おおおっ大雨に。天気が本当に一定しないね。やれやれ
キチガイ民主のばら撒きマニュフェストを褒めるTV朝日のキャスターとコメンテーター。頭大丈夫か?、逝ってる。日本にとって危険な法案の数々、いつまで黙っているの?。コメンテーターの意味無いだろ?。
参照
【文化】 「日本女性の素晴らしさ、世界に見せる!」 下半身ろ出着物で話題のミス・ユニバース日本代表・宮坂さん、出発(画像あり)★3
http://mainichi.jp/life/kirei/graph/20090724/
※画像:「ミス・ユニバース世界大会」で着る斬新な着物を披露する宮坂絵美里
http://img.47news.jp/PN/200907/PN2009072201000854.-.-.CI0003.jpg
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/003event/uni001-090722-02.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/imgs/c/c/cc00f856.jpg
帯職人さんのコメント
今、取り組んでいること
先ほどまで、先方との話し合いの結果を待ってのご報告になり、遅くなり申し訳ございませんでした。
現在、行っていること。
緒方氏、ミスユニバース事務局に対しての抗議を行うに際し、私が京都でもあり、銀座もとじ様と共に対応を進めております。7月26日(日)私が東京へ伺い、私と銀座もとじとが、現時点で互いにできることを確認いたしました。
まず電話ですが、二人でデザイナー氏を通じ、彼自身、そして事務局に対し、今回の事の大きさを伝え、改めて実情を話しております。帯の使用中止、もしくは衣装の修正が可能か問い合わせております。
7月27日(月)東京にて、銀座もとじ側が19時頃、事務局を訪ね、直接、事務局とデザイナー氏と両名に、大幅に変更された日本代表の今回の衣装に対して、賛同致しかねるとの意を強く伝え、異議申し立てと共に今後何らかの対応を行ってもらえるよう、善処を要求してまいりました。その結果、事務局とデザイナー氏の両名とも、今回の事態を深く受け止め、大変申し訳ないと謝罪の言葉を頂きました。
その上で問題視されております、ミスユニバース本番衣装について、デザイン変更を含めた再検討を約束頂きました。
今回の席では不在でしたが、総合プロデユーサーにも当然理解を求め説得し、可能な限り善処していただけるとの意向を確認しております。
続く
また、今回の衣装プロデュースとそのデザインは、デザイナー氏の手によるもので、「銀座もとじ」および「織楽浅野」の両社は、その一部である帯の素材提供のみであったこと、最終デザインについても発表当日まで知らされていなかったことは、いずれも事実であると、ミス・ユニバース事務局およびデザイナー氏の両名ともが、相違ないとのことを証言されております。
上記内容をご報告いただいたことをお伝えさせていただきます。
私は本日、弁護士との相談の機会を持ち、現状の報告をし、対応を始めております。その後に、この頂いた協議内容、先方の対応を鑑みて、改めて相談いたします。現状での対応が、結果ではなく過程であることをご理解ください。
今回の件は「覆水盆に返らず」というのが私の偽りない思いです。本来の意味以上にこぼして濡らしてしまった部分を拭き上げたり、また新しい水を差しても、跡は残ってしまいます。
自分の戒めの意味を込め、痛切に感じ入るところです。[UPする寸前に「覆水盆に返らず」とコメントがありましたが、当初よりの気持ちであり記します]
//////////
義志とイネスを帯職人さんに対しうる詐欺罪で通報(唯で貰っているから騙し取ったと言える)。
仮縫いの時点では股間をろ出するような衣装を帯職人さんに提示してない。また、国際的なイベントは名誉なこととと伝えて、帯職人さんから、無償で帯を提供させた。これは、最初からあの股間ろ出の衣装を見せたのでは絶対に協力は得られないこと。つまり、帯職人さんは最初のミニ振袖の衣装に合わせるものとばかりに故意に錯誤に陥らされた。ということで、十分に欺いていると言える。
勿論、本当に犯罪になるかどうかは捜査をしてもらった上での判断となる。しかしながら、帯職人さんは被害を訴えておられる。というわけで、お上にきちんと判断を仰いで貰うように通報すればいいわけだ。
内容が犯罪と思われることの通報フォームのURL
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/mail1.htm
ファビョーン<丶`∀´*>
▼諸悪の根元
プロデューサーのイネスのブログ
http://inesligron.com/?page_id=new
デザイナーのブログ
http://blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/
ミスユニバース日本オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/2009mujblog/
▼同情の余地あり
宮坂 絵美里
http://miyasakaemiri.com/blog/
▼希望の星
帯を作った人
http://blog.livedoor.jp/shokuraku/
能:叶 隆史
牛革の振り袖:?
