« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月31日 (水)

携帯椅子

ワールドメイトご神業マストアイテムナンバーワンは携帯椅子です。
もはやワールドメイトの文化といっても良いでしょう。

神域に出かけて祈るわけですので、普通アウトドアとなります。

しかもワールドメイトの神事は非常に長い時間待ちます。(^^;)

最初はワールドメイトがパイプ椅子をレンタルしていたと思うのですが、いつの間にか各自携帯椅子を持参するようになったのです。

いまでは神社参拝にも持参。

Keitaishou_1
普通の携帯椅子

神事では長時間座ったままで待ち続け、祈り続けということがあり、このような携帯椅子では次第に足がだるくなってきます。
いわゆるエコノミークラス症候群になる可能性が高いということで、注意のアナウンスがあったことがあります(^^;)

最近増えているのは下の写真のようなタイプ。

Keitaidai_1
ブルジョワな携帯椅子
ゆったりシート

肘掛、ドリンクホルダー装備

これは快適。
長時間座っていてもOK。通は座布団を敷いてさらに快適度UP

さらにさらに、最近はこのタイプにヘッドレストが付いたものが登場。
ワールドメイトの神事会場で時折見かけます。

Keitaiisubig
っていうかこれもう携帯じゃないよ

欠点は背もたれが長いので後ろの人は前が見えなくなること。
そのため、神事会場で大きな携帯椅子の人は隅っこに移動をお願いされちゃったりしています。(^^;

| | コメント (0)

2006年5月30日 (火)

DVD郵便物

今日も郵便物が来ていました。

佐川急便のメール便ですが、あまりに厚くてポストに入らないので、直接届けてくれました。
ゴクローさんです。

Nebusokunoasanoyoake
封筒絵の題は「寝不足の朝の夜明け」

もー 中身多すぎて変形しています。

今回はたくさんの人形形代 ( ヒトガタカタシロ ) が入っています。

もうそんな季節になっているのですねぇ。

・・・で、郵便物変形の犯人は

Dvdkokoniminanoaiga
-カンボジアを訪れた会員の、ありのままの声-
-ここに、皆の愛が届いていました。-

このDVDです。

ちょっと前まで、ビデオの資料はVHDだったのでもっと大きかった。
DVDだとVHDのように保管場所に困らないのでありがたいです。ワールドメイトでものんびりIT革命が進んでおります。

このビデオ、4/22の定例公演神業で上映されたものでした。やっぱり会員に配布してくれたのね。ビデオでは深見東州先生がカンボジアで行っている、福祉活動の紹介とそれを見たワールドメイト会員のインタビューが交互に展開しています。
福祉活動は24時間の無料救急病院、孤児院、大学など、これらはワールドメイトの会費から捻出しているそうです。

改めて見直しましたが、やっぱり いーですねぇ。

インタビューした人たちの驚きと感動がこちらにも伝わってきて、胸が熱くなります。

難をいえば多すぎるテロップがじゃまですな。くさいし。



最後の深見東州先生がアンコールワットで能を舞った後、汗だくになっているシーンは圧巻!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月29日 (月)

パクリ?

JRの駅にあった広告。

Otonanokyujutsu_2 

この羽が生えたかばんって・・

Afterdarkimage (←amazonのサイトより)

Macのスクリーンセーバーの名作 AfterDark フライングトースターとそっくり。
特にAfterDarkが出始めたモノクロのフライングトースターに似ています。

アングルまで。

でも、よく見るとフライングトースターは下向きでこちら側に飛んでいるけれど、
大人の休日倶楽部は上向きで向こう側に飛んでいこうとしています。

企画会議で問題になったと思うけど・・

向きが違うから大丈夫?
この会社から文句とかこなかったのかな。

| | コメント (0)

2006年5月28日 (日)

Toshu Fukami メールマガジン

「Toshu Fukami・メールマガジン」は2001年7月14日に創刊しました。

そこから数えてすでに Vol400を超えています。

ますます忙しくなる深見東州先生とワールドメイト会員を結ぶ貴重なメルマガなのです。

メールアドレスは一人当たり二個まで登録できるので、私は携帯電話とパソコンのメールアドレスを登録しています。

毎回長くてかなり読み応えあります。しっかりとギャグも効いています。手抜いてません。
この前支部に行ったらメルマガのバックナンバーをまとめて本になっていました。(たぶん会員限定)

