竹箒日記 : 2007/01


2007/1/9 : 遅れました。(きのこ)

 今更ですが、新年あけましておめでとうございます。
 旧年は色々ありましたが、一番でかいのが「空の境界」かと。あんな嘘みたいな話が舞い込んできたのも読んでくれた皆さんのおかげです。まだまだ始まったばかりですが、温かく見守ってやってください。
 今年の前半は個人活動をメインにして、そちらが終わり次第ゲーム作りに戻れたいいな、と願掛けをいたしました。
 今年もよろしくお願いします。


 で。
 正月休みに楽しんだ物などをザザっと紹介してみたい。


・少年フェイト
 冬コミでゲットした同人誌。
「同人ってのは、その気になればここまで凄いものなんだぜ?」
 という参加メンバーの声が聞こえてきそうな一冊。
 オマージュ、バロディ、という見解で言うならまさにパーフェクト。
 伝説になると思います、これ。
 どのマンガも卑怯なぐらい“一週かぎりの読み捨て感”を逆手にとった逸品で、広告のページも気が狂ってんじゃねえのコイツら? と疑うほどの懲りよう。
 あ、武内は『ハッピーガンド』がお気に入りのようで、
「続きが見たい。むしろ一巻が見たい」
 と申しております。自分はリアルギルさまのはっちゃけようが愛おしくてたまりません。


・The Law of Contradiction
 サークル・玖次元さんの同人ゲーム。
 シエル好き&バゼット好きは是非プレイしてほしい。一時間ぐらいでサクッと終わるのですが、その短さがたいへん気持ちよく、さながら映画を見ているよう。
 ゲームである事を踏まえたテキスト、カメラワークを意識して描かれたカット、ボイスレスだからこそ栄えるド派手なサウンド。そのどれもが我を主張しつつも、一つの目的地に向けて疾走している。まだ荒削りだが、だからこそ伝わってくる熱量は本物だ。
 ……くそう、俺も早く月姫2作りてぇなあ……。


・acpiさんトコの秋葉本
 コメディってのはセンスなんだな、と毎回思い知らされるacpiさんトコの同人誌。秋葉好きは必見。
 冬コミ新刊は『FRAGILE』。琥珀さんと秋葉の愉快な関係をブラックかつポップに描けるのはこの人だけ。イヤ本気で。こんな遠野家ならいつまでも見ていたい……!
 興味がある人は『あきはさん? acpi』でぐぐるべし。
 旧館にある無料配布マンガ『R.I.P』を見ればノリが分かります。肌にあったのなら既刊の『秋葉ちゃんに優しくする会会報』とか『ひよこ』とかたまらねえです。


・コードギアス
 流行のアニメ……!
 会う人会う人が面白いと言い、ある人に『奈須さんは見てください』と命じられたので一気に見た。
 ……すみません、今まで見てなかった僕が愚かでした……。
 いや、面白いわコレ。娯楽の方向性的にキッパリと意見は分かれるとのでしょうが、本当によくできたアニメかと。
 スザクの言動にイライラしつつ「……あー、つまりはそういうコトか……」と頷いてしまう偽善者がここに一人。


 と、新年早々遊んでいるように見えますが、それなりにこちらも手を動かしております。
 さしあたり、今日あたり何年かぶりの新刊が出る模様。

 講談社BOX 『DDD1』

 銀の箱で全国書店さんに出回っている筈ですので、こちらもよろしくお願いします。





2007/1/18 : ……無念。(きのこ)
世界樹の迷宮、買えませんでした。

レジの後ろにあんなに山積みだったのに!

おじさんゲーマーだけが楽しむモンだから楽勝だと思ったのに!


死にたくなったので名探偵エヴァンゲリオンとか衝動買いしてみるワナ。

家に帰ってプレイ。開始五分、否、一分できのこに電流はしる。


モ、モンスタークラスのネタゲーの予感……!





2007/1/30 : 山ごもりの準備をはじめる。(きのこ)

 というか、はじめたい。
 誰もいない、誰もしらない辺鄙な場所(ネット、アマゾン、コーヒーメイカー完備)にいって本格的に向き合いたい。


 生活に潤いを!
 世界樹を買い損ねた代わりに、すごい机を買いました。多機能です。
 世界樹の高評価を耳にするたび、名探偵を買ってしまった自分が哀れになってすごい机に座りたくなる。


 今回の本題。
 漫画家・広江礼威さんの初画集にお邪魔させていただきました。
(ホントに邪魔である事は自分が一番よく分かってるんで石を投げないでほしいですじゃ)
 かっこいいお姉さんとか好きな人は問答無用で買えばいい。その勢いでラグーンのコミックスとかDVDも買えばいい。そして夢のルッピーランドに近づけばいい。


 あと『喰いしん坊!』にはまりました。
 武内くんとゴハンを食べる度に「邪道食いはよせ!」とツッコミあうのが楽しくてたまりません。





次月の日記 / 日記トップへ / 前月の日記

Copyright (C) Takashi Takeuchi & Kinoko Nasu All Rights Reserved.