RisqueFellow

梅本竜、高見龍、沢田大輔の三人で構成する研究室

デススマイルズ360発売中。
「ケツイ〜絆地獄たち〜」アレンジアルバム、5/16発売。
Menu
GAMESIDE vol.19
7/3発売のGAMESIDEインタビューは古代祐三さん後編です。
最近はWEBで始めの方を立ち読み出来るようになったみたいなので、ご興味ある方はお立ち寄り下さいませ。

http://www.gameside.jp/modules/interview/index.php?lid=2&cid=3

今回はちょっとマニアックにFM音源話が主体になってます。
もっとページ数が欲しい!

……とかいって、貰えたら貰えたで文字起こしが大変になるので考え物ですね……汗
: お知らせ : comments(0) : trackbacks(0)
怒首領蜂大往生 アレンジサントラ
8月に発売される怒首領蜂大往生のアレンジサントラの参加アーティストが開発ブログで公開されたようです。

http://cave-game.cocolog-nifty.com/blog/

(敬称略)
霧警 Select 福田裕彦/山岸由香
東亞 Stage1 渡部恭久
焚身 Boss 高橋コウタ
獲者 StageClear 梅本竜
彩虹 Stage2 古川もとあき
凄舞 Stage3 TECHNOuchi
錯節 Stage4 山下絹代
胎慟 Stage5 菊田裕樹
黄流 LastBoss 桜庭統
緋蜂 TrueLastBoss 星野康太
哀夢 NameEntry 海田明里
大往生 Ending ササキトモコ


はい。どんどん凄い事になっていきますね。
……もう慣れましたけど!(笑)

ケツイは大変ご好評頂き、Yack.さんと僕は定位置になりつつあるようです。(嬉しいような悲しいような……)
中々手に入り辛い状況だったと聞いてますが、そんな中でご購入頂いた方、本当にありがとうございました。

大往生のステージクリアは他のステージのモチーフを利用しておらず、完全に独立したフレーズなので、今回はちょっと視点を変えて作ってます。最終的にどうなるかは完成品でのお楽しみという事で、是非おひとつ!
: お知らせ : comments(0) : trackbacks(0)
Monochrome Fairytale D-STAGEさんで販売開始
デジタルステージさんで「Monochrome Fairytale 〜白と黒の御伽噺〜」の販売が開始されました。

http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=9083

「遠くてM3行けなかった!」「行ったけど場所わからなかった!」という方は是非ご利用下さいませ。(実際何人かわからなかった方がいらっしゃったので…笑)
: お知らせ : comments(0) : trackbacks(0)
「ケツイ〜絆地獄たち〜」アレンジアルバム
オンラインショップの方に出てました。
5月16日(土)正午から販売、との事です。
宜しくお願いします〜m(_ _)m

http://cave.shop-pro.jp/?pid=13361220

今回も地獄のようなアレンジャー陣です…
(リアルに胃に穴が空きそうです。笑)


01.DOOMSDAY Select (なるけみちこ)
02.INTERCEPTION−喧騒の街(渡部恭久)
03.DARKENED(兄貴・葉山宏治)
04.BREAKTHRU(梅本竜)
05.SUBURB - 機甲の緑(TECHNOuchi)
06.CANAL FLEET - 夕暮の艦隊(与猶 啓至)
07.DEFENSIVE LINE - 闇に潜む(Virt)
08.EVAC INDUSTRY - 審判の日(海田明里)
09.SCAFFOLD(山中季哉)
10.NO REMORSE(Wasi303)
11.AFTERGLOW(山田一法)  
12.LAST WORDS(岩垂徳行 Noriyuki Iwadare)


絶対遅刻できない状況で、やってきたのは力士だけの満員電車、乗るのか!?乗らないのか!? ……みたいな心境でした。ええ。もうほんとに。
: お知らせ : comments(0) : trackbacks(0)
インタビュー@GAME SIDE
次号GAME SIDE(5/2発売)の対談は古代さんです。

http://www.gameside.jp/gs/index.htm

ちょっと長くなってしまったので、編集部にお願いして前後編へ分けて頂きました汗
前編はタイムリーな話題、後編はFM絡みのお話になる予定です。

ご興味ある方は読んでみてくださいね〜
: お知らせ : comments(0) : trackbacks(0)
Monochrome Fairytale ライナーノーツ
最初はブログの方に書いたんですが、さとをさんが綺麗な専用ページを作ってくださったので、そちらをご覧くださいな。

http://tienlung.fuyu.gs/aft_monocd/

: ライナーノーツ : comments(0) : trackbacks(0)
M3情報 その1




5/5の音楽イベント「M3」D-10ブースで

『Monochrome Fairytale 〜白と黒の御伽噺〜』

というCDを発売します。

内容は全12曲、ナツカシの3Dダンジョン物のサントラで、内容に合わせて「いかにもゲームらしい」と「現代風の伴奏」を合わせたらどうなるか、という事を追求しています。

実際の音はこんな感じです

01 雨礫
02 喧と閑の境界
03 その先にあるもの
04 霙
05 蒐集者の憂鬱
06 醜穢
07 世界で一番あたたかい場所
08 天獄
09 慟哭
10 氷炎の剣舞
11 空の詩
12 白と黒の御伽噺

(曲名クリックで試聴できます)

FMあり、PSGあり、波形メモリあり、メタルあり、オーケストラありの「なんでもアリアリ」。ポイントは、それぞれをバラバラにやるのではなく、いっせーのせで「いっぺんに鳴らす」というところと、かつ「ゲーム音楽らしさをキープする」というところだと思います。

勿論これをそのまま商業で出来るはずはないですが(笑)、少し応用すれば結構出来るんじゃないかという感触はつかめました。

お値段は¥1,000と手頃なので、ご興味ある方はD-10へお立ち寄りください。
製造枚数は(様々な事情により。笑)非常に少ないのでお早めに。
: お知らせ : comments(0) : trackbacks(0)
GAMESIDE vol.17
うっかり遅くなってしまいましたが、GAMESIDE vol.17という雑誌で梅本とヨナオさんの対談が載ってますので、ご興味ある方は是非読んでみてください。

…って、まだ売ってるのかな汗

来月は誰でも知ってるあの方!(になる予定。〆切キビシー!)
: お知らせ : comments(0) : trackbacks(0)
Toystrumental
AmazonでToystrumentalの販売が開始されました拍手

http://www.amazon.co.jp/dp/B001Q3LB12

ワタクシ梅本も4曲ほど提供しておりますので、ご興味ある方は試聴してみてください。

http://risque-fellow.com/umemoto/spinout_01_fo.mp3
http://risque-fellow.com/umemoto/spinout_02_fo.mp3
http://risque-fellow.com/umemoto/spinout_03_fo.mp3
http://risque-fellow.com/umemoto/spinout_04_fo.mp3

僕の曲はKorg DS-10 + ACID で作られています。
: お知らせ : comments(1) : trackbacks(0)
Xbox360 デススマイルズ
Xbox360 デススマイルズの発売日と詳細が、開発ブログで発表されたもようです。

http://cave-game.cocolog-nifty.com/blog/

アレンジCD付は中々のお値段のようですが、ご興味ある方は是非グッド

あ、それと、EVEのAmazon発送がそろそろ開始されると思います。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001NW6IVE/

THE ORIGIN(PC-9801ノーマル音源)は付きませんが、送料が安いので、お手軽に購入したい方はどうぞ〜
: お知らせ : comments(0) : trackbacks(0)
ARCHIVES