて面白かったよ
- 443 :名無しのやる夫さん :09/07/07 22:43:07 ID:PfcAY3UH
- >>436
> 直売してるわけじゃなしwトヨタもヤマハもとんだ迷惑だわw
最近のエロゲ騒動思い出した
直売どころか、あれ違法DLのデータ勝手に売ってたんだッけ?
ほんといい迷惑
- 444 :名無しのやる夫さん :09/07/08 01:23:48 ID:OCcP2Cil
- そういえばどこかで
「なんでサブプライム問題の後で急激に円高になったかというと、
今まで世界の投資家が日本から円で金を借りまくって投資していたんだけど
世界中がサブプライムで不景気になって投資なんてやってられないからって
今まで借りてた金を日本に円で返しまくるために円が必要になって円の需要が高まり、
結果円高になったからなんだよ」
ってあったの読んだことあるけど、このスレの説明もそれに合致してるな。
- 445 :名無しのやる夫さん :09/07/08 14:52:48 ID:cr9ywQQv
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm905973
ニコ動だけどBGMどぞー
たぶん、会うと思う
- 446 :名無しのやる夫さん :09/07/08 15:00:13 ID:cr9ywQQv
- >>325
うは日本ktkrwwwwwww
さすが三菱UFJ、シラクの隠し財産握るだけあって極悪過ぎwww
- 447 :名無しのやる夫さん :09/07/11 23:23:14 ID:Yq+VTKTw
- 今北
面白かったー!!
こういう視点だと、偉い人は我々愚民共よりずっと慧眼で先を見てるものなんだなぁ
上の方で出てた児ポの件でも、まんまと踊らされていた身としては反省したわ
半端な知識しかない奴は、案外政府のやること黙って見てる方が国のためなんかも
- 448 :名無しのやる夫さん :09/07/11 23:27:59 ID:oDJyxRQG
- 1ドル130円で半額セールだったけど
今は1ドル90円で、さらに25%引きじゃねーか!
スーパーでは日用品や食料品の値下げも始まったし、
やっぱ限度はあるものの自国の通貨が高くなるのって良い事の方が多いな!
- 449 :名無しのやる夫さん :09/07/11 23:34:29 ID:xX0tLRdT
- 通貨が安くなって滅んだ国はあるけどその逆は無いとかなんとか
- 450 :名無しのやる夫さん :09/07/12 06:25:12 ID:Usam5b/8
- >>448
スーパーは去年末に予想されていた消耗戦に突入しただけかと。
- 451 :名無しのやる夫さん :09/07/12 10:07:01 ID:FaNz0y9M
- 中曽根元首相は科学技術庁長官だった頃、
宇宙開発に発破をかけて、日本のロケット開発を推し進めた
自身は科学技術の進歩と宇宙への憧れと語っていたが
やっぱ弾頭ミサイルの独自技術の確保が本音なんだろな
- 452 :名無しのやる夫さん :09/07/17 05:38:12 ID:vqMT0EsR
- そう言えば以前アルゼンチンが経済破綻したときに
海軍までが日本の銀行の抵当に入っちゃって
いちいち演習を行うにも日本の銀行の許可を貰わないといけなくなった…
なんて話を聞いたことがあったけど、それって本当だったのかな?
- 453 :名無しのやる夫さん :09/07/17 18:30:19 ID:GxgnSkAL
- これ見てふと思い出したんだが
ソ連誕生の影にも日本の工作活動が有ったらしいんだな
そして冷戦で最大の利益を得たのは…
- 454 :名無しのやる夫さん :09/07/18 04:07:52 ID:DVhvrq/y
- >>453
明石機関だっけか
本当に日本の陰謀に思えるから困る
- 455 :名無しのやる夫さん :09/07/18 20:30:29 ID:uqUG+eie
- 日本にそんな力があったら二次大戦で負けてないって
- 456 :名無しのやる夫さん :09/07/18 20:41:51 ID:lxHg7FSX
- ,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \ >>455
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > わざと負けて近代工業力の入手と軍備の削減を行い
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ 与えられた技術を使って日本製品を氾濫させて
'、 `,-_-ュ u /| ∠ アメリカを内部から破滅させる陰謀だったんだ!!
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
- 457 :名無しのやる夫さん :09/07/18 20:44:41 ID:4+LtjLOe
- あそこで勝ってたらここまで発展してねえって
いやマジで
- 458 :名無しのやる夫さん :09/07/18 21:18:00 ID:ttqxJH1e
- >>457
そうかな?
勝ったら勝ったでそれなりに発展してんじゃね?
勝ってたら、植民地だって残ってたわけだし
- 459 :名無しのやる夫さん :09/07/18 21:42:59 ID:0wwIZmXU
- >>456
ポツダム宣言受諾後、米軍到着までのわずかな間に
「これは100年続く戦争なので、今は屈辱を受けようとも面従腹背で祖国に尽くそう」みたいなビラが
どこからともなく大量にまかれたというのは実際にあったらしいですけどね
まあ、流石にそんな大それた陰謀はアレだけどさw
- 460 :名無しのやる夫さん :09/07/18 22:12:25 ID:dGkMtj4J
- >>458
難しいんじゃないかな
軍事費が多すぎるし
工業規格の統一も出来てない国が発展出来るとは思えん
植民地経営は赤字(長期的に見れば黒字になったかも知れないけど)
ttp://mltr.ganriki.net/faq08n03.html#00557
- 461 :名無しのやる夫さん :09/07/18 22:21:16 ID:X73CDeP9
- 欧米も植民地経営は赤字じゃなかったっけ
「世界に欧米の善意と理想を広める」という理念があって続けられてる
採算に厳しくなったのは最近のことですよね
- 462 :名無しのやる夫さん :09/07/18 22:42:31 ID:uqUG+eie
- 中共が勝たなければ日本の工業発展もなかったんだし、
二次大戦の敗戦リスクは高すぎだったと思うから、わざと負けたのは無いと思うよ。
一歩間違えればソ連に北海道取られてたんだし。
- 463 :名無しのやる夫さん :09/07/19 00:09:28 ID:hXczXWiP
- >>461
「他国が妨害しなければ」「分捕るだけの経営なら」赤字なんか出ないよ
黒字だからこそ他国が妨害するわけだが
善意の発露ならそんなことするわけないでしょ
大英帝国だってドイツの躍進とそれによる英印間の輸送ルートの妨害、
露独によるインド国内の独立扇動がなければ安泰だったし
インドを確保するだけでも利益は十分だった
紅茶中毒になったせいで中国に片足突っ込んで損失出して
アヘン戦争やっても取り戻せず日米まで相手せにゃならなくなって経営破綻したけどさ
- 464 :名無しのやる夫さん :09/07/19 00:25:13 ID:OD8ejC+Y
- 経済史の研究によれば、植民地経営は赤字なのが普通だよ。
黒字だったと言われる日本の台湾経営などの方が珍しい。
なぜなら、本国政府は、植民地から吸い上げる資源のために、
植民地から本国や輸出国まで輸送などのインフラを整備しなければ
いけない。そのために膨大な投資をすることになる。
儲けたのは、それらの国家事業に取りついてうまい汁を吸った民間企業でしょう。
- 465 :名無しのやる夫さん :09/07/19 00:27:58 ID:effsIr/Q
- 日本帝国のは植民地経営じゃないんじゃないの
- 466 :名無しのやる夫さん :09/07/19 00:47:55 ID:niJ3BZzn
- >>465
日本は台湾をいつの間にか自力経営させてた?よね
何年後か十何年後か知らんけど
台湾の番組だかで検証やってた
ニコで見た気がする
まるでシムシティのようだった
- 467 :名無しのやる夫さん :09/07/19 00:51:26 ID:Ufx6UuQO
- >>464
よくわからんが、政府としては赤字でも国家全体としてみるなら黒字だよね?
そうじゃなければインフラを整備する理由が無いし。
- 468 :1:09/07/19 09:42:54 ID:ydw46k1K
- >>467
植民地統治はいつか儲けが出るだろうという発想のもと投資が続いたと記憶してますが
まあバブル景気みたいなもので、実際は他列強諸国の妨害や植民地内の独立運動阻止のための駐留軍が必要で
軍事負担が列強諸国に大きくのしかかった感じですかねえ。
植民地時代後半はもうヒステリーの様用を呈していたので、利益度外視で領土が拡張されていきましたし
それと19世紀にはもう所謂「人道的」なものの見方が確立されていて
非人道的な統治を行ったところは大抵、国際社会から叩かれてます(ロシア除く)
そのため、ある程度のインフラ敷設は宗主国の責務となっていました
まあ日本ほど手厚くインフラ敷設したとこはちょっと稀ですけど
- 469 :名無しのやる夫さん :09/07/19 11:37:29 ID:6wBwZthM
- >>456
わざと負けたって事はないだろうけど
敗戦を上手く利用して発展したような所はあるよね。
したたかと言うか
転んでももただでは起きないというか。
- 470 :名無しのやる夫さん :09/07/19 11:57:59 ID:/23iHSwm
- >>469
明治以降に意味を改変された「大和魂」も、歴史調べてみると
もともとはそういうしたたかさを褒める意味だしね。まさに日本人。
- 471 :名無しのやる夫さん :09/07/19 13:40:08 ID:6SpEW9sT
- 日本の商家はユダヤ人と同じように女系だったらしい
老舗曰く、バカ息子より優秀な娘婿らしい、
したたか過ぎるだろ…常識的に考えて…
彼らなら正直この手の陰謀もやりかねない
- 472 :名無しのやる夫さん :09/07/19 14:06:38 ID:kEPfjm1g
- >>471
というか、選択肢の幅が広くなるからな、婿
息子が優秀なら、そのまま継がせてもおkだし
ダメなら優秀なの引っ張ってきて婿とるってのが
合理的じゃね?
