すべての記事を表示
ペンギン侍ボーダー
- パチンコDX
 - 2009/07/30 17:08
 
ペンギン侍スペック
大当たり確立 1/170s
確変 52%
大当たり出玉 1R 200個 16R 3400個
より
平均連荘回数 2.08
初あたり1回あたりの平均出玉 3883個
ボーダー 1000発当たり 43回転
1000発で43回転回るハンドル位置があるなら別だけど、きついのでやめておきましょうw
パト2攻略 http://blog.hangame.co.jp/N336513828/article/23003427/
ゼバン攻略 http://blog.hangame.co.jp/N336513828/article/23403747/
【8月4日更新】
ペンギン侍は50や60回るハンドル位置があるようなので( ̄□ ̄;)!!
調べてみます(*゚ー゚)v
ディスゼバン攻略法
- パチンコDX
 - 2009/07/29 16:25
 
クリックしたら拡大できます。
このハンドル位置がベストだと思います。
この位置だと時短中に玉がどんどん増えます。
唯一ワープに入るストロークです。
初めてワープに入ったときはビックリしました。
【攻略法手順】
1 初当たり0 0回転の台を選ぶ (すぐに遊ぶでもOK)
2 35回転まわす(止め打ち必須)
3 35回転以内にスーパーリーチにいかなかったら1からやり直し
4 スーパーリーチに発展してから50回転まわして50回転以内にスーパーリーチが来なかったら1からやり直し
5 4の繰り返し
※止め打ちしなかったら効果が無くなる
僕がこの手順をして、負けたことはほとんどないです。
パト2完全攻略まとめ
- パチンコDX
 - 2009/07/12 16:35
 
パトラッシュ2の演出、ハンドル位置、オカルト攻略など書いてみました。
演出の信頼度(30%超えは赤)
◆ミニパト予告
             青    緑   白    黄色 
回転開始時      6.9%       12.4%  52.3% 
擬似・リーチ発展時 4.0%  6.3%       40.1%
 ◆BGM変化・入賞音
BGM変化でリーチ 33% 
初代BGMに変化 52% 
BGMが擬似連する度に変化 100% 
シュポン(ビール栓) 12% 
ゴォーン(釣鐘) 23% 
ヒュ〜 ドーン!(爆撃音) 40% 
◆フラッシュ予告
変動中 左SU1 左SU2 左SU3 右SU1 右SU2 右SU3 回転×1 回転×2 回転×3 
      0.1%  1.2%  5.8%    4.6%  17.8%  35.4%  1.2%   5.4%     12.3% 
SP発展時 左⇔右 フラッシュ   
       3.1%  45.6%   
◆図柄停止予告
左 0.3% 
左右 6.5% 
中 44.6% 
左中右 100%
◆飛行機予告
揺れ 1.8% 
揺れ→左回転 8.6% 
揺れ→右回転 29.7% 
◆図柄変化&スベリ予告
砂利→右スベリ 4% 
砂利→砂利停止 1% 
吹雪→右スベリ 5% 
吹雪→吹雪停止 25.6% 
ツルツル(バウンド) 12% 
右コマ送り 1% 
左コマ送り 20.1% 
伸縮(縦) 5% 
伸縮(横) 22.3% 
レーザー→右スベリ 5% 
レーザー→レーザー停止 13.1% 
中スベリ 53% 
見せかけスベリ(青→緑) 15% 
見せかけスベリ(緑→黄) 42.1% 
見せかけスベリ(黄→虹) 100% 
全図柄同時停止(無・白) 25% 
全図柄同時停止(青) 60.1% 
全図柄同時停止(緑以上) 100% 
◆擬似連続予告 
通常時 2回  1/42.1   2.0%   
3回  1/249.0   11.1%   
4回  1/1181.2   40.0%   
5回 現在調査中   100%    
チャンスタイム  2回  1/40.1   13.2%   
3回  1/240.0   63.9%   
4回  1/312.2   78.9%   
5回  1/922.3   100%   
◆ボタン予告
ペンギン1羽   0.8% 
ペンギン×3羽   5.2% 
ダッシュ君1人   1.2% 
ダッシュ君×3人   15.4% 
ダッシュ君+トラック   22.6% 
チャンス   11.6% 
EMERGENCY   33.4% 
GEKIATSU   47.7% 
♪群(ボタンあり)   53.2%  
♪群(ボタンなし)   50% 
ひよこ群   53.2% 
◆リーチ
リーチアクション   通常時  チャンスタイム中 
ノーマル         0.1%   8.4% 
ロング          1.1%   20.4% 
マシンガン        1.2%   30.3% 
追っかけ         5.2%   45.7%    323→333→434→444→545→・・・・・・
クラッシュ        16.4%   32.9%   33>1→332 33>2
拡大           18.7%   62.1%   313→ 323
押し出し          32.3%   45.7%   333))))2
アタック           40.5%   75.8%   323→333→323→333→323・・・・・・ 
ノーマル→アタック     41.6%   83.1% 
ロング→アタック      42.4%   84.2% 
マシンガン→アタック   43.9%   84.9% 
ダイナマイト        51.8%   86.6% 
泣きの一回チャンス        50% ←4回見たけど当たったことないです ○| ̄|_    
 ※追っかけリーチ
   信頼度 
回転   10.4% 
めくり   50.0%  
◆ハンドルの位置
通常時はブッコミ狙いのストロークが良いと思います。
ステージ止めをすると、さらに回ります。
INの中にたまに入ります
<検討中>
フラミンゴが導入されてから回りが悪くなった気がします。
放置プレイは玉を流す行為なので、止めうちすることをお勧めします。
◆REDかGREENか
REDはGREENよりも回りが良いような気がしますが玉を確実に増やしたいのならばGREENをおすすめします。
理由は、GREENはスペックがREDより安定してるからです。
あと、GREENはREDよりもチャンスタイムに滞在してる時間の割合が多く、この台はチャンスタイム中に玉が増えるからGREENのほうがいいと思います。
◆好調、不調の判断
好調台
白パト多発
初代BGM
BGMチェンジでリーチ
BGM変化多発
ボタン予告多発
疑似連予告多発
リーチ発展時の高速フラッシュ
357多発
不調台
ガセ疑似連多発
マシンガンリーチ多発
クラッシュリーチはずれ
ボタン予告でスーパーに発展しない
0で大当たり
チャンスタイム中に熱いリーチではずしてチャンスタイム終了
好調判断の演出がでたら、50回転ぐらいねばったらいい
白パトが出て50回転以内にまた白パトが出たら多発と考えたら良い
あと、黄パトが出た場合は50〜100回転ねばって当たらなかったらやめたほうがいい
不調判断の予告がでたら好調の予告が無い限り、即やめをお勧めします
好調の予告がでても当たらなかったり、逆に不調の予告が出ても好調に切り替わることもあるので、信じ込まないほうがいいと思います
◆ねらい目
300回転台の台はややあたりやすいので、この間に好調不調を見極めるのが良いと思います。
<!-- articleMenu -->