なまけものの憂鬱。

一言メッセージ :毎日暑いです。骨身にしみます…(´・ω・`)

  • お気に入りブログに登録

時事ネタ

[ リスト ]

差し戻し判決に父、涙−明石砂浜陥没事故。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080710-00000118-jij-soci
7月10日19時45分配信 時事通信

『「やっと娘に報告できると思った」。兵庫県明石市の砂浜陥没事故で、事故は予見できたとし、元国土交通省職員らの無罪判決を破棄した10日の大阪高裁判決。亡くなった金月美帆ちゃん=事故当時(4)=の父一彦さん(41)は法廷で思わず目頭を押さえた。
 主文言い渡しの瞬間、傍聴していた一彦さんは涙をこらえ切れない様子。拳を握り締める。急いで法廷を出た。東京の自宅で待つ妻に電話で報告したという。
 判決後の記者会見では「ずっと主張してきたことが認められた」「(美帆ちゃんに)苦しい思いをさせた人の責任が追及できるようになったと伝えたい」と声を弾ませた。』

よく、アメリカ並みの訴訟大国になってきたという言葉を耳にします。
確かに、「?」と思うことでも訴訟になったりして、そんなことで訴えるんだ〜と思うこともしばしば。

ですが、この件に関しては、…砂浜歩いていて生き埋めになるなんて考えが及ばないので、
お父様はさぞや無念だっただろうなあと思って見守っていました。

今回、差し戻しされたことで、結果が変わるかもしれない。
というより、きっと変わると思う。
少しでも遺族の気持ちを汲んだものになれば良いなと思います。

これが、「橋の欄干から落ちた」とか、「川(海)で流された」とか「道に飛び出して車に轢かれた」とかだったらば、「子供をしっかり見ていないと危ない」って想定できうるので、訴えるのもなァ…と思うんですけど…。

砂浜が陥没するとは…。
自分ならその危険は思いつかないです。

お父様は事故のあと、自分を責めたと思います。
連れていかなければって、絶対思ったと思います。
そんな苦しい思いを、今後ずっとずっとしていくとしても、せめて、お父様と娘さんのせいだけじゃ
なかったんだよって、いってあげて欲しいです。
というか、個人的に言ってあげたいです。
お父様あと少し、頑張ってください。


コメント欄、閉じます。
今までに頂いたコメント一覧です。

>よく、アメリカ並みの訴訟大国になってきたという言葉を耳にします。
>確かに、「?」と思うことでも訴訟になったりして、そんなことで訴えるんだ〜と思うこともしばしば。

刑事訴訟を提起するのは検察官ですけど。
全く訴訟大国云々は関係ありません。的外れです。
民事と刑事の区別くらいできてください。

削除用パスワードを入力してください


2008/7/11(金) 午前 1:55 [ abc ]

(刑事訴訟を提起するのは検察官ですけど。
全く訴訟大国云々は関係ありません。的外れです。
民事と刑事の区別くらいできてください。)

はぁ?・・・中立かつ客観的に意見を述べると馬鹿ですか?この人・・・ここの記事は国家に対して罪名は過失致死になるのかな?と裁判で国の責任を認めさせた・・・ここに意味がある訳で国家に対して一国民が(陥没になるのに放置していた事を)裁判を起こし、勝ったと、更に前文を読んでみると・・何が言いたい記事かと言うと「民事と刑事の区別」とかを論じたいのではなく父親にとっての(酷い言い方ではあるが)自己満足と救いが欲しかった裁判結果であり、また二度とこの様な事件が起こらないように最善の対策を国に求めて欲しいとの願いでしょ?(この子のお父さん御免なさい、傷つけたかもしれません)

削除用パスワードを入力してください


2008/7/11(金) 午前 2:34 [ ppl ]

話は少しそれますが、残された家族はやっぱり自分を責めます・・あの時こうしていれば、あの子は助かった・・自分が悪い、自分に対してこの人殺し・・と永遠にとけるはずのない問いを自分に対して投げかけます。夢にも出ます・・・でも歴史に対して、もしもを言うのは酷ですが卑怯者のする事です・・・このお父さんには敬意を祓い、出来る範囲で問題の解決を考えようと思います。悲劇は望みませんから・・・

削除用パスワードを入力してください


2008/7/11(金) 午前 2:44 [ ppl ]

>ここの記事は国家に対して罪名は過失致死になるのかな?と裁判で国の責任を認めさせた・・・ここに意味がある訳で国家に対して一国民が(陥没になるのに放置していた事を)裁判を起こし、勝ったと

認識が完全に間違っていますよ(苦笑)
この裁判で勝訴したのは原告である検察官が代表した国です。
そして被告人は国ではなく、国土交通省の職員という1個人です。
少しは勉強しましょうね。

刑事裁判の構造すら分かっていないバカが多すぎますね。

削除用パスワードを入力してください


2008/7/11(金) 午前 3:47 [ abc ]

・・・いいだろうこのキチガ○。お前は馬鹿か・・・徹底的に叩いてやる!
(認識が完全に間違っていますよ(苦笑)
この裁判で勝訴したのは原告である検察官が代表した国です。
そして被告人は国ではなく、国土交通省の職員という1個人です。
少しは勉強しましょうね。

刑事裁判の構造すら分かっていないバカが多すぎますね。)

っとそうでいしたか・・・負けてしまったのですね・・そこは間違いを訂正させて頂きます。
しかし、いいか!よく聞け(見ろか・・)!国土交通省の職員という事は属している機関は当然国であり、圧力があり、当然国がこの人物をかばう・・・言うなれば国家に対して裁判を起こしたも同然・・・
そんなことよりも許せんのはこういった問題で(ふふんと)鼻で笑っているようなこういったクズだ!裁判所の構造?じゃぁ・・お前は精神科に行って小学生以下の基本的人格を再構築して来い!

削除用パスワードを入力してください


2008/7/11(金) 午前 8:34 [ ppl ]

コメントありがとうございます。
abc様、「初めての方へ」を一読御願いします。
ご自分ではブログ開いていないんですね。このことに関して、刑事裁判の構造に基づいた、的外れでないご意見を展開されているのかなと思ったのに。残念です。


ppl様、確かに、「たられば」話は意味を成しませんからね…。同じようなことが起こらないように対策を練ってほしいですね。

削除用パスワードを入力してください


2008/7/11(金) 午前 10:26

>国土交通省の職員という事は属している機関は当然国であり、圧力があり、当然国がこの人物をかばう・・・言うなれば国家に対して裁判を起こしたも同然・・・
だから、それが刑事裁判に対する認識不足なんですよ。
国家賠償請求なら話は違います(国家が被告となるので)が、刑事裁判では国家機関が被告人となることはないわけですから、そもそも国家の責任を1個人としての公務員が「かばう」ということはありえないのです。
具体的状況の下で結果回避義務を怠った具体的な個人が責任を負うだけです。

>ご自分ではブログ開いていないんですね。このことに関して、刑事裁判の構造に基づいた、的外れでないご意見を展開されているのかなと思ったのに。
少し調べれば分かることをわざわざブログで説明する必要なんてないですからね。
間違っている認識を持っている人に対して「ググれ」と言えばいいだけです。
インターネットは便利ですね。

削除用パスワードを入力してください


2008/7/11(金) 午後 9:53 [ abc ]

精神病院に迷わず行け・・・インターネットは便利ですね。

削除用パスワードを入力してください


2008/7/12(土) 午前 3:59 [ ppl ]

コメントありがとうございます。
ppl様、そうですね。インターネットは便利ですよね

閉じる トラックバック(0)

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

goichi_maru
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 35 841371
ファン 0 60
コメント 0 12103
トラックバック 0 1480
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2005/4/15(金)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.