Toshufukami_merma_ie
メルマガをPCで見たところ。びっちり

メルマガ創刊最初は携帯電話の256文字というメール文字数制限があり、1/5  2/5 , 3/5 , 4/5 , 5/5 というように分割して送信していました。
当時インターネットの性能も良くなかったこともあり、なかなかこなかったり、順番どおりこなかったということもしばしば。なんか意味がおかしいなぁと思っていると前後逆になっていたりして。

今では改善され、メールの中のURLに接続して一発で見られるようになりました。以前のようにいらいらして待つこともなくなったのです。

しかしまあ、深見東州先生のメルマガはいつでも長いです。

Mojisuu

たとえば最近来た

"Toshu Fukami・メールマガジン vol.434 ==================== 2006/05/18"

の本文のみを計ってみると4500文字を超えていました。
これにお知らせとか、会員さんのメッセージが付くこともあります。

深見東州先生はこのメールマガジンの返信は、ほとんど全部読んでいるのではないかと思います。

セミナーやメルマガなどで、「メルマガで会員の方よりこんな話がありました・・・

というようなことがよくあります。

| | コメント (0)

2006年5月27日 (土)

牛乳でカップラーメン

妻がシーフードヌードルでお湯を入れる代わりに牛乳で作るとスープスバゲティとかクラムチャウダーのようになるらしいと聞いてきました。

B級フード大好きの私が試さないわけにはいきません。

しかし家には子供が・・・自分は大好きなのに、子供にはカップラーメンとかは食べさせたくありません。そこで職場で決行したのであった。

Noodleandmilk
夢のコラボ シーフードヌードル & 特選牛乳

今回製作にあたり場所が職場だったので、ミルクの沸騰は電子レンジで行うこととしました。
全部牛乳でもOKだと思うのですが、とりあえず紙パック180mLまでいれて残りはお湯を入れたいと思います。

今回のレシピ

  • 日清シーフードヌードル 1個
  • グリコ 信州高原 特選牛乳 180ml
  • お湯 牛乳で足りなかった分

ミルクを紙パックのまま電子レンヂで暖めていると吹きこぼれてしまいました。
慌ててアツアツのミルクをいれました。この時点で麺ヒタヒタぐらい。

さらに内側の線までお湯投入。

三分待ちます。

心配されたにおいは近づかないとほとんど感じません。
どうやら職場の人には悟られることもないようです。

で、どうだったかというとこの通り。

Milknoodle1
牛乳入りできあがり写真

ミルクが充分熱くなかったか、3分ではまだ麺がやわらかくありません。

Milknoodle2
牛乳入りは白濁ぶりが1.5倍程度(当社比)

Img_2910
お湯のみノーマルバージョン

Img_2911
お湯のみノーマルバージョンの白濁ぶり

スープスパゲティには程遠い感じ。こってりとしたシーフードヌードルという感じで、私が食べた限りではクラムチャウダーとかスープスパに到達できていませんでした。

お湯を足さず、牛乳100%にすればもっと濃厚な味わいになっていたでしょう。

牛乳も市場にだぶつき気味だそうで、こんな食べ方が広がれば解消するかも。

この原理を応用すると牛乳味噌汁とか牛乳なべとかもできそうです。

| | コメント (0)

2006年5月26日 (金)

からし蓮根

初めての味・・からし蓮根・・

ワールドメイトのゴールデンウィーク神業で行われた祈祷会の直会では深見東州先生が現地参加者にからし蓮根とご飯と味噌汁をふるまわれていました。

私達衛星放送の参加者は、その模様をよだれを流してみてるだけです。

その後深見東州先生より「各支部にからし蓮根を送ります。」との発表がありました。



それから二週間・・・



今日支部にいったらからし蓮根がありました。

ずいぶん前に届いたみたいでちょっと干からびていました。

Karashirenkon2
手前の色が違う一つが森、それ以外は上田

森からし蓮根と上田からし蓮根です。

森からし蓮根のサイト
http://www.karashirenkon.co.jp/top.shtml 

森からし蓮根は元祖のからし蓮根ということで、昔ながらの味をかたくなに守っているそうです。かなり辛いそう。

上田からし蓮根はあまり辛くなく人気があるそう。

ほかに 平家? というからし蓮根も神事会場ではふるまわれておりました。
これは支部には来てないみたい。一日100本しか生産していない珍しいからし蓮根なんですって。

