質問日時
|
質問内容 |
|
回答数
|
閲覧数
|
2009/8/4 02:54:01 |
ドキュメンタリ番組や夕方のワイドショーに出て来る素人のルポなんですがあれはテレビ局...
|
|
0 |
0 |
|
2009/7/27 00:20:04 |
設立当初は人気もレベルもなかったけど努力により歴史的大学と肩を並ぶ有力大学になった...
|
|
3 |
60 |
|
2009/4/13 18:51:13 |
民法です。A←B→Cという取引があったとします。すなわち、まずはBからAに...
|
|
3 |
92 |
|
2009/3/28 00:58:38 |
民法113条②です
|
|
1 |
64 |
|
2009/3/27 08:25:52 |
表見代理行為は、原則無効扱いとなり、有効にしたい第三者が自分は善意だとの立証責任が...
|
|
1 |
81 |
|
2008/2/25 17:16:31 |
憲法55条の資格争訟裁判は76条2項の特別裁判は禁止、の例外ですが、なぜ58条議員...
|
|
1 |
196 |
|
2008/2/25 02:30:36 |
第一印象はよかったが半年後には印象がいいだけで使えない人材であった場合と第一印象は...
|
|
1 |
284 |
|
2008/2/25 02:04:03 |
面接官や人事の方にお聞きしたいのですが、自分が採用を決める場合は何か自分なり既製品...
|
|
2 |
190 |
|
2008/2/25 02:01:03 |
①大臣が院外で現行犯を犯したら誰の同意もなく逮捕できますか?ただの議員は同意が不要...
|
|
1 |
110 |
|
2008/2/25 01:57:07 |
面接時、ちょっと人見知りで元気がなく、いわゆる第一印象があまりよくない人はなぜ採用...
|
|
8 |
639 |
|
2008/2/25 01:52:54 |
人事の方にお聞きしたいのですが、うだうだ予定調和的な質問ばかり投げかけて
|
|
1 |
111 |
|
2008/2/24 19:28:25 |
議院内閣制というのは内閣が国会に対して責任を負うということにするとどういうメリット...
|
|
1 |
120 |
|
2008/2/24 19:19:57 |
①憲法26条の教育を受ける権利は、社会権であるとなっていますが
|
|
2 |
268 |
|
2008/2/24 19:09:54 |
憲法第75条「国務大臣は、その在任中、内閣総理大臣の同意がなければ、訴追されない。但...
|
|
1 |
188 |
|
2008/2/24 18:38:05 |
国会議員は不逮捕特権はありますが在宅起訴はされうることもあります。起訴を防ぐ方法は...
|
|
1 |
136 |
|
2008/2/20 21:02:38 |
刑法216条や219条はなぜ遠回しな表現など使わずはっきりと何年以上何年以下と明示しない...
|
|
1 |
223 |
|
2008/2/20 20:44:11 |
新幹線の運転って停めるときはともかく駅間はものすごく単純ゲームそうで簡単で単調そう...
|
|
5 |
251 |
|
2008/2/17 19:55:01 |
判例では違法性阻却事由の錯誤は法律の錯誤、事実の錯誤どちらにあたるとされてるのでし...
|
|
1 |
219 |
|
2008/2/17 16:12:46 |
刑法230の2条ですが、
|
|
1 |
160 |
|
2008/2/17 15:20:45 |
北方ジャーナルでの事前差し止めの規範は・・・
|
|
2 |
260 |
質問日時
|
質問内容 |
|
回答数
|
閲覧数
|