[ 南日本新聞エリアニュース > 科学・環境 ]
こども環境大臣らが打ち水 気温1.1度下がる/鹿児島市
(2009 08/05 15:08)
打ち水をする幼稚園児たち=5日午後2時すぎ、鹿児島市の県庁前
かごしまこども環境大臣を務める榎田菜々美さん(伊敷小5年)、下中陽南子さん(重富中1年)と近くの幼稚園児ら約40人が参加。打ち水には、同市内の公園にある貯水施設にたまった雨水が使われた。参加者はおけに水を入れ、ひしゃくでコンクリート地面にまいた。
気温は31.9度から30.8度に、地表面温は33度から30度にそれぞれ下がった。榎田さんは「少しだが下がったことで効果を実感できた。身近でできるエコ活動を多くの人に知ってほしい」と話した。
レスリング、鹿児島県勢5階級で準々決勝進出 近畿総体
(08/05 23:00)
ジンベエザメ「4代目ユウユウ」 交代翌日死ぬ/南さつま市笠沙
(08/05 20:50)
63年ぶり湧水・幸田小の教壇に 台湾の黄さん「戦争はだめ」
(08/05 20:00)
全国高校野球組み合わせ決まる 樟南は九州国際大付と常総学院の勝者と
(08/05 17:16)
こども環境大臣らが打ち水 気温1.1度下がる/鹿児島市
(08/05 15:08)
衆院選 鹿児島県選管が投票用紙発送
(08/05 15:00)
新型インフル 名瀬中、鹿児島工高で集団感染 (08/05 10:36)
婚活男女、種子島でお見合いパーティー 9月12、13日 (08/05 10:35)
自公 相互に推薦状 鹿児島県内での選挙協力徹底を確認
(08/05 09:31)
竜? タツノオトシゴ? 桜島に現る
(08/05 06:30)
篤姫効果で過去最高 鹿児島市への観光客08年902万人 (08/05 06:30)
ジンベエザメ「5代目ユウユウ」お披露目 かごしま水族館
(08/05 06:30)
指宿でマンゴー品評会「M−1グランプリ」 外観・糖度上々
(08/05 06:30)
春山が日本一、鹿児島県勢12年ぶり 全日本小学生ソフト
(08/04 23:45)
レスリング鹿屋中央、3回戦惜敗 近畿総体
(08/04 23:30)
七夕飾り64本、川沿い彩る 鹿児島市本城校区住民手作り
(08/04 22:00)
鹿児島県へのスポーツ合宿、最多8万4000人 08年度 (08/04 21:00)
620人が商店街パレード 天城町で「あまぎ祭り」
(08/04 20:30)
音色さわやか「風鈴列車」16日まで運行 肥薩おれんじ鉄道
(08/04 20:00)
新設の明桜館高校で制服ファッションショー/鹿児島市
(08/04 15:00)
韓国・全羅北道と鹿児島の高校生がサッカー交流
(08/04 15:00)
鹿屋−鹿児島中央駅直行バス 運行開始12月に延期 (08/04 10:44)
八代海赤潮で鹿児島県が対策本部 長島の養殖ブリに被害 (08/04 10:43)
「国民の政治へ」 連合・高木会長が街頭演説/鹿児島市
(08/04 10:42)
樟南が甲子園練習 グラウンドの感触確認
(08/04 09:18)
鹿児島大生が遊休地活用提案 岩崎グループ農業参入に提案
(08/04 06:30)
4代目ユウユウにさよなら かごしま水族館でセレモニー
(08/04 06:30)
かご担ぎスローに九州一周 宮崎の六部一さん、山田さん
(08/04 06:30)
来年閉校の栗野工、2年かけカヌー完成 23日湧水町大会に出場
(08/04 06:30)
さつま町に浸水マップ寄贈 避難支援を重視/鹿高専・疋田教授ら
(08/04 06:30)
[ 戻る ]