05-09-22
■[Misc.] まんが【バケツラン】
http://www.h5.dion.ne.jp/~boot88/br/br01.htm
http://www.hatena.ne.jp/1127141591 にて知りました。
05-09-11
■[Asexuals][BitchCraft] asexual-wannabes あるいは celibate parson のための植物療法事始
どのような性的嗜好や指向そして性行動も、ひとたび他者のまなざしに曝されれば好奇心とか時として羨望の対象になり得るよな、たとえば「同性とは経験ないけど(諸々の理由により)関心ある」という所謂ノンケのバイキュリBi-curious状態は組合内外でまあまあ認知されるところであるがヘテロやゲイが「男女関係なくひとを好きになるって一体どんな気持ちなのか、可能だったら体験してみたいかも」と思ってる可能性ももあるしはたまたバイやノンセクやAが「守備範囲が性別*1で限定されてるのは一途な感じでロマンティックでいいよなあ」とか言ってたり、あるいは他者と性愛を媒介にしてかかわりたいひとがそういった欲望を自分でも煩わしく思うとき「性欲や恋慕の情に頓着せずにいられたらどんなに良いか」とてAsexual状態になりたいと切望することもまま有り得る、ひとの数だけセクシュアリティがある(『n個の性』!ああ、なつかしのPoMoコトバよ!)ってことはすなわちそれに比例してcuriousとwannabeのヴァリエーションが発生し得るということでもある*2とか言っちゃってもいいだろもはや。wannabeやcuriousのコから熱いまなざしやとんちんかんな質問の的にされたとしても別に回答義務があるわけでもなし、鬱陶しがってたらキリなくね?いやもちろんわざわざ鬱陶しい相手や問いに無理くり付き合って面倒な思いしろって推奨してるんじゃないですよ、むしろ欲望に対する立ち位置が自分とは異なる相手がどっちを向いてどこにフォーカスしてるのか、をトレース出来たら自分の立ち位置も検証出来たり暇がつぶれたりしておまけに共有地の資源を豊かにできるんじゃね?コトには面白がってかかったほうがお得で楽しくね?と言っておきたかったの殊にweb上日本語環境でAsexualityについて対話あるいは議論を試みるひとたちに対して*3。さてしかしAsexualityへのアコガレというまなざしについて考えはじめると「そもそも性欲って?恋愛って?その他の情緒や欲動と厳密に峻別できるもんなのか?」「衝動それ自体が疎ましいのかそれとも行動化することを忌避したいのか、前者と後者では何かが違わね?」とかいろんな疑問が沸いてくるんだが
何を言い出したのかというと、今はすでに活動を停止して久しいとあるメンズリブグループ関係者から数年前聞いた「ともすれば子どもに対する加害の一線を踏み越えてしまいそうな願望と衝動と自身の嗜好にたいする罪悪感自己嫌悪ゆえの企死念慮を、自ら希望して処方された向精神薬の作用でなんとか抑えながら生きていた小児性愛者*4」の話がお脳のどこかに刺さってて、たとえばAsexualやCelibacyを口実にイノセンスの毟り合いみたいな事例ややり取り、「あいつとはいっしょにされたくない」という物言い*5、欲望と体験の種類や有無で他者を断じて省みない言動を目の当たりにするたび、お脳のどこかがイライライライラ疼いて気に障るのでなんか書いて代替案を引っ張り出せないかと思った次第
とりあえず薬草の用法とか本草学の資料をたどっていくと稀に『性欲(とか肉欲とか色欲とか劣情とか性衝動とか、呼び名は様々ですが)を抑制する効能のあるハーブ、処方』が示唆されているのでここではそれら各種衝動の抑制に役立ちそうな植物を紹介してみますよ、調べもののついでに
以下はあくまで参考データです
筆者の意図は情報提供にあり、下記物質や
用法の実践を推奨するものではありません
専門家の監修を経た訳でもない情報を
鵜呑みにして試しちゃうのは無謀すぎるぞ!
いのちをだいじに
薬用植物についてのデータは
を主な典拠とする
- Mentha spicata - スペアミント
- 効能/心身の強壮と調整、鎮痙作用、局所の充血の抑制
- 用法/生か乾燥した地上部(葉と茎および花)をハーブティーもしくは煎液として内服 精油の吸入、芳香浴
- Lactuca sativa - レタス
- 効能/鎮静、鎮痙、解熱、整腸、催眠作用*6
- 用法/新鮮な地上部(葉と茎)を生食または加熱して食べる 茎を傷つけて得られる樹脂をチンキ剤のかたちで内服
- Coriandrum sativum - コリアンダー
- 効能/心身の強壮、解毒、沈咳、消化促進、腸内ガスの排泄、集中と記憶を助ける
- 用法/乾燥させた種子をハーブティーもしくは煎液として内服 精油の吸入、芳香浴*7
- Origanum vulgare - オレガノ
- 効能/
- 用法/
- Nymphaea alba - セイヨウスイレン
- 効能/
- 用法/
(この項未完)
以上のリストおよびこの項の能書きは今後加筆および改定される可能性があります つーかまだ途中、あとでまた加筆します。
*1:この際身体的特徴もジェンダーロールもひっくるめて
*2:それらいずれの場合も思うのは当人の勝手だが口に出すにあたっては状況と相手との距離感に鑑みてどのようにデリカシーを行使するか、が問われるが
*3:もうね、真贋査定とか主語を欠いた構文で延々揚げ足取りとか、助言求めるふりして問い立てるけど意見も異論も求めてなくてひたすら自分語りの口実にしたいだけとか、皆さんのあまりの議論擦れして無さ加減にとうちゃん情けないやらむず痒いやら甘酸っぱいやら総合してどうでもいいような思いで傍観してますよ
*4:当時はまだ日本語環境には性的嗜癖を持つひと向けの自助グループも無かった時期、ペドのひと本人は打ち明けられる相手も場所も他に無いとメンリバさんに言っていたとか
*5:曰く「バイはどっちつかずの淫乱な裏切り者」、曰く「ペドみたいな贔屓目に見ても犯罪者予備軍(我々市民の中に犯罪者予備軍に該当しない者が一体どれほどいるというのだろうねwwwww)の人権なんか考慮する必要ない」等挙げりゃキリ無いが
*6:同属のLactuca Serriolaから抽出されたラクツカリウムについては、摂取量によって鎮静ではなく刺激性の効果が発現するとの報告あり。 参考:http://kkeita5129.blog8.fc2.com/blog-entry-198.html
*7:注意:コリアンダー精油の大量使用は知覚の麻痺を誘発する。
05-09-06
■[Misc.][footage] 9/18 映画【女書】上映 in 国際基督教大学ジェンダー研究センター国際ワークショップ2005
中国の少数民族ヤオ族の女性から女性へと伝承される独自の"女文字=女書(Nu shu)"の風習をカナダ在住の中国系ディレクター ユーチン・ヤン Yue-Qing Yang が取材したドキュメンタリー映画が、ICUジェンダー研究センター主催の国際ワークショップ2005アジアにおける人間の安全保障とジェンダー:人文科学の視点からーアジアのジェンダー表象ー の中で上映される模様
以下上映スケジュール
18日 (日) アジアン・フィルム・ショーケース:新しい物語の地平をめざして (N 館220) 9:00 ‐ 13:00 映画上映と監督のトーク 9:00 - 10:20 『venus』 監督ソン・インソク他 『Tokyo Stupid Girls』 監督 根来 祐 『Khoa』 監督 ファン・フエン・トゥ 10:20 - 11:40 『The Wedding Gift』 監督 イ・ジョンファ 11:40 - 13:00 『女書』 監督 ユーチン・ヤン http://subsite.icu.ac.jp/cgs/pdf/iws2005_schedule-j.pdf より抜粋
// 映画レヴュー //
http://selfishprotein.net/lesart/jap/2002/021209a.shtml
// 女書について(English and Japanese) //