MIKA NOGUCHI BLOG

RSS


I got a big(sur)prize

July 5, 2009 10:00 PM

わたしとしてはめずらしく風邪っぴきで寝込んでいた週末。
昨日一日で300回超のクシャミしたし、熱は下がったけど、まだ身体が痛い。
いままでこんな目に遭ったことないぞ。
原因は、まちがいなく禁酒のせいだな。
酒飲んでると風邪なんか一晩で治まっちゃうもんー。 
なのに、もう一ヶ月も飲んでないよ。

 
 
 
 
 
バックデイトします。
 
 
6月26日、京都でワコールHDの株主総会。
前日のリハーサルから出席し、
わたくしめもいろいろと覚悟をしていました(何のだよ)が、
いたってスムーズに進行し、閉会。

株主のみなさま、ありがとうございました。
今期、来期と未来へ続く新プロジェクトをわたしも担当しています。
ご期待いただきたいと思います。
 
 

 

さて、その夜は、年に一度の全役員懇親会。
(という名の宴会だけどね)

P1000130.jpg


総会閉会後に、社外取締役の稲盛さん(京セラ名誉会長)と二人でお喋りをする時間がありました。
ワコールのこと、女が働くということ、その他思うこと、いろいろと、思い切って申し上げました。
  

そしたら、あはは!! 

宴もたけなわになってきた頃、隣りに座る塚本社長(ワコール)に、
「もっと女性を管理職として、育成するべきじゃないのかね?
 アナタんとこは女性向けに商品作ってるんだから、女性の感覚がもっと必要でしょ?」
なんと、先ほどのわたしの意見を踏まえ、いきなり自ら進言をし始めてくれたのだ。
さすが社外役員。仕事するなぁ。

とんだとばっちり?の塚本社長には、ちょっぴり申し訳ないと思ったわたしでした。えへ。 
 
 


P1000124.jpg
 
祇園の名亭、一力さんにて、今期の結束も誓う我々。
つまり、延々と杯を酌み交わし続けるわけですが、
なんと、わたしは禁酒中。。。
ザンネーン。

 
 
 


6月18日、台湾へ。
P1010586.jpg


P1010681.jpg  

はじめにお断り申し上げときますが、
銅像ってのは、元々どこかユーモラスなものだとわたしは思う。
なぜか笑いを誘うよなぁ。
 

ぷふふ!!


これは、


P1010683.jpg  

台湾ワコール社の一階にある銅像です。
 
左は台湾ワコールの先代の陳董事長。右はワコールの創業者、塚本会長。
おふたりとも既に故人です。
 

P1010684.jpg

背後には『親切第一』。
足もとにはワコールの経営理念である『相互信頼』。 
 
外国人同士であるこのふたりが、この地、台湾で共同事業を始めることになって、
なんと月日は40年経ちました。

  

 
P1010585.jpg
  
董事長室には、40年の歴史を伝えるそのときどきの記念写真が飾られています。
  

最も感動的だったのは、
先の銅像の前で、同じポーズで手を結ぶ、
ふたりの二代目同士の写真。
 
現在の両社社長である息子同士の世代に移っても、
『相互信頼』の絆は固いまま。
信頼は揺るぐことなく、事業は続いています。

まるで、ゴッドファーザーの世界。
男の約束は美しいよ。
  


ワコールグループに入ってまだ3年、
新参者のわたしをすっかりファミリーのように温かく迎えてくださるのも、
陳家と塚本家の間に培われた、長い信頼関係の延長なのでしょう。
そう悟りまして、自分としては感激と責任を同時に感じました。

『相互信頼』。

わたしもその精神を受け継いで、
仕事をすることを心に誓いました。

 
 

P1010678.jpg
 
「オトウサーーン」と銅像に甘えた仕草をして笑いを取る、
陳董事長とわたしも同じように記念写真。
 
   


P1010591.jpg

東南アジア各国のワコールが集結した展示会(新商品につき写真は載せられないの)の後は、
総勢50名の親睦会が(まぁ飲み会です)。

 

P1010601.jpg
台湾では、

P1010602.jpg
乾杯したら、

P1010604.jpg
一気です。礼儀です。とことん飲みます。

P1010608.jpg
でも、わたしは禁酒中。
グラスの中は実はお茶だよーん。
こっそり作ってもらったの。 
 

 
P1010623.jpg
二次会。台湾のナイトクラブはやばいです。
設備、サービス、音響、最高に楽しい施設です。
女の子は200名働いているんだそう。
まぁ、殿方向けなんだけど。
 
  

P1010614.jpg
こっそり見せてもらった裏方です。
レンタルドレスのブティックにはお針子さんが常勤。
この隣には、広い美容室もあってヘアメイクさんも常勤。

すごーい!!!

