【経済】イラン油田、権益回復は絶望的 対米重視が裏目2009年8月1日 18時35分 【テヘラン共同】イラン南西部にあるアザデガン油田の権益の70%を中国国有石油大手、中国石油天然ガス集団(CNPC)が獲得する見通しとなり、日本の権益回復は絶望的となった。イランが2006年2月、一時停止していたウラン濃縮活動を再開したことなどを受け、投資再考を求める米国の意向に配慮して同油田の権益を大幅縮小した日本だが、裏目に出た形だ。 アザデガン油田をめぐっては当初、日本の国際石油開発(現・国際石油開発帝石)が75%の権益を保有していたが、06年10月に10%に縮小。関係者によると、国営イラン石油公社はその後、権益拡大を繰り返し持ち掛けてきたが、日本は対イラン経済制裁を実施するブッシュ前米政権への配慮などから応じることができなかった。 今年1月に発足したオバマ政権も3月に経済制裁を延長。日欧企業にイランでの新規事業を自粛するよう圧力がかかる中で、イラン側は同国への投資をいとわない中国やロシアに新たな権益獲得を働き掛けた。
|