表紙 | |
全員不自然なくらい正面を向いているところ、スネ夫だけ横見て驚いている。 | |
アビーロードで一人だけ裸足だったポール・マッカートニーを意識しているんですよ、きっと。間違いなく。 |
扉絵 | |
マンモスに吹き飛ばされている。 | |
のび太もやられている所なんですが、スネ夫には誰も注目していない。やられ損。 |
P11 | |
風船が落ちた場所を調べる自由研究のためのテレカ。 | |
「この風船をみつけた人にすてきな、テレカをプレゼント」で、スネ夫がゴルフしているところ。ゴルフはお金持ちの象徴ですからね。 |
P11 | |
「よごさないもん、溶けて消えちゃう風船だもん。」 | |
さすがスネちゃま、環境への配慮も十分。でもねじ巻き都市では・・・ |
P28 | |
風船を諦め、デパートで買って昆虫標本でごまかす。 | |
金の力に物をいわせ、成績すら勝ち取ろうと画策。お金持ちはつぶしが利くという見本です。 |
P72 | |
マンモスの絵 | |
今回最大の見せ場です。 |
P109 | |
四丈半島へ遊びに行く。 | |
共同研究の契約を取り付けたらあとはのび太任せにして逃走。優雅なスネちゃまですが、そのせいで今回出番激減。こっから先見るべき出番無し。 |
総評 | |
中盤で逐電、その後見るべき出番無し。原始時代に行った時にもスネ夫に花を持たせないのび太のせいだ。みんなお前が悪いんだぞ。スネ夫もどき、ジャイアンもどきは何度か出ているんですが、理由も明らかにされないままに画面からいなくなった。ま、天皇家以外は平安時代に栄えた人達は滅んでますから。 |