- 473 :名無しのやる夫さん :09/07/19 14:39:42 ID:6SpEW9sT
- >>472
うん、合理的過ぎて鳥肌が立った
昔は武家以外はそんなに長男長男と騒いでいなかったと
知って日本文化の奥深さと合理性に恐れ戦いた
- 474 :名無しのやる夫さん :09/07/19 15:48:23 ID:VIrMukAe
- 日本の男女差別は明治維新から始まったってヤツだな
四民平等でみんなが武家と同じスタイルになっちゃったから
- 475 :名無しのやる夫さん :09/07/19 17:02:37 ID:oBoPRXef
- 昔は大相撲の親方は娘が生まれると喜んだそうな。
優秀な弟子を婿にとって後継ぎにできるから。
今はしらね。
- 476 :名無しのやる夫さん :09/07/19 17:28:32 ID:Thujpkxm
- 武家が長男長男いうようになったのは
江戸時代になってからでは
- 477 :名無しのやる夫さん :09/07/19 18:21:13 ID:Qzw6GYn3
- >>473
武家だって問題ある長男は蟄居されたりしたぞ。それに娘しか産まれ
なかった武家に次男坊が婿養子に入るのも当たり前だったし。
>>475
今もだよ。息子は入門して十両以上にまでならないと部屋を継げない
からかなり厳しい。
- 478 :名無しのやる夫さん :09/07/19 20:26:25 ID:6SpEW9sT
- >>473
武家も合理的だったんだなぁ
- 479 :名無しのやる夫さん :09/07/20 00:56:01 ID:+gTlEXbC
- 血と家は別枠だった
- 480 :名無しのやる夫さん :09/07/20 08:56:48 ID:TKypqkFE
- あっ…ミスったorz>>478は
>>473 ×
>>477 ○
- 481 :名無しのやる夫さん :09/07/22 05:28:45 ID:UGvCROiX
- 血も重要だけど家がより重要
- 482 :名無しのやる夫さん :09/07/22 18:18:25 ID:g818ydLY
- 誰かまとめ系サイトに乗せないの?
- 483 :1:09/07/25 08:59:36 ID:/4E4DJYG
-
<北朝鮮問題>
l`ヽ、-―- 、 _
/| l \_ `ヽ、
{, '´い //⌒ヽ \
/ ム \{_レr行ミ⌒ヽ `、
l ー'´ ヽ、Vヘ_彡ヘ. ノ l
ノ 、_, `ヾヽ _>彳 | 小日本なんてイチコロかしら
「 xx ̄xx _V l l 太平洋海域を勝手に探っても問題ないかしら〜
lr‐1 》⌒! | /
ヽ/7┐ ヾ==彳_,ノ ノ /
_rク/ / r'⌒ヽ、__ /
__/)'´ 丿rク{ ̄ _〕仁ニ、 \
/{{くヽ._,.ィ-‐兀/l:レ―ヘ / ̄`ー- 、
_, -‐'´ ||厶|¬t┴ / ゚/└rー、ノ, l
「 ll ノ|く rこ7 。//{三ヲ l n|
`、 ||ヽj‐'⌒7 匸フ | _ |lく
ヽ. || く> ∧ ゚ >くノ `ー┬ーヘ. \
ヽ、 |トィ> ノ‐rr<´ { \ \
\ ||_>く::./ヽ. ::\ ヽ、 / |
\|>‐'¨,、 \ノ レ'´ |
/ ,イXヽ /=、 |
/ /t┘└ヘ、 <ィ ヾ、 |
中華人民共和国
- 484 :1:09/07/25 09:00:15 ID:/4E4DJYG
-
∧_∧
( ´∀`) ・・・・・
( )(糞チャンコロが調子に乗りやがって・・・
| | | ちょっと教育してやるか・・・)
(__)_)
日本が中国に対して何らかの不満を持った場合
- 485 :1:09/07/25 09:00:42 ID:/4E4DJYG
-
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< やーい糞チョンwパチンコ送金禁止すんぞ!
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ シネヤ クソガ
まず、北朝鮮を経済制裁などで煽ります。
- 486 :1:09/07/25 09:00:59 ID:/4E4DJYG
-
,rn
r「l l h. ((⌒⌒)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j ((((( ))))) |
ゝ .f ファ | |ビョーン |許せないニダ!
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │圧力加えるニダ!
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ミサイル実験するニダ!
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |核開発再開するニダ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
北朝鮮
- 487 :1:09/07/25 09:01:42 ID:/4E4DJYG
-
∧_∧
( ´∀`)うわーこわーい(棒読み)
( )アメリカさん助けてー
| | |
(__)_)
何か北朝鮮がアクションを起こしてきたところを
アメリカに通報します。
- 488 :1:09/07/25 09:02:10 ID:/4E4DJYG
-
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\ また北かお
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 今度は何だお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
アメリカ合衆国
勿論、北朝鮮などという国際的評判の低い国家に何をしようと非難される云われはありません。
疑いの矛先は必然的に北朝鮮に向かいます。
- 489 :1:09/07/25 09:03:16 ID:/4E4DJYG
-
∧_∧
( ´∀`)北朝鮮政府がミサイル実験を行うんです
( )私は怖くて怖くて夜も満足に寝られないですよ
| | |お隣の韓国さんも非常に怖がっていますよ
(__)_)
:∧_,,∧ヘ_,,∧ 北朝鮮が攻めてくるニカ?
::<||i`Д´ >Д´i||> 怖いニダ・・・
:(´ `つ ⊂´ )
:と__))((__つ
- 490 :1:09/07/25 09:03:35 ID:/4E4DJYG
-
∧_∧
( ´∀`)
( )この問題は国際社会みんなで話し合って対応を協議すべきですよ
| | |少数間の合意で話を決めるのは国際社会によくない
(__)_)皆さん、この問題をどう思いますか?
そして、本来東アジアローカルで終わる問題を「国際協調」のお題目のもと、世界に広げて大きくします。
- 491 :1:09/07/25 09:04:13 ID:/4E4DJYG
-
∧_∧ ∧_∧
( ´Д`) 怖い怖い (・▽・o)
∧_∧ __∧__
__ ( ^д^)北朝鮮って怖いね \⊂◎⊃/
│ | うんうん (,,´∀`,, )
_☆☆☆_
( ´_⊃`) ・・・・・・ / 蔵\
___ ・・・・・・> (-∀- )
(/二二ヽ)
,,,,,,,,,,,, (* ・ー・) そういえば北朝鮮の宗主国って ∧《《《∧
ミ,,,,,,,,;;,;;,ミ ・・・・・ (゚ <_゚ 彡
( `,_っ´)・・・・・・・
__.0_
へ ∠〓〓〓ゝ
/___\ ・・・・・・ |〓|`Д´ |〓|
("・_ゝ・) さあて、宗主国の中国はどう動くか
- 492 :1:09/07/25 09:04:51 ID:/4E4DJYG
-
__
│〓.|
..━━━━ ヾ
ミ ´_>`) 北朝鮮に単独で動ける国力はない ∧□∧
じゃあ中国か(・Ω・ )
∧_∧
. _____ ( "・∀・") ・・・・・・ ト、.,___,メ.|
(〓__> ソ;;;;;;;;;;;;;}'
ξ ・_>・) ・・・・・・ ・・・・・ (゚Д ゚ ,,)
____
. \=∪=/ ,ヘ_、,_ヘ
人 (#-_-) <中国って北朝鮮の宗主国だよな 中国が黒幕 (⊂_ ミ
(___)
( ´∀`)どうせ中国だろ ∧∧
/台 \
γ~三ヽ また大陸か (^∀^ )
(三彡0ミ)
( ´∀`)毛派の責任とかもどうなってんだろうなあ
- 493 :1:09/07/25 09:05:23 ID:/4E4DJYG
-
____
/ \
/ \ ,_\ 毎度毎度DQN国家御苦労さまだお・・・
/ (●)゛ (●) \ どうやったらあんな国になるんだお
| (__人__) | 親(宗主国)の顔が見てみたいおw
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 494 :1:09/07/25 09:05:54 ID:/4E4DJYG
-
_r 、_ /ヽf ,_ _ ヾ,,
, - ',,ノ! \`ー 、 >_.∨;;r=;;、 |!
/_,メ、 \ _ \ i_ j (ヾ;(;;ソfー!!
//´、 ヽ X´ ゙、 メY. ヾ-;メソ
_j/ ○ \ l `iヽ.イノ
ィ-! u ○' `ーi ! '` ' なんにもしてないのに
>ー、 r ─ 、 iii ー、,∠, __,__ . __ 何でいつのまにか我が国が黒幕に
/f ,._j! ヽ. | / メ`ゝ、r ノ j_/)' `i ) なってるのかしら〜
メ r ー' 、!_ / ( メ,> =゙‐`'´  ̄//)-、`ノ
,_;;=/ ´ ̄ ̄ ̄´ //) )
,, -''´ 、 r ,r── 、._. //)ヽ_ ノ
_ _,.. -─ ''´ ` ''_イ_/ー、ヽ. \.. //)-、//
, -‐ ''´ ''メij ヽ \. ソ'ノ) )
(  ̄ ̄./`''ー 、_, / ! ! \,,>'、/)ー
結局、北朝鮮問題を語る際には宗主国中国の話題は欠かせません。
- 495 :1:09/07/25 09:06:45 ID:/4E4DJYG
-
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ 子供(属国)の不始末は親が面倒みるもんなんだお
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-/ ' |
\ `ー' /
_r 、_ /ヽf ,_ _ ヾ,,
, - ',,ノ! \`ー 、 >_.∨;;r=;;、 |!
