ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

トムラウシ山遭難事故にたいし、登山団体のリーダーは「ばらばらになったのはまず...

kaijinndo30gouさん

トムラウシ山遭難事故にたいし、登山団体のリーダーは「ばらばらになったのはまずかった。弱い人を中心に、、、。」こうした発言は、実情からはなれ過ぎているようです。撤回してほしいがどうおもいますか?

一般論としてあらゆる原則は適用の範囲があって、はんいをこえて主張することはできません。
今回の事故では1時間余停滞したあと、客の要求でガイドは「動ける者は出発し、動けない者はビバークにはいる」と決定したという。ここで隊列を崩したのが悪いというのだと思いますが、ピンボケしているとおもいます
なおガイドは4人用テントが一つしかなかったと言っています。18人に対し4人です。
実情にあわない発言は取り消し、口をつぐんでいただきたい。
この場合現場にとどまるせんたくはありません。すみやかに危難からのがれるしかなかったのです。弾丸から逃れるため逃げるのと同じです。
逃走の仕方が無責任なガイドのためとちゅうで命を落とした人がでたが、これも停滞していたため低体温症になっていてうごけなくなったのです。
なお添乗員をつとめたガイドもこのころすでに低体温症にかかっていたと思われ、のち遺体となってはんそうされています。
またさきをいそいだ副ガイドも頂上近くの小川でからだを水のなかにいれた、といいます。かれが助かったのは先を急いだからで、すると責任放棄は期待可能性がなく責任がなく犯罪不成立となりそうですが。
TBSスーパー・モーニングいわゆるみのもんたの8時またぎで、TBSにたいしテントは4人用がひとつだけと会社がこたえたこそうです。

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

konnnanohadouさん

あのバラバラというの

二手に分かれた部分ではなくて

別れた後

そのガイドがどんどんさきを急いでしまって

みんながそれこそバラバラになってしまった部分のことを言っているのだと思います。


とにかく予備日の無い行程での

途中に山小屋のない10時間の歩き・・・

朝山小屋を出たら、横殴りの暴風雨であり

引き返すこともしないで先を急いで

女性が1人動けなくなったら

指示もなくただその場に一時間半も全員を待機させる。

寒さの中で体力を消耗する登山客たち。

その場ですぐに救助の要請もせずに

登山客に連絡を頼んだのが4時間半もたってから。

しかも下山して救助を要請しなくては・・・と先をドンドン進んでしまうガイド・・・

バラバラに取り残されていく登山客・・・

もう無茶苦茶じゃないですか???????

  • アバター

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

banbanbanzai2さん

>shunosuturuさん

>しかしその悪環境の中で5人が助かっている。この差は何なのかと考えた時、

このくだりを読むとまるで被害者たちが悪かったように感じますよ
あまり感心しません。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/7/24 18:28:04
  • 回答日時:2009/7/24 17:52:18

shunosuturuさん

NHK放送で山頂で1時間待機とあり非常に驚きました。

まず暴雨の中で岩場を登り終えた一行の目の前に出現した川、(北沼付近の登山道が川となる)。岩場をやっと登り終えた後で引き返す選択はなく川となった登山道を渡るのにずぶ濡れになったという、その後、体調不良のメンバーの為に風雨の山頂で1時間停滞としたという事実です。
悪天候下では5分もじっとしていると体が冷える中、この1時間停滞は人間のキャパを超えた状況で既にパーティーは崩壊です。
テントにも入れない人は歩くしかなく、その歩みの遅い人に合わせていたら皆が凍死する。歩けるメンバーはとにかく先に進む(体温維持の為)。

しかしその悪環境の中で5人が助かっている。この差は何なのかと考えた時、一重に「備え」にあったのではないか。体力強化やツエルトも含め縦走をする上での備えが出来ていたかどうか。亡くなった方の装備がとても気になります。
昔、ツアー登山した時のガイドの一人はカッパを持ってきていませんでした。天候には恵まれてはいましたがお粗末なツアーもあるのですから例え団体で参加しても最悪を想定した個々の装備も大事です。

  • アバター

hirasann12さん

まず、悪天候なのに出発したのが問題です、ガイドが勝手に天気が良くなると判断したのがダメで、きちんとした気圧計や衛星中継電話など、もっていなかったのもいけません。ましてばらばらでの下山というのは絶対タブーです、最低の状況判断が出来なかったところに悲劇の始まりがあります、危ないと思ったらすぐに避難小屋に戻るべきだったと思います

  • アバター

あなたにおすすめの解決済みの質問

山登りの遭難が多いですが・・・。 遭難する可能性があるのに、何故?? 登山の魅力が、わかりません。 そりゃぁ頂上での絶景・・・ってのは、わかりますが。
観光バスのツアー・・・ 最近の観光バスのツアーは安くて内容も盛りだくさんで凄いですけど・・・ なにか不満な点ってありますか?? 私はガイド職なんですが、ここ数年はガイドなしで運行するツアー(添乗員は乗務してる)が増...
キリマンジャロ登山についてですが、体力のレベル的にはどのくらいの山なんでしょうか?。富士登山の出来る健常者なら問題無いとも書かれていましたが・・・。 また頂上の気温は何度くらいなんでしょうか~?。 ちなみに登る時は...