森と上田を一つづついただきましたが、すでに香が抜けていて、辛くなかった。
もっと早い時期に支部に行っていればおいしいときに味わえたのに・・・


なぜからし蓮根で直会かといいますと、ゴールデンウィークではそれが名物の地方でご神業があったからです。

深見東州先生のからし蓮根のウンチクや食べ方のアドバイスがまた、細かく楽しいものでした。

| | コメント (0)

2006年5月25日 (木)

おかわり

うまーぁっ

ワールドメイトでもらったふりかけ
とりそぼろふりかけ

ワールドメイトのゴールデンウィーク神業でもらった(正式には下賜された)ふりかけ。

ふりかけ評論家の深見東州先生が

なんと34種類のふりかけを試食しもっとも旨い!

・・・というものです。34杯ご飯を食べたのかは不明。

一度深見東州先生がふりかけを食べるところを見たことがありますがとにかく山盛り。

ご飯:ふりかけ=1:1 ぐらい。

みんなにもふりかけをふるまいながらふりかけのウンチクを話していました。

なんだか、聞いたこともないような ローカルなメーカーよく知ってるんですよねぇ~

しかもウンチクがでてくるでてくる。なんでそんなに知ってるのっていうぐらいすごかったです。

ワールドメイトでもらったふりかけアップ
とりそぼろふりかけアップ

もったいなくてとっておきましたが、今日食べました。

確かに旨いす。(゚д゚) 

ふりかけの観念が破れました。

物実のふりかけはもう一種類あるのですが、

残念ながら規定に達せずGETできなかったです。

近くのスーパー見ても売ってないんですよねぇ。

あ、そうそう。これご神気入りです。






■今日の昼ごはんメモ

Cheesekatsu
厚切りロース焼きチーズ豚カツ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月24日 (水)

夜は夜の

夜に神社参拝

暗い、しかも雨。

かえるものんきにゲコゲコないてます。かえるはなぜ鳴くんだろう。

Yorutoro
ぶれまくってます

夜中にお祈り・・・・

ああ、もう少しするとお祈り中に蚊に刺されるようになるなぁー。




ザッ  ザッ  ザッ  ザッ  ザッ  ザッ




背後から玉砂利を歩く音。

ヒェー  (|||ノ`□´)ノ

突然刺されたらどうしよう。神様ー

と余分な祈りで極まって・・・

Yorusando

拍手の音。

・・・・・行ってしまった。

■■今日のメモ

Tonmusu
新聞で見た豚むす

Negitorodon
ネギトロ丼

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そうだ古典を読もう

四国出張中に読んだ本

Nihonbungaku
岩波ジュニア新書85 日本文学の古典50選 久保田敦著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4005000851/nifty0b5-nif1-22/ref%3Dnosim/249-9077216-0896351

要は著者の久保田さんのオススメの日本古典ベスト50の紹介という感じの本です。

いままで古典というと論語や近思録はじめとする儒教の本とか、六祖壇経なんかの仏教の本とか、いかにもためになりそうな本ばかり読んでいましたが、ここらで趣向を変えて物語を中心に読んでいきたいと思います。

この本を読んだら太平記とか平家物語、好色五人女なんかの本を読んでみたいと強く思いました。うまく興味をそそるように紹介してあります。というか、いまだにこういう本を読んでいないということはいかに自分の教養のレベルが低いかを物語ってます。(-_-;

本当はこういう本って中学生とか高校生ぐらいのときに読めばいいんだけど、残念ながら、まったく興味もなかったし、読むような環境でもなかった。本当に勉強すべきときに勉強を強制したり、勉強の意義を教えてくれるような人もいなかったです。自分の悪しき因縁といえば因縁なのですが、自分で乗り越えないと・・・

