山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 「フジヤマのトビウオ」として知られた古橋広之進さんが世界水泳選手権開催中のローマで死去した。急死ではあったが、水泳人らしい最期だったと言えるのではないか。

 戦争による中断を経て再開された1948年の五輪ロンドン大会に日本は参加できず、古橋さんも出場の機会を奪われたのは有名な話だ。古橋さんは五輪の1カ月ほど前、ロンドンから届いた電報について後に語っている。

 「プリンス・オブ・ウェールズのことは忘れていないぞ」とあったそうだ。英国の戦艦プリンス・オブ・ウェールズは太平洋戦争初期、日本軍によって撃沈された。古橋さんはこの電報を見て「参加はもうだめだ」と思ったという。

 くじけることなく、古橋さんは五輪と同時期に開かれた日本選手権で五輪の優勝タイムを大きく上回る記録を出した。48年といえば極東軍事裁判で東条英機元首相らに死刑判決が下された年。戦争でうちひしがれた日本人に勇気と希望を与えた。

 10年前、東京経済大学が20世紀の日本を代表する人物についてアンケートを行った。古橋さんと同年代の人たちが選んだスポーツ選手のトップは古橋さんだった。

 黙々と、しかし歯を食いしばって頑張った多くの人々のおかげで今の日本がある。古橋さんは、そうした世代の代表選手でもあった。


(2009年8月4日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
警報解除・注意報=新潟発表
(8:15)
元米大統領、記者2人と帰国へ
懸案の対話解決で一致
(7:49)
震度=気象庁発表(5日7時45分) :地震(小規模)
(7:45)
北朝鮮が元大統領を指名か
米ホワイトハウスも承認
(7:30)
3選禁止撤廃で国民投票
ニジェール
(7:09)
GEに罰金48億円
米SEC、不適切会計で
(6:56)
台風情報=気象庁発表(位置)
(6:48)
初の裁判員裁判、結審へ
5日に評議入り、量刑どう判断
(6:44)
NY円、95円前半
もみ合い
(6:41)
選挙にもネット時代到来?
関連サイト相次ぎ開設
(6:37)
慰霊碑へ献水50年、絵本に
広島で被爆の90歳女性
(6:33)
米国務長官がケニア入り
アフリカ7カ国歴訪開始
(6:31)
確認死者数が千人突破
新型インフルでWHO集計
(6:30)
拘束施設の関係者訴追へ
イラン
(6:29)
NY株、9300ドル台
9カ月ぶり高値
(6:24)
「渡辺新党」週内結成へ
非自民・非民主目指す
(2:02)
橋の手すり倒れ4人けが
奈良の花火大会
(1:20)
都内の国道地下に空洞確認
ずさん調査問題で第三者委
(0:53)
台風情報=気象庁発表(位置)
(0:45)
クリントン氏、金総書記と会談
オバマ大統領のメッセージ伝達か
(0:24)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.