すいません。
戦国三弦とSAMURAI ROCKET(表)ってありますか?
戦国三弦(譜面分岐)
戦国三弦(達人譜面)
戦国三弦(玄人譜面)
戦国三弦(普通譜面)
SAMURAI ROCKET(表譜面)
SAMURAI ROCKET(表譜面)
を追加しておきました
↑間違えました
正しくは
SAMURAI ROCKET(表譜面)
SAMURAI ROCKET(裏譜面)
です
感謝します。
ありがとうございます。
すいません。
戦国三弦(譜面分岐)が玄人譜面に分岐しないときがあるのですが。
どうすればよろしいのでしょう。
戦国三弦の分岐条件は今までの画竜点睛シリーズとは違い、たしか
普通:1打以下
玄人:2打
達人:3打以上
だった気がするのでそのように作成しています
戦国三弦も含め、もし間違っている場合、指摘してもらえると助かります
太鼓さん次郎本体のverが1.66未満の場合、正常に分岐されないので最新版の本体を上書きして下さい
解決しました。
ありがとうございます。
KamikazeRemixと幻想即興曲と蓄勢と黒船来航をお願いします。
注文多くてすみません。
KamikazeRemix
黒船来航(譜面分岐)
黒船来航(達人譜面)
黒船来航(玄人譜面)
黒船来航(普通譜面)
蓄勢 〜GEAR UP〜(表譜面)
蓄勢 〜GEAR UP〜(裏譜面)
を追加しました
幻想即興曲はちまちまとBPMの変化があり、正確に作成出来なかったため妥協しました
かなりずれがあり、無理矢理合わせてある所も多々あるので正式にはアップしませんが、一応以下からダウンロード出来ます
http://loda.jp/windblows/?id=22&file=22.zip
力尽きたので誰かが直してくれたりすると嬉しいです
こんにちは。初投稿です。
早速リクエストで申し訳ないのですが、
もしよかったら、X JAPANの「紅」お願いします!
紅を追加しました
紅の音源について
どっかからダウンロード→いつも探しているところでは見つからず
PCで録音→コンポジット白→ステレオミニへの変換プラグが無いのでテレビ経由でしか不可
テレビから直接録音→モノラルの一万のテレビしか部屋にないので音質最悪
テレビの音をデジカメで録音→音質悪い
ソフトを直接PCに突っ込んで取り出す→他のPS2ソフトと同じ方法では上手くいかず
ロングverを短く編集→叫び続ける〜の所の音が紅に染まった〜と被る(太鼓の達人収録のものは編集して作成したものではないと思われる)
ってことで私の手元にはまともな音源が無いので各自録音するか頑張って探して下さい
すいません。
ドン・エンガスの笛吹きとURBAN FRAGMENTSをお願いできますか。
ドン・エンガスの笛吹き
URBAN FRAGMENTS
を追加しました
URBAN FRAGMENTSは分岐条件が分からなかったのでとりあえず
精度80%以上玄人
精度90%以上達人
にしてあります
分かる方いれば教えてもらえると嬉しいです
いつもありがとうございます。
紅、ありがとうございます!
紅の音源が見つからなかったので(というか探してない)変換ケーブルを買ってきて録音してみた所、BPMはどうやら156.3というなんとも言えない数値だったので、156→156.3に変更しておきました
ついでにOFFSETの値も私の持っている音源に合わせるため修正しました
無音のoggは付属せずにtjaファイルのみの配布になります
(太鼓さん次郎(Ver. 1.74以上)が音源が無い場合、自動的に無音で再生してくれるようになったため)
なので音源が無い人はVer. 1.74以上に更新して下さい
すいません。
DON‘T CUTの表をダウンロードすると、裏が出て来ました。
修正をお願いしたいです。
申し訳ありませんでした
修正しておきました
報告ありがとうございました
ついでになぜかさいたま2000が☆×10の所にあったので移動しておきました
ついでにさいたま2000(玄人譜面)のダウンロード先がおかしかったので修正しておきました
まだ他におかしな場所があるかも知れないので、見つけたら報告お願いします
ちなみにLoda.jpにアップロードしてあるもの(DL時にファイル名がwindbrowsになる)は初項、公差もしっかりと入力したものをアップしています
(ただし☆×8以下のものの中には太鼓さん次郎の仕様で勝手に修正されてしまうものがあります。もう少し天井の規制が甘くなるといいんですが…)
Exploaderにアップしているもの(DL時にファイル名が半角英数でそれっぽくなる)は一ヶ月ほど前に作成したものなので初項と公差が指定されてません
おいおい修正するかもしれませんが、数が多いので今の所やる気なしです
どうしてもこの曲が…という要望があればやるかも知れませんが
修正ありがとうございます。
希望なのですが、新画竜点睛、スクロールミカ、スペランカーをお願いしたいです。
頂け次第、こちらの譜面をいくつかUPさせていただきたいと思います。みたことがあるかも知れませんが。
真・画竜点睛(譜面分岐)
真・画竜点睛(達人譜面)
真・画竜点睛(玄人譜面)
真・画竜点睛(普通譜面)
スクロール・ミカ
スペランカー
を追加しました
一回プレイしただけで特に確認を行わずにアップしているので間違っている場所があるかも知れません
見つけたら是非報告お願いします
真・画竜点睛は最新版だと達人譜面に分岐する際にバグります
Ver. 1.69だと一応分岐出来ますが、#DELAYの値がたまに無視されます
バグ修正されるまでまともにプレイできないと思います
ついでに#DELAYの値が結構適当です
正確な値を報告してもらえれば直すかも知れません
Ver1.65 にした所、修正されていました
ついでに#DELAYの辺りが激しくズレたのでもうちょいしたら修正します
↑勘違いでした
ただし依然として#DELAYの辺りがズレる時とズレ無い時があります
#DELAYでなく、#MEASURE で調整すれば発生しなくなるとは思いますが、これまた修正するのが面倒なので正確な値を報告して下さった場合のみ直します
スクロール・ミカは11での初項と公差が分からなかったので設定していません
YouTubeやニコニコ等で調べて分かった方は報告お願いします
スペランカーはBPMが150.2に設定してありますが、私が適当に拾ってきた音源がおかしいのかもしれないので、他の音源を使用してズレた場合は報告お願いします
ありがとうございます。
すごい速くて驚きましたw
お礼として、自作譜面をアップローダに2つセットのzipとしておいておきました。
よかったら、どうぞ御覧ください。
私が特定されるかもですがw
ん〜特定出来ませんでした
とにかく譜面ありがとうございました
プレイしてみましたが、ものすごい出来でした!
おもわず顔がニヤニヤでした(今もですが)
後日、勝手に紹介しちゃいます
駄目でしたらコメント頂ければすぐに消しますが
全然いいですよ〜。
あ、あとAAAと申します。他にも名前はありますが。
譜面創作とか本家譜面を量産して喜んでいる人です。
どうぞ宜しくお願いします。
ご丁寧にありがとうございます
こちらこそよろしくお願いしますね
ROTTERDAM NATION (FOO MIX)をお願いできますか?
ROTTERDAM NATION (FOO MIX)を追加しようとしたらなんかアプロダが使用出来なくなってますね
もしかしたら削除されたかも知れませんが、原因が分かるまで一括でDL出来るようにしておきます
ここからどうぞ→消しました
もしかしたら上で紹介してない譜面もまじってるかも…
一時的なものだったのかな?サーバーが不安定なようで、もしかしたらDL出来ないかも知れません(Loda.jpにうpしてるやつのみ)
まだ不安定なようなのでとりあえず上のURLからDLどうぞ
HOMEに別途アップロードしておいたのでそちらからどうぞ
…このままアップローダー閉鎖なんてことになったら…ハァ〜
直ったようなので普段通りに戻しました
ROTTERDAM NATION (FOO MIX)は太鼓の達人5代目を所持していないので全く知らず、分岐条件とかも全く不明なので達人譜面のみです
あ〜疲れた〜ただいま帰宅したばっかです
しかも明日は朝6:30には起きなければならないのでさらに鬱です
でも今日は帰宅したら色々といいことがあったので±0でした
因みにROTTERDAM NATION (FOO MIX)は既に作成してあったのをアップするのが面倒でしていなかっただけなので、帰宅後コメントみて速攻でアップしたというわけです…あ〜初項と、公差の設定するのを忘れたことに今気づいた〜
今更面倒なのでこのまま放置で
わざわざすみません(_ _)
リクエストです
響け!太鼓の達人をお願いできますか?
響け!太鼓の達人(表達人譜面)
響け!太鼓の達人(表普通譜面)
響け!太鼓の達人(裏譜面)
を追加しました
響け!太鼓の達人(表譜面)の分岐条件を全く知らないので、分岐譜面は作成してません
分岐条件の報告があれば作成します
裏譜面ウゼェ〜ナゲ〜ダリ〜とぼやきながら作ってみました
間違っているところがあればご指摘お願いします
〜今回の教訓〜
譜面作成にテンキーは必須!!あるのとないのでは作成速度が5倍ほど変わる!!
お〜 響けの裏やりたいと思ってました。
僕もDLさせていただきます。
是非プレイしてみてください^^
因みに表譜面の音が見つからない方は、SoundEngineを使用して裏譜面の音を頭出しし、1:22:500〜3:46:500辺りを削除すればいい感じにショーVerの出来上がりです
拝啓、学校にて…のリクエストとかきませんように〜
はじめまして(^−^)
いつもありがとうございます。
ということでリクです。
らんぶる乱舞お願いできますか?