下着メーカー
LA PERLE イタリヤのメーカー
輸入元はワコール
根拠はこれだ!
http://allabout.co.jp/fashion/lingerie/closeup/CU20090703A/
「何人かデザイナーが娼ふのデザインと同じ気持ちでやってるから悔しくてしょうがない」
「しょう婦みたいなデザインばっかり」
「気持ち全然なし。ただダラダラやってるデザイナーが結構見えてた」
「モデルは最後まで必死で、顔見ても必死でやってるなと思ったけど、他のデザイナー何人かはそれ伝わってこないから、オレそれ全日本だと思ってないですからね。ホントに着物界の恥じゃないかなと思います」
「イネスのミスがいけなかった。宮坂が一生懸命に体張ったのに。イネスのミスだと思うんですけどね。そこから始まったんじゃないかと思う。しちゃいけないですよ。あそこから始まったんですよ」
「イネスに責任あると思いますね。そんなにチャンスつくってない」
「宮坂もね、けっこういいモデルだけど、今回ね、あんまりね、自分でも彼女に下着見せているところで笑っている姿見たくないし・・・」
「宮坂はじゃあ、全日本で、もうボクは見たくないし。娼ふっぽいやってる場合じゃないんだよ」
ミス・ユニバース終了後:(怒りを通り越して呆れている様子)
「まっ、こんなもんです」
「こういう結果になるのは、最初から予想していた」
「けっこう何人か着物をなめてるんじゃないかという気がしましたけどね」
「やる気がない。自分のためだけに戦っている」
「みんな娼ふだよ。笑い顔で。娼ふばっかり」
「こんな着物じゃオなニーしてるのと一緒だよ」
「下着見せて笑うなよ!」
「モデル食うなよ!」
「戦争なんだよ! ミス・ユニバースは!」
「冗談じゃないヨ!」
これからはミスコンに出た人を鼻で笑いそうw
別の記事の中でガーターベルトにもふれてる。
Vシネに出てくるエロ忍者だな
ミスユニバは日本人を馬鹿にしてんのかね?
伝統衣装を着せるなら日本の文化をきちんと勉強しておいて欲しい。
KDDI広報
「お客様は何を云いたいのですか?今回の衣装に関してはKDDIは口出すつもりはない。」スポンサー契約については「コマーシャルに出て貰っただけなので、それ以外には関係ない」との事でした。
TBC
担当者不在で後ほど回答が来る予定です。
MUG広報担当 〇島さん
「あれはあくまで舞台衣装、民族衣装と捉える方が誤解している。世界中で日本はキモノと認識されているが、今回は特にその概念をぶち壊した。」 私、それならば着物を使う必要はなかったのではないか?臍下で股間を剥き出し蛍光ピンクのガーターとストッキングそれにハイヒールは着物に合わないし外国人が連想する売しゅん婦のイメージを増長させる。
川〇さん「そういう考え方が古い!映像が世界中に配信されても構わないし、かえって変な連想する方がおかしい。町を歩けなくてもパーティーに出られなくても、他の着物を着た日本女性が誤解されても、それは当人の問題。」
川〇さんは「舞台が用意されていれば表参道でも渋谷駅でも歩けます。」との事でした。
252 可愛い奥様 2009/07/27(月) 14:50:05 ID:w1TAnToSO
補足 215です
TBCの受付の女性は「個人的にお答えする立場では有りませんが、えぇ残念です。」との事
もとじ
フィッテングの時は裾がもう少し長くなっていたが、周りの雰囲気で何か言える状況ではなかった。帯職人さんは絶句していて、大変申し訳なかった。ご迷惑かけ反省している。公開写真では裾がもっと短くなり、緒方氏に厳重抗議をしたが、時間的物理的に荷造りされ叶わなかった。
MUG広報
「今回は先に見せてしまったから騒ぎになってしまったが、次回からは工夫する」何が問題なのか全然理解していません。
思わず日本人ですか?と聞いてしまいましたわ。
>MUG広報
>「今回は先に見せてしまったから騒ぎになってしまったが、次回からは工夫する」・・・
・・・ムカムカムカ、こいつらひた隠しやってる在日報道局と一緒。同じチョン認定だね。日本を貶める為に行動しているけど、今回はばれたから、次はばれないようにするという事だね。怒
>MUG広報担当 〇島さん
>「あれはあくまで舞台衣装、民族衣装と捉える方が誤解している。〜」
えっ?ナショナルコスチュームって言ってるじゃん。ナショナルコスチューム=民族衣装ってのは様式美を競うものだろ。
実際、この着物のデザインで普通の長さだったらとんでもなく美しく、かつ迫力あるぞ。
MUGやデザイナーのすり替え手法>舞台衣装
そう言い換えることで「日本の文化を辱めるな」という批判をかわそうとしてる。
擁護の書きこみも大体その論調。
恥ずかしいことを世界に発信するのか!
それはどこに抗議すりゃいいの?
文科省かな?
もっと効果的なところがあるかね?
誰がデザインしたの?バカなの?
デザイナーのブログ
http://blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/
東京のデザイナー集団が怖いんじゃなくて、立地の裏原宿に原因があるんですよね。あの辺は、特ア938が土地を持っていて、イメージ箔付けするために素人をデザイナーとしてマスコミ使ってもちあげる。2号とかね。G組の級長さんが、肝臓の手術を受けたくて米国にいくために内情をCIAに売ったり、サブプライムローンで周囲にも大損させて出家しちゃったりで、末端もとばっちりくって大変だろうから、
こういうなりふり構わないやり方で、人脈、経歴とか次々ボロ出してる。第2次帰国事業で、こういう連中がお里帰りしたら、芸能界やあらゆる分野が浄化されて、真の実力勝負ができるよ。まずはロッテなど特ア企業の不買から。
嘘か本当か分からないけど、どう見てもキチガイがデザインをやっているとしか思えないね。
「MUGはキチガイなの?。朝鮮人なの?、日本から叩き出したい気持ちでいっぱいだね」