今日は何の日だ!
テーマ:日記というワケで今茨城のひたちなか市にいます!
・・・と言いたいところですが、いませんw
行きたいなぁ。
いつか行ってみたいですよね^^
今はAdobe After EffectsとPremiereの使い方を習得中です(爆)
まだまだ暑いですが、元気よく行きましょう♪
といっても今倒れそうなのは僕だwww
でわ
2 ■無題
フフフ…
私は明日からその茨城に行くのですよw
3 ■無題
初めまして
あなたは学生ですね
それなのにAdobe After EffectsとPremiereなんてソフトを、あなたが使っているのはおかしくはないですか
そして、P2Pを使っているという記事も見ましたが、学生であるあなたが違法であることをしているのですね
このブログのキャッシュは保持しています。
一応Adobe社にだけは一筆したためました
学生のうちから違法な事を学ばないでほしいです
あなたがこれから正しい道に進むことを希望します
4 ■Re:無題
>通りすがりさん
ちょw
Adobe After EffectsとPremiereは体験版なんだけど?
一応後26日使えるし、その後別のアカウントでDLするなんて誰が言うったっけ?
あくまで理論上のことなんだけど。
それに一応WindowsのDVDは持ってるんだよ。
ただインストールしよっかなって時にどっか行っちゃったからDLしただけ。
まぁそのこと書かなかった僕も悪いけどね。
それにP2Pは違法じゃないよ。
流れてるファイルをDLするときにグレーゾーンになってるだけ。
あと著作権法で守られてるのは
・日本国民を著作者とする著作物(1号)
・最初に日本国内で発行された著作物(最初に外国において発行されてから30日以内に日本で発行されたものを含む)(2号)
・条約により保護の義務を負う著作物(3号)
英語版Windowsは該当しないしw
反論はここをよく読んでからにしなさい。
(誰だか見当はついてるかもw)
http://ja.wikipedia.org/wiki/著作権法#.E5.86.85.E5.AE.B9.E3.83.BB.E6.A7.8B.E6.88.90
http://ja.wikipedia.org/wiki/著作権侵害#.E5.9B.BD.E5.86.85.E6.B3.95.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.84.E3.81.A6.E4.BF.9D.E8.AD.B7.E3.81.95.E3.82.8C.E3.82.8B.E8.91.97.E4.BD.9C.E7.89.A9.E3.81.A7.E3.81.82.E3.82.8B.E3.81.93.E3.81.A8
5 ■Re:無題
追伸ね。
体験版を使うことのどこが悪いの?
そこきちんと説明してよ。
勝手に法律違反の濡れ衣着せられたらこっちもたまったもんじゃないって。
僕だって考えて使ってんだからさ。
ただの厨房と思わないで。
別にブログのキャッシュとる分には構わないよ。
でもねw
違法じゃないからねw
何なら教えてあげようか。
体験版と製品版の違いは体験版は30日使用可能、製品版は無期限。
で、体験版のときにシリアルナンバーを入力すれば製品版になるの。
シリアルナンバーは買わなきゃいけないのね。
まずあなたはFlashしか知らないんじゃない?
知識がある人ならそんなアホなこと書かないし。
学生がAfter EffectsとPremiere使って何がおかしい?
もちろん「体験版」だけどね~^^
まず人に違法どうこうという前に自分でよくググるとかしたらどうなの?
言われる側はものすごく不愉快なんだけど。
あ、ググるって意味知らないかw
Googleで検索しろってことだよw
んじゃ、バイバイ^^
6 ■無題
そうでしたか
体験版でしたか、失礼しました
あなたがP2Pを使用している記事をかいていらしたので勘違いしました。
会社でadobe製品を使いますが、最近は海賊版が流通しているとききまして、あなたがそれに当てはまるかと思った次第です。
(中)学生(?)でadobe製品を使っているらしい(笑)ですが、あなたは使いこなせますか(笑)
個人的には、windowsでもいれてwindows movie makerを使った方がその優越感をみたせる可能性があると思いますよ。
しかしP2Pは、もはやグレーゾーンではありません。そして、あなたがそのモニタの前で愚痴愚痴いうのではなく、知らない大人の前でP2Pは違法でなくグレーゾーンだと言えるほど思い込んでいますか?