女の子100名ぐらいがスタンバってる部屋も見せてもらったのですが、
かなり楽屋的でした。
さすがに、写真はちょっと載せられないや。


P1010628.jpg

P1010625.jpg
なぜか、グループ内で酒豪として名を轟かせてるらしいわたしを待ち構えて、
陳董事長を始め、みなさんそれぞれ二週間も前から体調調整していたそうです。
 
P1010639.jpg
でも、アタシ禁酒中なの。。。
ごめんなさい。。。
ご期待に沿うことが出来ず、大変心苦しい自分。。。
 
 

P1010660.jpg
 
酒抜きでこの状況は、けっこう辛く。。。(笑)

 
 
いままで、どんだけ酒の力を借りて毎日過ごしていたんだろ。
どんだけ酒の力で社交力をつけてたんだろ。


最近、お酒のありがたみをひしひしと感じているわたしです。
 
 
 
 

6月初旬。

P1000004.jpg
 
産休中のカサイが赤ちゃんを連れて、遊びにきました。
今年、我が社は空前のベビーブーム。

我が東京オフィスでは、約60名の女子が働いているのですが、
なんとも、今年は大豊作で、
すでに出産者も含めて7名もの当たり年。
妊娠菌がうようよしている模様。
次は誰だろうね〜?なんてちゃかしてたねえ。

 

P1000006.jpg
こうしてカサイの赤ちゃんを抱き上げているわたし、
心境はフクザツ。
 


(・・・同級生かよ) 
  
  

じつは、このときすでに妊娠2ヶ月の自分。
気持ちわるいし、眠いし、だるいし。。。


そうです、妊娠ウイルスに感染してしまったのです。 
まさかのまさか、わたしが次の8人目とは!! 


P1000007.jpg
  
 

はしゃぐカサイを横目に、
心の中では、
 
(あたしって、またこっからやるワケ??。。。。)
 
と、呆然のひととき。

 
  

おそらくは、45歳の高齢出産になるのかと。 
近年では、もう興味もなかったようなことのうっかり(ーーあーーはずかしいーー)
が、まさかの大当たり。
 

気づいたときは、
あまりに健康な自分の体を恨めしくさえ思いましたが、
  

これも運命、、、
神様の思し召し、、、
ご先祖さまのおかげ、、、
稼いでんだからナントカなるよ、、、
授かり物じゃあないですかぁ、、、
 

と、自分で自分を励まし、
最終的には自分をポジティブに持っていくことに成功したのでした。・・・ははは。

 
 
 
ありがたいことに、
長男(22)次男(20)は、手放しで誉めてくれまして、
 

最も打ち明けにくかった、
元ダンナを含むボーイフレンドのみなさんは、
さぞ驚いたでしょうに、あたたかい祝福と励ましを向けてくださいまして、
これにはとても勇気づけられました。
本当に感謝しています。
(ありがと。。。)
 

さすがに、いつまでも杯を辞退するのが難しくなってきた今日この頃、
逆に、健康へのご心配をいただくことも増えて来たので、
この場を借りて、報告させていただくことにしました。

すんません、当分お酒は飲みません。。。
無事、務めを逐えたら、また誘ってください!!

 
 
 
仕事のことはご心配なく。
むしろ酒飲んでないから、捗る捗る。

P1010682.jpg

 

ビジネスの継承も大変だけど、
種の継承も大変だよ。


どうぞみなさま、
びっくりだとは思いますが、
あたたかい目でお見守りくださいまし。
とりあえず、がんばってみます。

これまで多くの事を酒に頼ってた自分にびっくり。
しばらくの間、シラフでおとなしい人間に変身ですよ。。。
 

BLOG TOP

PROFILE

野口美佳

PEACH JOHN President
野口美佳

RECENT ENTRIES

CATEGORIES

MONTHLY ARCHIVES

SEARCH