/_,メ、 \ _ \ i_ j (ヾ;(;;ソfー!!
//´、 ヽ X´ ゙、 メY. ヾ-;メソ
_j/ ○ \ l `iヽ.イノ かしら・・・・・
ィ-! u ○' `ーi ! '` '
>ー、 r ─ 、 iii ー、,∠, __,__ . __
/f ,._j! ヽ. | / メ`ゝ、r ノ j_/)' `i )
メ r ー' 、!_ / ( メ,> =゙‐`'´  ̄//)-、`ノ
,_;;=/ ´ ̄ ̄ ̄´ //) )
,, -''´ 、 r ,r── 、._. //)ヽ_ ノ
_ _,.. -─ ''´ ` ''_イ_/ー、ヽ. \.. //)-、//
, -‐ ''´ ''メij ヽ \. ソ'ノ) )
(  ̄ ̄./`''ー 、_, / ! ! \,,>'、/)ー
- 496 :1:09/07/25 09:07:18 ID:/4E4DJYG
-
_r 、
, -_'゙ノ\`_f_ヽ_
/'´ヽ、!l_.>、_|)
, - ―‐:,○ ○――-'、 わ、分かったかしら
ゝ_, ィ´__ ///// \ r'i 我が国が責任もって説得するかしら・・・
__ r、i「l /L`二二 ̄ヽ ヽ」ム _
(__// {|´il , ―‐;----! 、/丶ノ イ l--、
// に)ゝ、 ____ ノ 入__〕 ヽヽ._ノ
 ̄ ̄´《 / ┛┗ | l !_」 l |
イ | : / ト、_〃 ´ ̄ ̄
/ \../ ヽ
/ ,┻、 \
/ /: : : : \ \
/ /: : : : : : : : : \ ヽ
- 497 :1:09/07/25 09:07:46 ID:/4E4DJYG
-
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\ あらあら、御手数かけて申し訳ないお
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ そんなつもりで言ったわけではなかったんだお
| |r┬-| | それでは「地域大国」の中国さんに一任するとしましょうかお
\ `ー'´ /
最終的に、中国が面倒事をすべて引き受けることになります。
- 498 :1:09/07/25 09:09:22 ID:/4E4DJYG
-
_r 、
, -_'゙ノ\`_f_ヽ_
/'´ヽ、!l_.>、_|)
, - ―‐:,○ ○――-'、 あんな属国もういらないかしらー
ゝ_, ィ´__ ///// \ r'i でも緩衝地帯無くなったら困るかしら
__ r、i「l /L`二二 ̄ヽ ヽ」ム _ いったいどうしたらいいかしらー!
(__// {|´il , ―‐;----! 、/丶ノ イ l--、
// に)ゝ、 ____ ノ 入__〕 ヽヽ._ノ
 ̄ ̄´《 / ┛┗ | l !_」 l |
イ | : / ト、_〃 ´ ̄ ̄
/ \../ ヽ
/ ,┻、 \
/ /: : : : \ \
/ /: : : : : : : : : \ ヽ
このようにして日本は中国に対しての直接的な非難をせず
自分の手を一切汚さない方法で外交的圧力をかけることができるのです。
- 499 :1:09/07/25 09:11:02 ID:/4E4DJYG
-
∧_∧
( ´∀`)国際社会の毅然とした対応を求めます
( )(うはwwww糞チャンコロざまぁwww)
| | |
(__)_)
2012年の次期米大統領選挙の共和党候補にも挙げられているニュート・ギングリッチ元下院議長は
最近とある財団での講演会で次の旨の発言をしました。
「中国は北の非核化か日本の核武装を選ぶべき」
これはどちらも容易に中国が選べる選択肢ではないのですが
このような状況においこまれてしまうのも北の存在故でしょうか
中国本土の知識人はよく北朝鮮を自国外交のウィークポイントと指摘しますが
実際、どうなのかは作者にも分かりません
こういう見方があるということを紹介するに留めておきます。
- 500 :名無しのやる夫さん :09/07/25 09:20:12 ID:UEC/wOQA
- 乙です!
> 親(宗主国)の顔が見てみたいおw
m9(^Д^) ザマァw
- 501 :名無しのやる夫さん :09/07/25 10:35:06 ID:ZEe87GJ5
- >>1乙
ちなみに>>1は定期的に視ているニュースサイトや雑誌ってあるの?
- 502 :名無しのやる夫さん :09/07/25 11:26:33 ID:QJYNJNch
- 乙!!南朝鮮もちゃんと教育してもらいたいもんだなww
- 503 :名無しのやる夫さん :09/07/25 11:32:19 ID:/tohL+Zz
- 乙
朝から楽しいものを読ませてもらったよ
- 504 :名無しのやる夫さん :09/07/25 11:47:46 ID:m6f/H2nN
- ずうっとタブ保存してたかいがあった!
>>1乙!!
- 505 :1:09/07/25 13:50:07 ID:/4E4DJYG
- >>501
外国語が苦手なので殆ど日本語サイトですね
インターネットですと朝鮮日報の日本語版サイトが意外と読み応えのあるコラムが多かったりして重宝してます。
中国関係のニュースが充実しているのも有りがたい。中国発のニュースはあてになりませんし
日本の大手マスコミ発のものも一面的な見方しかしないので、あまりあてにはなりません。
中国関係に関しては韓国の保守系メディアが一番面白い気がします。
ただ、彼らは規模の問題とニュースソースの弱さからか、取り上げる問題の絶対数が日本と比べて少ないのが残念なところですが。
それとJBプレスもfinansialtimesとthe economistを部分的ではありますが日本語訳してくれるので助かります。
一時は英語ママのFT誌やHPに挑戦してみたんですが結局難しくて断念してしまいました・・・orz
紙媒体ですと日経新聞や日経エコノミスト、東洋経済などを読みますね
最近は少し忙しくてご無沙汰ではありますがw
加えて、新書や歴史の概説書は時間を見つけてはなるべく読むようにしております。
まあ概して大したものは読んでおりませんw誰でも明日からすぐ読めるような簡易なメディアばかりですね
長文すみません
- 506 :名無しのやる夫さん :09/07/25 14:23:44 ID:cuiYPyQ6
- >>1さんおつ
相変わらず、考えたことのない見方で、面白かったお!
- 507 :名無しのやる夫さん :09/07/25 14:42:06 ID:WNYuUpwN
- ちなみに、金融機関はIT企業とかわらないんだぜ
24日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米金融大手ゴールドマン・サックスなどが高性能コンピューター
を駆使し、他の投資家よりも一瞬早く市場の情報を得た上で、こうした情報を利用した株式の売買を超高速
で行い、巨額の利益を上げていると報じた。
こうした取引は情報技術(IT)システムに巨額の投資を行えるゴールドマンなどに限られ、一般投資家には
不可能なため、同紙は「不公正」と批判。米証券取引委員会(SEC)も調査を始めた。
ナスダック市場など米国の一部取引所は一定の料金を受け取る見返りに、特定のトレーダーに0・03秒
ほど早く市場情報を与えている。ゴールドマンなどは超高速で演算処理できる高性能コンピューターを使っ
てこうした情報を分析、他の投資家を出し抜く形で取引を行っているという。(共同)
msn産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090725/fnc0907251249007-n1.htm
- 508 :名無しのやる夫さん :09/07/25 14:57:10 ID:ZEe87GJ5
- >>505
サンクス
朝鮮日報結構おもしろいなw
>>507
金融機関は昔から情報産業だったろ
ユダヤ史読んでりゃよくわかる
- 509 :名無しのやる夫さん :09/07/25 15:17:39 ID:959zwFel
- >>508
朝鮮日報とユダヤのキーワードから
アネクトード思い出した。
ナチスに虐げられたユダヤが独逸の新聞の中では自分たちが世界を支配しているみたいで慰められるって話
朝鮮日報も日本を過剰評価してるのかなぁ
- 510 :名無しのやる夫さん :09/07/25 15:42:34 ID:gN3drtpn
- ちなみに銀行のシステムはバックアップの為に
丸々同じものを2つ作って大体は他行のシステム基地に置いとくんだぜ
20年前に建ったシステム基地ですら免震構造・自家発電・温度湿度完全調整だったりする
最近建てたやつなんか一体どうなってんだろうな
- 511 :名無しのやる夫さん :09/07/25 19:10:32 ID:rWmPDUW3
- へぇ……
これのロシア版見てみたいかもw
- 512 :名無しのやる夫さん :09/07/25 20:32:22 ID:vV0xLdwC
- おお!新しいの来てる!
北は国民から鉄を集めたり戦争始める前から既に国民総動員体制ですな
- 513 :名無しのやる夫さん :09/07/25 20:58:49 ID:az/P52wV
- >>510
核弾頭バンカーバスター直撃でも耐えそうな悪寒。
- 514 :名無しのやる夫さん :09/07/25 21:04:52 ID:eSsNXbAc
- やっと追いついた
ジャパンバッシングの時代は実はヨーロッパからの輸入の方が全然多かったみたいよ
- 515 :名無しのやる夫さん :09/07/25 22:38:17 ID:nMlTWEYY
- >>1さん乙です。
>>485
そういえば最近、サラ金が潰れまくってるってニュースが出てましたね。
- 516 :名無しのやる夫さん :09/07/25 23:38:32 ID:24kL0WXB
- >>1さん乙です。
はじめて読ませていただきましたが面白かったです
次も期待させていただきます
- 517 :名無しのやる夫さん :09/07/25 23:46:15 ID:7HzHJm7n
- 乙でした
そういや、北朝鮮がこんな事をやるのは中国に
「自分の事を大事に考えないから、こんな事をやっちゃったんだぞ!」
というゴネゴネのメッセージも含まれているんじゃ?
