文化系+体育会系のややマイナーなスポーツニュース+α
当ブログはFirefox3.0に最適化されています
永遠に改装中。

Recent Entry

【ヱヴァ】破が微妙だった人のためのスレ【語りつくされた後】


破が微妙だった人のためのスレ18

1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 03:20:31 ID:ςςς
今年の26時間テレビくらい微妙だったよ


2 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 03:28:33 ID:ςςς
それはかなり糞ってことなのでは?


3 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 03:46:48 ID:ςςς
ここはアンチスレ?


4 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 03:48:32 ID:ςςς
他所でアンチって言われた奴はここに「来い!」


5 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 03:53:14 ID:ςςς
アンチスレならアンチスレとスレタイに入れてほしいわ
あえて不満を言うスレかと思った


6 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 03:59:00 ID:ςςς
ただ不満を言うスレです


13 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 05:53:32 ID:ςςς
最近見たけど新劇をこういう作りにしたのは新規ファンを作るためなのか?とも思う
旧がよかったな〜って思わせてまた昔の見ようとする人への
売り上げアップ狙いなのか。。。

汚い、さすが庵野汚い


14 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 06:16:45 ID:ςςς
そう思うのは君が新劇をきっかけにまた旧作を見てるからだな
いい感じで庵野に踊らされてるじゃんw


15 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 06:39:16 ID:ςςς
>>14
いや、なんとなくそう思っただけだけどね。

実際に踊らされる人はいるだろうけど。


16 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 06:45:26 ID:ςςς
「同じアホなら踊らにゃ損、損」と思えるかどうかだな


17 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 08:37:06 ID:ςςς
意味分からん
これでエヴァシリーズに触れたらわざわざ旧作見ようとなんて思わないだろ
なんだこんなもんかって感じで


35 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 19:36:49 ID:ςςς
>>17
友達がツンデレアスカ最高!って言ってTV版見始めた
破のDVD早く出してくれればTV版なんか見なくていいのに、とも
やっぱ萌えアニメだよ破は


18 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 09:27:50 ID:ςςς
というか、新劇見たあと旧作見ても拒否反応が先に立つんじゃなかろうか
なんだこれって


20 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 10:05:56 ID:ςςς
それはあると思う。
新旧じゃ内容というかテーマが180度違う


23 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 14:09:45 ID:ςςς
>>20
TV版も中盤はただの萌えロボアニメだったからそこまで違うわけでもないと思うよ
学園描写の気恥ずかしさとか破とあんまり変わんない
旧作派の俺でもあの辺はかなり微妙w


24 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 14:16:52 ID:ςςς
あの日常的な背景の上で良好とも思える人間関係が築きあげられたからこそ
後半にいくにつれての関係悪化が心痛むほどの説得力になり得たと思うけどな
そしてその関係悪化があったからこそ
最後に描かれたシンジミサトアスカの分かり合えるかも知れないという希望を
重く受け止める事が出来た

だからか、そのどれ一つを削られては何にもならないんだと
破をみて改めて確信できた気がするわ


27 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 14:32:18 ID:ςςς
俺にもその良好な人間関係の構築が見えないな、破では
適当にやって適当に結果だされてる感じ
過程が殆んどみえない。尺の皺寄せだわなとは思うがさ


30 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 17:43:19 ID:ςςς
話が明らかに破綻してるのに都合悪くなるとリメイクだからで逃げるなよ


31 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 18:44:14 ID:ςςς
真空亭別館 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
http://d.hatena.ne.jp/sinkuutei/

既出?


