ubiqueer


ブーン⊂二( ^ω^)⊃

ABOUT US

LOG ARCHIVES



05-01-24



[][] 1/25 スマトラ沖地震・津波被災者支援『笹野みちる』チャリティコンサート

http://blog3.fc2.com/ppp/ より転載

the ppp workshop

スマトラ沖地震津波被災者支援

笹野みちるチャリティコンサート

日時  2005年1月25日(火)18:30開演(18:00開場) 

チケット ¥1500 (寄付金として。寄付金は国連人口基金へ)

※ なお、会場では夏物衣類(スカート除く)、下着(新品)、タオル、毛布の回収を実施し、現地に送ります。

場所 お茶の水女子大学 学生会館ホール

アクセス

 ■JR池袋駅から 東京メトロ 丸ノ内線新宿荻窪方面行」茗荷谷駅下車

 ■東京メトロ 有楽町線新木場方面行」  護国寺駅下車

 ■都営バス-都02乙 「春日駅(一ツ橋)行」大塚二丁目下車

 ■JR東京駅 又は JR御茶ノ水駅から 東京メトロ 丸ノ内線池袋方面行」茗荷谷駅下車

 ■JR大塚駅から 都営バス-都02 「JR錦糸町駅行」大塚二丁目下車

MAP

お問い合わせ先 担当大橋 bridge084@hotmail.com (tel: 03-5978-5795)



笹野みちるプロフィール

OFFICIAL WEBSITE:http://www.obu.to/~sasano/

88年、「東京少年」のボーカルとしてデビュー。 91年解散後、京都に戻り、同志社大学経済学部に復学、卒業。 93年、ソロデビュー。 95年、幻冬舎より出版した著書「Coming OUT!」がベストセラーに。次いでアルバム「Girl Meets Girl」を発表。女性アーティストでは日本で初めてカミングアウトしたことで話題を呼んだ。反響は大きく、ニュース番組、スポーツ新聞や雑誌等、あらゆるメディアから取材を受ける。しかし97年、心身に不調をきたし東京を離れることを決意。京都に戻る。97年、「結局、自分にとっていちばんクリエイティブな気持ちを刺激される場所」という京都で「京都町内会バンド」を結成。現在に至る。長かった鬱症状も00年から氷解。波瀾万丈の青春期を自戒を込めて振り返り、30代からは“生まれてきては消えていく、それだけのことほっときましょう”(「たこみたい ねこみたい」)を座右の銘に。03年、東京吉祥寺マンダラ2で半年間に渡り、伝説的修行GIG“みちる庵”を開催。そのときの新曲を元に 04年3月、8年ぶりとなるソロアルバム「ナカナオリ」(ホッピー神山プロデュース)をリリース。11月には原みどり、篠原りかと「吉祥寺三姉妹」を結成、デビューアルバム「mind forest」を発表


今回の企画について

 

年末スマトラ沖で起きたマグニチュード9.0の地震と、それが引き起こし津波は、未曾有の災害状況をもたらしました。被害はインド洋沿岸の非常に多くの開発途上国・地域にわたり、犠牲者は20万人に至るかもしれないといわれています。災害発生直後から、迅速かつ有効なかたちで救援をおこなうため、世界中で多くの人々が動きだしました。一方で、支援者側国家のあいだでは連携のありかたをめぐる政治的論争も起きています。

このような局面においてpppは、自分たちがグローバル化の当事者であるという点をふたたび認識し、被災者の状況とわたしたち個人の生きかたとが常に結びついていることへの理解を出発点として、支援をよびかけたいと思っています。今回の地震津波による犠牲者の多くは、子どもと女性であるといわれています。また、医療の整備や衛生、栄養摂取が困難であることによる深刻な二次災害、非常時の混乱に乗じた暴力や人身売買も生じており、その被害に直面しているのも女性たち、子どもたちです。

pppは、こうした問題の基盤となる貧困と低開発を、わたしたちが知らず知らずのうちに作ってきたのだということを、そして一方で、わたしたちはこうした問題に対処するアクターとなることもできるのだということを、学生や教職員、そして一般市民のみなさまに訴えたいと考えています。今回のチャリティーイベントでは、アーティスト笹野みちるさんをお呼びしてコンサートをひらきます。