というのをどこかで見たような
- 518 :名無しのやる夫さん :09/07/26 09:10:33 ID:Do0xE1Ef
- >>517
北朝鮮はヤンデレだったのか・・・
- 519 :名無しのやる夫さん :09/07/26 12:27:19 ID:l+UReOpr
- >>518
周辺諸大国(日本含む)が北朝鮮の正常化を望んでいないからね
いつまでも人権無視の緩衝地帯であって欲しいのが本音
でも中の人たちからすればたまったもんでは無いから、そういうヤンチャもやってしまうわけ
本当にあそこの人たちのことを考えるなら、今すぐにでも米軍なり人民解放軍なりが突入した方がいいに決まってるけど
どこも適当に生かさず殺さず程度の援助だけ与えてお茶濁してるし
- 520 :名無しのやる夫さん :09/07/26 12:53:55 ID:1m6FRLiU
- プロレスにおけるヒール、アンパンマンにおけるバイキンマン
そんな存在なのね
- 521 :名無しのやる夫さん :09/07/26 15:19:29 ID:I6Ccsd3Q
- >>519
>どこも適当に生かさず殺さず程度の援助だけ与えてお茶濁してるし
日本は北にビタ一文、金をやってないけどねw
それこそ口約束すらしてない( ´∀`)
- 522 :名無しのやる夫さん :09/07/26 18:03:40 ID:l+UReOpr
- >>521
ちょい前まで食料援助とかしてたけどね
- 523 :名無しのやる夫さん :09/07/26 20:03:18 ID:iVJqCZ7E
- 激高な国産の古米、古古米あたりを放出したんでしたっけ?
同じ値段でタイ米が数倍買えたとか聞くけど・・・
- 524 :名無しのやる夫さん :09/07/26 20:16:44 ID:l+UReOpr
- >>523
うn
食料安保の観点から余ったコメを支援してた
- 525 :名無しのやる夫さん :09/07/27 22:32:10 ID:lYmVAid3
- 日本は災害備蓄米という名目で、毎年大量に新米を備蓄してます。
そして古くなったお米は(もちろん食べられるものですよ)小学校などの給食に回しています。
しかし、どうしても古米は給食現場から嫌われてしまい、備蓄米は完全には消化できないそうです。
備蓄米で保管スペースを埋めるよりは、北に食糧支援の形で押しつける方が採算が取れるんでしょうね。
ちなみに、お米にかぎれば、日本は自給率100%です。
- 526 :名無しのやる夫さん :09/07/27 23:39:48 ID:csczESQL
- >>519
どこぞの学者が拉致問題発覚時に
北朝鮮は緩衝地帯だから2011年ごろまで
攻め込まないor崩壊させない(意訳)
みたいなこといってたがまさにそれだな
- 527 :名無しのやる夫さん :09/07/27 23:48:40 ID:PpFmS/2J
- >>525
本来なら自給率を150〜200%に上げて輸出するべきなんだよね
そうすれば不作でも輸出を絞れば国内需要は賄える
タイに米を恵んで貰う必要も無い
農家が多過ぎ
米で今の数の農家を養っていくなんて不可能なんだから
農家を減らして減反止めるべき
- 528 :名無しのやる夫さん :09/07/28 02:04:36 ID:F0NmG6g4
- 今後は野菜工場で稲も育てるから都会でも北国でもOK
サラリーマン工場労働者でできるからコメ農家は減っていくよ。
生産管理できるから農家の後継者はいらん、会社経営になるからね。
- 529 :名無しのやる夫さん :09/07/28 07:35:05 ID:8+9adKG+
- >>528
今のところ野菜工場で稲作やるのはコスト的に向いてないよ
将来的には知らん
- 530 :名無しのやる夫さん :09/07/28 11:31:04 ID:nocJ/D3k
- まあ、常識ってか予想だけど・・
ネット株のシステムの情報はあてにならんw
確実に遅いし、個人の買い口を見てるはずw
ゴールドマンみりゃ分かるでしょw
- 531 :名無しのやる夫さん :09/07/28 23:24:45 ID:mw+LqzJs
- むぅ、小規模な田は区画整理し、有能な経営者、アグリエンジニアを揃え、
機械化を推し進める事でしか国内で穀物の採算は取れなくなるとな
- 532 :名無しのやる夫さん :09/07/29 00:13:09 ID:4MB+lCum
- 稲はまだコスト的に無理だがレタスやサラダ菜はもうバリバリ
会社で企業でやっとる、業績も上げてる、都会の店中や工場で育ててる。
まあ要するにコストだけなんだよね、1反の土地に10階建て建てれば10反持てるわけね。
- 533 :名無しのやる夫さん :09/07/29 01:55:34 ID:4WBsu2zo
- だがどう考えてもエコではない。10階全部太陽ランプでピカピカにしないといけないわけだし。
- 534 :名無しのやる夫さん :09/07/29 12:00:44 ID:qvE1F74d
- エコなんてクソ食らえだがな、企業にとっては。
エコが企業にとってプラスになるのは、それは企業イメージの向上くらいなものだろう。
世界的に「エコ」で商売するような流れだしな。
エコが金になる、そうでなければ企業にとってエコなんて何の意味もないさ。
エコなんて所詮パフォーマンスなんだ。
- 535 :名無しのやる夫さん :09/07/29 18:43:42 ID:0prH6HZe
- エコ煽って買い替え需要って線は?
- 536 :名無しのやる夫さん :09/07/29 19:51:55 ID:4MB+lCum
- 需要が伸びるならそれはそれで意味があり役立つ
雇用もあるわけだし。
- 537 :名無しのやる夫さん :09/07/29 23:08:17 ID:bVNDg+Cg
- エコに関しては、他の国に勝てれば大逆転のチャンス
ベンツがハイブリッド市場に参入してくることが決定して
歴史上初めて、一分野とはいえトヨタがベンツを格で上回る事も決定した
- 538 :名無しのやる夫さん :09/07/29 23:28:15 ID:WPlHs8nR
- 某スレで拾いもの。 流石は黒さが違う日本www
47 : 2009/07/28(火) 23:11:42 神 ID:
>>43
日本のここ最近の行動を、他国の視点から陰謀論的に見た場合
・インタゲ政策をとらず金を余らせる(海外に投資する金をつくる)
・低金利で貸し出す(利子所得( ゚Д゚)ウマー)
・日本から投資された金で他国の経済が拡大(証券etcのキャピタルゲイン( ゚Д゚)ウマー)
・バブル景気に踊る他国に輸出ドライブ(輸出で稼いで( ゚Д゚)ウマー)
・資金の流出が続くので円安誘導(為替差益( ゚Д゚)ウマー)
・バブルの終焉(空売り( ゚Д゚)ウマー)
・低迷に喘ぐ他国(底値で買いあさり( ゚Д゚)ウマー)
・この期に及んで他国を支援(恩を売って( ゚Д゚)ウマー)
ベチコンされないのが不思議w
66 : 2009/07/28(火) 23:29:11 神 ID:
>>47 追加
・デフレが続いていたためバブルとは無縁(ダメージ回避( ゚Д゚)ウマー)
・巻き戻ってきた資金で国内開発(成長拡大( ゚Д゚)ウマー)
・資金が戻ってきたので円高(さらに企業や技術を買いあさり( ゚Д゚)ウマー)
麻生にまかせておけば、あと10年は儲け続けられそうだな
- 539 :名無しのやる夫さん :09/07/30 01:01:32 ID:tlVQflmm
- スレタイplz
- 540 :名無しのやる夫さん :09/07/30 02:24:54 ID:Xf9qaVJ2
- >>538
バブルでやられたことをラーニング&改造してウィルスばら撒くみたいな真似を・・・
しかも自分の分だけはアンチウィルスで対策済み。
- 541 :名無しのやる夫さん :09/07/30 07:53:38 ID:m4CV1kfv
- 日本儲けまくりんぐみたいになってるけど、
国内では国の借金が〜とか財政破綻と言われるのは何故?
これも諸外国を油断させるためだったりするんだろうか。
- 542 :名無しのやる夫さん :09/07/30 10:10:01 ID:b72teMSh
- フローとストックは別問題だから。
- 543 :名無しのやる夫さん :09/07/30 11:40:03 ID:1XMv+E3B
- >>541
財務省の増税派が煽ってるとかいう話もありますね。
財務省は国内と海外で言ってる事が違うようです。
日本の財政は結局どうなのか?(上)
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/11054539.html
日本の財政は結局どうなのか?(下) 前編
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/11114354.html
日本の財政は結局どうなのか?(下) 後編
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/11114651.html
- 544 :名無しのやる夫さん :09/07/30 12:33:40 ID:+MJ0uM1q
- 日本政府の借金は増えてるけど、
民間含めた日本国家全体の資産は増えてる
- 545 :名無しのやる夫さん :09/07/30 15:06:32 ID:nry/Cxz2
- 某所の受け売りだが、
国の借金がだんだん増えていくのはどこの国でもいっしょで、
借金とはいえいつか返さなければいけないものでは無く、いつまでも増えていくがそれで問題があるわけではない、らしい。
さらには国の借金は日本国民から国債の発行という形で借りてるのが大多数だから、
日本の借金が多いのは日本国民の資産が多いという事にもなるらしい。
ついでに言うと日本の国債は他の国より配当が低いのにもかかわらず売れ続けているのは、
それは日本と言う国が滅びないだろうという安全性を表しているそうだ。
- 546 :名無しのやる夫さん :09/07/30 18:04:37 ID:1XMv+E3B
- あれ?
質問の意図読み違えたかな。
>>541は日本の財政は健全(とまでは言えないけど、それほど悪くも無い)
なのにマスコミが「このままじゃ日本は破産する!」
って言ってるのはなんで?
