 |
2009年8月3日(月) 19:10 |
|
|
 |
観測史上最も遅い梅雨明けか
気象庁は東海と近畿が梅雨明けしたと見られると発表しました。 しかし、中国地方の梅雨明けは見送られ、観測史上最も遅い梅雨明けになる見込みです。
玉野市の渋川海水浴場はけさは雲に覆われたあいにくの天気となりました。 週末としては久しぶりに晴れた2日は、駐車場が満車になるほど大勢の海水浴客が詰め掛けたということですが、先月は不順な天候に祟られる形となりました。 昼前には太陽も顔を出し大勢の家族連れで賑わいました。 しかし、東海と近畿は梅雨明けしたとみられると発表されたものの中国地方の梅雨明けは見送られました。 これは「梅雨明けが特定できない」とした1993年を除いて、1998年の8月3日を抜き観測史上最も遅い梅雨明けになります。 例年なら夏本番の時期であるにもかかわらず今年は梅雨が明けません。
|
|