32 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 18:51:01 ID:ςςς
>通りすがり 2009/07/26 18:48
>テレビ版と比べるのは卑怯じゃないですか?
>媒体が違うのだから描写量が違って当然かと
>大体総集編なのだから総集編的だという批判も的外れ
>いつまでも旧作に囚われた見方では何も見えてこないと思います

それにコメントを寄越してる奴がいるな
ほぉ〜、あれが総集編なのか?w
大枠が旧作を擬えてる展開じゃ、言われるのが当然だろう


33 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 19:14:16 ID:ςςς
>>32
なるほどね

破は+算なんだよな
使徒とか戦闘とか綾波こいとかひたすら足し算
今やるとウケそうな感じをひたすら足してってる
旧は−算
何をやるにも効果的になるように考えられてたのが良かった

例えるなら破はとにかくブランド物で固めたハデファッション野郎で
旧エヴァはブランドじゃないけどバランス考えたおしゃれさん、かな
で、皆さんブランドすげーって喜んでると


36 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 20:31:08 ID:ςςς
>>32
こういう批判ってすげーむかつく
都合のいい補完だけテレビから持ってきて
描写不足は映画だから、尺だからと逃げる
そのくせ旧作にこだわるなだからな
つか破を単体の映画として評価したらそれこそ微妙じゃすまんだろ


40 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 21:12:23 ID:ςςς
俺は、破にたいしては、2号機の空中戦闘シーンしか評価してない。

>>36
だよな。戦闘→ちょっとしたエピソードのループで、ストーリーも何も
あったもんじゃない。

最初に作った脚本では、「破」と言うほど壊してないから、作り直した
ってのを見るけど、最初に作った脚本って公開されてないの?
その「最初に作った脚本」の方がよっぽど良い出来だったんじゃないかとか
疑ってしまう。


34 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 19:24:00 ID:ςςς
その受けそうなのを狙ってる箇所が、十年以上の間にエヴァ二次創作で蓄積されたような
物ばっかりなのも興行収益とは別に厳しい意見が出てくる原因だね

旧だって本当は受け狙いで脱線し続けた結果だと言えるが、EOEは終わらせようと狙って作った作品だった
新劇はもう終わらせないようにする為だけに、やっていると考えなきゃ仕方ないんだよな


44 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 22:43:03 ID:ςςς
青葉とケンスケの出番が少ないのが納得いかない
良キャラなんだからキチンと活躍させろや


46 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 22:58:29 ID:ςςς
18もスレ続けば、破への意見もとうに語りつくされてるしなあ・・・


47 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:01:29 ID:ςςς
ここあんまり人の入れ替わりがないからね


48 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:06:11 ID:ςςς
初期のころのスレが良い流れだったという意見をよく聞くので
もしdatで持ってる奴いたらうpして欲しい


49 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:11:24 ID:ςςς
情報の少なさから来る飢餓感
久しぶりの映画エヴァへの期待感
序に比べると新キャラなどサプライズ多し
旧でも一番盛り上がるエピソードの寄せ集め
ハッピーエンド?っぽい感動的?なラスト

これらは反射的な絶賛や過大評価を引き出すのに十分だった



50 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:12:10 ID:ςςς
感想を貼るスレなんかすごいけどな
絶賛は無条件でマンセー
批判意見は何スレにも渡って粘着
とんだダブルスタンダードだ


51 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:16:21 ID:ςςς
もう批評の批評スレでも立てろよ


52 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:20:02 ID:ςςς
455 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 23:14:49 ID:ςςς
>ここまできてシンジの気持ちがわからないって言ってる人は
>本気で馬鹿なのかいやなことから目を背けているのかどっちかだなw
>世界より大事な女ができましたよw

ただこういう輩は何故かこっちには寄り付いてないみたいだな。
結局、こういう奴等を舞い上がらせてるだけになるのがwww


98 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 03:12:58 ID:ςςς
>>52みたいなのが多いのも破の高評価の一因だろうね。
どうも繰り返しの物語とは、新劇世界自体をも含んでるみたいだが、
また詰め込み過ぎて強引な結末になって、結果混乱を招きそうだな。


53 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:28:52 ID:ςςς
序にしたって破にしたって恋愛というより他人や親、社会との関係を模索してるのに
何で突然最後にだけ世界<レイになるのって話だよね
ミサトとの関係の描写の方がよっぽどしっかりしているのに


54 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:35:04 ID:ςςς
まあ破のお陰でエヴァ板無茶苦茶だね。
カプ厨によるヒロイン論争と煽りだけになって来たw
公式で旧ヒロインはアスカ、新劇はレイとか言い出したら荒れるな。