最後に、あなたはとても言葉が不潔ですね。
学生であるらしいあなたが、よく不特定多数の人間の前で、あくまで匿名ではないブログでこのような言葉遣いができますね。
失礼しました。
7 ■無題
>>(中)学生(?)でadobe製品を使っているらしい(笑)ですが、あなたは使いこなせますか(笑)
使いこなせてますが何か?
あんたはどうも人を見下したコメントしか書けないみたいだね。
>>個人的には、windowsでもいれてwindows movie makerを使った方がその優越感をみたせる可能性があると思いますよ。
僕はMac主義なんだけどなw
よくブログタイトル読もうか。
しかしP2Pは、もはやグレーゾーンではありません。そして、あなたがそのモニタの前で愚痴愚痴いうのではなく、知らない大人の前でP2Pは違法でなくグレーゾーンだと言えるほど思い込んでいますか?
まだ著作権法は改正されてないと思うけど。
僕はね、著作権法を1週間かけて解釈したよ。
「全文を」ね。
最後に、あなたはとても言葉が不潔ですね。
学生であるらしいあなたが、よく不特定多数の人間の前で、あくまで匿名ではないブログでこのような言葉遣いができますね。
僕がこんな言葉遣いしてる理由が分かる?
あんたが勝手に僕を犯罪者扱いした上、「失礼しました」の一言ですませてるからなんだよ。
なに?会社で使ってる?なのに製品版と体験版の区別もつかないんだ。
何あんた。もうすこしデリカシーとかないわけ?
僕が学生だから見下してるんでしょ。
そんな人間ね、価値ないよ。言わせてもらうけど。
何?会社でAdobe使ってる?
あんた使ってないでしょw
使ってたらインストール方法ぐらい知ってるはずだもんね。
なに?事務員かなにかなの?
その人を見下したあんたの下劣で卑劣で最悪な人間性に僕は怒ってるんだよ。
8 ■無題
>>使いこなせてますが何か?
>>あんたはどうも人を見下したコメントしか書けないみたいだね。
それはすみませんでした。
あなたのような体験版をようやく生まれて始めて使い始めた『こども』が使いこなせるとは思いませんでした。
しかも『こども』の使いこなせるのレベルを一般的な価値観ではなく『こども』の価値観でのことだということを理解していませんでした。
>>「全文を」ね。
hahaha!!!!
2chに晒しまつ(大爆発
>>あんたが勝手に僕を犯罪者扱いした上、「失礼しました」の一言ですませてるからなんだよ。
犯罪者ではないと胸をはって言いきれるのですね。『こども』はそうかもしれません。しかし親御様にファイル共有をしていると聞いてみてはいかがですか。一般社会の倫理観からは違法です。しかも「失礼しました」は締めの言葉です。『ごめんなさい』とは違います。
>>そんな人間ね、価値ないよ。言わせてもらうけど。
こどもに言われるとはあなたには礼儀というものが存在しないようですね。
>>何?会社でAdobe使ってる?
体験版ではなく製品版を長年使っています
が。
>>使ってたらインストール方法ぐらい知ってるはずだもんね。
ええ、存じていますよ。しかも私があなたのAdobe製品に海賊版の疑いを持ったのは、いままでP2P等についてブログで紹介をしていたからです。日本語の構文を理解していますでしょうか。
>>なに?事務員かなにかなの?
違いますね。
さらに、働いていないであろうあなたのような『こども』が言ってはいけないことではないですね。温室育ちの人間がいいそうな言葉ですね。社会にでたら口を慎んだほうが身の為ですよ。
1 ■出会い系及び逆援助サイトへのリンクを含む荒らしコメント投稿者へ
最近出会い系サイトや逆援助サイトなどの迷惑コメントが後を絶ちません。
投稿した場合、発見し次第削除します。
そういう方はご自分のケータイとパソコンを川に投げ捨てることを強く推奨します。
以上。