この売り上げと、会場に設置された募金箱の中身は、すべてUNFPA(国連人口基金)を介して、妊産婦のための保健サービス構築に役立てられます。また、会場では夏物衣料(スカートは不可)、下着(新品)、毛布、タオルの回収を実施し、アジアアフリカ環境協力センターを通じ、救援物資として現地に送ります。受付付近には、私たちpppのアピールが反映された4XLサイズのTシャツがあります。ご来場の方は、ぜひこのTシャツに、被災者の方々へのメッセージをお残しください。

05-01-20



[] the 17th Women's Week End

いよいよ来月開催

■ウーマンズ・ウィークエンドは、1993年に年齢・国籍セクシュアリティ等の様々な違いを持った女性達がお互いの違いを尊重しながら交流することを目的として始まりました。和気あいあいの交流モノからお勉強モノまでの様々なワークショップをともなった宿泊型の交流イベントです。(日帰り参加もできます。)

日時:2月11日(金・祝)15時start〜13日(日)17時close予定

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター東京渋谷区

参加費: 事前申込 600円 当日参加 1000円

     学生料金事前申込 500円 学生当日参加 800円

     宿泊費:一泊 2,300円(参加費と別途)

■予定されているワークショップ: セラピーヒーリング占い恋愛について・友情について、ビアン介護、二丁目探検隊、Let’s 太極拳、楽しい山歩きのススメ・・・・etc

■ワークショップ募集しています。 自分が興味をもっていること、みんなで考えてみたい&やってみたいことなんでもOKです。 ワークショップを開くのに資格等はいりません。「やってみたい」という気持ちだけで大丈夫。 ヘルパーを募集することもできますので、まずはご希望をお聞かせください。

情報コーナーあります: 宣伝したいことなどあったらちらし置いてみませんか? 作品などイロイロ置くコーナー有。

   

■お問い合わせ&相談窓口

   郵送:〒100−0004  大手町ビル内郵便局止 ウーマンズ・ウィークエンド事務局

Eーmail wwe_tokyo@yahoo.co.jp

ホームページ http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/1170/

■事前参加申込およびワークショップ開催申込の締切日は1月21日(金)です。

 当日参加ももちろんOK!


[] 2/12 クイアナイト広島 vol.1“Q族”

http://www.gayweb.ne.jp/event/20050212_qnh.asp より転載

広島初のミックスイベント

クイアナイト広島

vol.1“Q族”

広島、および近県のレズビアンゲイバイセクシャルトランスジェンダーや、その理解あるお友達を対象としたクラブイベントです。

セイファーセックスグッズの紹介ブース、即席メイクブース、占いブースなどの各種ブース、セクシャリティの壁を超えた新たな出会いのために自己紹介ボードもご用意しました。

あの「etoh-world」の1周年イベントフロアを湧かせたDJ Kawaguchiが今度はオネエハウスをかけまくり! “クイア”による“クイア”のための祭典にぜひご参加ください!

日時: 2005年2月12日(土) PM8:00〜AM4:00

会場: 4.14(よんじゅうよん)

  広島県広島市中区堀川町4-14 畑正ビルB1F

  TEL: 082-249-3024

料金: \1,980(1D) \1,500(1D/Advance Ticket)

問い合わせ: E-mail: qnh-info@loveboat.cx

ホームページhttp://qnh.nobody.jp/

05-01-19



クルド人親子を強制送還=支援者「迫害の恐れ」と抗議

 日本で難民認定されず、都内の国連大学前で抗議の座り込みをしたトルコ国籍クルド人アフメット・カザンキランさんと長男ラマザンさんらの支援者が18日、都内で記者会見し、2人が同日、トルコに強制送還されたことを明らかにした。