本当はそんな事に精を出すより、風呂敷を畳む方法を未だに庵野が考えてない
らしいのが問題なんだが。良い台詞、場面を挿入しても旧劇みたいな積み重ねの
部分が弱いから何かにつけて説得力が弱いんだよな。


55 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:42:52 ID:ςςς
>>54
ヒロインがアスカだったのは、EOE(D&R含む)だけ。
その背景は...、まぁ庵野も若かったってことだw


60 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:48:05 ID:ςςς
>>55
http://web.archive.org/web/20010111132700/http://www.try-net.or.jp/~prey/zatugaku/kikaku.html

色々なスレで貼られだしてるからな、エヴァの企画段階。
背景でいうと脇役をヒロインにランクアップさせたんじゃなさそうだ。
もっともミサトの方じゃないのか?庵野が肩入れしてたのは。


56 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:42:55 ID:ςςς
新劇単体で見ればシンジとレイの関係はヤシマでフラグ成立したんだなって読める
ただ旧作のヤシマはそこまで関係を決定付けるイベントではなかったから
その感覚で見るとわからんようになるのも仕方ない
描写不足というのはその通りで確かに唐突


57 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:44:22 ID:ςςς
>>56
旧のヤシマと新劇のヤシマで、何がそんなに違うんだ?


58 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:45:21 ID:ςςς
>>57
ラミエルだろ、JK


59 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:46:05 ID:ςςς
本来レイがメインヒロインであることは設定からも明白だけど
旧ではちゃんと他人であるアスカってのの意味がだんだん重要になって入れ替わった
それにぶっちゃけレイの掘り下げは旧では正直失敗していると思う
尺が短くなるのだからアスカを削ぎ落として、レイをメインに持ってくるのは正常な判断だろう
でもそれが今のところあまりうまくいってるようには見えない
レイは本当にいろんな意味で扱いづらいキャラだからな


59 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:46:05 ID:ςςς
本来レイがメインヒロインであることは設定からも明白だけど
旧ではちゃんと他人であるアスカってのの意味がだんだん重要になって入れ替わった
それにぶっちゃけレイの掘り下げは旧では正直失敗していると思う
尺が短くなるのだからアスカを削ぎ落として、レイをメインに持ってくるのは正常な判断だろう
でもそれが今のところあまりうまくいってるようには見えない
レイは本当にいろんな意味で扱いづらいキャラだからな


62 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:48:40 ID:ςςς
母ちゃんのクローンな時点で他人との物語においてヒロインになれるわけない


63 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:49:10 ID:ςςς
旧劇でアスカをヒロインにしてあんなラストにしたのは庵野の嫌がらせ、ってのは常識だ。


64 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 23:49:24 ID:ςςς
シンジがレイの笑顔に赤くなってるところ
あと手を取り合ってるところ
これは旧作には無かったシーンだから関係がより進んでると考えられる

あと余談だが「人類の未来? 何で僕なんだ?」とか人類を意識して攻撃を外してる
それが「綾波!」とか言った瞬間に攻撃が当たる(ここは旧作と同じで破を見なかったら気がつかなかった)
この構図がゼルエル戦にかなり似てて
新劇では世界よりレイを想ったときに馬鹿力が発揮される演出っぽい


70 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 00:06:26 ID:ςςς
「ほんとに馬鹿ね」って言ったときのアスカは最高だった
今回のアスカは可愛くない


72 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 00:10:21 ID:ςςς
アスカなんてどうでもいい
それより破の出来をなんとかしてくれ


73 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 00:12:23 ID:ςςς
弘法の筆は細部に宿るんだ
可愛かったキャラを可愛く描けてないことが破の微妙さを表してる


75 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 00:16:57 ID:ςςς
キャラ改変されてるからな
あそこまでいくなら思い切って空気か出さないで済ませばいいものを


77 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 00:27:33 ID:ςςς
もし新劇が神懸り的な作品になってたら完成度を高める意味でレイ押しした
現実にはクソッタレなんで決着しなくていいです
あと旧作は女主人公のミサトさんだろ


