PSPでコピーゲームをしよう!!
皆さんこんにちは
今日は風が強いです、学校ではいろんな書類とかプリントとかが吹き飛んでいました(アーレー)
そんなのはまったく関係ないのですが今回の記事はちょっとヤバげです
題して
1,まずISOもしくはCSOファィルを用意します
補・ISOファイルやCSOファイルというのはゲームのデータファイルでこれは普通、UMDに入っています
用意の仕方は自分で吸い出すなり、ダウンロードするなりしてください
そのうち解説します(消されたくないので今はやめときます)
2,PSPとPCをUSB接続
3,ISO,CSOファイルをリムーバブルディスク(*)/ISOにいれます
(ない場合は作ってください)
4,PSPのゲームのメモリースティックの中に起動したいゲームがあるので○ボタンを押した起動してください
終わりです(( ̄△ ̄;)wおおっ!はやっ!)
ちなみに起動できないよーと言う人は
・UMDが入っていない …… 何でもいいので入れる ・バージョンが違う …… 最新のものにする(只今、5.03TDP-4です) ・対策がされている …… これはしょうがありません ・名前が長い・英語以外 …… ローマ字などにしましょう EX) suzumiya とか
ということが考えられるのでやってみてください
「ISOファイルをCSOファイルに圧縮する方法」
「そんなことして何が儲かるの?」っていっているそこの人!
チッチッチ、なめてはいけません これをすることによって最大50%以上サイズが小さくなるのです、ということは………… そう!今までより更に多くゲームがメモステに入るのです!!!
「そのいちっ」
1,当然のごとくISOファイルを用意
3,解凍して「UMDGEN」起動!
4,こんな画面が出るとおもいます
5,まずISOファイルを開きましょう
ここをクリックします
6,こんなものが出るので開きたいファイルを選択してください
今回は試しに「涼宮ハルヒの約束」を開いてみます
7,するとGENの画面に戻ります
「そのにっ」
さあこれから圧縮の工程に入りますよ〜
1,ここをクリック
2,こういう画面になるのでここをクリック
3,圧縮できるサイズが計算され表示されます
4,「Save」という項目をクリックし、出力する拡張子が出るので真ん中(CSO)をクリック
5,こんな画面がでるので保存する名前を決めて「保存」ボタンをクリック!
6,変換が開始され、終わると作業終了です
あとはこの記事の上らへんにある方法で起動してください
おつかれさまでした(ー。ー)フゥ
あ、そうそうこれでも私はもう試験一週間前なんですよ
今回の試験は難しそうだなぁ…とか思いつつm(゚- ゚ )カミサマ!
それではまた次回!
|
コメント(0)