以前子供が生まれてきたときに、各種占いでその子の運命鑑定を受けました。その際子供にはしっかり教育をしなくてはならないというアドバイスをいただきました。

それまでは私も妻も子供には勉強できなくてもいいからのびのび育てたいと思っていました。しかし、そのままでは子供もまた私たちの悪しき因縁を引き継いで、勉強すべきときに勉強できずに、またそれを良しとして育っていくことになったかもしれません。(というかまだ小さいのでそのように育ててしまう危険はあるのですが)

自分が勉強しなさいといわれることもなくのびのびと育ったように子供にもまた同じようにのびのびと育てていこうとしていたのです。
(子供の育て方はいろいろとあるのでどれがいいかは一概に言えませんが、私と子供にかぎってはこういうことだそうです)

話は脱線しましたが、この本でオススメの本をできるだけ読んでいきます。
いままではあまり理解しているかどうかを考えずに読み進めていきましたが、物語ですのでじっくり味わいながら読んでいこう。ゆっくり何度も音読していくと最初意味や読み方が分からなくても、硬いシャーベットが口の中で溶けるがごとく分かる瞬間って快感。

いつかスピーチなんかで「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・
なーんてさらっといえるとかっこいいよなぁ。

■■旅の思い出メモ

Setonaikai
車窓より瀬戸内海を望む

Tacoben2
捨てるには惜しい箸

Tacoben1
たこ弁当

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月23日 (火)

仕事のついでに神社に

仕事で近くまで来たので、ちょっと神社に参拝。

って、また神社かよ。 > 俺


かなり遠いけど昨日の神社とは別に良い神社があるのです。

スーツも着ておりませんし、持ち合わせもありませんのでチャリンコ参拝で・・鯉のお出迎写真
やぁ。よく来たねぇ。鯉もお出迎え。

参道写真
今日は常夜灯が灯っていました。

深見東州著「強運―ツキを呼び込む四原則 あなたの運がドンドンよくなる 」にも

産土様とは、出産、結婚、死後案内はもとより、日常の生活と仕事全般にわたり、直接働いておられる神様である。しかも、そのパワー強大だ。「遠くの親戚より近くの他人」というが、この場合「遠くの高級神社より近くの土地神・産土様」ということになるだろう。

とあります。

この神社も有名ではないのですが、強力なおかげがあるのです。
実際、今日仕事で打ち合わせした客様は、この神社にお祈りをしたあと、しばらくしてご縁ができ、以降何となぁくひいきにしていただいております。きっとここの神様が導いてくれたと確信しております。

神社の木々写真
うっそうと茂る木々-先ほどまでこのご神木とお話し?している女性がおりました

で、ご祈祷はしなくてもおみくじです。





末吉・・
昨日とおなじ・・

○l ̄l_

OTL

orz 

on

がっかり・・というよりやっぱり・・

昨日の神様と同意見ですか・・

救いはここの神社のおみくじは大吉ではより厳しく、小吉とか末吉はやさしくアドバイスしてくれているところ。

ちなみに今回のおみくじでは

苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運、世のため人のためにつくすならばよく福はふえて必ず人気がでて来るでしょう。

と書かれています。実は5/15にもこの神社におまいりしておりますが、そのときのおみくじは

時が来れば思うようになります。・・・

昨日の神社のおみくじでは

このみくじにあたる人は、始め思うこととげがたしといえども、のちついにうんせい開くかたちあり・・・・

とまあ、おんなじようなこと言われ続けております。

神社前の川写真
良い神社には川が近くに流れていることが多いですよ。

強運―ツキを呼び込む四原則 あなたの運がドンドンよくなる Book 強運―ツキを呼び込む四原則 あなたの運がドンドンよくなる

著者:深見 東州
販売元:たちばな出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0)

デザイン変更2006/05/23

ブログのデザインを変更しました。

Gamen20060523

いまのところプロフィールだけ前のデザイン。
なぜ?

| | コメント (0)

2006年5月22日 (月)

支部参拝2006年5月度

5/21はワールドメイトの支部主催の神社参拝がありました。それに参加。

支部主催の神社参拝は何もなければ、その月の第一日曜日なのですが、ワールドメイトのGW神業が長引きまして、なんとまあ今月は20日過ぎになってしまったのです。

僕が参加することを知って、子供も参拝に行くと言い出しました。結局子連れ参加になってしまいました。
さわぐなょと念を押してきましたがどうなるでしょうか?