 支援者らは「カザンキラン家は国連から難民認定を受けており、迫害の恐れがある。強制送還は不当だ」としている。 

時事通信) - 1月18日23時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000576-jij-soci

ちなみに、強制送還された人は、国連からは難民認定を受けているようです。
国連から難民認定を受けて、難民条約に批准している日本にいて、でも強制送還。
難民の受け入れができないんだったら何で難民条約なんか批准したんでしょうか、この国は。

from http://d.hatena.ne.jp/OCOMO/20050118#p2

id:OCOMOさんに同意 日本、無法もいいところ

シェイダさんの時といい今回といい、しょうもないことしやがるぜ

[] 引き続き緊急アピール 23:14

以下 http://japan.indymedia.org/feature/display/1972/index.php より転載+一部加筆

◆緊急!難民認定を求めていたクルド人2名強制送還!/ Tokyo Deported Two Kurdish Mandate Refugees: to Arrive Istanbul, 19:55<05年1月18日> 現在の点数: 0

editor より

(認証済のメールアドレスはありません) 18 1 2005

昨年、難民認定を求めて国連前で座り込みを行い、その後入管に収容されたクルド人家族2名が、今日の14:25分成田発のトルコ航空機で強制送還されました。トルコでは、長い間クルド人迫害してきた歴史があり、今日、送還された2名も現地では生命の危険があります。

日本時間19日午前2:55にトルコ現地に到着予定。

到着までの時間はわずかですが、みんなでできる限りの努力を!

英語ができる方は、今回、難民を強制送還した日本の入管行政について、海外メディア、各種人権団体にぜひとも連絡を!

A Kurdish father and his son, who are recognized as mandate refugees by UNHCR, were today deported to Turkey from Narita Airport nearby Tokyo, at 14:25 (Japan time).

<以下、緊急なのでクルド関連MLからの抜粋です。Read English below. by editor>

1)トルコ大使館・法務省・入国管理局に抗議を!

今回強制送還されたのは、昨年、難民認定を求めて国連前で座り込みを行っていたカザンキランさんと息子ラマザンさんです。2名はトルコに送還されれば、迫害や死の恐れもあります。クルド人家族が暮らしてたトルコでは、長年クルド人迫害の歴史があり、2名も現地に戻れば生命の危険があります。

この事実をふまえているにも関わらず強制送還した法務省・入管に抗議し、残された家族の送還しないよう要請してください。そして、現地で二人の安全を保障するようトルコ大使館に要請してください。

トルコ大使館

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-33-6

e-mail : embassy (at) turkey.jp

Tel : 03-3470-5131

Fax : 03-3470-5136 

http://www.turkey.jp/

アクセスJR原宿駅下車

明治通り新宿方面に5分ほど歩く。三又の交差点歩道橋がかかっているので、それFACEというビル側に渡り、更に新宿方面に3分ほど歩いたところ。

*可能であれば下記(2)のようにトルコ製品/観光旅行のボイコットが呼び掛けられていることも添えてお伝えください。

【法務省】

FAX:03−3592−7393

EMAIL:

webmaster (at) moj.go.jp

 

東京入国管理局(品川)退去強制 執行部門】

→ 電話03−5796−7122(直)

FAX: 03−5796−7125

*宛先追加* 【海外への抗議先】

トルコ政府・EUに対して、抗議のメール電話・FAXを

送ってください。

[EU 駐日欧州委員会代表部]  −日本語可−

千代田区三番町9-15 ヨーロッパハウス

Tel. 03-3239-0441 Fax. 03-3261-5194

(2)トルコ製品・トルコ観光旅行のボイコットを!

★二名の安全が確保されるまでトルコ製品/旅行ボイコット

 を呼び掛けます!

(もしも身に危険が及んだら、永続で)

 

日本では、観光旅行・家具・タイル・絨毯などが出回っている

ようです。よく注意して御覧になってください。

日本におけるトルコ商品・資本などの情報は以下に

お寄せください。

  ↓

torukohakugaiyurusanai (at) yahoo.co.jp

(3)本日記者会見で明らかになったこと

本日1月18日、この件で弁護士会館で記者会見がもたれました。以下内容を抜粋してお伝えします。

A.異例の強制送還

・執行停止審査中:送還された二名については収容中に、収容執行停止を求める申請が出されましたが、その審査中に強制送還されるのは異例とのことです。

  

・国連マンデート認定者:難民認定が受理されていない難民に、国連がその人の難民性を認定する「マンデート」制度がありますが、今回送還された二人はその認定を受けていました。マンデート認定者が強制送還されるのは恐らく今回が初です。

B.イスタンブールには日本時間明日午前2:55到着

イスタンブール日本時間の19日午前2時55分トルコ時間19時間55分に到着予定です。トルコ航空・便名TK51便です。英語ができる方は、今回の難民を強制送還した日本の入管行政のことを、海外メディア、各種人権団体に是非とも連絡をお願いします。

C.息子ラマザンさんの友人にトルコ大使館員から脅し?!

今回強制送還されたのはカザンキランさんと息子ラマザンさんですが12月に、息子ラマザンさんが友人と六本木トルコ料理店に入っていたとき、ラマザンさんの友人とトルコ大使館員が接触し、その際友人は「国連大前で難民認定を求めて座り込みをしたようだが、そうしたことをするとどうなるか分かっているか」という旨のことを言われたそうです。

A Kurdish father and his son, who are recognized as mandate refugees by UNHCR, were today deported to Turkey from Narita Airport nearby Tokyo, at 14:25 (Japan time).

Despite the possibility of threats to their lives in Turkey, this was decided by Japanese Immigration authorities. Those deported are two of the Kurdish asylum seekers who last year continued sit-ins for weeks in front of the UN University in Tokyo and later got relocated to Tokyo Detention Center. The airplane, TK 51, carrying them will arrive at Istanbul on 19:55, Jan. 18th, Turkey Time (Jan. 19th, 2:25, Japan Time).

Their supporters and human rights NGOs in Tokyo that have assisted asylum seekers in Japan are now calling on actions against this decision by the Japanese Justice Ministry, as well as boycotts of Turkish products or leisure trips to the country. These groups tell that they will continue these campaigns until the lives of the two are confirmed guaranteed after their arriving at the other side of the Asian Continent.

Turkey has poorly succeeded in appealing itself as a potential new EU member state in spite of many time negotiations because its insufficient human rights standard, as well as low environmental standard, has barred itself from the historical joint with European neighborhood. Japan celebrating 2005 EU-Japan Year of People to People Exchanges has just chosen to line with the repressive side of the candidate, ignoring the mandate refugee status granted on two Kurdish men by the human rights department of the UN.

<<

05-01-15



[] 今夜のubiqueer D.I.Y. Bar は、

予報は雪で寒いけどひるまず開けます、宵っ張るつもりでおいでの際は

防寒具を持参されるのが吉

今回からシステムにちょっと変更加えます

性自認男性かつ異性愛者(ノンケ男子)の入場は

メイクアップもしくは異性装の場合のみ可

うっかりスッピンで来場した場合、チャージとは別途に

メイクアップオプション料金500円徴収の上、化粧強制致しますので

ご了承下さい

本日の献立

  • 生春巻き トリ(・д・)ヤメ
  • カレー
  • ピタサンド(具、2or3種類から選べる はず)
  • 梅しそ風味のわかめごはん

他、汁物一品 おかずアラカルト一、二品程度用意します

早いもの勝ち。

あんまり寒くて入り悪かったら終電前に締めちゃおうかと。

05-01-14



[] 感じ入ったエントリふたつ

id:ajianさんの"阿建的生活日記"より

「広がるorzの輪」 id:ajian:20041223#p2

吃驚 失意体前屈のグローバリゼーション。


id:azakeriさんの"あざけり先生、台風きどり"より

「ノット・スムーズ・オペレーター」 id:azakeri:20050113

15分ほど笑い悶えた 免疫が活性化した ドモアリガットミスターロボト。


[][] Asexuality-Lesbianismを主題とした日本語論文

以下引用部は 『女性学年報』第25号内容紹介 より抜粋

◆女ふたりという関係―『子供の時間』にみる「ロマンティックでasexualな関係性」試論・・・染谷泰代


 本稿では、20世紀アメリカの劇作家リリアン・ヘルマンの戯曲『子供の時間』(1934年初演)に描かれる女性同士の関係を考察する。まず、メアリーという少女はなぜ主人公カレンとマーサが「不自然な関係である」という嘘をつき、周囲の人間はなぜその嘘を信じたのかを論じる。また、マーサのカレンに対する告白は、マーサのどのような感情的表白(性愛的感情なのか否か)ととらえることができるのかを検討する。次に、レズビアン・スタディーズで発展した現代の「ボストンの結婚」(Rothblum他)の概念と、asexuality論一般についてそれぞれの意義と課題を述べたい。とくに、「アセクシュアル」という用語は現状では複数の異なる意味合いで用いられているが、本稿では性的関係のないカップルの関係性と、性的欲求・性的願望の(少)ない個人という二点に着目する。さらに、変容しえたふたりの女の関係−親密で「アセクシュアル」な関係−が示唆する、レズビアニズムの可能性を探りたいと思う。

現時点では未読。 献本頂戴いたしました。


[] Make-a-Flake - A snowflake maker by Lookandfeel new media

切り紙好きなのであったらいいなと思ってたら、やっぱりあった。

05-01-08



[][] 女海賊の性は

お互いのつたない英語日本語でなんとか疎通を図っている友人が送ってよこしたメール

Mary Read and Anne Bonny

のことが書いてあってうすらときめいたのもつかの間、ほぼ全文このページからのコピペじゃないのさ〜。 引用元を書き添えなかったのはアンチコピーライト者の矜持?これぞまさしくwrecking?

引用はまぁいいとして、メールの送り主である友人は

"the trangender lovers who become to be Pirates. queen of the seas."

とか言ってMark/Mary and Anneをやたら担いでるのだが、なんだかなー。

海賊属性との対比で女コノテーションが補強されるから萌えてんじゃねえのか?と勘繰りたくなるわけですよ、しかしそう言ってる自分もwrecking crossdresser/genderbender萌えの一心で『女海賊大全』asin:4887216157 読んだし似たようなことやってるんだがしかし

あ、もにょり感の出所判明したかも、その子MtFTSの知り合いのことを「彼」呼ばわり。 歴史上の人物に妄想抱くのは勝手だが(ジャンルとしては「干物萌え」ですか)、息の掛かる距離にいるナマモノについては当人の性自認を尊重して人称代名詞を選んでくれ

さもなくばジェンダーの縛りがゆるいという相手方mother tongueの特性に足並み合わせて超ローカルな共通言語を開発しようか。 いずれにせよ海賊のBreechesの上っ面から中身まで語り合うのにはまだまだ仕込み不足。


[] ジム・オルークの質問が放置されている件について

なぜ日本の音楽ソフトの価格設定は30年間余りにわたって変動していないのか不思議がっています

HELP! UNSOLVED MYSTERY! I have a question that has bugged me for years and no friends in Japan have been able to quite explain it.

Why is it that with products like LPs, when you look at the price it often says 2,200 yen. But how come a record released in 1970 is 2,200 yen??

Were records incredibly expensive then, or what? How come the price for records has remained generally the same for the last 30+ years?

- Question submitted by Jim O'Rourke

A. I have no idea. If you know the answer, please email me at (メアド略)

思いっきりスクロールダウンしてケツから5個目か6個目あたりに載ってる 知ってる人は回答してあげて。


[][] 秋田昌美氏(Merzbow) 近況

アニマルライツの立場からビーガンになってたとは知らなかった。 





::CHRONOLOGICAL::
0000 | 00 |
2003 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 03 | 04 | 05 | 06 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 |




お問い合わせ・苦情は、
ambiguousmenace.rebel(AT)gmail.com まで








estrangement from 258246 innocent bystanders.