Edit

カウンター
since 2005.4.1



無料化

2003年6月23日 00:00 :
 昨日、鳥取の山内功代議士の後援会で話した高速道路を3年以内に無料化することをマニフェストに盛り込みたいという私の発言が波紋を広げている。1年以上前に岩国さんから提案され、さらに半年ほど前深く研究している民間人から詳しい提言を受け、政策的に筋がいいので民主党としても検討を進めてきた。
無料化は単に「ただ」にするというメリットだけではない。一つはこれまで通勤などには料金が高すぎて利用できなかった人も利用でき、通勤可能圏が拡大し安くて良好な住まいが可能となる。さらに出入口に料金所が不要になるので地元自治体の判断で出入口を増やせる。現在の日本の高速道路はインターチェンジの間隔が平均13キロだがアメリカ並みに3キロになれば一般道と組み合わせての利用が容易になり、地域の活性化に役立つ。
  問題は約40兆円の道路公団の借金をどう返すか。現在の借金は財投資金で金利は約5%。これを今の市中金利並みの2%程度の資金に借り替え、30年償還する。その財源は車種に応じて年間1万円から10万円程度の定額で負担することが考えられる。