88 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 01:05:14 ID:ςςς
元々、庵野にそれほどのポリシーがあるとは誰も思ってないよ
むしろ「ああ、庵野は相変わらずだなあ」としか思えんな
それはストーリーテラーでないって事を含めてね


90 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 01:51:37 ID:ςςς
何を以って社会現象というのかが人によってまちまちなんで何とも言えない


91 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 02:27:17 ID:ςςς
とりあえず人気絶頂時に中学生だった俺の周りの非アニオタの人は
1人として興味を示してなかったな


93 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 02:58:33 ID:ςςς
>>91
そう?じゃあ俺が思ってた程でもないかもな。
知識人を名乗る連中がコメントしたり、エヴァ関連の本が溢れ返ってたから
社会現象の範囲だと思ってたw
けれど、あれが礎を作ったのは間違いないって事で。


94 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 03:02:13 ID:ςςς
個人的に破で微妙だと思ったのは次回へのひき方だな。
普通にシンジがレイを取り戻せた時点で終わるかサードインパクトが始まりそうに
なって「どうなるんだ!?」ってとこで終わらせた方がキリが良かったと思う。
で、Q冒頭で槍投げカヲルから始まってもいいじゃん。
わざわざ歌の後にカヲル持ってきて思わせぶりな台詞(今度こそ〜とか)や
槍投げてエヴァ凍結とか中途半端なとこで終わらせたりしないとQまでファンを繋ぎ
とめておけないとでも思ってるのかな。あまりにもあざとさが透けて見えて微妙。


97 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 03:08:39 ID:ςςς
>>94
あざといって言うのは破全般に渡って言えるよ。
何も知らない新規さんでも、あざとさを感じ取る事は可能。


99 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 03:13:28 ID:ςςς
逆にそうでもしないと受けないって世の中なんじゃないのか


102 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 03:35:32 ID:ςςς
旧作は庵野の恥ずかしい絵日記みたいなものだったからな
例えどれだけ高評されようと黒歴史でしかないんだろう
だから新劇である程度改変しようとしてるんじゃないのか
おかげで小手先の技やハッタリはうまくなったけど共感させるものは減った


103 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 03:38:58 ID:ςςς
破は旧作の変奏で消化する形でいいんだろうとは思う
どうもその変奏がぶつ切れの集合体だったのが、微妙というか不安でな
数珠はあっても糸が通ってない


105 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 09:19:06 ID:ςςς
残念だけど旧作に構想力なんてない
ノリで作って偶々生まれたアニメがエヴァ
存在そのものが奇跡みたいなもの


113 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 14:52:00 ID:ςςς
>>105
旧作は構成力があったって言いたかったんじゃなくて、
十年経っても構成力が上がってないって意味だったんだ。
誤解させたら悪かった。


109 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 12:22:29 ID:ςςς
「男の戦い」なんてそれだけ見れば目茶苦茶面白いんだけど
それ以降のエピソードに全然話がつながって行かないからな
面白さと筋が通ってるかどうかは別問題だよ


112 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 14:32:02 ID:ςςς
テレビシリーズは回ごとにテンション切れるからね
今回はシリアス、今回はギャグ、今回はラブコメみたいな
でもそれをつなげる場合はちゃんとした流れを作らなくちゃならない
例えばゼルエル戦の時のマリとか旧の中盤みたいなエピソードならまだしも
切羽詰った男の戦いでやるべきテンションじゃないよね


114 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 14:53:51 ID:ςςς
個人的に旧作が筋通ってないとは思えないけどな。少なくとも破よりは。


115 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 15:13:51 ID:ςςς
そこは庵野の才能発揮というか、
脚本やストーリーも行き詰って、制作費も限界の中
良くも悪くもああいう展開に持っていったのは、ある意味評価できる。


127 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 21:21:17 ID:ςςς
そもそも
創作で部品取りしてどうすんだ

10年前のGTRを元にカローラ作りました、みたいな。


141 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/31(金) 09:14:43 ID:ςςς
性格じゃなく脚本の稚拙さが問題だろ……