ってことだと思ったんだけど。
で>>543のブログによると財務省の増税派が
増税已む無しの世論作る為に
マスコミ使って国民の危機感を煽ってるって話。
- 547 :名無しのやる夫さん :09/07/30 20:43:31 ID:uiM3vlXR
- 陰謀っていえば「財務大臣イタリアで泥酔事件」も円高で日本の製造業が死ぬ事を防ぐための捨て身の芝居説をどっかで読んだような。
- 548 :名無しのやる夫さん :09/07/30 21:14:11 ID:b72teMSh
- すげー!中川さんはまさに憂国の士だな。
…それだったらどれほど良かったことか……
金融危機に対し、日本が指導力を発揮するチャンスを失っただけだよ……
- 549 :sage:09/07/30 22:03:18 ID:E/tcmeOm
- >>545
某赤字神ですね
>>548
実は、日本は世界に対し指導力を発揮している真っ最中です。
麻生総理は去年の9月?10月?のG20サミットで、日本がどのようにして
バブル崩壊を切り抜けたのか発表し、15の提案をして12件が採用されました。
このとき、1000億ドルの外貨準備金(米国債)をIMFに拠出し、
破たんしそうな国々に援助すると共に、IMFでの日本の発言権を強化する
提案をしました。(今年4月にそれも認められました)
中川昭一の失態に関しては、日本のマスゴミは大騒ぎしましたが、他国では
それほど取り上げられていません。
首脳クラスの失態などけっこうありますからね・・・
米大統領が天皇主催の晩餐会でもどしてしまい、米マスコミに散々批判され
たこともありましたし。
- 550 :名無しのやる夫さん :09/07/31 00:24:52 ID:rTJ28Jb+
- ベルルスコーニなんかどれだけ失言放言してるやらなぁw
散々持ち上げられてたオバマだって結構やらかしてるし
- 551 :名無しのやる夫さん :09/07/31 00:30:54 ID:DlP2rhP7
- >>547
これかな?
「酔いどれ中川」実は策士!?米国債押し付けかわす“高等戦術”
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=145786&dt=2009-03-12
――G7(7カ国財務相・中央銀行総裁会議)終了後の「もうろう会見」をきっかけに2月17日、
中川昭一衆議院議員が財務・金融担当相を辞任した。
業界関係者A 「米国は総額200兆円の国債発行を想定し、日本と中国に白羽の矢を立てた。
G7前日、ガイトナー米財務長官は中川氏に『よろしく頼むよ』と。うわさでは2人は『ブラックジャック』
で対戦、中川氏の引いたカードには『米国債のマークと金額』が書かれていたとか」
業界関係者B 「G7で米国は中川氏に“空手形”を切らせる腹づもりだったらしいが、同氏には
“チーム麻生”から米国債購入について返事をしないよう指令が下っていた。そこで昭ちゃんは
さんざ酒を飲み、得意の“酩酊(めいてい)戦術”にて体を張って時間稼ぎする作戦に出た。
記者会見で隣に座っていた白川方明・日銀総裁は事の詳細をすべて知っている」
業界関係者A 「“米国債のセールスレディー”ヒラリー国務長官が来日した2月17日、肝心の中川氏は
財務・金融担当相を辞任。その1週間後、麻生太郎首相は表向きはオバマ大統領がホワイトハウスに
初めて招いた外国首脳として訪米したが、その実は“呼び出し”。最初にホワイトハウスを訪れる
はずだった中国が米国債を売却すると米国に脅しを掛けていたことも、麻生首相が一番乗りとなった背景」
業界関係者C 「ところで、中川氏が引いたカードに記されていた金額は?」
業界関係者A 「100兆円(米国が日本に要求した米国債購入額)」
――1ドル=90円前後の円高水準で推移していた為替が2月17日を境に変化。円安に急速進行した。
業界関係者A 「米国債購入には、まず円をドルに換金する必要があり、円高時にドルを取得した方が得。
日本はそれまでの円高局面でドルをたんまり調達、米国債の購入準備はひとまず完了した。一方、
1ドル=90円前後の円高水準の長期化は日本の輸出産業にとって好ましいことではなく、円高から
円安に戻す必要があった。そうするには材料がいる」
業界関係者C 「中川氏が国際舞台であれだけ醜態をさらせば嫌でも円安になるのぉ」
業界関係者B 「ご名答! 昭ちゃんの醜態を世界のメディアに報じさせ、あのとき日米ともに円安に動いた」
業界関係者C 「日本は米国から突きつけられた100兆円の国債購入要求を丸のみするのか」
業界関係者A 「いや。『50兆円』の購入は決まった。あとは4月2日開幕の『第2回金融サミット』
や日米首脳会談、米国からの“お土産”次第。余談だが、GMはチャプター・イレブン(日本の民事再生法に
相当)が適用される公算。その確率は7割。自動車ローンも住宅ローンと同様の仕組みを採用、
GMが飛べば100兆円の津波が世界を襲う」
- 552 :名無しのやる夫さん :09/07/31 07:09:35 ID:ASjjXxk4
- ____
/マスゴミ\ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 国の借金は膨大だ!このままでは財政破綻する!!
| (__人__) | 金融立国アイスランドを見習え!!!
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
アイスランドが財政破綻しましたけど?
/ ̄ ̄\
/ \ .____
|:::::: | ./マスゴミ\
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ そうですか
|::::::::::::: |/ (○) (○) \ 政府の責任ですね
. |:::::::::::::: } | (__人__) | まぁ日本も近いうちに財政破綻しますよ
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
- 553 :370 ◆A9BQMEyGvg :09/07/31 10:43:27 ID:57xlKyLK
- K2Dのクオリティをなめんなよ!!
花火の件が滋賀夕刊にのりました!!
滋賀夕刊キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/255/
http://file.a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/ce463cdf.jpg
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! 踏むなよw
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/239/
これが日本の黒さだwwwwwww
好きなだけ拡散しろ!!!!
- 554 :名無しのやる夫さん :09/07/31 17:05:05 ID:6/9bbxkp
- >>551
ブラックジャックやったらカードに国債の金額が書いてあったとかw
スパイ映画じゃあるまいし、ねぇよw
と言いたいが、事実は小説より奇なりと言うからなあ。
- 555 :名無しのやる夫さん :09/07/31 17:17:58 ID:6/9bbxkp
- そういえば円高どうこうとこのスレにあったから今の円ドル比率を見たら、
本日は1ドル=95.64円。まだまだ高いよ。ヤバくね?
- 556 :名無しのやる夫さん :09/07/31 19:16:49 ID:2fcf95Ko
- ちょっと前は93〜94円台だったよ、もどってきてるよ。
- 557 :名無しのやる夫さん :09/07/31 20:09:39 ID:EPVGr2Pg
- 民主が政権取ったら円安になるのだろうか・・・
あの党首と幹事長のボケツッコミは正直見たか無いんだけど。
- 558 :名無しのやる夫さん :09/07/31 21:24:15 ID:WJSEWkYT
- このスレを見てるとマスゴミの日本を貶める報道すらバブルを防いでたように見えるなw
- 559 :名無しのやる夫さん :09/07/31 21:40:36 ID:GZyG9VhR
- 転んでもタダでは起きない強かさを永田町と霞ヶ関の連中がもってたんだと思う。
問題はミンスはこの官僚団を潰すといってるし
政党にそれだけの力があるのかどうか・・・
小沢が権力を握るのならともかく
菅一党だとポルポト政治やりそうだからなぁ・・・
- 560 :名無しのやる夫さん :09/07/31 21:47:57 ID:5hk3ybLD
- >>558
こういう見方がありますよ、程度にみた方がいいよ
実際はどうだがわからんし、マスゴミの大本営発表を鵜呑みにするよりは
いく分マシだし
>>559
官僚を潰すとか公然と言ってるからな
官僚の天下り等の無駄遣いが問題なのに
スタッフである官僚を潰しちゃまずいだろ
- 561 :名無しのやる夫さん :09/07/31 21:48:07 ID:7ljcivKd
- 官僚の知恵にミンスが対抗出来るとは思えんのだがね
すげーぞ、どんな無茶な理屈でも聞いてるうちに正しいと思わされる
あれは一種の催眠術だ
- 562 :名無しのやる夫さん :09/07/31 22:57:12 ID:cM2r/wgE
- >天下り
現在の官僚昇格システムではどうしてもあぶれる人がでてくるから
引き取り先として必要なんだけどなぁ。
渡りで退職金山盛りってのがマズイだけで
それ以外は必要悪とみるべきと思うんだが。
- 563 :名無しのやる夫さん :09/07/31 23:00:34 ID:AW8JSApM
- 取引関係のあったところに行くのを禁止してたっけ?
むしろ関連産業とかに天下らせれば、専門性生かせていいんじゃないかと思うんだけどなぁ。
実際俺らなんて及びもつかない優秀な人たちなんだから、真面目に職務やらせれば成果は出ると思うんだけれど。
- 564 :名無しのやる夫さん :09/07/31 23:21:45 ID:6/9bbxkp
- 結局は給料分仕事するなら問題ないんだけどね。
でも、天下りについてテレビで紹介してたときに、天下りの関係者が
「仕事をしないのが仕事。仕事をされると困る」とか言ってたから、
仕事をすれば解決ですねとはいかないようだ。
でもせっかくの優秀な人材なんだから、もったいないよね。
- 565 :名無しのやる夫さん :09/07/31 23:25:22 ID:ny2wOAd/
- 税関係の人を天下りで受け入れたら
企業の節税対策を否定されて困ったって話がw
- 566 :名無しのやる夫さん :09/07/31 23:54:06 ID:6/9bbxkp
- 一応天下った時点で民間人なんだから、脱税ならともかく節税は見逃してやれよw
- 567 :名無しのやる夫さん :09/08/01 00:26:14 ID:UKOLcZCj
- >仕事をされると困る
成果を上げられても扱いに困るし
失敗して経歴に傷をつけたら多方面に面倒かけることになるから
お客様は祭り上げて何もさせないってことですね。
- 568 :名無しのやる夫さん :09/08/01 15:14:26 ID:I/AZ3oFU
- 【社会】中国がイラン・アザデガン油田の権益獲得へ…日本大打撃
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249098933/
ここ的にはどうなんだろう
- 569 :名無しのやる夫さん :09/08/01 15:27:20 ID:u4sB+eZt
- 未来を予測するスレじゃないからなぁ
数年後に「あの時中国に油田取られたと思ったけど実は・・・」
って事があるかも知れないけどね。
- 570 :名無しのやる夫さん :09/08/01 16:26:58 ID:L9jHObX7
- アザデガン油田は質が悪いと批判があったような。
- 571 :名無しのやる夫さん :09/08/01 16:58:44 ID:Si3s33Mg
- >568
読んできたけど「嫌いな中国に獲られたウワーン」
「日本オワタ 麻生自民史ね」ばかりで現状分析がないな。
- 572 :名無しのやる夫さん :09/08/01 17:05:29 ID:u4sB+eZt
- とあるスレよりコピペ
347 名前:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2009/08/01(土) 16:39:58 株 ID:+cfWt+fr ?2BP(8000)
>341
漏れは別段どこかとつながっていたり、どこかから情報もらってるわけじゃないから、あくまで
脳内妄想だけど、今回のこの件では我が国がうまく逃げたなぁ、とぼんやり思ったなぁ
今この局面でイランと関わって碌なこと無いのは目に見えてるし、クラスタ爆弾の廃棄と同様
捨てた方がいいものを捨てることで国際社会の中での立ち位置を明確にできるのは、むしろ
おトクな話のような気もするし。
漏れ的に関心があるのは、イランと契約することによって、シナは
インド洋の安全保障
に否が応でも関わらざるを得なくなり、その行き着く先は「平和と安定の弧」なわけだが、と
むしろ麻生クンが「あぁ問題ない、予定通りだ」と口元を隠してニヤリと笑ってるような気がスルーヨ
シナの海軍がインド洋に進出するとかいったって、インドがうんと言うわきゃないし、そもそも
パキ以外にシナの艦艇が入れる港はないけど、そのパキは対タリバン戦争で日々西側と
緊密に提携しつつあるわけで。
そもそも、それだけの船腹をどこで確保するんだろ、というのも興味深い。
なんか、またシナ船籍の船がヨーロッパで難破して油を海岸にぶちまけて大変な騒ぎに
なってるんだが、インド洋の荒波を越えられるような船もってるのかね、あいつら。
- 573 :名無しのやる夫さん :09/08/01 17:14:46 ID:N4W9Csfv
- 官僚を潰すどころか実は天下りすらも必須だったりと言う笑えない状態。
公官庁への必要書類を書くのに天下り必須と言う話を聞いたことがあります。
何でも担当省庁への文章は1文字でも間違えると書類を受け取ってくれないので担当事務官として必須だとか。
(と言うか、うちの大学が創立される際に天下りの元官僚の方を招いて文章の監修等々を頼んだとかいろいろ聞いております)
渡りさえなけりゃ、天下りは必要悪どころか必須事項だと思う。
- 574 :名無しのやる夫さん :09/08/01 17:45:12 ID:zM/OvlpG
- もう石油なんて時代古くなりつつあるのだがね。
アザデガン油田は質が悪い、シナの技術じゃあ精製できんよ
たとえできてもコストがベラボーでムダ金使うだけ。
一箇所の権益がどうこうよりリスク回避は世界に広く持っていたほうが
いいのです。
- 575 :名無しのやる夫さん :09/08/01 22:11:40 ID:rS0YVpjm
- >>572
これを信じると
中国はババを引かされたわけね
中国は日本の陰謀に巻き込まれたのか?
- 576 :名無しのやる夫さん :09/08/01 22:50:21 ID:rsYDiLOE
- 中国の資源外交はコスト無視だから気にしてないんじゃね。
ババつかんでも「次、次アル」ですませそうだし。
- 577 :名無しのやる夫さん :09/08/01 22:56:27 ID:4U7k1hRo
- でも、転売とかかも知れないし、技術についてもアテがあるかもしれない。
韓国じゃあるまいし日本に技術をタカるとかは無いだろうけど、
韓国や北朝鮮よりはまともな外交する国だし。
まあ、今後石油掘りを開始するか掘らずに寝かせておくかで判断できるわな。
- 578 :名無しのやる夫さん :09/08/01 23:20:24 ID:zM/OvlpG
- 中東の油田一つはずしたくらい問題ない、
世界中に分散してるほうが安全。
- 579 :名無しのやる夫さん :09/08/01 23:22:22 ID:iGXfJPp6
- なんというネトウヨほいほい
- 580 :sage:09/08/01 23:36:03 ID:7vPelZ2D
- 兵器ネタを出すけど、今年の4月に騒動になった北朝鮮のミサイル騒動で
出てきたガメラレーダってあるだろ?あれって、北朝鮮の弾道ミサイル
用っていってるけど実は対シナ用といってもおかしくない変態スペックらしい。
バッヂ・システムの更新の延長のように思わせておいて
おそらく探知距離は、衛星高度であれば、シナの最奥地、
タジキスタン国境上空まで到達する説がある。
だから、海南島あたりからのSLBM発射を余裕
で見張れるそうな。
「いやあ北朝鮮が怖いのでレーダたてました・・・・(実は中国用だよ)」
ってところが日本らしいですな。
- 581 :名無しのやる夫さん :09/08/01 23:43:29 ID:uMhD19Mt
- このスレ読んでると霞ヶ関も捨てたもんじゃないなと思うw
前に出てたユダヤ人がドイツの文献読んでたってやつとおんなじだね。
実際そこまで考えて行動している人はいるんだろうけど、
俺ら下層階級からとしては戦略性が皆無なような気がして信用できない。
- 582 :名無しのやる夫さん :09/08/01 23:55:48 ID:rvCEVi3K
- >>580
そういえば、潜水艦って知ってるかい?
日本の海上自衛隊所属の潜水艦って、20年近くも外観は変わってないんだってさ…
中身は知らんけどな!
- 583 :名無しのやる夫さん :09/08/01 23:56:49 ID:IDiJnps6
- >>580
F-22を生産中止に追い込んだくらいだからな。
- 584 :sage:09/08/02 00:00:16 ID:ph1BsGvT
- >>583
え?F-22って自衛隊が欲しくて欲しくてしょうがなかったんじゃないのか?
- 585 :名無しのやる夫さん :09/08/02 00:08:15 ID:jvzZ/0ub
- >>584
F-22は高すぎるし、維持費もかかる。
「予算がもっと出るなら欲しい」ってとこ。
- 586 :371:09/08/02 01:28:20 ID:t6d4WvK7
- >>580
そもそもMD自体が対中国だと思うけどなぁ
- 587 :名無しのやる夫さん :09/08/02 02:01:52 ID:nkT4q48e
- MDにそんな能力は無い。射程からしても無いw
小規模な弾道ミサイル攻撃への対応能力だけ。露西亜とか大国への対処能力はゼロだからこそ露西亜も黙認。
- 588 :名無しのやる夫さん :09/08/02 05:21:57 ID:Kyjjj6iP
- 現場はF−22でもタイフーンでもいいから早く決めてほしいってのが本音らしい
上の方はほんとはF−22のステルス能力が欲しかったからタイフーンでもF-35でも不満らしいが
輸出してもらえない以上代替は必要なわけでその候補としてタイフーンは有力らしい
ただ対地/対艦能力が完全に付与されたトランシェ3でなければ現実的でないらしいが
中国の資源の買いは採算度外視らしい。現に東シナの油田は採算に難があるし、イランの油田はいろいろリスクがあるしな。
これを中国が資源を高掴みさせられたとみるか、来る資源高騰に備えてると見るかはそうなってみないとわからないが。
- 589 :名無しのやる夫さん :09/08/02 05:57:47 ID:bJVvgJ2e
- >>580
FPS-XXの配備予定地域を(1)大湊(青森県)(2)佐渡(新潟県)(3)下甑島(鹿児島県)(4)与座岳(沖縄県)
と南西方面に2箇所設置するのは対中国用だよね
>>582
涙滴型が葉巻型になったり舵がX舵になったりで外観も結構変わってるよ
>>587
MDでも色々あるよ
現行のSM-3は元々中距離弾道ミサイルの迎撃用だよブロック2以降は射程を延伸して迎撃半径を広げようとしてるみたいだけど
THAADは高高度迎撃用ミサイルだからICBMの迎撃も可能だし、PAC-3だって終末段階での迎撃用だから同じくICBMの迎撃も可能だよ
MDってのはこれらの各種迎撃手段を総称しての言い方だよ
ついでにいうと、MDの迎撃確立って別に100%でなくてもいいんだ
まともな頭の持ち主なら、失敗する可能性があるだけで打つのをためらうからね
あと、ロシアが黙認ってのは間違い
米が東欧にMDの配備を検討してるのにおもいっきり反対してる
- 590 :名無しのやる夫さん :09/08/02 06:10:14 ID:HSTG2cry
- >>580
ガメラレーダー試作機が、ロシアの潜水艦発射式弾道ミサイルを捉えたことがある。
オホーツク海から発射されて、バレンツ海に向かうまでの数千キロを追尾していたらしい。
で、その試作機がある場所って「千葉県」。
つまりガメラレーダーは数千キロのオーダーで、弾道ミサイルを探知・追尾できる能力がある。
地球儀で確認してみるとそのすごさがわかる。
元ソースは消えてるんけど、当時のν即+でスレが建ってた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1132489629/
- 591 :名無しのやる夫さん :09/08/02 06:18:29 ID:HSTG2cry
- >>590はν即+じゃなくて、ニュース国際だったね。
>>376
2chの書き込みレベルなら
ttp://questaquello.blog47.fc2.com/blog-entry-360.html
- 592 :名無しのやる夫さん :09/08/02 08:52:01 ID:nkT4q48e
- >あと、ロシアが黙認ってのは間違い
>米が東欧にMDの配備を検討してるのにおもいっきり反対してる
1997年に米露はABM条約の規定でTMDについてお互い合意。で、東欧のMDのGBlはlCBMを迎撃可能。米露合意を逸脱しているってことだわな。これはMD黙認云々とは関係ない話だよ?
つか>>587は日本の話してるのかと決め付けて書いてたよ。上のレスで対中国ってあるから流れでね。
MDの目的は第三世界へ拡散する弾道ミサイルへの対処であって、技術レベルの低い国の弾道ミサイルを相手にすることが前提、でロシアは黙認って書いちまった。突っ込まれても仕方ないわな。すまんね。
- 593 :名無しのやる夫さん :09/08/02 10:44:26 ID:xs3/bwhl
- そういや国産戦闘機の話どうなったんだろうな
- 594 :名無しのやる夫さん :09/08/02 12:10:22 ID:ib/PZ2Ho
- 今問題になってるのは本来、来年度には導入するはずの機体の話だからな
国産戦闘機に関しちゃまだまだず〜〜っと先の話だよ
- 595 :名無しのやる夫さん :09/08/02 13:34:37 ID:Jyc/a0f4
- 国産戦闘機、最終的にはどうなるんだろうね?
日本は技術が良いとよく言われるが、戦闘機をここ数十年作って無いとなると、
いつも作ってるアメリカとかロシアより良い物はそうそう作れないと思うんだが。
- 596 :名無しのやる夫さん :09/08/02 14:29:51 ID:fg7Nv78B
- >>595
面白みが無くてもいいならF-15 サイレントイーグル
カタログスペックを信じるならステルス性能はF-35と同等、
タイフーンよりも上で、しかも値段は両者より安い
もし本当ならJSF計画の参画国涙目だろうなぁ・・・
- 597 :名無しのやる夫さん :09/08/02 20:00:40 ID:9AqqUJ74
- >>582
知ってるよ、速度も必ず最高40ノットって言うんだろ。
なぜかずっと変わってないんだけどな、外洋での実際速度は知らん。
- 598 :名無しのやる夫さん :09/08/02 20:16:27 ID:fcSkQWmY
- 潜水艦の正式スペックなんて知られてないほうがいいだろうしなぁ。
- 599 :名無しのやる夫さん :09/08/02 21:25:57 ID:9AqqUJ74
- 最大深度も潜航時間もスルーねスルー・・・
そんなことよりみんなイージス艦の話でもりあがればいいと思うよ。
- 600 :名無しのやる夫さん :09/08/02 21:54:36 ID:CqoeUBAD
- 自国の潜水艦のスペックを馬鹿正直に公表してる国なんてあるのか?
- 601 :名無しのやる夫さん :09/08/02 21:56:54 ID:fcSkQWmY
- >>600
正しい潜水艦のスペックとやらがわからない以上は馬鹿正直に公表してるかどうかは判らんわけで。
- 602 :名無しのやる夫さん :09/08/02 23:13:22 ID:DKh6u3gM
- コレくらいの能力があるぜ、って公表することで、敵対国に同等以上の開発/侵攻時のリソース投入の負荷を
強いることができて抑止になるしね。スパイ的な詳細とは別の話だよ。
- 603 :名無しのやる夫さん :09/08/02 23:48:10 ID:9AqqUJ74
- >>600
ありません。試験航海してみないことには実際の性能なんてわかりません、
マニュアルなんて目安だから。やってみたらもっと潜れた速かったとかその逆もあり。
海は謎多く海中は計算どおりに行かないです。
航空機や艦船はミサイルがどうのステルスがどうのと軍板みればデータもいっぱいで花盛り。
潜水艦は「そうりゅう」でちょっともりあがったけどデータがなけりゃ議論のしようもない。
まあ、それでいいんですよ、常考で他国に教える必要なんてないですから。
- 604 :名無しのやる夫さん :09/08/03 00:11:35 ID:ytsAv+2m
- 中国海軍とか10年ぐらい前に就航した潜水艦の艦影を拝めたのが
つい最近の海上演習でのことでした
とかいうのが程度の差はともかくよくあるよね、潜水艦は非公開情報がとにかく多い。
ついでに各国近海の細かい海底海流はどこも国防上非公開だったりするしね
- 605 :名無しのやる夫さん :09/08/03 04:43:59 ID:pjfcnxiU
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ 漢級 ヽ
l :::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | ・・・・・
|::::::::::::::::: \_■_/ |
ヽ:::::::::::::::::::.. \/ ノ
- 606 :名無しのやる夫さん :09/08/03 04:48:16 ID:ah3kunZ2
- >>605
何年ぶりwwww
お元気でしたかwwwwww
- 607 :名無しのやる夫さん :09/08/03 08:06:14 ID:RR5FBHl9
- おお、なつかひーww
- 608 :名無しのやる夫さん :09/08/03 11:49:19 ID:GAfOVMDc
- ちょっと上で話題になってたイランの油田に関するチラ裏
ttp://chiraurasouko.blogspot.com/2009/08/blog-post_1444.html
- 609 :名無しのやる夫さん :09/08/03 22:09:49 ID:2UYMnj0X
- 潜水艦の装甲の厚さは海自内でもあんまり知る人すくないらしいな
- 610 :名無しのやる夫さん :09/08/04 15:08:46 ID:EYSorSY3
- そういえばチベットウイグル問題出てから中国の潜水艦の領海侵犯ないですね
- 611 :名無しのやる夫さん :09/08/04 22:13:48 ID:6Vl1roi2
- >>610
そんなしょっちゅうあるものでもないんじゃないかと
それかもうすでに中国が海自の探知網を潜れるだけの技術を手に入れたとか
- 612 :名無しのやる夫さん :09/08/04 22:38:36 ID:09jqTFZI
- >>611
それはないな、漢ちゃんは騒音をだすので100km彼方から探知されてしまふ。
原潜はうるさすぎんのよ。
- 613 :名無しのやる夫さん :09/08/04 23:18:02 ID:1szor6tw
- >>612
100km先www一億万円とかいう小学生じゃねーんだからwwwねーよwwwww
と一瞬思ったが、考えたら水中って音が届きやすいからな。
学校のプールに防水機能つき腕時計をつけたやつが入ってるときに潜ったら、
10m以上離れてるってのに秒針の音が聞こえたっけ。
それに世界大戦の頃から潜水艦はソナーでものすごい遠くの船を見つけられたし。
- 614 :名無しのやる夫さん :09/08/04 23:40:00 ID:wfnycaaE
- >>613
率直なところ、現在の東アジアの軍事バランスは核によってかろうじて保たれているだけで
通常戦力では絶望的な差が日米側と中国側で存在してるからね
彼らの目と鼻の先にある台湾抜けないのも海空軍力の欠如が大きい。
- 615 :名無しのやる夫さん :09/08/05 00:28:51 ID:oNdZBw28
- >>613
海中の圧力、塩分濃度、温度層とか条件合えばかなーり遠くの鯨の声も聞こえるよ、
あながちウソじゃない。だからこそ海中探査が重要なわけで、日本は海が広いから
いつも海底・海中・潮流調査をやっている。潜水艦やシーレーンにどれほどありがたいか。
中韓もやってるけど日米にすぐばれちゃう、漢級がうるさいのもそうだけど
あれほど広い海域ですぐ見つけちゃう日本の探知能力がすごいのだ。
- 616 :名無しのやる夫さん :09/08/05 00:29:58 ID:QXdymalj
- >>614
北朝鮮の支援受けたミャンマーが核開発始めたらしいぞ・・・
- 617 :名無しのやる夫さん :09/08/05 09:29:21 ID:xWuJaEFy
- >>614
>通常戦力では絶望的な差が日米側と中国側で存在してる
ここって今じゃ変わってるんじゃないかって思うんだが
中共と日本じゃ通常兵器の数もだんちな筈だし戦闘機とかの数も半端無く違うらしいし
- 618 :名無しのやる夫さん :09/08/05 18:45:39 ID:r1Nfi/Ux
- >>617
「圧倒的な質の差は量に転嫁しない」という教訓が湾岸戦争で証明されますた
ぶっちゃけ二線級、三線級の戦闘機を大量に取りそろえても、パイロットの訓練が追い付かなるだけだし
稼働率も悲惨なことになって、いざという時に支障が出ること請け合いなわけ。
もし南シナ海辺りで衝突するにしても、中国側はまず制海権取れる保障がない(というか多分無理)から
日米イージス艦の対空防衛網をかいくぐっていかなきゃならんけど、これがどんなに悲惨なことになるか・・・
まあ、軍板の中国軍スレあたり覗いて見ればだいたい分かるよ
中国が億人単位を動員して人の橋をつくるとかそういうネタ以外で中国側勝利の予想する人など全くいないから
正規の軍事アナリストはJと一枚かんでるから、脅威を喧伝しまくってるけどね
- 619 :名無しのやる夫さん :09/08/05 23:14:32 ID:X8dZP6RQ
- 中国は軍事に金掛けてるから質も大差ないと思ってたけど、そうでも無いんだね。
どの程度の性能差かは分からないけど
仮に、戦車同士でA国の戦車砲がB国の戦車に命中すると正面装甲を易々と貫通するが逆だと簡単にはじかれるとか、
A国の野戦砲の射程がB国の3倍あるから安全に一方的に嬲れるとか、
戦闘機の性能差やパイロットの腕が段違いでほぼ確実に後ろを取れるとか、
そこまでの性能さがあれば兵員や兵器の差が10倍でも質の差でひっくり返せそうだ。
- 620 :名無しのやる夫さん :09/08/05 23:21:23 ID:xJ95M1x0
- >>353,355
遅レスで申し訳ないけど、MUFJも野村もリーマンショックの半年以上前に
バーゲンセールでの買収案件が出るのを見越して、資本市場がマヒする前に
資金調達をして待ちかまえておりました。
リーマンやモルスタのような大物を待ってたわけではないかもしれませんが。
- 621 :620:09/08/05 23:38:53 ID:xJ95M1x0
- 今調べたら
MUFJは
2008/11 に優先株@2500円で1.56億株
2008/12 に公募増資@417円で6.34億株
2009/01 に第三者割り当てで6520万株
とカネをかき集めてますね。
2009/04頃の日経のインタビューでも9000億〜1兆円程度の予算で
良い案件が出てくれば買収したいとか答えてましたね。
- 622 :名無しのやる夫さん :09/08/05 23:56:48 ID:zo1Quqkd
- >>619
いくら中国軍が数をたくさん持ってても、大半は世代が前の兵器ばかりだね。
日米側の持つ兵器は戦車だと第三世代、戦闘機は第四世代。
そんな感じに最新か最新に順ずる装備が多数を占めてる。
艦船に関してもそれは同等だよ。
逆に中国はいくら近代化を進めてても第二や第三世代に行きかけの装備が圧倒的多数。
戦闘機や戦車も世代的には日米と並ぶものがあるけど性能は……となる。
前に中国陸軍と陸上自衛隊の戦車を比較した映像を見たことあるけど
その時の感想を正直にお話しましょう。
自衛隊の90式戦車の映像を見て
「おお、段差を越えようが何をしようが戦車の砲身は硬そうにガッチリと目標を捉えてる。入ったら気持ちいいかも」
中国の恐らく最新戦車の映像を見て
「なにこれ、段差越えるたびに戦車の砲身がぷらっぷらしててかっこわる。こんなフニャチン気持ちよくなさそう」
ちょいと卑猥な物言いになったのは失礼します。
ちなみに90式戦車はアメリカで実弾演習をやった時、あまりの性能に軍の人が本気で驚いたなんて話もある。
他に戦闘機では中国空軍の高官だかの発言で
「F−15が200機もある国に攻めたくない」と言うのがある。
数だけなら何倍とあってもこれだけのことを言わしめるほど、日米側との圧倒的な差があると理解できるね。
番外編的に日本の海上自衛隊と韓国の海軍で図上演習が行われた時の話を。
海上自衛隊側の戦力は大まかに言うと艦隊を一つ。韓国側は全海軍兵力で。
これで演習を始めたら30分で片が付いたと言う結果も出てる。
もちろん韓国側の負けで、ここに空軍も入れたらそれはもう目も当てられない悲惨な結果に……。
だいぶ前の話だから当時より韓国の海軍力は強化されてるけど
それでも自衛隊には手も足も出ないのだとか。
韓国でこれだから中国の海軍力はお察しくださいと言ったところだね。
- 623 :620:09/08/06 00:43:56 ID:NzjXeMR0
- ごめん MUFGは621の増資の1年くらい前にも1兆円近く資金調達はしている。
野村も数千億規模で社債発行かなんかしてた記憶がある。
手許の日経テレコンじゃ昔過ぎて記事が出てこないけども。
みずほや三井住友も買収目的で資金調達はしてたけど。
- 624 :名無しのやる夫さん :09/08/06 00:59:00 ID:4kcFYwp3
- そもそも中国軍の予算、一人頭で割ったら日本のそれを下回るんじゃないだろうか。
- 625 :名無しのやる夫さん :09/08/06 01:25:06 ID:G0FGSbrA
- >>473
でも武家は基本男子希望だよ。
だって、跡継ぎが決まらないとお家取り潰しになったり
妙なもん押し付けられたりして、そんなに自由に婿を選べた
わけではない。
農家も男子じゃないかな。働き手としての力仕事の能力が高いから。
商家や芸能関係のような特殊な才能や技術がいる職種は別だった
ということではないかと。
- 626 :名無しのやる夫さん :09/08/06 02:11:20 ID:k0J26qfQ
- 人海戦術の話が出たけど、
歴史的にみても、量は質を圧倒しない、質が量を圧倒した事例は腐るほどあっても、量が質を圧倒したことは滅多にない
ここ100年の間でも、量が質を圧倒した事例はベトナムくらいしか思い付かない。逆の事例は何個もある。
あと、人海戦術って物凄く金かかるんだ。
外国の支援無しで人海やろうと思ったら、(武器)(飯)で、質のはある軍隊揃えるより金かかる。
指揮統制能力、練度大幅に下がるしね。
さらに、現代では、mlrs(火砲),歩兵装備(ボディアーマー、小銃火器他)、照会能力(ヘリコプター、uav)の大幅な進化で
ただの歩兵なら簡単に圧倒出来る。しかも練度低かったら、簡単に死ぬだろうね。イラク、アフガン、湾岸見れば分かるけど、只の数だけの歩兵なら、簡単に死ぬよ。
まあ、ぶっちゃけ人海戦術ってフィクションの話、じゃなきゃ、モンゴリアーンみたいに、質が数を圧倒出来ることないでしょw
それでも、中越みたいな人海戦術で、ローカル戦闘機複数での、突撃やられたり、オンボロ潜水艦数十隻での無制限潜水艦封鎖やられたらwていう怖さはあるけどね。
- 627 :名無しのやる夫さん :09/08/06 02:13:27 ID:sOjaN4eN
- >>473
スズキは婿とってたな、トヨタは御曹司出てきたけど優秀なんかね?
- 628 :名無しのやる夫さん :09/08/06 03:52:38 ID:OavvO/nY
- すごくおもしろい掲示板に出会えた事を神様に感謝するわw
最近の日本の陰謀は、福田のガス田なんですかね?
当時の福田は媚中とかで叩かれていたけど、
結局、日本領海の拡大とガス田の両方を手に入れた
策士だったみたいですね。俺は信じていたよ福田ちゃん
- 629 :名無しのやる夫さん :09/08/06 05:12:30 ID:bMVKnanr
- >>626
そういうこと考えると、日本の国防は如何にロシアの軍需企業がボッタくるかが鍵になりそうだなw
聞いた話しだがロシアの航空機輸出はアメリカがドン引きする位グレードが細かく設定されてて、機能のオミット+結構なダウングレードが基本とか
一番マシなグレードなのがインドで、中国向けは3〜4段階以上落ちるとか
その理由がナム戦の時に最新鋭のMigをパクったからとかww
- 630 :名無しのやる夫さん :09/08/06 05:14:25 ID:cvr1MNIj
- J11Bもどれくらいモンキーかによるな
- 631 :名無しのやる夫さん :09/08/06 09:26:08 ID:hM/ZeHzE
- 安全保障、外交、経済とお前らの知識量には感服するわけだけど、
どうやって勉強したの?何かいい本やサイトがあったら教えてくれ
- 632 :名無しのやる夫さん :09/08/06 10:21:43 ID:V4CJVQiO
- 軍需産業は儲からんからどこも必死に売り先求めてるしな。
- 633 :名無しのやる夫さん :09/08/06 10:24:07 ID:x10NXMPW
- >>631
軍事板常見問題&良レス回収機構 超オヌヌメ
各項目に出典やリンクも豊富でクロスチェックしやすい
- 634 :名無しのやる夫さん :09/08/06 11:57:55 ID:pS+TwQXC
- >>631
マンガやアニメ見ると同時に政治、経済、科学板や各サイトも
同じくらい見れば大丈夫だよ。
- 635 :名無しのやる夫さん :09/08/06 18:34:55 ID:J2aQnoIK
- >>633
スレが見つけられない、ボスケテ
- 636 :名無しのやる夫さん :09/08/06 18:48:27 ID:cwjX37g0
- >>635
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1246870673/
- 637 :名無しのやる夫さん :09/08/06 19:45:21 ID:zi5rhQGb
- >>624
手持ちの世界データブック2009によると
日本:国民 12793.7万人、兵員 24万人、国防支出 411億ドル(国民あたり約320ドル/人、兵員あたり約17000ドル/人)
中国:国民136044.5万人、兵員215万人、国防支出1219億ドル(国民あたり約 90ドル/人、兵員あたり約 5700ドル/人)
らしい。国民あたりでも兵員あたりでも2倍くらいになるかな。
まあ、引用しておいてなんだがこのデータ信頼性低いと思う。
日本の兵員一人当たりの国防費17000ドルって人件費も賄えてない気が。
- 638 :637:09/08/06 19:53:21 ID:zi5rhQGb
- 3倍の間違いです。申し訳ないorz
- 639 :名無しのやる夫さん :09/08/06 20:09:12 ID:87EVo7dg
- >>622これやね
90式すげー
China PLA Type 99 VS Japan JGSDF Type 90 MBT Ability Battle
ttp://www.youtube.com/watch?v=5S-tARDgbt0
>>635
軍事板常見問題&良レス回収機構
ttp://mltr.ganriki.net/index.html
ついでにおすすめ
週刊オブイェクト
ttp://obiekt.seesaa.net/
リアリズムと防衛を学ぶ
ttp://d.hatena.ne.jp/zyesuta/
334 KB
[ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50