らんぶる乱舞を追加しました
今回はかなりスムーズに作成できたので譜面作成速度新記録かもしれません
初めてプレイしましたがいい曲ですね
最近ミニノートの調子がおかしい…
OSの再セットアップしなきゃ…だるぃ〜
ありがとうございます!!
さっそくプレイさせていただきますね!
はじめまして。みりんと申します。
大打音追加してくれませんか?
講義が終わって一服してから作成するので22:00頃までお待ちを〜
響け太鼓の達人ありがとうございます
さっそくプレイさせていただきます〜
大打音を追加しました
最初の分岐で分岐されなかったり、条件満たしていなくても達人譜面になることがありますが、次郎の仕様(バグ)です
そのうち改善されると思います
裏神風はあとゴーゴー地帯を作れば完成なのでもうすぐできそうです。
あと 大打音プレイさせてもらいます^−^
私も週一くらいの間隔で譜面を作っておきたいので、土日を利用してなんかしら配布すると思います
完成待ってますね^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
どこかで見かけたなぁと思ったらアリア@aaaさんの方からいらしたんですね
只今大学のネカフェより書き込み中…ってことで愛用(ってわけでもないですけど)のテンキーがないので譜面作成は帰宅後にします
大体3:00に講義が終わるので、帰宅して作成すると6:00頃になるかと思いますのでそれまでお待ちを〜
有難うございます!!!!!!!!!!!!!
欲しかったんです、大打音。
ホントありがとうございます!!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
すいません、マッピーメドレーとBlue Topazお願いできますか?
ふぅ〜講義終わった〜
>>ぼんごれさん
先約があるので22時頃迄お待ちを〜
はい^^
作ってくださるだけでもすごいありがたいですw
音源をまとめてうpとかできますか?
よろしくおねがいします。
不特定多数への配布は行っていません
(100MB以上あるのでアップするのにも時間かかりますし、法的にも私は気にしませんがほかの方に迷惑がかかるので)
なのでアップロードしたURLをブログに載せる等は今後も一切しません
また一人に配布してしまうと大勢の方にも配布しなければならないため、大々的にはしません
譜面を下さった方にこっそりメールでってな感じならOKですが
遅れましたがつっきょさんですか?もしそうならはじめまして
そうでなくてもはじめまして
MAGICAL SOUND SHOWER(譜面分岐)
MAGICAL SOUND SHOWER(達人譜面)
MAGICAL SOUND SHOWER(普通譜面)
を追加しました
MAGICAL SOUND SHOWER(譜面分岐)はいつものように分岐条件が分からないので精度80%以上で達人にしてあります
わかる方報告お願いします
名乗り(天上)は前回の幻想即興曲に引き続き、BPMがかなり無茶苦茶なため、正式にはアップしません
一応こちらにアップしておきました
http://loda.jp/windblows/?id=81&file=81.zip
用意した音源が悪いんですかね?
う〜ん…とりあえず音源無しでプレイする分には特におかしくはないですけど音に合わせてプレイすると多少ズレますね
誰か暇な方がいれば修正お願いしたいです
とりあえず今の所、脳内BGMでのプレイ推奨です(笑)
とりあえず今から夕飯で、7時頃からマッピーメドレーとBlue Topazの作成でもします
BLUE TOPAZ(達人譜面)
BLUE TOPAZ(玄人譜面)
BLUE TOPAZ(普通譜面)
マッピーメドレー
を追加しました
BLUE TOPAZは分岐条件が不明なので分岐譜面は作成してません
分岐条件が分かる方はご連絡を〜
ついでにBLUE TOPAZの収録されている5代目は初項と公差が無いため、設定してません(というか出来ません)
マッピーメドレーは3連符自重してほしいです
ありがとうございますw
大切に使わせてもらいます
どうもですw
音源はニコニコからすべてとってきたので自己解決です(´・ω・`)
それと相互リンクを登録おねがいしますw
ついでに、トッカータとフーガとロックとtaiko session ~Live Version~とEZ DO DANCEと喫茶レインをお願いしますw
多くてすいません
トッカータとフーガとロックを追加しました
アップするのがめんどくてアップしてませんでしたが、リクエストがあったので追加しました
ほか3曲は今日は疲れたので明日の夕方にでも作成します
>>つっきょさん
申し訳ありませんが、リンクは閲覧者の方々に最新情報を扱っているサイト、ブログ様を紹介するという意味合いでさせていただいています
よほど内容が充実していない限り、更新が停止している状態では閲覧者様に無駄足を踏ませてしまうので2週間を目安に更新していないサイト、ブログ様はお断りさせていただいています
数日更新停止とのことなので、更新再開されましたらリンク申請のページより再度お願いします
やわらか戦車の最後って倍速じゃなかったですか?
ACだと倍速、太鼓タワー9だと普通ですね
まだ確認していませんが、修正したのをアップし忘れたかもしれません
どうせなので初項と公差を指定して10分以内にアップロードし直します
ついでにGOGOタイムを入れていなかったのを確認したのでちょいと修正するので20分ほどお待ちを^^;
報告ありがとうございました
〜追記〜
アップ完了しました〜
しっかりしたものをやりたい方は再ダウンロードどうぞ
KAGEKIYOをお願いします。
先約があるので夜頃までお待ちを〜
了解しました。
EZ DO DANCE
Taiko Session〜Live Version〜
喫茶レイン
KAGEKIYO〜 源平討魔伝メドレー〜.
KAGEKIYO〜 源平討魔伝メドレー〜 (裏1P譜面)
KAGEKIYO〜 源平討魔伝メドレー〜 (裏2P譜面)
を追加しました
Taiko Session〜Live Version〜は初項、公差の設定してないです
他にも何かあった気がするけど忘れたwww
間違い等気付いたことがあればお願いします
すみません。
ダウンロードができないんですが・・・・。
ページが開けないってなります(涙)
ん?もしかしたら私のミスでリンクがおかしくなっているのかもしれません
一応IEとChormeで一部を確認してみましたがすべてDL出来ました
他の曲をDL出来るのであればその曲のリンクがおかしいので曲名の報告お願いします
全て出来ないのであれば環境がおかしいのかもしれませんね
使用しているOSやブラウザ(+バージョンも)等々報告していただければこちらでも確認します
このコメントは管理人のみ閲覧できます
とりあえず私もIE7で試しましたが、DL出来てます
具体的にはどういった状況なのでしょうか?
全ての曲がDL出来ないのか一部の曲がDL出来ないのか…
とりあえず下記URLをクリックしてDL出来るか試してみてください
http://loda.jp/windblows/?id=55&file=55.zip
http://pokoweb.com/pds/Taiko/x_day2000.zip
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ということはDLは出来ているんですね?
IEの場合クリックすると、このファイルを開くか、または保存しますか?と聞かれるかと思います
その際は保存を選択してください
保存場所はマイドキュメントやデスクトップ等、自分でわかる場所にしてください
保存すると、ファイルはzipという形式で圧縮されているのでそのままでは使用できません
たぶんXPなら標準でzipを解凍出来るソフトが入っていたと思うので解凍します
そうすればtjaファイルが出てきて遊べるというわけです
ただしこのページトップにも記載されているとおり、音源は付属していない+配布しないので各自で用意していただく形になっています
このコメントは管理人のみ閲覧できます
・・・・・・・・・・・・・・。
そもそも太鼓さん次郎本体も圧縮されて配布されていると思うんですが…
まぁこれも何かの縁ということで一応お答えします
XP標準のzip解凍ソフトなんか使用したことないので、まずはこちらのソフトをDL、インストールしてください
http://www.chitora.jp/lhaz.html#down
インストールするとDLしたzipファイルのアイコンが変化すると思います
あとはダブルクリックするか、右クリック→解凍で解凍出来るはずです
あとコメントしてくださるのは嬉しいのですが、可能な限り管理者にだけ表示を許可するのチェックは外して貰えると嬉しいです
私自身が確認するのにひと手間かかるというのもありますし、あなたと同じようなことで悩んでいる方もいるかもしれません
そういう方の為にも極力チェックを外すようにお願いします
まぁ無理強いはしませんが
ありがとうございます。
ステゼロとメンクイをおねがいしますw
今日は精神的に疲れたのでまた明日の午後にでも作成します
どうでもいいですが今までメインミラクルだと思ってました--;
僕はメインクミラクルと思ってましたww
意外と知らない曲が多いもんですね^^
なんかリクエストばっかで申し訳ないんですが、
ヌムジカac.10お願いします
申し訳ないと思う気持ちが大事だと思います みつを
…こんなこと言ってないと思いますけどね
とりあえず明日の午後にでも
STAGE 0.ac11
ヌムジカac.10
メンクイミラクル
を作成しますのでお待ちを〜
コメントが増えてきて見難くなったな〜
だからといって削除するのはもったいないしな〜
たびたび申し訳ないですm(__)m
インストールして色が変わりました!(緑色)
解凍を選んで
tjaファイルも出てきました!
ですが、作成元のプログラム名がいると出て開けない状態です。
何か間違った操作してますか?
もしよければ、ハレ晴れユカイと、サタデー太鼓フィーバー、お願いします!^^
>>ふわ!さん
間違ってますけどまぁそこまで出来ればオッケーです
以下は太鼓さん次郎本体を所持していないと仮定して話を進めます
持っている場合は適度に飛ばして読んでください
まずこのブログのHOME(TOPページ)より太鼓さん次郎本体をダウンロードします
(ここからでもOK→http://www1.axfc.net/uploader/He/so/218653.zip&key=jiro)
ダウンロードすると太鼓さん次郎本体も圧縮されているので同じように解凍します
解凍するといろいろと出てきますが、taikojiro.exeというやつが本体です(PCの環境によっては.exeは表示されません)
taikojiro.exeを起動するとファイル選択画面が開くので、用意したtjaファイルを選択することでプレイすることができます
連続でプレイする場合は太鼓さん次郎本体にtjaファイルをドラッグアンドドロップ(左クリックでtjaファイルをつかんだまま太鼓さん次郎の画面に持って行って離す)ことで出来ます
また、tjaファイルをtaikojiro.exeに関連付けしておけばダブルクリックするだけで起動できるようになります(わからなければ調べるかあきらめてください)
初期設定だとオートプレイになり、自分でプレイすることができないので太鼓さん次郎をダウンロードして解凍した中にあるconfig.iniをダブルクリックで開いて色々と設定します
設定方法は特に難しくないと思うのでどうしてもわからなければ再度質問どうぞ
>>ぎんさん
いつのまにか1つリクエストが増えてますww
明日作成する予定リスト
STAGE 0.ac11
ヌムジカac.10
メンクイミラクル
ハレ晴れユカイ
サタデー太鼓フィーバー
…結構多いです
まぁがんばりますか〜日曜だし。
とりあえず明日の予定
9時起床→PCの電源つけて適当にいろんなサイトを回って情報を集める
10時頃→ひと段落したらぼんごれ氏とuwl氏のリクエストを片付ける
12時頃→飯
1時頃〜3時頃→町田のヨドバシにテンキーを買いに行く
4時頃〜→ぎん氏のリクエストを片付ける
の予定です
あくまで予定なので1日とか遅れてもご容赦を〜
結構精神的に同じ作業を続けるのは疲れるので平日は1日2曲とかにしようと思います
まぁ気まぐれですが
最後に遅れましたがぎんさん始めましてですね^^
ついにプレイできました!!
本当にありがとうございました!!
色々ご迷惑おかけしましたが^^;
すべてにおいて回答してくださって感謝しています!!
本当にありがとうございました!!
大変そうですね〜
私は本家が71個もあるので自重しときます。
はじめまして。
白鳥の湖希望できますか?
>>ふわ!さん
いえいえ、ちゃんと出来たなら幸いです^^
色々と楽しんでくださいね
もし興味があれば譜面の作成でも(笑)
>>アリア@AAA さん
71個ですかww多いですね
譜面分岐とかをカウントするなら、めんどくさくて公開していないのを含めると本家は100近くありましたw(初項とか設定していなかったりしますが)
(因みに上に公開しているのは88ですね)
分岐をカウントしないなら結構少ないですが(60くらい?)
私が次郎を見つけたのは3月18日頃だった気がするので、約5週間でよくここまで作成したなぁ〜と我ながら感心します
色々と大変ですがこれはこれで楽しいものです
>>ぬぬさん
・・・・・・・・・・・。
精神的に余裕があれば明日…。
なければ明後日までお待ちを〜
はぃ!
余裕があればで良いので!
てゆうか
すごいですね〜w
3月に見つけてここまで発展とはwwww
尊敬ですww
自分はもっとまえからみつけてたのに
1つ作るのに1時間以上かかりますからorz
どんどん活用させていただきます^^
音源はいっぱいあるので明日あたり入れてみます!
何かダウンロードしてフォルダにいれるみたいですね。
頑張ってみます!
友達にもココ教えても大丈夫ですか?
譜面の作成は・・・・頭悪いのでやめたほうがいいかもしれません(笑)
>>ぬぬさん
私もビックリです
結構飽きやすい性格なのでこのブログもすぐに飽きるんじゃないかな〜とか思ってましたが結構続いてしまいました
それだけ太鼓の達人が好きってことなんでしょうかね
私も手間取った時は2時間以上かかりますよ
音源がなかなか見つからなかったり、短く編集が必要だったり・・・
極力明日仕上げるようにしますね^^
>>ふわ!さん
tjaファイルと音源がセットになっていれば特に保存先に指定はないですね
頑張ってみてください^^
もちろん教えるのは構いませんよ
是非その友達に譜面を作成させて…(ry
そうですか…では友達に作(ry
>>Alterさん
少し意見なのですが、本家譜面は自作譜面をこのブログのアップローダーに上げた方のみに提供すると言うのはいかがでしょう。
このままだと、おそらくリクエストが増え続けるだけでAlterさんが死んでしまいそうですw
私が前回作っていただいたときには譜面を上げさせていただきましたが、あんな感じでもいいとおもいます。
…すいませんねえ、なんか口出ししちゃって。
本家譜面はいつかは尽きるので問題ないかと思います
もしいっぺんにリクエストが来ても、リクエストリストとか作成して一日1曲作成とかにしますから
確かにアップロードしていただいた方のみ差し上げるというのもありかも知れませんが、誰もがアリア@aaaさんのように素晴らしい譜面を作成できるというわけではないのでそれは少し無理があるかもしれません
まぁもらえるに越したことはないですけどね^^
というわけでここを見ている方、是非オリジナルの譜面を作成してみてください
そしてアップロードして私に下さい(笑)
以上宣伝でした
貴重なご意見ありがとうございますね
僕も太鼓の達人大好きなので^^
まだ暦2年ですけどw
僕は譜面作成だけで2時間ですからねぇw
もうちょっとがんばらなくてはとww
リクエストだけでなく
僕も本家のいろいろ譜面うpしたりしますので
よろしくです^^
はぃ!
でもパンクだけはなさらないように身体に気をつけてくださいね^^
応援ありがとうございます
今の所土日はそんなにやることがないので、こうやってのんびりコメントしているのも結構楽しいものです
本家の譜面は自分で作成しておかないとミスったときとか対処に困りますし、ほかの方が作成したものは著作権等々結構その方に気を使ってしまうので自分で作成したものだけをアップロードすることにしています
ついでに自分が全部作ったんだ〜と威張りたいので(笑)
オリジナルの譜面は常に大歓迎です!
なんか気になって音源取り組んでしまっています(笑)
サイトに飛んだんですが、英語だし色々あるし、どれをダウンロードしたらいいか
解らなくなってしまいました^^;
オススメとかありますか?
TUBEFIREのことですか?
実は私はあまり(というか全く)使用していないんですよね〜
普段はChromeという私のお気に入り+私の中では最速のブラウザを使用しているのですが、以下のサイトを利用してDLしています
http://www.dl-video.net/
Firefoxを利用しているならダウンロード出来るアドオンがあるので、もしIE7にこだわりがないのであればFirefoxに乗り換えるといいかも知れませんね
IEより断然早いですし
まぁこのブログは特に重い設定は行っていないのでどのブラウザでも大して変わらないと思いますが。
…と説明して気づきましたがおそらくflvファイルを変換するソフトは所持していないですよね〜
なので上はとりあえず無視しておいてください(そのうちサウンドエンジンという非常に優れた音楽編集ソフトで、様々な形式のファイルを扱えるようになる方法でも紹介します)
TUBEFILEでダウンロードするときはmp3がオススメです
ダウンロードしたmp3はこのブログのどこかや、太鼓さん次郎のfaqに書かれているとおりにlameを入れておけばそのまま使用できますし、適当なエンコーダーでoggに変換することも容易です
ダウンロードしたmp3にはわかりやすいように名前をつけて、tjaファイルを開いて(開けない場合はとりあえず拡張子をtxtにしてください)wave:という項目があるのでそこを設定してください(詳しくはブログの譜面作成の項目でも見てください)
あとダウンロードした音源は十中八九OFFSETがずれるのでそこもうまく設定してください(譜面作成参照…といっても大したこと書いてなかった気がするけど)
だめだ・・・・
サッパリわかりませぬ(涙)
音源はmp3でもうもってるんですが、
lameはダウンロードできるトコが何個もあったんですよね^^;
どれでもいいんですか?
tjaファイル開いてwave:のトコを 曲名.wavにしましたが・・・・。
PCの電源切ったので携帯から簡潔に
・lameはファイル名がlame.exeとなるものです
・waveの所は音源のファイル名.mp3にしてください
・tjaと音源は同ディレクトリにないと読み込みません
アップローダーに私が作成したものではありませんが音源つきでアップしたままになっているので少し参考にさせてもらってください
後はまた明日〜お休みなさ〜い
アリアさん、それでは僕みたいな音楽センスが無く試験では音楽赤点みたいな人が可哀そうじゃないですかww まず、拍子の計り方と小節の切れ目がわからないものでw
テストの点はあまり関係ないと思いますけどね^^;
私だって最初は戸惑いましたが(といいつつ今もSTAGE 0.ac11に苦戦している・・・BPMが小数点以下?+7/16拍子+24分音符とか自重してほしいwただいまYouTubeの動画とにらめっこしながら色々と修正中〜)作っているうちにある程度はなれましたね
やはり経験がものをいうもんです
といっても最低限の音楽の知識があれば飲み込みも早いですが
アリア@aaaさんは私のことを考えてくださって意見していますから非常にありがたいです
まぁアリア@aaaさんの意見を採用しないとは言え譜面を募集していないわけではないので、とりあえず10個くらい作ってみれば上達もしますし、ついでにアップロードすれば私も喜びます(笑)
よければ、STAGE 0.ac11の譜面をUPしますよ。
BPM137.99で拍子・譜面は完璧なはずです。
私は名乗りが一番苦戦しましたかねww
とりあえず、普通に遊べるくらいにはなりましたが。
う〜ん・・・気持は嬉しいですがあと〜30分あれば出来そうですし、自分で一通りは作成しておきたいので頑張ります
確かに名乗りは滅茶苦茶ですね^^;適当に作成したまま修正してないな〜
#BMPCHANGEと#SCROOLを無駄に多用するので完璧に再現するのは無理ですね・・・
ヌムジ力ac.10
STAGE 0.ac11
メンクイミラクル
を追加しました
ヌムジカはBPMが141.9になっていますが、私の使用している音源が悪いだけかもしれないので必要に応じて修正してください
あと既にアップロード済みの譜面の中にも本当は小数点以下なのに整数に直してアップしているものがあります
報告があれば直します
STAGE 0.ac11は色々と自重してほしい・・・
ノリノリになれないのであまり好きじゃないですね
BPMの件は私の勘違いでした
さすがに.99までは私は設定しません(そもそもそこまで正確には判断できません)
メンクイはノリノリでいい感じですね
確認せずに一気に作成して、試しにプレイしてみたらぴったりだった時はちょっと感動でした
今回追加した譜面からはCOURSE:4の命令を加えています
まぁ譜面によっては設定する必要ないんですけどね
とりあえず午前のノルマ終了〜
あとは午後に買い物行ってからのんびり作成します
どうでもいいですけどあと2つでコメント数100突破〜
ありがとうございます!ということで99
いえいえ^^
よ〜しあと一つで100だ〜・・・あれ?
やったー100げとー、ってあれ?
MAGICAL SOUND SHOWER(譜面分岐)
MAGICAL SOUND SHOWER(達人譜面)
いずれもダウンロードしてプレイさせてもらったのですが、譜面がまちがってるような・・
GOGOに入るあたりの譜面が全然ちがっていて、譜面がおわってからもしばらく曲が続いています。修正をおねがいs(ry
ん?とりあえずこちらの動画と見比べてみてください
http://www.youtube.com/watch?v=LooulPaISwc
分かりにくかったら無音で確認を
達人譜面はちゃんとコンボ数もぴったりですし、たぶん大丈夫だとは思いますが?
あと音源はロングVerのままだと駄目なので各自で編集する必要があります
すいません。勘違いでした^^
今回は勘違いでしたが、報告してもらえると助かります^^
ハレ晴レユカイ
ハレ晴レユカイ (1P譜面)
ハレ晴レユカイ (2P譜面)
サタデー太鼓フィーバー
白鳥の湖〜still a duckling〜
を追加しました
俺頑張ったよ・・・あとは・・・頼んだぜ・・・バタッ
〜今回の教訓〜
リクエストする際は初項と公差を一緒に添えてください
この作業に意外と時間取られます
ヌムジ力ac.10のBPMを141.9に設定していましたが、サントラからちゃんとコピーしたら142ぴったりだったので修正しておきました
ついでにOFFSETもサントラからコピーしたものは編集しなくてもぴったりになるようにしておきました
実行してみてプレイしようとしたんですが、
曲名.tja
って言うのが出なくなりました^^;
プレイできず!
tjaファイルが開けないので、拡張子をtxtにして開いてwave:を設定(曲名.mp3)して、
lame.exeをsndフォルダに入れて
音源も.tjaのあるフォルダに入れています。
(音源の名前も曲名.mp3です)
面倒ばかりかけて本当に申し訳ないです・・・。
自分でもアレコレ調べたんですが、よくわからなくて・・・。
拡張子をtxtにしたのは、一度編集可能な状態にするためです
なので、編集が終わった後は拡張子をtjaに戻せばプレイ可能です
それが戻してもダメなんです。(汗)
上にもっと楽な方法がありますよ^^
PCにもよりますが
メモ帳を出しておいてそこにドラックすれば
譜面データでますb
それで編集終わったら上書き保存でおっけーです^^b
あと
白鳥ありがとうございました!♪
>>ふわ!さん
二重拡張子になっていませんか?(曲名.tja.tja等)
ツール→フォルダオプション→表示→登録されている拡張子は表示しないのチェックを外してください
それ以外だといまいち状況が分からないのでもう少し具体的な状況を述べていただくか、そのtjaファイルをアップロードするなりメールで送信するなりしてくだされば見てみます
>>ぬぬさん
どういたしまして^^
そういった方法もあるんですね〜
私は普段メモ帳なんぞ使わずにサクラエディタというのを使用しているので右クリックで開けるんですよね〜
あと次郎に関連付けしておいて、ダブルクリックしたときは直接起動するようにしてます
わざわざリクエストに答えてくれてありがとうございます!
これからも譜面づくり頑張ってください
俺も暇があれば譜面作りたいな〜
ありがとうございます!^^
感謝です!
>>uwlさん、ぎんさん
どういたしまして〜^^
今回サウンドトラックを買った影響で、前回きちんと作成出来なかった幻想即興曲にリベンジしてみました
やはり音源が悪かったようで、最初の方はすんなり出来ました
ですがラストの低速地帯が強敵でした
色々な値を入力したり、BPMを調整したりして
#MEASURE 21/16
#BPMCHANGE 113
におちつきました
完璧ではないと思いますが、ズレは確認出来ない程にはなっているので正式に追加しておきました
管理人様
もしかしたら自分のPCが無理っぽかもしれません・・・。
mp3だと(涙)
wavでも音源取れるみたいなんですが、
その場合だと
lame.exeは必要なくなるんですよね?
.tjaファイルの中を wave:曲名.wav にして、
.tjaファイルのあるフォルダの中に音源をコピって入れて
起動させれば大丈夫でしょうか?
lameが正しくないのかもしれませんね
まぁmp3は読み込みが遅いのでオススメしませんが
waveの場合はlameは不要です
おっしゃっている通りにすれば大丈夫ですよ
管理人様
ついに・・・・
ついにできました(感涙)
譜面打てて音が出てます^^
ズレも微調整して
いい感じになりました!
細かなところから丁寧に教えてくださって本当に感謝しています。
音源の微調整は頑張ります(笑)
おめでとうございます!
OFFSETの微調整は0.01秒違っても狂うので、色々と試行錯誤して頑張ってみてください^^
訂正良いですか?
エンガスの10小節目が違う気がします^^
すごいです!
まったく気づきませんでした
修正したのをアップし直しておきました
一応他の部分も確認しておきましたが大丈夫かと思います
報告ありがとうございました
表夜桜の83小節目と86小節目が違う気がします。
間違っていたらすいません。
確かに間違っていました
なんだか間違いだらけですね・・・
一通り確認+修正+表譜面とついでに裏譜面も初項と公差を追加しておきました
あと最後の音符も多少違う気がしたので修正しておきました
報告ありがとうございます
なんだか申し訳ないな〜^^;
僕もオリジナル譜面に挑戦してみます^^
あれだけ助けてもらったので何か恩返しをと。
って言ってもいつになるかわかりませんが。
もしくは未完成のまま終わってしまうかも(笑)
まぁ大学の講義で暇な時間もあるので、
そのときにでも!
その気持ちだけでも嬉しいです
あまり気になさらないで下さいね
でもちょっぴり期待しちゃいます^^
大学生って意外と暇ですからね〜
時期によっては一気に忙しくなりますが^^;
7月と1月が僕的に一番苦しいですね(笑)
それをすぎると輝く休みが!!
オリジナル音源とかないんで、
一番親しみのある
紅のフルバージョンでも挑戦してみます。
たぶんってか確実に1000コンボ越すでしょう(笑)
私はゴールデンウィーク明けに提出しなければならない課題の山が・・・今は考えないようにしよう
紅は大人気ですからね〜
因みに上記の本家譜面配布でDL数1位です
かなり良譜面になる予感がしますw
自重しなければ2000超えるんじゃないでしょうか?(笑)
なんか初項と公差でリクエスト減りましたね(笑)
空気読まずに
「ハッピー」お願いします。
初項は740
公差は170
GOGOの黄色連打は430でした。
きらりん☆レボリューション?のハッピー☆彡ですね
音を用意できるか分からないので(たぶん大丈夫ですが)最悪テストプレイは行いません
授業終わって帰って飯食っていろいろしてから作成するので22時ごろまでお待ちを〜
まぁその分楽できるからいいですね^^
別にリクエストがなくてもちまちま作成していきますから
そうですね。
まぁ確認事項で
太鼓10にあった連打曲のハッピーです(笑)
あと、いつでもいいので
さくらんぼ(太鼓12仕様)
初項950 公差240
カルマ
初項600 公差80
URBAN TRAIL(AC9)
初項530 公差110
もお願いします!
いつでもいいので、お願いします!
譜面作成頑張ってください!!
さくらんぼとURBAN TRAILは分岐条件が複雑なのでそこら辺は適当になること間違いなしです
3日以内には作成しま〜す
あ、譜面分岐は個人的に
達人譜面であれば全然いいんですが、
他の皆さんが何と言うかですよね(笑)
でもおまかせします^^
作成するからにはすべての譜面を作成しますよ^^
やっと授業が半分終わった・・・3時間同じ授業はきつい~しかもどうでもいいような内容だし
てかLinux扱いにくい・・・
書き込みするのにも一苦労・・・
初項と公差ってなんですか?w
あほですみませんw
太鼓の達人の得点の付け方の元になるものです
用語自体は高校の数学で習います
譜面作成のページにちょっと書いてあるので見てみて下さい
ハッピー☆彡
を追加しました
因みに音はここから拾ってきました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1718732
音が小さいのでサウンドエンジンでノーマライズするといい感じです
flvファイルを直接サウンドエンジンで読み込むにはコマンドラインを追加すれば可能ですが、ちょっとわかりにくいかも知れません
一応公式サイトに記載されています
http://www.cycleof5th.com/services/forum/comments.php?DiscussionID=10
>>ffmpeg用のを作ってみました、YouTubeとかニコニコ動画とかのflvをデコード・エンコード(音のみですけど)します
って書いてある辺りです
分からなければ記事でも書こうかなぁ〜と思ったり思わなかったり
今回より面倒なので頭出しは止めました
作成時間短縮+上の動画の音を使用すればOFFSETの設定を行う必要がないです
やはり初項と公差を指定してもらえると楽ですね〜^^
音探しから作成、以下の動画を参考に確認しても20分足らずで作成できました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1679730
さすが連打曲といった感じで下手な私でもジャッジ2で1202518点行きました。星×8なのに・・・
因みに連打数は560前後です
ハッピーすごいですよね^^;
僕は9でやってます(笑)
それでも全良で110万しかいきませんでした^^;
連打が・・・・(汗)
音源は自分もあらかじめ探してとってたんですが、
まったく同じのから取ってました(笑)
なので微調整いらずでした!
ありがとうございます!
カルマ
を追加しました
音源探していざ短く編集・・・やっぱめんどい→ぽたつ〜より録音てな感じです
ほか2曲はちょいと大変なので明後日程に作成するつもりです
明日は多分22〜23時頃帰宅なんで無理そうです^^;
偶然ですね^^
音質がちょっとあれな気がしますけどね
コメント認証って面倒ですねw
なので消してみました
スパムが大量発生するようだったら戻しますが・・・
初項と公差。
なんとなくわかりましたw
ありがとうございます。
初めまして。戦国三弦って玄人の分岐は1、2打ですよ。
間違ってたらすみません。
あ、自分も譜面作ってます。
http://r16.bannch.com/bs/bbs/322669
以前ゲーセンで順番待ち時、戦国三弦やっている人がいてその人がロールミスって1打だったんですが、玄人譜面だったんですよね〜
ってことで確かにその通りです
めんどくさかったので報告があったら更新しよ〜ってことにしてました
報告ありがとうございます
只今アップ出来ない状況なので~00:00には修正しておきます
申し遅れましたが、もも〜いさんはじめまして^^
>>Alterさん
こちらこそです。
戦国は自分で玄人の打数を直しました。
あと毎回画像が作成された時にをDLしてます。
とても感謝してます。
毎回手抜き画像で申し訳ないです^^;
しかも最近は自分用と配布用を作成していたりするのでさらに汚いものに・・・
時間と技術があればもうちょっとましなものが出来ると思うんですけどね
技術ばかりはどうしようもないので何ともなりませんが・・・
今から3時間、講義受けて来るのでコメとか出来ませ〜ん
報告があったので
DON'T CUT(裏譜面)
戦国三弦(譜面分岐)
の間違いを修正しました
ついでにDON'T CUT(表、裏)どちらも初項、公差を設定しておきました
DON'T CUTのファイルがおかしい気がします
.zipをつけたすとできました。
確かにIEで保存するとなんかおかしいですね(Chromeは大丈夫でした)
これはアップローダーの仕様だと思います
おそらくシングルクォーテーション(これ→')を含んでいると正確にDL出来ないようです
なのでファイル名をDONT CUTにしてアップしておいたのに修正したので直ったかと思います
報告ありがとうございました
太鼓乱舞皆伝の譜面分岐をリクエストします
よろしくお願いします
太鼓乱舞はちょうどサウンドトラックの7番目に収録されているため、作成するつもりでした
既に
04 シャイニング65
05 キミにタッチ!
06 われら無敵のドコン団
は作成済みなので(アップしてませんが)先にリクエストされているものを完成させてから作成するので早ければ明日には、遅ければ2日後には作成します
リクエストして下さった方でも、そうでない方でもいいので初項と公差を調べておいて貰えると助かります
ついでに炎の巻、風の巻、水の巻のも出来ればお願いしたいです
あとDSのさくらんぼの分岐譜面も
http://www.youtube.com/watch?v=qSA6Tic13LA
↑の動画のオワタツ譜面を太鼓さん譜面にしてくださいお願いします。
本家譜面以外の動画からの譜面作成は結構難しいので正確に作成することは出来ないかも知れませんし、なにより時間がかかります
それに作者様に勝手に変換するのも気がひけます
もし作者様と連絡を取った上で、許可が得られたというのであればやってみてもいいですよ^^
うぉ〜講義終わった終わった〜やっと帰宅〜
さくらんぼ
さくらんぼ(譜面分岐)
を追加しました
ちなみにさくらんぼはAC12やwiiに収録されている仕様で、さくらんぼ(譜面分岐)はDSに収録されている仕様です
いつもの通り分岐条件は適当です
報告があれば直します
そうですか・・・・。
ならこちらは どうでしょう?
太鼓さん次郎譜面だし、
いけるかなーーー。
http://dic.nicovideo.jp/v/sm6279988
作成出来る出来ないではなく、作者様に許可もなく複製はしませんということです
いずれにせよ上記の動画のは絶対無理ですが^^;
URBAN TRAIL
を追加しました
今回も分岐条件は私の独断です(玄人70%、達人90%以上)
しっかりとした報告があれば修正します
譜面ありがとうございます!!
さっそくプレイしました!
あ、名前変えました。
ふわ! から トウヤ♂にしました。
どういたしまして〜
了解しました!今後ともよろしくお願いしますね^^
こちらこそ宜しくお願いします!
でもってまた譜面依頼です^^;
Hole in the wall
初項 720 公差 160
DADDY MULK
初項 390 公差 100
Do-Dai
初項 500 公差 110
です!
Do-Daiはたぶんあってるはずです。
確実に見れる動画がなかったので(汗)
得点を見ながら差し引き計算して出しました(笑)
サントラが終わってからでもよいですので、
宜しくお願いします!
サントラ終わってからだと7月になりますよwww
太鼓乱舞炎、風、水、皆伝が終わったらやりますから早ければ今日、遅ければ明日頃になります〜
太鼓乱舞 炎の巻
太鼓乱舞 風の巻
太鼓乱舞 水の巻
太鼓乱舞 皆伝
を追加しました
やはり初項と公差の確認に非常に時間がとられます
わざわざDS起動、にらめっこすること10分以上
しかも炎の巻なんかはずっとGOGOだからさらに計算がめんどい→うがぁあああ
DADDY MULK(譜面分岐)
DADDY MULK(達人譜面)
DADDY MULK(玄人譜面)
DADDY MULK(普通譜面)
Hole in the wall
Do-Dai
を追加しました
DADDY MULKはGOGOに#DELAY命令を突っ込んであります
多分これで合ってるんだろうと思いますが、ずれた場合はご連絡お願いします
#DELAY命令と分岐譜面は相変わらず相性が悪く、DADDY MULK(譜面分岐)のラストは少しずれます
あとDADDY MULK(譜面分岐)の分岐条件がまったく分かりませんでした
この譜面は所々精度による分岐もあるのですが、これは下に下がる一方なんでしょうか?
例として初めの連打で普通譜面になると、以降は精度に関係なく普通譜面のままなのか・・・
分かる方ご連絡お願いします
あとBPMがものすごい中途半端になっていますが、どうなんでしょうね〜私はこれでぴったりだったんですが・・・
壁穴は特に言うことなしです
動画を見ればわかりますが、実際に譜面を打ち込んでいる時間は5分程度です
Do-Daiはわざわざ雪歩の音源を探してきて・・・自重しておきます
参照
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3143339
すいませんでした。
コメントするのは自由なので構いませんよ^^
ただい言い忘れましたが本家以外の譜面はリクエストされても作成しません(たいしたものが作成出来ない+結構面倒なので)
初コメントがいきなりリクエストで申し訳ないですが、もってけ! セーラーふくをお願いします。
もってけ!セーラーふく
を追加しました
そろそろ目的の曲が見つかりにくくなってきました
喜ばしいことなのかもしれませんが・・・
銀色の空をおねがいできますか?
公差としょこうはつけなくても結構です
リクエストしてくださった方の為だけに作成しているわけではなく、このブログを見てくださっている皆さんの為に初項や公差を設定し、出来る限り正確な譜面を作成することを心がけています
自分がめんどくさいという理由だけで初項と公差を特に書き込まずにリクエストされても、結局は私が調べる羽目になるだけなのでそこは弁えておいてください
今は画質の低い動画を解析して計算中です
30分までにはアップされているかと思います
真・画竜点睛の低速地帯のはじめがずれますね。
音源が悪いのでしょうか?
真・画竜点睛の低速地帯の前は#DELAY の命令で処理しているのですが、こいつと分岐譜面の相性が悪いみたいです
#DELAY の値が無視されたり、なんだかおかしなことになります
ここら辺は次郎のアップデートで修正されるのを待つか、#DELAY でない方法で無理矢理修正するしかないですね・・・
なるほど。
わかりました。
EkiBEN2000の3小節目って ドドドドカ ド ドン ドンじゃなくて ドドドドカ カ カッ カッだと思います。間違ってたらすいません。
確かに間違っていました
報告ありがとうございます^^
ずいぶんと前に作成したものなので、ついでに初項と公差を指定しておきました
あと#DELAY のバグについて作者様にメールをしましたので、なんかしらの回答が頂けると思います
黄色連打がもうちょっと長かったと思います。
5555555555555800,
こんぐらいだと思います。間違ってたらすいません。
報告ありがとうございます
動画をDLしてスロー再生しようと思ったらニコニコは再生できないし、YouTubeはDLサイトが込んでいる、FX起動はメンドイ・・・
仕方なくYouTubeとにらめっこで確認しました
実はこの譜面は私が初めて作成した譜面です
作成にも3時間以上かかっていた気がします
いまでは考えられないほど汚いですね^^;
なので所々0を追加したりして上下の数を揃えてみたりしました
ついでに以前アップしてあったものは初項と公差が指定していなかったと思うので、追加しておきました
「拝啓、学校にて...」の裏譜面(音源同梱)を作ってみたんですけど、アップロードしてよろしいでしょうか。
アップロードは自由ですが、本家譜面に関しては様々な理由により全て自分で作成することにしています
なので申し訳ないですけど紹介は出来ません
でも気持はとても嬉しいです^^
ありがとうございますね
リクエスト。
ウーッウーッウマウマをお願いします。
初項:590 公差:190
ウッーウッーウマウマ
を追加しました
BPMが悲惨なことになってますが、私はこれでぴったりだったんです!きっちり小数点以下第2位まで頑張ってます
・・・まぁ各自使用する音源によって直してください
先日は申し訳ありませんでした。
ということで
88をおねがいします(ry
初項は610
公差は160です
すいません!!
ウーッウーッウマウマの公差は130でした。
本当に申し訳ありませんでした!!
>>m@sterさん
修正しておきました
めんどくさくて確認を怠っている私が悪いんですけどねw
こうして報告してもらえるだけでもとても助かります
>>ぼんごれさん
今日は少し調べておきたいことがあるので、明日にでも作成するのでお待ちを
わすれなぐさ追加お願いします・・・
明日の午前中に作成するのでお待ちを〜
88
わすれなぐさ
を追加しました
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
譜面作成ありがとうございます!
満足に利用させていただいております^^
紅のフルVerは他の方が作成しておられましたね^^;
かなりよい出来具合だったので
私は別の曲に着手してみます!!
曲は見つかったので
あとは譜面考えるだけですね(笑)
どういたしまして^^
楽しみにしていますね
リクエスト メカデス。とLIFEをお願いします。
メカデス。
初項:600 公差:150
LIFE
初項:760 公差:180
これであってるはず。
メカデス。
LIFE
を追加しました
rotter裏の裏(あばばばば.zip)をうpってみました。どうでしょう?
まず、拍子に対して一行の数字の数が明らかに合っていない所が多々ありますね
そこを修正したとしても鑑賞用でしょうか。
これをフルコンボ出来る人間はまずいないでしょう
わすれなぐさあああああ!!!
ありがとうございますっ!!!
これミカ曲で一番すきなんですよー^^//
私はスクロール・ミカですかね^^
ねこくじらとエリンギ等の古い太鼓の達人に収録されたものは知りませんが・・・
十露盤のゴーゴータイムに入るタイミングが違ってます。
あと、判定画像作成してUPしてみました。
では。
報告ありがとうございます
只今ネット死亡中なので直したら修正しておきます
(ルーターが2000円以下の安物なもんで…)
画像もありがとうございますね^^
〜追記〜
多分修正しました
ついでに初項と公差の追加、waveを算盤2000から十露盤2000に変更しました
(昔は十という文字が使えなかったのですよ・・・)
まだ強制譜面分岐は実装してませんが、サントラで作成するときにでもやろうかなと思います
玄人譜面はどれを入れるか・・・いっそのことオリジナルを作成してみるとか・・・
余談ですが、とゆうか、ご存知かもしれませんが、十露盤2000には隠しコースがありますよ。譜面分岐のところまで連打とか以外ずっと叩かないと、玄人譜面に分岐します。なんかモールス信号とかいうものらしいです。
玄人譜面にはいくつか種類があるんですね
たとえはACの11と12や、それぞれのかんたん〜おにまで違うモールス信号が流れてきます
どれをいれるか迷うというのはそういった意味での発言でした
どうせシリーズごとに違うんだからいっそのこと私がモールス信号で新しい譜面でも作成しようかな〜と考えたりしてました
#DELAYについてのバグに関して作者様から回答を頂けたのでここでちょびっと言っておきます
現在分岐譜面において#DELAYを配置すると玄人、達人譜面においてずれるバグがあったのですが、これは次回の更新で(修正できれば)修正するとの回答をいただけました
現在該当する譜面には真・画竜点睛やDADDY MULKがありますが、修正されれば通常通りプレイできるかと思います・・・といいつついままでアップしていた真・画竜点睛はちょっとテキトーでした(まぁコンマ数秒ですが)
サウンドトラックに合わせてしっかりしたものは、修正後にでもアップしておきたいと思います
またまた依頼します。
申し訳ないです^^;
PaPaPa Love
初項 690
公差 150
拝啓、学校にて・・・(裏)
初項 330
公差 70
※表も調べたんですが、裏ばっかりで(涙)
バンビーニ
初項 520
公差 120
李曲
表 初項 610
公差 130
裏 初項 440
公差 110
※両譜面とも初項はGOGOでした。
SPLENDER
初項 530
公差 140
ドラゴンスピリットメドレー
初項 430
公差 110
卓球de脱臼
初項 590
公差 100
デザートde焼肉
初項 420
公差 100
カレ・カノ・カノン
初項 450
公差 100
かなり多いです・・・。
本当に作成はいつでもいいので、
よろしくお願いします。
お疲れ様です^^
明日頑張ってみますね
只今、十露盤の強制分岐+オリジナル玄人モールス信号作成にハマってます
>>トウヤ♂さん
季曲の初項と公差は、
表 初項 510
公差 110
裏 初項 370
公差 90
です。
1打目からゴーゴーに入るので、これで合っているはずです。
まだ調べていなかったので助かりました
ありがとうございますね^^
季曲〜Seasons of Asia〜(表譜面)
季曲〜Seasons of Asia〜(裏譜面)
拝啓、学校にて…(表譜面)
拝啓、学校にて…(裏譜面)
カレ・カノ・カノン
ドラゴンスピリットメドレー
PaPaPa Love
を追加しました・・・ってなんかさっきも書いた気がするんだけどなぁ〜別の場所に間違って書いたかも・・・
他は気力が湧いたときにでも作成します
十露盤2000に強制譜面分岐を追加しました
玄人譜面は私のオリジナルのモールス信号を配置しています
途中で入力ミスしたためおかしなことになっていますが・・・ついでに収まりきらなかったので中途半端に切れてます
まぁ誰も読まないだろうし問題ないか〜
どうでもいいですが、コメ200突破〜
Alterさん
ありがとうございます^^
十露盤もお疲れ様です!!
ほかの曲も作成はいつでもいいので、
ご自分のペースでがんばってください!!
settexuxiさん
計算ありがとうございます!!
GOGOの計算がイマイチわからなかったんで
助かりました!!
十露盤譜面作成お疲れ様です。
>>まぁ誰も読まないだろうし
ここにもう読んだ人がいます^^
200コメ目が私の初項と公差の報告だったっぽいですね。
これからもよろしくお願いします。
では。
・・・お疲れ様です
何の有用性もない駄文で申し訳ないっす(汗)
しかも自分で確認していないという・・・
なんか読むと本家譜面が一気にDL出来るURLが載ってる・・・とかそんなのにすれば面白かったかもな〜と今更ながら思ったり
また暇があれば作成し直すかも知れませんw
季曲の裏、テストしました。
wavファイルで、頭出し(0秒から始まる)でやった時に、
OFFSETがずれているような気がするのですが・・・。
自分の環境では、デフォルトから、-4.85にすると、ズレが解消されました。
表譜面でも同様に、-4.85で解消されました。
お忙しいとは思いますが、確認していただきたく思います。よろしくお願いします。
最近は頭出しは行っていないんですね〜
李曲はサントラからコピーした音源にOFFSETを合わせてあります
なので、サントラを持っている人はoggに変換するだけでOFFSETは設定する必要がないので便利!というわけです
因みに下の方のサントラ2008収録曲といった所は、全てOFFSETをサントラに合わせてあります
サントラ買うと便利ですよ!!!と宣伝してみる(笑)
なるほど、音源をoggに変換すれば変更しなくて便利!ということなんですね。
やはり、各自で調整するのが一番良いですね。
waveでプレイしたい方はtjaを開いて曲名.拡張子を変更すれば、サントラからコピーした音源ならOFFSETを設定せずにOKですけどね
まぁ読み込みが速いのでoggをオススメしますが
そうですね!サントラの購入考えますwww
話は変わりますが、
リクエストです!^^
曇天お願いします!
初項:810
公差:180
参考用動画
http://www.youtube.com/watch?v=OfM2uvoFhlM
参考動画があると時間短縮できていいですね^^
現在
デザートde焼肉
SPLENDER
バンビーニ
卓球de脱臼
のリクエストがあり、そちらを作成してからにするので明日以降になってしまうので暫しお待ちを〜
卓球de脱臼
デザート de 焼肉(サハラ編)
バンビーニ
SPLENDOR
曇天
を追加しました
卓球de脱臼は玄人の資料がなく、わざわざプレイしながら確認は難しいので達人のみです
曇天は非常にカオスなことになってます
太鼓の達人仕様の音源はまず手に入らないので原曲を使用したわけですが、要3か所編集です
YouTube等の銀魂のOPムービを使用する場合、少し(というかだいぶ)#DELAYの値や、BPMを編集する必要がありそうです
作成ありがとうございました^^
確かに玄人譜面は見当たらなかったです^^;
誰かが抜群の精度で玄人譜面onlyのプレイ動画でもアップしてくれれば可能なんですけどね(笑)
NNできる人、とかw
NNよりも難しいかと思います・・・
ほぼ一小節ごとに分岐があるので、玄人譜面に分岐するために必要な可の数をすべての小説において暗記、もしくは即座に計算し、なおかつそれを正確に行う必要があるので・・・
いつもお世話になってますので、
サントラのお手伝いをと。
催促してるわけではないですよ!!
って書いたら余計怪しいか(涙)
まぁいーや!
ラ モレーナ クモナイ
初項 560
公差 120
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5912070
軽いざわめき
初項 620
公差 130
http://www.youtube.com/watch?v=ufsK3qA6--I
冒険日和
初項 480
公差 150
http://www.youtube.com/watch?v=5sPsQ2D6130
くもまでとどけ!
初項 950
公差 180
http://www.youtube.com/watch?v=QcM7CPZNFEI
バーニングフォースメドレー
初項 560
公差 80
http://www.youtube.com/watch?v=p0Gtps5pw5Q
シンフォニック・モトス
初項 650
公差 150
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4283039
バベルの塔
初項 720
公差 160
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2867258
ブルちゃんのおやつ
初項 580
公差 130
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2867218
サンダーセプターメドレー
初項 600
公差 140
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3110680
ドルアーガ塔メドレー(星10)
初項 530
公差 120
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2498964
ナムコットメドレー
初項 550
公差 140
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2541142
とりあえずこんなもんで^^
助かります^^
5月中にDisk1
6月中にDisk2
の完成を予定しているのでのんびりやっていきます
快晴・上昇・ハレルーヤをお願いします。
初項580
公差140
です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4318661
あと、
ココロオドル
初項1000
公差0
http://www.youtube.com/watch?v=TdiitGpZ7I4&hl=ja
もおねがいしmす
快晴・上昇・ハレルーヤ
ココロオドル
を追加しました
ココロオドルは現在の採点方式を採用しているものがないため、初項、公差は設定していません
ってかあまりの短さにビックリです
原曲を使用する場合、編集が必要なのはラストだけですね
音符が終わった直後〜最後の方までをカット、んで適当にフェードアウトするだけなんで楽かと思います
以前、#DELAY のバグについて作者様に報告した際に真・画竜点睛を例に報告したのですが、その際にほぼ完璧になるように小数点以下第3位まできっちりと作成したので、しっかりと修正したものをDL出来るようにしておきました
ついでにサントラ仕様で、サントラからコピーした音源であればOFFSETの設定いらずです
Ver. 1.78以上でないと譜面分岐は#DELAY でバグが発生するので注意して下さい
ラ・モレーナ・クモナイの譜面作成が非常に厄介でした・・・
おそらく分岐のない譜面では容量が最高です
前回のMEKADON〜宇宙に消えたメカ太鼓〜も3代目を持っていないので非常に苦労させられました・・・
好きだよ〜お祭り大好き〜が頭から離れません・・・あそこが非常に面倒だった
サントラちょっぴり苦戦中です(昔の曲に)
ボレロをお願いします。
初項:760
公差:160
です。よろしくお願いします。
動画
http://www.youtube.com/watch?v=A9hiNdPZC2E
百花繚乱(譜面分岐)の開幕連打が長いような気がするんですが・・・
分岐のやつしか確認してないので、
ほかのものも確認してください。
とりあえず確認してみましたが、我ながらものすごい適当ですね^^;
長さ以外にも間違えまくりでした
・#MEASURE 5/4に修正
・連打の長さを修正(確か譜面分岐のみ)
・達人コースの24分周辺を修正
・OFFSETをサントラ仕様に
・COURSE:4を追加(意味無いですが一応)
以上の点を修正しておきました
曇天の追加、ありがとうございます!^^
またリクエストをするかもしれませんが、よろしくお願いします!
どういたしまして〜
音合わねえよ!編集できねえよ!って方はこの曲に限りこっそりメールを・・・
ブログのテンプレが以前より見やすくなっていい感じになっていますね^^
ここでダウンロードしたなかにたまに音楽ファイルが
はいっていますよね?その音楽がならないのですが?
あれですね、大人の事情ってやつで無音なので音は鳴りません
以前の太鼓さん次郎では、tjaファイルのみではプレイ出来なかったので、わざわざ無音の音源を作成して一緒に配布していました
無音の音源が付属しているのはその名残ですね
なので音源はサウンドトラックを買うなり、YouTubeやそこら辺から拾うなりしてください
私に本家譜面の音源下さいと言われてもお断りするのでご了承を〜
ご指摘ありがとうございました!
ボレロ
を追加しました
・・・ボレロがまさかこんな鬼畜譜面だとは思いませんでした
JudgeLevel=0だと±0.01くらいずれてますがまぁ許容範囲ということで
音はD2から録音するのが手っ取り早いと思います
いっそのことクラシックだしBPM65固定のMIDIファイルでも作ってやろうかと思いましたが、以前魔王を作成したときは5時間近くかかったのでやめておきました
そういえば、X-DAY2000がダウンロードできないのですが・・・
ぐはぁぁぁぁぁついに私が以前使用されていたアップローダーが閉鎖したっぽいですね
事前勧告くらいしろよ!って感じですが使えないもんはしょうがないっすね
少し面倒なので、少しずつ修正していきます(めんどくさがりですいません・・・)
現在DL出来ないものは、初項と公差を書き込んでくだされば30分以内にはDL出来る状態にします
のんびり待てない!といった曲があれば皆さん是非ご協力お願いします
X-DAYの動画でふ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5998106
既に譜面自体はあるので、あと必要な情報は初項と公差のみです
動画張ってやるからあとは確認しろや!ってことでもまぁいいですが、めんどくさがりなので多分放置します
あと次郎の動画を張られても本当に初項及び公差が設定されているのか分からないのであまり役に立たなかったりします
とりあえずえっくすでい つーとりぷるぜろはDL出来るようにしておきました
さいたま2000(逆再生)
をお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm74955
すいません。
まちがえました。
本当は、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm749545
逆再生など、少しでも手を加えたものは創作譜面として扱っています
そもそも逆再生なら既にさいたま2000の譜面があるのだから(といいつつリンクが切れている)、各自で変換作業をするだけなのでリクエストする必要もないかと
ただ単に面倒事を押しつけているだけですね
0101010100000000,
0000000002020202,
3000300030003000,
だったら
0003000300030003,
2020202000000000,
0000000010101010,
に修正するだけですし、対して頭を使う作業でもないので各自でどうぞ
ありがとうございました。
ほんとうはこう打ちたかったのです
たびたびすいませんがスターソルジャーメドレーは
ありますか?
と
無いので、リクエストということになりますね(というか基本的に上に記載されていないものは作成していません)
いまは少し忙しいので夜あたりにでも作成することになるので、初項や公差等々を調べておいてもらえると助かります〜なんて思ったりしてますがまぁ強制ではないので・・・
コメントの際は一応パスワードを入力しておくといいかも知れません
ボレロの作成ありがとうございます
クラシックということでBPM変化が酷かったみたいですね…
そんな譜面を作成して頂いてありがとうございます!
どういたしまして〜^^
どうでもいいんですが、なんか聞いたことあるな〜と思ったらテレビチャンピオンで使用されていたんでしたね
ここ数年間、ほとんどテレビを見ることがなかったのでいつの間にか放送終了していて残念です
スターソルジャーメドレー
を追加しました
無駄にBPMを小数点以下第2位まできっちりと設定してます
お久しぶりです♪
しばらくここにきていませんでしたが
ものすごい増えましたね☆
尊敬です^^
ずっとオリジナル譜面つくってました;
おひさしぶりです^^
1日1曲作成ずつ作成していたらいつの間にか、といった感じです(そういえば今日は何もしてない・・・まぁいっか)
他にも皆さんの協力があり、何とかやってきたという感じですね
おお。スタソルがふえていたw
リクエストに答えてくれてありです
むずかしいコースの譜面も作ってくださいませんか?
ちなみにひろと!の兄です。
あ、始めまして
ひろと!さんには画像の件で色々とお世話になりました
今の所特に要望がなかったので作成していませんでしたが、要望があるようでしたら一応作成します
まぁ全て私の手作業なので需要のある鬼譜面の方がどうしても優先になってしまうのでご了承を
ついでに最近は何かと忙しく、全く譜面を作成していなかったり(今も英作文から逃れるために現実逃避中ですw)
曲名、初項、公差、参考動画のURL等々を書き込んでくだされば多忙なので直ぐには無理ですが、いつかは作成します
まぁあまり需要ないと思うんで、希望のあった曲のみにしようかなぁと思います
鬼譜面が全て完成!なんてことになったら暇なので要望がなくても作成すると思いますが(無理ですけどねw)
度々すいません。(´・ω・`)
風雲!バチお先生
を追加していただきたいのですが・・・・・
余裕があれば今日の22:00〜
なければ明日の朝or明々後日となります
初項や公差、参考動画のURLを調べておいてもらえると、作成がスムーズに出来るので助かります
突然で申し訳ございませんが
譜面をDLさせていただいてyoutubeなどで音源をDLしたのですが曲の譜面に合わせる事ができません。
どうしたらいいでしょうか?
まずtjaファイルをメモ帳などで開いてください
開くとOFFSET:と記載されている場所があるので、そこの値を変更することで位置を合わせることができます
画竜点睛シリーズを除き、曲が流れてから音符が流れてくるのでOFFSET:の値は十中八九-(マイナス)になります
はじめのうちはうまく合わせられないかも知れませんが、少しずつ値を調整しては上書き、テストプレイを繰り返すことで合わせることができます
ありがとうございます、助かりました。
よくみたらリードミーに書いてありましたね。
よく読んで無くてすいませんでした。
一つ曲の追加をお願いしたいんですが
http://www.youtube.com/watch?v=lFoDEyLMZ38
この熊蜂の飛行を追加してもらえないでしょうか?
時間がかかっても構わないのでできたらよろしくお願いします。
クラシックには嫌な思い出が・・・
風雲ばちお先生同様、余裕があれば本日、なければ多忙の為明々後日程になりますのでご了承を
度々すいません><
構成設定のJudgeLevelっていくらが一番アーケードに近いですか?
どれもACに近くないですね
0だと良はACに近く、不可はかなり出やすい
3だと良が出やすく、不可はちょうどいい
といった感じです
2くらいがちょうどいいのではないでしょうか?
分かりました。
ありがとうございます。
熊蜂の飛行
風雲!バチお先生
を追加しました
やはりクラシックは鬼畜です・・・
最近は慣れてきたので、ある程度は大丈夫になってきましたが面倒ですね・・・ボレロよりはましですが
±0.01程度のずれはありますが、許容範囲ということで
追加ありがとうございます!!
もってけ!セーラー服の、短い、音源を探しているのですが
どこかありませんでしょうか?>
らき☆すたのOPを少し加工すればいいんではないでしょうか?(さあ始まるざますとかそこら辺をカット)
加工ですか
ボクの技術じゃ・・・・
探してみます。ありがとうございました
技術なんかは必要ではないですよ
必要なのは根気ですね
加工はSoundEngineというソフトを使用すれば簡単に出来ます
まぁ初めのさあ〜(ry・・・の言葉が入ってもいいなら加工せずに使用できると思います
チャレンジしてみます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ごめんなさい
私がサボって多忙の為休日中に修正出来ませんでした
水曜の夜には一段落するので、多分修正出来ると思います
太鼓の達人12 アニメソングから
激動
太鼓の達人12・wii クラッシクから
「軽騎兵」序曲から
をお願いしますmm
多忙の為、作成は水曜以降になります
初項、公差、参考動画のURLをお願いします
「軽騎兵」序曲からはBPMの関係で作成できないかも知れません
作成出来ても±0.01程度のずれは生じる可能性大なのでご了承を
もし参考動画が無い場合、全く知らないので作成できません
アニスペから「Be Somewhere」をおねがいします。
参考動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=qm-xWq_TPME
作成は水曜以降になるのでしばしお待ちを
リクエストして下さっている方へ
最近多忙のため、優先順位は低いです
無駄な作業をするのも何なので、最低でも初項、交差の確認可能な画質の動画のURLが貼られていなければ作成しませんのでご了承を
音楽のつけ方がよくわかりません;;
紅などのmp3は手に入れてて、だけれど
lameでしたっけあのファイルもsudの中にぶちこんでそこまでいったんですが
結局音源のつけ方がわかりません;;教えていただけないでしょうか。
紅.mp3の場合、
紅.mp3
紅.tja
2つのファイルを同ディレクトリに保存します
紅.tjaを開いてWAVE:紅.mp3に変更し、必要に応じてOFFSET:を編集すれば完了です
lameが正しく保存されていれば再生できるはずです
tjaで保存の仕方がわからないです;;
拡張子に .tja って選択して保存してもtjaになりません。txtのままです;
すぐ返信くださったのにごめんなさい(つД`)
メモ帳などで保存時に.tjaを付けても、ファイル名.tja.txtになってしまうため無意味です
保存後にファイル名を変更してください
また、登録されているファイルの拡張子を表示しないにチェックが入っている場合は外すことをオススメします
(各自で調べてください)
できました!ありがとうございます!
応援してるのでがんばってくださいね!
どうも旧でれーてです。おひさしぶりです
mataikoの画像が拡大できないのですが
おしえていただいてもよろしいでしょうか・・・・
コメントの際は極力該当する記事に、もしくはチャットを掲示板代わりに使用して頂いても構いません
私も暇なときは極力入室していますし
画像を拡大する場合、画質は下がってしまいます
それでもいいなら、JTrimがもっとも扱いやすいと思います
画像を読み込んだらイメージリサイズを選択して好きなサイズに変更するだけです
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Be Somewhere
を追加しました
なんか久しぶりに作成した気がします・・・
作成していただきありがとうございました!
とてもうれしいです。
譜面のミスを見つけたので報告します。
KAGEKIYO〜 源平討魔伝メドレー〜の2回目のゴーゴーに#GOGOENDがありません。
ほかにも見つけたら報告しますね。
では。
報告感謝です^^
エラーでも出てくれればいいんですけどね・・・
修正しておきました
リクエストです!
ロマンス
初項 500
公差 160(GOGO中でした)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6844033
イケナイ太陽
初項 600
公差 150
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3528751
創聖のアクエリオン
初項 760
公差 190
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6844194
ポリリズム
初項 530
公差 130
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3081701
HOT LIMIT
初項 900
公差 220
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6591100
以上です!!
作成は気長に待っていますので
時間が空いたときに気が向いたらお願いします。
よろしくお願いします。
最近サントラが全く進んでないです・・・
きょうはたいこ曜日とか3代目辺りに収録されたものはかろうじて動画があるかないかといった所なのでやる気が起こらず・・・
まぁ愚痴は置いといて、ちまちまと作成していきます
早ければ明日、遅ければ水曜の夜までには
リクエストです
ブルちゃんのおや2
初項460
公差110
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6827621
軽騎兵
初項890
公差180
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6998743
スーパーマリオブラザース
初項520
公差120
http://www.nicovideo.jp/watch/1232952397
おおくてすみません
切実に時間が欲しい・・・
どこかに売ってないですかね〜
無駄に忙しいので、もしかしたら1週間ほどかかってしまうかも知れませんのでご了承を
報告ですが、ロッテル表のヌルポの直前の大音符4つは付点8分だと思いますよ
既に付点8分になっていますが・・・
報告ありがとうございました
このコメントは管理人のみ閲覧できます
気持ちは分かりますが、難しいでしょうね
慣れれば短時間で作成出来るようになるので、興味のある譜面は自分で作成してみるのもいいかもしれません^^
Alterさん
月下美人(玄人譜面)がダウンロード
できるようになっています。
うぉっ本当だ
気づいたことにビックリです
報告ありがとうございました
いくつかダウンロードしようとしたのですが
not foundでダウンロードできません。
もう配布していないのでしょうか?
色々と問題になりそうだったので、現在では配布停止ということになっています
お手数ですが、各自で作成するようお願い申し上げます
慣れれば簡単な曲は5分〜10分で作成できるようになりますよ^^
お返事ありがとうございます^^
自分でやってみます。
あーいちいち違法違法って口出ししてきた奴が憎いです
最近暇ができたので本家作成でも始めましょうかねえ
分からないことは聞くかもしれません^^; 早いとこ慣れて欲しい曲たくさん作りたいです♪
いきなり聞いちゃいますが、低速や高速になったときの0の数はどうしたら分かるんですか?
まあ、等速でも0の数分からないんですが・・・
結果的にはよかったんじゃないかな〜とか思ってます(結構いっぱいいっぱいなので^^;)
質問は受け付けているので、この曲のこの場所が分からない等あればどうぞ
0の数?
おっしゃりたいことが良く分からないので・・・
すいません・・・
ここにある全曲のBPMを教えていただけないでしょうか?(譜面が作れないのとBPM測定装置がおかしいので)
えっと、めんどくさいのでごめんなさい。
譜面Wikiでもご覧下さい。十中八九は合っているので。
http://www.wikihouse.com/taiko/index.php?FrontPage
管理人:Alter
自由気ままに更新
ご連絡はこちらまでどうぞ
ブログ内の記事、画像及び
各製作者様の著作物の転載を禁止します
当ブログはリンクフリーです
相互リンク希望はこちらからどうぞ
FC2カウンター
Now
検索フォーム
太鼓さん次郎
┣譜面作成
┣分岐譜面作成
┣背景画像
┣音符画像
┣花火画像
┣太鼓画像
┣判定画像
┣コンボ数画像
┣花画像
┣枠画像
┣魂画像
┣魂ゲージ画像
┣フィールド画像
┣分岐画像
┗スキン
譜面配布
┣本家譜面
┗創作譜面
PS2コントローラーでプレイ
PSPをコントローラー代わりにプレイ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
逆アクセスランキング
Amazonリンク
FC2ブログ