>>127で車の喩えが出てたけど車の事はよく分からん
そんなおれが車で例えると、

バスを三つに輪切りにして真ん中抜いて前と後ろだけ溶接でつなぎ合わせて「軽自動車です」って言ってるような感じかな……


128 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 21:53:44 ID:ςςς
上手すぎる喩えだなw
それにドライバーズアシストを付けたからお手軽

でもドライバーは運転してても面白くも何ともない


129 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/29(水) 22:21:17 ID:ςςς
>10年前のGTRを元にカローラ作りました、みたいな。


言えてるw

プリウス(新しい価値)じゃなくてカローラ(使い古された萌え)なんだよなw



130 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/30(木) 01:08:57 ID:ςςς
何か新劇(特に破)って最近のドラえもん大長編リメイクに通じる所がある気が
する。
旧作でファンにつっこまれてた部分を直したのはいいけど、微妙な新キャラや
今風なエピソードを入れて部分部分の演出だけに力を注いだばかりに全体の
バランスが微妙というか、それ元ネタでやる必要なくね?な出来になってるとことか。



131 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/30(木) 03:35:20 ID:ςςς
エヴァだからこそ微妙
確かに映像としては良かったけどそれなら
エウレカやマクロスあたりと変わらん

まぁ映像のためだけにマクロス見に行くけどねw


132 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/30(木) 20:40:29 ID:ςςς
今迄のところ、新劇に新しい物を感じ取るのは無理だしな。
EOEと比べてって言っても、あれ以降エヴァの名前自体が神格化されてた節がある。
内実はともかく、これも新劇シリーズの好調ぶりを支えてる要因と思うの俺だけ?


133 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/30(木) 21:27:48 ID:ςςς
>>132
それは多分にあると思うよ
使い古された萌えとはいえエヴァって名前だからこそ見てみた一般人には初見だったりするだろうし


135 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/31(金) 01:30:30 ID:ςςς
破自体のおおまかな話の流れはそこまで個人的に悪いとは思わない。
が、あの台詞回しが尽く寒いというか微妙なんだよ‥‥。
綾波のぽかぽか発言といいアスカの長々とした私孤独ですよアピール台詞といい
マリのいちいち説明臭い独り言といい‥‥。
いくら新劇が中高生向けで分かりやすさを重視したとはいえちょっとやりすぎ。
元々エヴァは独り言が多いアニメではあったけど破はそれにしたってセンスが劣化
しすぎというか、分かりきった事を全部言葉で説明しようとさせすぎだろ‥‥。


136 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/31(金) 02:31:06 ID:ςςς
>>135
おお、俺
あまりに俺とそっくりでビックリしたよw
そうなんだよなー台詞がアホなんだよな
ちなみに一番キライだったのが『大人になれ』
旧の方が良かった


140 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/31(金) 07:20:12 ID:ςςς
>>135
とどのつまりは庵野が結婚してぽかぽかしちゃった影響だろ。


148 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/31(金) 17:15:42 ID:ςςς
>>135
そうなんだよ

近年の鋼鉄や育成なんかのレイプレベルな公式二次創作の
ギャルゲというか萌えゲというか、なんかキモいノリがあって
それをそのまま本編に持ち込まれた感じ

料理のエピソードとか少女漫画すぎだし
そもそもゲンドウは他人との食事が楽しいかと聞かれて
ハイというキャラには見えない

ぽかぽかなんて同人みたいなセリフやめてほしいわ

綾波の字が丸っこいのも気に入らん


154 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/31(金) 20:17:25 ID:ςςς
>>135が全て。

137 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/31(金) 04:35:13 ID:ςςς
友人の感想

裏死海文書に記された15499回目の綾波ルート


・・・つくづくハルヒ厨という生き物は御しry




---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

勝手に管理人のまとめメモ

 グレン・・・ラガン・・・?
 イイ加減、メディアミックス媒体の一部だと、○○育成計画なんぞと同列だと認めていいんじゃないかい?

 鞭打ちのようなゴムエヴァ
 展開・メリハリブツ切り

 序盤から甲高く優しい口調レイ
 林原さんももう母親か・・・

 結城比呂名前変えたん?


監督不行届 (Feelコミックス)
監督不行届 (Feelコミックス)

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら