大雨警報発令
2009-07-19 19:41:27
夕刻
16:30頃から
ポツポツ
が降ってきた
まぁ 地方の古くからの住人は
ある “山”の山頂付近を見て
これからの天気(雨が降るかどうか)を 予想する習性がある
山頂あたりに雲がかかっているかどうか
とか
山の上の雲の流れる方向とか速さで
だいたい 予測できる
⇒ムチャクチャ、原始的だけど
今日も 15時頃は 陽が射していたし
外で練習していたら
暑いくらいだった
でもね フト
その山の方を見ると
山頂が真っ黒な雲で覆われていたんだよね…
同じ様に
この地で産まれ育った
TAKEに
「雨…降るよ」
って行ったら
「そやな」って 心配そうに山を見てた
他の仲間達は半信半疑だったけれど…
案の定
ポツポツと降ってきた
まだ通り雨だとみんな思っていた様だったけど
もう一度 TAKEに
「これはキツく降るよ」
って言ったら
「ヤバイな」
って…
そしたら 数分後
キター Σ(T▽T;)
バケツをひっくり返した様な
集中豪雨
雨宿りしていても
全身ずぶ濡れ
1時間過ぎても
雨は止みそうになく
雨の中帰宅
着替えてから
TV
を見てたら
警報が出てました
昔からの知恵や言い伝えは侮れないね
やっぱり
梅雨明けはもう少し先になるのかな~
16:30頃から
ポツポツ
まぁ 地方の古くからの住人は
ある “山”の山頂付近を見て
これからの天気(雨が降るかどうか)を 予想する習性がある
山頂あたりに雲がかかっているかどうか
とか
山の上の雲の流れる方向とか速さで
だいたい 予測できる
⇒ムチャクチャ、原始的だけど
今日も 15時頃は 陽が射していたし
外で練習していたら
暑いくらいだった
でもね フト
その山の方を見ると
山頂が真っ黒な雲で覆われていたんだよね…
同じ様に
この地で産まれ育った
TAKEに
「雨…降るよ」
って行ったら
「そやな」って 心配そうに山を見てた
他の仲間達は半信半疑だったけれど…
案の定
ポツポツと降ってきた
まだ通り雨だとみんな思っていた様だったけど
もう一度 TAKEに
「これはキツく降るよ」
って言ったら
「ヤバイな」
って…
そしたら 数分後
キター Σ(T▽T;)
バケツをひっくり返した様な
集中豪雨
雨宿りしていても
全身ずぶ濡れ
1時間過ぎても
雨は止みそうになく
雨の中帰宅
着替えてから
TV
警報が出てました
昔からの知恵や言い伝えは侮れないね
やっぱり
梅雨明けはもう少し先になるのかな~
同じテーマの最新記事
- 口に出せない・・・言葉 08月05日
- パンク 08月04日
- しばしの休息 08月04日