子供の着替えとかに手間取り、神社到着した頃にはだいぶ多くの人が集合していました。ご祈祷まえの前のお祈りが少ししかできません。

Komainukun
わるさするごはいね゛がぁ

少々不完全燃焼のまま、ご祈祷の時間に・・

・・・・・なんとか、ご祈祷中も声を出さずにいてくれました。ほっ
あっちこっち歩いてしましたが、ご祈祷の邪魔はしませんでした。よかった・・



ご祈祷も終わりましたので、おみくじを引きました。


結果は・・末吉・・
金比羅さんとずいぶん違うぢゃないかぁ・・

この神社のおみくじ凶がないからたぶん最低ランクだよなぁ・ほとんどだよ。

おみくじによると

あをきふちに 身を守りひそめ ときのいたるをまつべし

Omikuji_e_aokifuchi
僕は今こうすべしだそうです。運悪そう

ちょうどこのおみくじの挿絵のように。背曲がってますけど・・



まあ、何ヶ月かまえの参拝でも同じ番号をもらったので、そのときと基本的には同じ状態なのでしょう。

金比羅さんはたとえれば親戚のおじさんみたいなもんで、「遠いところよく来た。ほら大吉」
という感じに対して、近所の産土さんは

いつもお祈りしていることもあり、微にいり細にいり、いろいろと厳しく導いてくれるんでしょう。

子供もおみくじを引きたがったので、引かせると。まあ、親が普段思っていることそのまま書かれているじゃあありませんか。


よぉく見てますね。産土さん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月21日 (日)

金刀比羅宮参拝

5/17に金刀比羅宮に参拝してきました。

昔・・高校生の修学旅行でこのあたりに来ました。グループ単位の自由行動では金刀比羅宮参拝にいった人も多かったのですが、私たちのグループはなぜか鬼が島へ・・・(しかも私が発案で ^^;)
その頃からピントが外れておりました・・・

金刀比羅オフィシャルホームページ
讃岐金刀比羅宮ホームページ

http://www.konpira.or.jp/

今回金刀比羅宮にいけたのは四国に出張となり、その前後に移動日があったからです。当初帰りがけに寄ろうと計画していましたが、やっぱり出張の安全もお願いしなくては、と考え直し、行きの途中に金刀比羅宮に行きました。
というより、金刀比羅宮に行くついでに出張に行くとノリナオシていきましょう。

琴平駅の改札にもまるきん
琴平駅の改札から○金

琴平駅で列車を降り改札でいきなり○金マークです。

琴平駅でると狛犬が
駅を出たところ

あいにくの雨でしたが、駅をでるといきなり狛犬君がお出迎え。ここはすでに金比羅さんの参道だ!

金刀比羅宮のご祭神は

大物主神、崇徳天皇

♪こんぴらふねふね 
おいてにほかけて 
しゅらしゅしゅ しゅ


の唄のとおり 海の安全の神様として信仰されている神社です。

中野うどん学校
うどんタクシー

昼になっていたのでまず腹ごしらえとも思いましたが参拝が先でしょう。空腹に耐えながら向かいます。中野うどん学校に入学したいけど我慢。

本宮に行くまでに上る階段は1364段・・雨も降っているしタクシーに乗ろうかと考えましたが、やはり苦労していくのが参拝でしょう。歩いていこう。

階段見上げる
まだ先は長いよ

途中のお土産やではうどんのどんぶりに入ったキティーがそのどんぶりのうどんを食べているぬいぐるみがありました。ネコ出汁うどん。

しかし、海の安全の神様がなんでこんなに高いところにいるのでしょうか?瀬戸内海全体を見渡せるように?

プロペラ
オランダ?

お手水のひと
お手水の下の四隅にはつらそうな人が

金刀比羅本宮
金刀比羅宮のご神木

やっと着きました。はあはあ。
このあたりのワールドメイトの人たちもここまで上って参拝するんだろうなぁ。
えらいなぁ。ここにくるだけで極まりそう。

下のおみやげ物があるところの雰囲気とはうってかわり、本宮は大変すがすがしく心が洗われるようです。雨の日でさにら幻想的。

雨の金刀比羅本宮
すごい雨

お賽銭の前で一通りお祈りしてから、受付にご祈祷をお願いします。

申し込んだ式階が低いからかもしれませんが、お札をもらうか、物実(お神酒とか落雁とか)をもらうか選べるシステムです。ふーん。面白いシステムですね。

物実大好きな私は、もちろん物実を選びます。

金刀比羅待合室
待合室の様子(ピンボケ)

待合室では一人でした。今日は平日だし、雨だし参拝者少ないでしょうね。

金刀比羅宮の年開誌こと比ら
金比羅さんの年刊誌「こと比ら」

しばらくすると宮司さんが呼びに来ました。宮司さんの後を大変長い階段をしづしづとすすみ、途中でお清めをして、拝殿に進みます。

歩いていくうちに自然に気が引き締まります。







ご祈祷が終わってお神酒をいただきます。ぐっと力強い、濃い味がしました。




トイレの案内
トイレの宇宙人

ソーラー船
一瞬回天かと思いましたがソーラー船

金刀比羅のおみくじ
おみくじ一番ゲット

ご祈祷がおわり、再び受付へ。おみくじをひきます。
なんと!生まれて二回目の1番です。大吉!良いことしか書いてありません。
現実的にはお客さんに怒られてたりして結構つらいんですけど・・
アウェーでは神様優しいのかな。
近所の神社ではこういうおみくじはまずいただけません。

どうでもいいことですが、おみくじって「神を信心してよし」というコトバが書かれていることが多いですが、「信じなくてもよし」というものはありませんねー(^^;

さぁ。一気に下ります。うどんうどん

金刀比羅宮の籠
いーなー籠

犬用のさぬきうどん
犬用さぬきうどん(赤地に白抜き文字)

かけうどん
かけうどん

行きがけにおばさんが探していたお店が気になったのでその店に入りました。さぬきうどんらしいセルフの店です。

しょうゆうどん
しょうゆうどん


調子に乗ってもういっぱい。

セルフの店といいながら、ほかにお客もいないこともあり、いろいろと世話を焼いてくれます。

二杯目に食べたしょうゆうどんのほうが麺量が多いかも。
もうおなかは小麦粉だらけ。

うまいです。自家製しょうゆ豆もいけます。

西木戸
西木戸

ゲート式参拝
ゲート式ってどんな参拝?

琴平駅
琴平駅

さあホテルに行きましょう。いざ仕事モード

金刀比羅の物実
物実(はし、お神酒、博物館入場券,落雁、御供米)

ホテルについて、物実をチェック。お神酒がプリティーです。

金刀比羅長寿はし
長寿はしも○金マーク

箸は家に帰ったら使いましょう。

たまたま旅のお供に持ってきた深見東州先生の本が「どこまでも強運―どんな人でもたちまち強運になれる 」という本。ぱらぱらとめくるとなんと金比羅さんの話題がでています。

日本新霊界の代表的な神様のお力を紹介しておくことにしよう。

と書いてありました。いろいろな神様の話が出てくるかとおもいきや金比羅さんのみの紹介で、あとは紙面の都合で別の本を読んでほしいとのこと。

ナイス > 俺!
よくぞこの本を持ってきた!

この本によれば

何か自分で新しい分野を切り拓こうとがんばる人は、お参りしてお願いをするといい。

とのこと。

Book どこまでも強運―どんな人でもたちまち強運になれる

著者:深見 東州
販売元:たちばな出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

どこまでも強運
どこまでも強運

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年5月19日 (金)

ラジオ番組

たちばな出版のサイトで深見東州先生のラジオ番組が聞けました。

FM番組、深見東州コメンテーター「さわやかThisWAY」
たちばな出版のサイトより引用

http://www.sales.tachibana-inc.co.jp/fm/index.html

サイトの説明には

たちばな出版提供番組

FM番組、深見東州コメンテーター
「さわやかTHIS WAY」が、パソコンで聴ける。
(前回の放送分)

となっていますが、更新は月イチみたいです。

FM番組、深見東州コメンテーター「さわやかThisWAY」のサイト画面playerイメージ 
パソコンで再生してるところ

さわやかTHIS WAYは長寿番組ですねぇ。私がワールドメイトに入会した93年にはすでに放送していました。その頃はセイザンTHIS WAYでした。改名を機に名前が変ったんでしょうか。
トーシュウTHIS WAYではなくさわやかTHIS WAYなのはまた改名することを見込んでいるのかなぁ。それとも姓名判断でイマイチだったのか?

残念ながらワールドメイトの会員さんでもさわやかTHIS WAYを聴いている人は少ないような・・支部でも全く話題になりませんね。私も聞きたいと思いつつ毎回忘れています。

他にも深見東州先生がでているラジオでハートのプラネタリウムという番組もありました。この番組はなくなりましたねぇ。アイドルとかのゲストを招いて前世鑑定もしていたと思いました。

たちばな出版がスポンサーですが、そのたちばな出版のCMがすっかり芸術的だったり格調高かったりします。

昔はこてこてのCMが多かった。

例えばロシア民謡の一週間のメロディーで

月曜日に強運よんで~
火曜日に恋人できた~

みたいなCMでした。
(歌詞はほとんど覚えていないので適当。こんな感じの歌詞だったいうことで)

個人的にはこてこてのCMのほうが好きなんですけど。

ラジオではいまの深見東州先生の声が聞けます。昔はもっと金属的な声で早口だったんですけど、低くてやわらかい声になっていますね。

今回記憶があやふやなところが多く間違っているところ多いかも (-o-;

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年5月17日 (水)

クイーンズディナー

ワールドメイトではゴールデンウィーク神業と題してさまざまな神事が行われました。

このなかで重大な方向性が示されたのです。Σ(゚д゚;)

なんと毎月3日にワールドメイトの支部では男性が女性をもてなすという日になりました。

具体的には男性が女性にごちそうやケーキを作って食べてもらうというもの。男性は正装。

毎月3日は女性をもてなす日
ご馳走イメージ(このミートスパがご馳走かというと疑問ですが、ご馳走画像がなかったので・・)

一切の企画、準備、料理、後片付けまで男性が行います。

題してクイーンズディナー

過去の事例からみると、このような新しい企画は大いに盛り上がりよければ、ずーっと続くでしょうし、やってみていまいちの場合一回限りとか、尻切れトンボになってしまうこともあるでしょう。(^^;)

毎月3日は女性をもてなす日

この話が出たときに、支部の女性は「私は毎月3日には仕事を休みにして支部に来るわ。」とか言って大いに盛り上がっておりました。

まーとにかく、女性会員の皆さん。3日に支部に来るとおトクですよぉ。
(支部に料理の上手な男性がいれば・・)

ワールドメイトの支部もたくさんあるので、いろんなドラマがおきそうですねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年5月16日 (火)

鳴門

4月30日、ワールドメイトの神事に現地参加するために鳴門に行ってまいりました。

子供を抱えているので、なかなか皆さんと同じというわけには行かず、本来ならば4/29から現地参加しなくてはならないのですが、4/30に鳴門に行くこととしました。近所の支部で衛星放送で神事に参加するという選択もありますが、まだ一度も鳴門に行ったことがないので、今回はどうしても現地参加したかったのです。

しかし、鳴門に行く道で、いったん神事は解散、夜に集合とのメールが携帯に飛び込んできました。
がーん。
まー、ご神業なんて自分の思い通りに行くわけがありませんので、始まるまで鳴門を満喫しましょう。

