RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年8月4日(火) 19:05
耕作放棄地増加などの問題考える
高齢化による担い手の減少や耕作放棄地の増加など日本の農業は様々な問題を抱えています。
こうした状況を改善しようと、集落で農業機械を共同で購入するなどの効率化を図る集落営農を推進するための大会が岡山市で開かれました。

岡山県内の農家やJAの関係者などおよそ300人が出席した農業推進のための大会です。
日本の農業は農業従事者の高齢化が進み担い手が少なくなっています。
これに伴い放置される田畑いわゆる耕作放棄地が増加しています。
そのまま放置すると二度と農地として活用できなくなる恐れがあります。岡山県でもこの20年で耕作放棄地の面積が2倍以上になるなど大きな問題となっています。
こうした問題の解決策として進められているのが「集落営農」です。
「集落営農」とは集落で農業機械を共同で購入したり、共同で農作業をすることです。作業やコストの効率化に繋がるだけでなく、集落として農地の活用を計画的に考えられるなどのメリットがあります。大会を主催したJAでは今後集落営農の法人化を進めることでより、効率的かつ安定的な経営を目指したいと話しています。

[04日19:05] サメ騒ぎ、沙美海水浴場で遊泳禁止

[04日19:05] コンビニ加盟店がユニオン設立

[04日19:05] 香川県農協約8500万円引き落とし

[04日19:05] 弁護報酬水増しで弁護士を懲戒処分

[04日19:05] 大島青松園の職員覚せい剤で逮捕

[04日19:05] 960万円着服の元事務員を告訴

[04日19:05] 美作市で発生の竜巻被害最終報告

[04日19:05] 両県知事が各党マニフェスト評価

[04日19:05] 美作市トラちゃん田んぼがお目見え

[04日19:05] 先生が裁判員制度について研修会

[04日19:05] 耕作放棄地増加などの問題考える

[04日12:08] 岡山市の公園で休憩所全焼する火事

[28日12:15] 秀吉の黄金の茶室再現「大黄金展」

[27日12:05] 成羽美術館で小林正人さんの作品展

[20日19:10] 讃岐漆芸「玉楮象谷」作品会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.