Akashikaikyo
明石大橋。本州脱出だぁ。

明石大橋をわたり、最初にある淡路SAで休憩。
Kanransha
SAに観覧車が・・

観覧車に乗りたかったのですが、近くに行くと子供が怖気づき中止。

Tamanegi_ramen_hata
淡路島の名物はタマネギ。こんなところにもタマネギが。

Narutokaikyo
四国に渡るよぉ。

鳴門公園に着きました。車を停めて公園内をぐるぐると周ります。

Narutokoen_annai
子供を抱っこして一通りめぐりました(--;)
おかげで腕伸びたかも・・

Naruto_shinjikaijo
渦は見えません。

橋の下に行ってみましたが渦はほとんど見えません。

船に乗って鳴門の渦が見えるということを教えてもらっていたので、船に乗ることにしました。乗船費用は大人1500円でした。子供は無料。

Uzushiokizen_ticket_2
すごい合成写真のチケット。船が今にもうずに飲み込まれそう。

観潮船は30分間隔で運行しています。

Kanchosen
浣腸観潮船

鳴門の渦って巨大な渦がひとつ、ずっとうず巻いているかと思っていたのですが、いろいろな渦ができては消えできては消えているんですねぇ。
見事。うず

Uzu1
渦だー

Uzu2
ナルトォー
Uzu3
ダブル渦
Uzu4
ヒャッホー

Uzu5
渦のむこうにはブルジョワな観潮船が

Uzu6
うず萌えー

Uzu7
ブラボー

Uzu8
潮の満ち引きでこんなに高低差ができている。

Uzu9
さようなら鳴門ぉー

Untenshu
「写ルンです」「オリジナルテレカ」売ってます。

神事は夜に集合ということだったので、ひとしきり遊んだ後は車を留める場所に向かいました。そこから無料の送迎バスに乗って神事会場に向かいます。

会場には、どこに隠れていたんだというぐらいたくさんの人であふれかえっておりました。

で、神事はどうだったかというと・・・
もう帰らないといけなかったので、申し込みして、一時間くらいお祈りして帰ってきました。(^^;)

ワールドメイトの神事会場にいたフナムシ
神事会場にて、突然の人出に戸惑うフナムシ君

| | コメント (0)

2006年5月12日 (金)

総合祈願2006年4月度

ちょっと前ですが、ワールドメイトから四月度の総合祈願の物実が来ました。

ワールドメイト総合祈願でもらった飴
神饌のスガダマ飴

自分と子供、親戚の分のご祈祷をお願いしたので飴も三つ来ました。

白いのは 「奇」 : 智をつかさどる奇魂(くしみたま)
茶色は 「荒」 : 勇気をつかさどる荒魂(あらみたま)

その人に足りない要素の魂をしめす飴が来るとのことですが、複数のご祈祷を申し込むと、このご祈願にはこの飴というように別々に来るのではなく、まとめてきます。皇大神御社の神職も一つ一つのご祈願に対して飴を選んだりしているわけではないと思うので、誰がどの飴なのかわかりません。それでも、飴の種類は選んだそれぞれのご祈祷に対する神様の答えと思って受け取ります。

今月の飴は私の分が「奇」
病気平癒をお願いした親戚と子供が「荒」としましょう。

地味なご祈願ですが、あとから振り返ると、申し込んだ月とそうでない月は運気が違うと感じます。

何年か前に、約半年間毎月、そのとき勤めていた会社の社長の事業隆昌の祈願を申し込んでいました。お玉串もほんのちょっと、わずか500円程度しかしていませんが(^^;
すると忙しくて大変な感じは変わらないのですが、後から考えると、資金繰りなどが微妙にうまくいって銀行から新たな借り入れをしなくてもすんでいました。

これが忙しくしているとつい申し込むの忘れちゃうんですよねぇ。

申し込みをしばらく怠っていたら、忙しくて大変な感じは変わらないのですが、やっぱり銀行から新規融資を受けなくてはならなくなってしまったりして・・。後から考えると、微妙にうまく行っていないような気がします。

| | コメント (0)

デザイン変更2006/05/12

デザイン変更してみました。

Logimage20060511
もともとのデザイン

Logimage20060512
新しいデザイン

| | コメント (0)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »